• ベストアンサー

昔の友人(知り合い)に連絡をとりたいが・・・

c_youjiの回答

  • c_youji
  • ベストアンサー率24% (40/162)
回答No.4

短い文章で失礼します。 このまま何のアクションも取らずに会わないままでいたら、 後悔と自責の念に駆られませんか? もし会おうとして無視されたとしても、 行動を起こさずにいるよりは救われる気がしませんか?

00F
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんに後悔しないように言われて、いま心が揺らいでいます。 勇気を持って、連絡を取るように前向きに考えてますが、どうやって連絡を取るかなど、細かい部分で悩んでしまいます。またアドバイスありましたらお願いします。

関連するQ&A

  • 昔の友人に連絡を取る方法は無いでしょうか?

    10年以上前の友達と急に連絡を取りたくなりました。ですが連絡先が分かりません。フェイスブックには当時の共通の友人が残っていますが、もう誰も更新していないできっと私からメッセージ入れても気づかないと思います。一人だけ、職場のメールアドレスが分かります。でもその子が私の探している子の連絡先を知っているか分からないです。そもそもその子とももう10年以上連絡をしていないので、今更そんな理由で連絡されても迷惑ですよね… インスタ、Xあたりも探してはいますが全然見つからず… 何かいいアイディアはないでしょうか?

  • mixiで昔の友人に連絡をとりたい

    先日mixiで昔仲の良かった友達を見つけました。 学生時代の友達で部活も同じ、家も近くだったので仲良く過ごした思い出があります。 ただ卒業し、私が県外に出てからは連絡をとらなくなり、携帯の連絡先も変わってしまっていました。 共通の友人に私が連絡をとりたがっている事を伝えてもらったことがあるのですが、その時も音沙汰ありませんでした。 今改めてその子にmixiから連絡をとろうか悩んでいます。 当時の私はかなり無鉄砲で、今思えばその子にはかなり迷惑をかけたと思います。そのことを今伝えて、昔は色々ありがとう。当時は〇〇ちゃんのおかげで楽しく過ごせたこと感謝してるよ。もしよければまた遊びに行ったりしよう。とメッセージしようと思うのですが、どうでしょうか? 今まで連絡なかったうえ、5年も前のことを言われても困りますかね(*_*)

  • 昔の友人への連絡

    私は今、大学1年生です。 高校や中学時代の友人に連絡をとりたいのですが、悩んでいます。 なぜなら一年近く連絡をとっていないからです。 私は去年 大学受験をし失敗しました。 沢山泣き、親とも喧嘩をしました、失礼なことも沢山言い、関係を悪くしました。精神的にもよくない状態で、病院に通ったりもしました 最終的には金銭的な問題などもあり現在の大学に通っています。 その頃、中学や高校時代の友人から私を励ますメールや自分の近況報告のメールがきました 時間があったら話を聞くから会いたいと言ってくれました しかし私は失敗した恥ずかしさや悔しさなどから全く返事をせず無視してしまいました 大学に通ううちに自分で納得ができ、今の大学で頑張ろと思うようになりました。 夏休みごろから もう一度連絡をとりたい謝りたいと思っています しかし嫌われてしまったのではないか、もう私の事など覚えていないのではないかと怖くなり、連絡できません。 ずっと悩んでいたのですが、ちょうど一年がたち、さらに先日、親からも よく頑張っていると言ってもらえました 連絡はメールで、内容はメールをくれたのに返事をせず申し訳なかったこと。連絡をもらえてありがたかったこと。その頃の私の状態。そしてできれば連絡がほしいこと。また会ったり話しがしたいということです。 返事がもらえなかくてもかまいません。ただ謝罪と感謝の気持ちだけは伝えたいです 皆さんは このような場合 メールをもらったらどんな気持ちになりますか? また どんなメールなら送っても 許されますか? どうか教えて下さい よろしくお願いします

  • 昔の友人に会いたいと思いますか?

    私は今、上京して一人暮らしをしている大学生です。 長期休暇中に帰省しても、ほとんど昔の友人と会うことはありません。 もともと友人が少なく、さらに向こうから連絡をくれることもほとんどありません。 また、私はFacebookをやっていないので、周りは私の近況を知りません。 しかし、成人式で久しぶりに仲の良かった友人と会ってから、 そういえばあの子は大学でどんなことをやっているんだろうと気になってきました。 その時は「夏休み遊ぼうね」と言いましたが、いざ連絡しようと思うと少しためらってしまいます。 「あっちから連絡をくれない=私に会いたくない」ということかな、などと考えてしまいます。 また、私がいわゆる「リア充」ではないため、ネタ(特に恋愛系の)がないのも悩みの種です。 会って何も話すことがなく恥ずかしい思いをしたらどうしよう…とも考えてしまいます。 そこで、みなさんにお伺いしたいのですが、 大学時代、中学や高校時代の友人と連絡をとったり会ったりしましたか? また、旧友と会うメリットは何だと思いますか?

