• ベストアンサー

肺炎(痰が出ない場合)の診断方法について、

88歳の父が肺炎と診断されましたが、主治医から、痰が出ない為(痰で菌を培養して検査ができない為)どの種類の肺炎か特定できず、最適な治療ができなくて困っていると言われました。痰以外で、肺炎の原因の菌の種類の特定、診断方法はないのでしょうか?レントゲン写真の右胸に影が見えますが、本人は、入院当初から至って元気で、当初続いていた熱も治まり、食欲もあり、便通で、痛いところも苦しいところもないように見受けられます。大きく深呼吸もできます。ペニシリンを5日間程点滴で投与しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

まあ、88歳なら無理な処置や検査せず、抗生剤をカクテルにして、熱が下がるまで、とっかえ、ひっかえ、CRPが下がったら退院というのが普通かな。 熱が収まっているってことは退院も間近と考えられるのではないかな。 お大事に。

okashina
質問者

お礼

早速の回答本当にありがとうございます。優しい穏やかな気持ちになれる回答で、少しほっとしました。年齢からみて、片肺はすぐに潰れて、すぐにでも気管切開が必要になる確率が高く、そうなるとね・・・と医師から言われていたので。未来は予測できませんが、希望を与えて下さり感謝致します。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

不安がらせて申し訳ないですが、肺炎の影がある部位が問題です。上~中肺野でしたら、肺炎球菌などでいいでしょうが、下肺であれば誤嚥性肺炎の可能性があり、この場合は容易に再発・再燃しますし、痰を詰まらせて朝、気づいたらお亡くなりになっていた..という状況もあります。 ペントシリンが投与されているのなら、上~中肺野なのかもしれませんが。

okashina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。>不安がらせて申し訳ないのですが・・・とんでもありません。いろいろ知っておくのは家族にとって大事なことですから。貴重な情報です。感謝致します。

okashina
質問者

補足

肺炎の影は、上~中肺野と言うのでしょうか。右の肺の上の方だけです。まだまだ、真中までは、拡がっていません。病院側でも、いろいろ、痰が出るよう試しているようなのですが、無理に咳払いしても、蒸気を吸入しても、痰は出そうにありません。喉にも胸にも何か詰まっているような感じも全然しないと本人は痰を出すよう強く責める医師に当惑している状態です。

回答No.2

高齢者の場合、痰がうまく出せずに検査できないことはよくあります。唾液した出せずに肺炎の起炎菌でなく口の中の菌が出てくることも多いですよ。ちゃんと痰がとれても最初の数日間は菌が分からない状態で治療しますので、細菌検査は最初に使った抗生剤で良かったのか、変更する必要があるのかを確かめるために検査するという意味合いが強いです。それまでは、病歴やどんな患者さんか、過去の細菌検査の結果などを総合的に判断して、経験的に抗生剤を開始します。今回使ったのはペニシリン系の抗生剤ということでしょうか?ペニシリンGという薬自体は経験的治療で使うことはないものですから。

okashina
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いろいろ教えていただき感謝感謝です。主治医の説明が、高齢なので回復するのは難しいようなことを言われたもので。気管切開し、一生声を出せず、最後は植物状態で、人工呼吸で、寿命が来て亡くなるまで、その管を抜くことができなくなるという説明で、夜間、急変した場合、そのまま自然死させるか、一生抜くことができない管を付けるか、今のうちに家族で話し合っておくよう言われたものですから。

okashina
質問者

補足

ペニシリン系抗生剤としてペントシリンを点滴投与しています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう