• 締切済み

診断ミスと副作用救済給付制度

父のことなのですが、よろしくお願いします。 1.じん肺で労災指定の個人病院にかかっていたが、悪化し転院 2.心臓疾患、糖尿病も患っている 先月、熱が出たのでいつものように病院で点滴を受けていましたが、改善されず肺炎を起こし入院し、腹痛を訴えていたにもかかわらず検査もせずに放置されていました。 食欲も全くなくなり息苦しくなって自力では歩けなくなったところで、心臓でかかっている病院に検査に行くように言われ、検査の結果、肺炎もひどいもので心不全までおこしていました。 結局三日後に、知り合いの協力があり大きな病院に転院することができましたが、すい炎をおこしていました。 転院先の先生の話では、前の個人病院での点滴(ステロイド)が原因ですい炎をおこした、すい炎の治療は薬(点滴)しかないが点滴で心臓に負担がかかるのでかなり危ない状態であると。 三日間、ICUに入っていましたが人工呼吸器をつけるようになるかもしれないので覚悟しておいてくださいと言われました。 なんとか危機を脱し、すい炎も良くなりましたが肺炎の方が治らず、熱が出たり咳き込んで眠れなかったりでかなり体力が落ちています。 先日、また心不全をおこしていると言われました。 点滴で血糖値が上ったり、心臓に負担がかかったりするので、なかなか治療も難しいようです。 最初は、個人病院の医師の過失はあるのか?というのを調べていたのですが、どうもそれは難しいようです。 調べていくうちに「副作用救済給付制度」というのを知りました。 ガンや特定疾病と書いてあったのですが、市販の薬も含まれると書いてありました。 父が個人病院で処方された点滴や内服が、何という薬なのかはわからないのですが、風邪や肺炎で使われるような薬も含まれるんでしょうか? 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

私も去年入院していましたのでそれなりには調べましたが、ちょっと口で説明するのは大変です正直。 パソコンで調べるとかなり詳しく出てきますので其方を見て頂いた方がよろしいかと思います。 ただ、入院していた病院の医師は、今は医師も情報を共有していると言ってましたし、それに本当は「おかしい」と思った時点で他の病院に聞くべきだったと思いますよ。 私はちょっと特別な病気だったので仕方なかったのですが、誰でもかかる恐れのある病気は近くにも1つは良い病院が在るはずですからね。

googooganmo-goo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レントゲンで肺に影、リンパに結核?

    じん肺の父が肺炎をおこして入院しています。 肺炎治療の副作用ですい炎になり、生死をさまよいました。 父は心臓疾患、糖尿病があり、治療中に軽い心不全を2回おこしており治療も困難だったようです。 現在はすい炎も肺炎もよくなっていると言われ、最近は調子がよくなったので安心していたのですが、昨日のレントゲンの結果、肺に影がありリンパに結核が入ったと・・・ 母が医師から聞いていたので、母親の説明ではよく理解できないのですが、 結核と言っても菌のある結核ではないとのこと。 そんなものがあるのか?と調べてみたのですがヒットしません。 とりあえず、今の状態では薬で治すしかない、簡単な病気ではないし、体力も落ちているし心臓や糖尿のこともあるので、覚悟はしておいてくださいと言われたそうです。 すい炎の時も覚悟しておいてくださいと言われましたが、今回もかなりのダメージを受けてしまいました。 菌のない結核とはどういったものなのでしょうか? また、症状はどのようなものなのでしょうか?

  • 肺炎で亡くなりました。個人病院で診断できない?

    先日父が重症肺炎の為、亡くなりました。 救急車で運ばれ家族が呼ばれた時には肺が真っ白で、また「敗血症ショック状態です。あと数時間の命でしょう」と言われびっくりしました。 父は50歳代です。 父は1週間前から風邪気味で、倒れる前日に個人病院で診てもらい薬と点滴をし、翌日も同じ病院へ行き家へ帰る途中に呼吸困難になり救急車で運ばれ大きな病院で治療をしたのですが、帰らぬ人となりました。 タイミング悪く連休時の事で大病院は開いておらず個人へ行ったそうです。同じ日に耳鼻科にも行き「中耳炎」にもなっていたそうです。 どちらかの病院で血液検査だけでもしてくれていたらと思うと・・。 熱も微熱だったのと、診察2日目というのもあるかと思いますが、倒れた日は朝から呼吸が苦しそうだったのに、医者は肺炎を起こしていると気づかなかったのでしょうか? また肺炎は数日で一気におこる病気なのでしょうか?

  • 肺炎で入院して2週間。合併症の可能性はありますか?

    79歳のおじいちゃんが肺炎で入院して2週間経ちました。 熱も38度のまま下がらず抗生物質も変えて点滴しましたが治りません。 もしかしたら肺炎以外にも違う病気がでてきたりしている可能性ってありますか? もっと精密検査のできる病院に転院させようかと思っています。 合併症の可能性はありますでしょうか?

  • なぜ父は死んだのでしょうか?