  • 昔の友人からの突然の連絡・・・

    長文で纏まりない文章かと思いますが、ご意見をお聞かせ頂ければ・・・。 当方、三十代前半の男です。 高校時代に凄く仲が良かった同級生が居たのですが、卒業後は疎遠になってしまい、その子に連絡を取りたいと思っているのですが、凄く迷っています。(以後A君とします) 自分の通っていた高校は、全国各地から生徒が集まってくる学校で、自分は片道1時間ほどで近い方だったんですが、自宅から通えない子は学校の寮やアパートを借りて生活をするそんな学校でした。A君は通学に2時間ほど掛けて通って来ていました。 入学当初からA君とは仲が良く、三年間クラスも同じで、毎日一緒に下校していました。お互いバイトしていて、家も遠かったので、放課後に遊ぶことは殆ど無かったのですが、A君がバイトがない日は、大回りして帰ってくれたり、試験で学校が早く終わる日は、よく二人でご飯食べたり、また夏休みに何度かA君の泊まりに行ったりと、同級生の中でも特に仲が良かったんです。 自分は家庭の事情で卒業式に出れず・・・ お恥ずかしい話なのですが、学費が払えなくなってしまって。学校側の配慮で何とか卒業は出来たのですが、みんなと一緒に卒業が出来なかったんです。卒業証書は滞納分の学費を全額納めてから受け取ることになってました。私立でしたので周りは裕福な家庭の子が多く、後ろめたい気持ちからA君含めて周りの子には誰にもそのことが言えず、いつもと変わらずに一緒に下校し、最寄駅でいつもと同じ様にサヨナラしたのが最後になってしまいました。 当時は今ほどネットも普及していなく、電話もPHSが支流の時代です。A君は卒業後に海外留学が決まっていて、電話は解約して向こうに行くけど、一年後に一度帰って来るから、その時に連絡すると言っていました。けど、自分は卒業式を前にPHSを解約し、新しい番号を誰にも教えませんでした。A君が帰国後に連絡をくれたのかは分かりませんが・・・。 一度だけ同窓会のハガキが自宅に届いたのですが、参加・不参加の連絡すら送りませんでした。もし卒業式のことを聞かれたら・・・と不安な気持ちと、周りとの優劣からの劣等感からです。その後は引っ越しをし、住所も変わったの同窓会の連絡は来ていません。来た所で行く勇気なんてありませんが・・・。 あれから10年以上の月日が流れてしまいましたが、先日、友人に誘われてfacebookに登録したらA君を見つけたんです。 コンテンツの閲覧を非公開にしているので、現在はどの様な生活をしているか分かりませんが、登録している友達を見ると殆どが外国人の方です。数少ない日本人の友達も、自分が見る限りでは高校の同級生は一人も居ません。出身校が皆、A君と同じ留学先なので、向こうで知り合った日本人なんだと思います。 今すぐにでも連絡を取りたい気持ちではあるのですが、大きな問題というか悩みが2つあります。 一つは、いくら昔仲が良かったといえ、今まで10年以上音沙汰なかった人から急に連絡が来ることを、向こうが快く思うのか?と。A君のことなので、連絡をすれば返事を返してくれると思いますが、不快にさせてしまう恐れもあります。 2つ目は、自分自身の問題です。自分は卒業後は就職し、何とか学費は1年以内に返済することが出来ましたが、その後は職を転々としてしまい、情けないですが現在はフリーターです。 この歳になると、同年代の多くが結婚をし家庭を築いていると思います。会社でもそれなりの立場で仕事もしているだろうし、マイホームを手に入れて、いい車に乗って・・・言い出せばきりがないですが。 A君も充実し幸せな生活を送っているんだろうと思います。もしかしたら、海外でバリバリに働いているかもです。 一方の自分は、独身のフリーターです。住まいも賃貸のボロアパートですし、車すら持っていません。 勿論、連絡を取るからには、嘘・偽りなしに現状は答えるつもりですが、今の自分の現状を知っても、昔みたいに接してくれるのか凄く不安です。 ぐだぐだと長文で申し訳ありません。 要するに、ずっと音信不通だった昔の友人が、ある日突然、連絡を寄こしてきたらどう思いますか? 厳しい意見でも構いません。男女問わず、もし自分がA君だったら・・・と、回答して頂けると助かります。