    80歳の父は咳が続き、呼吸が苦しくなったので入院しました。主な既往症は胆管ガン・自然気胸です。今回の入院は誤嚥性の肺炎、気胸の疑いがあるということで治療(薬剤投与・肺にカテーテルを入れて膨らます)を受けていましたが、肺が膨らまず、精密検査をしたところ肺にガンが見つかりました。その話を医師から聞いた3日後に父は亡くなってしまいました…。なぜ父は死んだのでしょうか?死亡診断書には“肺炎”と書かれていましたが…肺炎で死ぬのでしょうか? 息を引き取る当日の早朝、呼吸が止まり心臓マッサージをしたと聞かされました。その日の午後に私が行ったときは発熱・全身痙攣が見られ、脳の浮腫みを取る点滴等をされていました。その前々日から熱が出ていたのですが、それまでは呼び掛ければ答えていたのに、熱が出てから最期を迎えるまで意識は戻りませんでした。 何の点滴をされていかのか等、専門的なこと(薬剤名)は申し訳ないのですがまったくわかりません。症状も私の主観です。ただ肺炎、気胸の治療を受けていた父が入院18日目に死んでしまったことが不思議で…。特に亡くる前になぜ痙攣を繰り返したのか…。 わかる範囲でかまいません、どなたか父の体に起こったであろうことを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  •   医療ミスになるのか悩んでいます

      医療ミスになるのか悩んでいます  父が定期健診で胆石と言われそのまま病院に入院しました。田舎の病院なので手術のできる病院に翌々日に救急車で搬送されその三日後に内視鏡による手術をしましたが内視鏡を入れる際に傷が付いてしまい手術は中断、再手術は翌週に延びました。父は心臓が悪く血液をサラサラにする薬を飲んでいるため中断したと言われました。その5日後に大量出血をし緊急に輸血をしました。先生からの説明で危ない状態と言われました。次の日、輸血のアレルギーが起こり血圧が60~90まで下がり体中がかゆくなりかゆみどめの点滴をしました。その点滴は眠たくなると言われすぐに眠りましたが今度は呼吸が1分間に5回となり目を覚ましても意識が朦朧とした感じになりました。かゆみ止めの点滴を始めてから4日後呼吸が弱いと言う事で集中治療室に入りました。集中治療室に入り今日で5日目になりますが呼びかけても眠ったままで先生に聞いてもこの先どうなるかはわからないと言うのです。薬も効いてこないとの事で・・・ 手術前はとっても元気だったのにどうしてこんなこ事になっちゃったのかとっても心配で早く目を覚まして元気な元の父に戻ってほしいと思ってます。 これって医療ミスになるのですか? 

  • 肺炎の急変について

    先日父(76歳)が誤嚥性肺炎で亡くなりました、その病状の進み方についてご意見を頂きたく質問を致しますので宜しくお願いします。 父の病状の経過 今年の初めに脳梗塞で入院(10日間で退院、運動障害はないが、服を切れない文字が読めない等の高次機能障害かあり) 退院10日後脳出血で再入院(失語、嚥下障害、自発的な行動はなくなりましたが、運動障害はなく歩ける状態でした) 入院中は点滴、鼻からチューブによる栄養補給で治療を継続し約40日後にリハビリのため専門の病院に転院がきまりました。 転院の前日に38度強の熱が出ましたが主治医は転院は問題ないとのこでしたが転院当日先方の病院へ経過を連絡し確認したところ経過観察のため転院を延期し検査を依頼されました。(当日は熱は下がっていました) その依頼により、胸部レントゲン血液検査が行われました、結果炎症反応9とかなり高状態で1週間程度の経過観察と言われました。 その翌日の朝、病院から態急変したとの連絡で駆けつけたところ父は酸素マスクをつけ呼吸も浅く非常に苦しそうにしておりました、意識はない状態で、一時的に心停止に近い状態であったと伝えられました。 その後医師より、レントゲンを見せられ昨日の朝のレントゲンでは肺炎の大きな広がりはなかったが、今朝のものは胸いっぱいに肺炎が広がっており非常に厳しい状態ですと言われ、現実に翌日の夕方に息をひきとりました。 そこで、ご意見をお願いします 1.誤嚥性肺炎だろうと言われました、肺炎は僅か半日足らずで死にいたるほど急激に症状が進むものですか? 2.転院の2日前に(亡くなる3日)に付き添っていたとき息が苦しそうで肩で息をし、手足が先日までとは違いすごく冷たくなっていました、これは肺炎の兆候として治療に反映はできなっかたのしょうか? 3.入院中37度強の熱が1日をとうして出たり出なかたりしていましたが。これは肺炎を起こしているサインとして予防的な治療の目安にはならなかったのでしょうか? 高齢での肺炎は非常に厳しいものとは分かっているつもりですが、なにかもやもやしたものが拭い去れずこの場をかりて質問をさせて頂きました、出来れば医療関係者のかたの率直な意見を頂ければと思います 宜しくお願いします。