  • 昔の友達と連絡を取ること。

    ここのところ、とあることが気になって、昔友達だった子に連絡を取ろうと思っています。 が、すでに全く連絡がなくなってから、14年もたとうとしています。 彼女とは、10年ほどのつきあいでした。学生時代からの親友同士で、お互いの結婚を機に、全く連絡を取り合わない関係になりました。きっかけは、私自身の結婚を彼女が認めなかったらしいところにあります。私は彼女に、結構厳しいことを言われたのですが、私としては、結婚は自分自身で決めるもので、彼女の言うことが正しかったとはあまり思いませんし、とはいえ、彼女に対して意見をするほど、間違っているとも思っていませんでした。 なので、一方的に関係を絶たれた感じです。 ところが最近、彼女の以前の境遇が、現在の私にとって、必要な事態になってきているのです。相談したいと思っているのですが、こういう場合、気軽に、以前のことを忘れたようなふりをして、連絡してもいいのでしょうか? 引越しをしているらしいのですが、引越し先を知っている友人がいて、その子を介して、連絡を取ろうかどうしようか迷っているところです。 みなさんは、14年、20年。など、大きなブランクが開いた、昔の友達に連絡を取ったことがありますか? 学生時代は、親友と言われていた時期があった友人です。 また、逆に、喧嘩別れして、15年以上たって突然連絡がきたら、喜んで会おうと思うでしょうか。 友人は、ほかにもたくさん、連絡をとりたい人がいます。 皆さんは、大きなブランクがあいたとしても、たとえ喧嘩別れしたとしても。昔、楽しかった思い出のある友人と、『再会したい』と思うでしょうか?  ご意見、下さると嬉しいです。

  • 友人から連絡が取れません

    私にはほぼ毎日LINEをするほどの友人がいたのですが、1ヶ月ほどの前のある日からパッタリと連絡がなくなってしまいました。グループも個人も未読のままです。通話もかけたのですが、出ない状況です。 Twitterに浮上はしているので生きているとは思います。しかし、私と縁を切りたいのか、それともただ忙しいだけなのか、なぜ連絡がなくなってしまったのかわからず不安です。それ故一度でいいので連絡をとりたいのです。共通の友人から連絡できるかどうか聞いて見ようとおもうのですが、それ以外に何か方法があれば教えていただけると幸いです。

  • 久しぶりの友人から連絡

    小学校で同じクラスだった友人から、突然手紙が届きました。 「昔遊んでいた事を思い出して懐かしくなりました。久しぶりに会いませんか?連絡待ってます」 と書いてありました。 当時はそれなりに仲は良いほうだったけれども、もう10年くらい会っていません。 手紙のやり取りは一年程していた気もしますが。何故今になって・・という感じです。 怪しい勧誘などされたら困るので、会うのは避けたいです。 でも、一応返事は出したほうが良いですか? 相手は私の住所を知っているし、無視して何かされたらと思うと不安なので。。 また、返事を出す場合は、どんな風に断ったら良いでしょうか?

  • 長年会っていない友人が頻繁に連絡をしてくるのですが・・・

    こんばんは。 この1週間ほど毎日、学生時代(約10年前)の友人(卒業以来1回も会っていません。年賀状のやりとりは毎年、電話やメールは数回ほどやりとりしました)から電話がきますが私は電話に出ていません。一度メールがきて彼女の近況を知りました。今度結婚して私の住んでいる県に来るとの事でした。 彼女の結婚はご両親から反対されているそうで、知らない土地へ行く事もあり不安なんだと思います。だから私を頼って連絡をとってきているんだろうと思うのですが、私自身いま彼女の支えになってあげられるほどの精神的余裕がないので電話に出ないでいるのです。 私も学生時代の他の友人とは年賀状の交換などしていましたが、ある時ふと年賀状が来なくなる友人がいます。そうなった時、私は相手の意向を察してこちらも次の年からは年賀状を送らないようにしてきました。彼女もそうしてくれると助かるのですが・・・。 中途半端な気持ちで連絡をとったとしても彼女の支えになってはあげられないので、このまま電話しないでいようと思っていますが、私は間違っているでしょうか? 彼女が毎日電話してくるのは急に連絡がとれなくなった私を心配してくれているという気持ちもあるかもしれませんが、この10年全く会ってない学生時代の友人(しかも私と彼女は友人ではあるけれど凄く親しかったわけではありません)にこうも頻繁に連絡してくるという感覚が私の中では理解できず、頼られている感じも伝わってきて、なんだか負担です。(私だったら最初に電話をして相手が連絡してこなかったら無理に連絡を取ろうとしないので・・・) まとまりのない文章になってしまいましたが、このまま連絡をとらないでいればいいでしょうか?薄情だとは重々承知しております。みなさんのアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 疎遠になった昔の友人を見つけ出す方法

    例えば、大学時代、或る時期まで行動を共にし、仲違いし離れてしまった友人など。FBで検索しても出てこないので、もし本当に再会したいのなら興信所に依頼するしかないのでしょうか。同大学同学部同学科に同期で入って、私は卒業、彼の名前は学校が張り出した卒業生名簿にはなかったので、その後卒業したかも定かではありません。 また、昔一緒に仕事をし、現在は連絡先が分からない友人に関しても同様です。苗字は覚えていても、下の名前を覚えていないのです。彼が私に書いた領収書も、税金の申告をした数年後に、税理士の作成したファイルごと燃やしてしまったことや、共通の友人にFBで彼の所在を尋ねても全く返答してくれなかったことから、打つ手なしです(彼は、その共通の知人と金銭を巡ったトラブルを抱えていました。悪いのは、その共通の知人なのですが・・)。