  • 肺炎(痰が出ない場合)の診断方法について、

    88歳の父が肺炎と診断されましたが、主治医から、痰が出ない為(痰で菌を培養して検査ができない為)どの種類の肺炎か特定できず、最適な治療ができなくて困っていると言われました。痰以外で、肺炎の原因の菌の種類の特定、診断方法はないのでしょうか?レントゲン写真の右胸に影が見えますが、本人は、入院当初から至って元気で、当初続いていた熱も治まり、食欲もあり、便通で、痛いところも苦しいところもないように見受けられます。大きく深呼吸もできます。ペニシリンを5日間程点滴で投与しています。

  • 高齢者が骨折で入院手術すると他の病気は見落とされる

    83歳の母が半年前に足の付け根を骨折し、入院、手術しました。 認知症があるためリハビリがはかどらず、車椅子の生活になったので半年後、療養施設のある病院に転院する事になりました。 転院先の病院で入院前の検査をすると、CTで肺炎の症状があるため今日は入院できないと言われました。 本来なら元の病院へ戻り、検査、治療する所ですが、遠方から転院して来たので、急遽近くの別の病院で検査、治療のため入院する事になりました。 その結果、全身に転移がある末期がんという事がわかり、肺炎の症状は心不全のため肺に水が溜まっていたからではとの事でした。 既に手の施しようがなく、現在終末期の緩和ケアを勧められている状態です。 骨折で入院した病院は総合病院の整形外科で、癌や心臓の治療や手術もしている病院です。 半年前に骨折で入院した段階で、既にステージ4かそれに近い状態だったと思われます。 全身麻酔で手術するには血液検査や、他にも色々検査をし、肺のレントゲンかCTも撮っているはずですが、それでも全く気づいてもらえず、見落される事ってありえるのでしょうか?

  • 10日以上の高熱

    全く風邪の症状が無く,10日以上前から主人が38度台の熱を出しました。 直ぐに近くの個人病院に連れて行き薬を貰ったけど、治まる気配が 感じられなかった為、総合病院へ・・・ そこでは、血液検査、尿検査、レントゲン、インフルエンザの検査をしました。 結果、血液検査で白血球、CRPの数値が少し高く、医者からは熱出てるから しかたないね!個人病院で貰った薬と同じようなものしか渡してあげられないよ!との事だったので、個人病院で様子を見ることに・・・ ですが、薬も飲み、点滴もしてもらってたのですが、だんだん効目が感じられなくなり、もう一度総合病院へ・・・ また同じ検査だったのですが、数値が上がり過ぎてた為、肺炎にかかってしまい今は入院しています。 点滴、解熱剤を飲んでるのですが、まだ熱が下がる事なく、今は40度まで上がる日もあります。 入院して3日経ち熱が下がる様子が無い主人を見て、肺炎だけの症状ではなさそう! との事。未だに原因が解っていません。 医者は、たんの検査をしたいそうなのですが、そのたんがでなく・・・ 昨日ようやく、たんを無理やり出したそう・・・ 見たことの無い茶色のたんが出ました。血の味はしないみたいです。 主人は、解熱剤が効いてる時は食事が出来るみたいで、まだ若いので体力的には大丈夫そうなのですが、最初に比べるとグッタリしてきています。 対応が遅いので、病院替えた方がいいのでしょうか? 入院していて病院替えられるのでしょうか? 何かご存知の方回答お願いします。

  • 死亡診断書の死亡原因について(長文です)

    初めて質問を致します、宜しくお願いします。先日父が亡くなりましたが、死亡診断書の直接死因が私家族が思っていたものと相違します。 なくなる寸前の医師の説明とも違うので少し違和感があり関係者又同じような経験をされた方がおられましたらアドバイスをお願いします。亡くなるまでの経緯は下記のとうりです。 今年1月7日脳梗塞で入院、10日間点滴治療を受け退院(運動障害はないが、字が読めない、服が着られない等の高次機能障害がある状態) 退院から10日後様子がおかしいので病院へつれていくと脳出血で即入院、今回も運動障害はないのですが失語、嚥下障害、自発的な行動はほとんどしない状態になってしまいました。それから40日間入院してリハビリ病院に転院が決まりましたが、転院前日熱がでて転院が延期され転院予定日の2日後様態が急変し亡くなりました、医師からは誤嚥性の肺炎が急に悪化した結果、多臓器不全(尿がで出なくなって)でなくなると説明を受けました。死亡診断書の直接死因が脳梗塞となっており、私家族は直接死因は肺炎で、その原因が脳梗塞や脳出血と思うと伝えましたが、医師は私は診断書とうりで良いと思うと言われ、直接の面談も忙しいことを理由に拒否されました。今回の状況の場合医師が脳梗塞を死亡原因にするのは良くあることなのでしょうか、特に医療行為に問題あると思っていませんが、父の最後を正しく見つめたいと思い質問を致しました、長文失礼致しました。

専門家に質問してみよう