• ベストアンサー

雨の日の表層改良

雨の日に表層改良をする予定なのですが雨の日に表層改良をしても大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BOOB0007
  • ベストアンサー率50% (68/136)
回答No.3

 こんにちは。住宅の設計に携わる者です。  表層改良の場合、近隣への配慮上、砂埃やセメントの飛散を考慮すれば小雨の日に実施するのが望ましいでしょう。地盤の改良強度上で判断すれば、大雨時は望ましくありません。セメントがうまく攪拌されず、地盤強度にバラツキが見られる事もあります。表層改良工事は、小雨程度が最も作業環境に相応しいと思われます。  最後になりますが、ご新築おめでとうございます。

amehuri1
質問者

お礼

どうもありがとうございました。安心しました

その他の回答 (2)

noname#40979
noname#40979
回答No.2

セメントが雨で濡れて地盤の表層の土に馴染み難くなる事が懸念されますが、ユンボやバックホーなどで十分掻き混ぜれば、大丈夫だと思います。 セメント粉が散乱しない分、周辺には好都合だともいえますね。 その辺のところを考慮しているのかもしれません。 もしそうであれば、その業者の方は信頼に値する方かも知れないですね。

amehuri1
質問者

お礼

どうもありがとうございました。安心しました

回答No.1

自分も自宅を建築中なのですが、雨降りに表層改良をしました。 建築関係の友人に晴れの日が続くよりも、雨が降ったほうが良いと聞きました。大丈夫だと、思います。

amehuri1
質問者

お礼

どうもありがとうございました。安心しました

関連するQ&A

  • 表層改良の硬さ

    ハウスメーカーに表層改良部分まで掘ってもらいました 大きさは15センチメートル四方です 帰った後 園芸用ショベルで掘るといくらでも掘れます 硬い部分に当たるのは石です。表層改良とはこんなものですか。 地面は大小の石が多いのでしなくても良かったのではと思う

  • 表層改良の見積もりについて。

    表層改良の見積もりについて。 土地を購入したのですが、ハウスメーカーのサウンディング試験より表層1m土が弱いので改良が必要であると判断されました。 柱状改良の場合、深さ4mで25本 127万円 でした。 表層改良と柱状改良があるのに,どうして柱状改良なのか質問しても,漠然としている状態のHM側. よくわからないので,表層改良の見積も追加で出してもらいました。 表層改良の場合、深さ1mで改良範囲は約72平米、129万円と出てきました。 表層改良の見積が高すぎるのではないかと、不信に思っています。 当初より、なんだかんだと理由をつけて、柱状改良をなんとしてでもやらせたい感があり、 柱状改良が必要な理由を聞いても表層のN値が足りないからだそうです。 柱状改良をさせるために、表層改良はもっと高い見積を出してきたのではないかと思ってしまいます。 この表層改良の見積価格は妥当でしょうか?

  • 表層改良って?

    地盤改良時に表層改良をした場合、残土は出ますか?改良後、どのくらいの日数で完全に固まるのですか?通常地盤改良後、地盤の強度の検査はするのでしょうか?教えてください.よろしくお願いします.

  • 表層改良工事について教えてください

      このたび新築を予定しています。建坪35坪 1階19坪  HMの見積もりの中に、地盤改良費120万(調査後確定)が含まれていました。 120万は柱状改良の予定 調査の結果1.2M表層改良を行う予定であり、見積もりだしてもらったところ120万かかるとの報告を受 けました。   内訳        表層改良1.2M   750000円        無粉塵改良工事  170000円        残土客土費     280000円  税抜 無粉塵改良は、住宅密集地であるため土埃を立つのを防ぐために必要な粉であり、まわりに気を使  わないのであれば170000円は必要ないとの説明をうけています。 無粉塵改良はやった方がよいのでしょうか? 表層改良だと費用が半分くらいだと思っていただけに、営業マンにたいする不信感でいっぱいです。 よろしくお願いします。    ちなみに人力等、必要な土地ではありません。   

  • 表層改良

    地盤調査の結果、補強が必要という結果が出ました。1メートルから3メートルの間が少しやわらかいみたいでN値2から4の範囲で、3メートル以降はN値が9以上ありまあまあの値みたいです。地盤改良の方法が1、5メートルまでの表層改良をするみたいです。素人なのでよくわからいのですが地盤がしっかりしているのが3メートル以降のの部分なのに1.5メートルの所までの表層改良で意味があるのでしょうか?あと25坪、25坪の木造二階建ての場合3メートルぐらいの所までがやわらかい場合は地盤改良は必要なのでしょうか?素人判断ですが3メートル以降が硬ければ地盤改良も必要ないようなきがするのですがどうでしょうか?

  • 表層改良の費用

    建坪39坪の家を新築予定です。形は総2階建てで約9M×8Mです。地盤調査の結果、2~3M下に石がたくさんあると言う事で、鋼管杭打、コンクリート杭不可と言う事でした。 色々と話し合った結果、表層改良で行きましょうと言う事になりましたが、費用が「鋼管杭打100万」から「表層改良120万」に変わりました。 色々なサイトを見ていても、ちょっと法外な金額のような気がします。 擁壁の部分にも土圧がかかると言う事で、一面10M程度だけ表層改良をします。 隣が親の畑の為、表層改良の工法や材料にも若干の不安があります。 大手HMですが、ベタ基礎はしていないとの事です。 よろしくお願いします。

  • 表層改良の失敗

    先日、CB擁壁のやり直しの質問をしたのですが、また新に問題が発生しました 軽量鉄骨のプレハブメーカーで家を新築中なのですが、今回は表層改良の 深さが足らない様で、ただ今メーカーからの返答待ちです。 表層改良で1.6m~2.8mという無茶な改良をされ、かつ、メーカーがGL値を間違えた為 新規の盛土分の改良の深さが80cm以上足りないことに気付きました。 そこで質問です 表層改良後の地盤改良のやり直しはできるのでしょうか?可能ならばどの様な方法が 良いでしょうか? 無知な私達はひどいメーカーと契約をしてしまいました。本当に後悔しています

  • 雨の日の柱状改良

    地盤改良を、柱状改良(深さ4m)にて近々行う予定です。予定日ですが、今のところの天気予報が雨となっております。 柱状改良なのですが、これは砂とコンクリを混ぜてものを柱状の穴に埋めるということと理解しております。 そこで、質問なのですが、どの位の雨でしたら心配しなくてもよいのでしょうか?それともそれほど神経質にならなくてもよいのでしょうか?

  • 表層改良とべた基礎

    地盤改良(表層改良)とべた基礎について教えてください。 表層改良とは、地盤を一定の厚みでセメント系等の改良材で混合攪拌して1枚の盤にしてしまうものと理解しています。また、べた基礎とは、接地圧の分散を図るものでN値が低い場合にとられる基礎型式と理解しています。 では、表層改良が必要な地盤とは、べた基礎でももたないような軟弱地盤が表層に薄く分布している地盤ということなのでしょうか? 通常、表層改良は1m程度しか行わないと思うのですが、だったらべた基礎の接地面を1m掘り下げても同じではないかと思うのですが。 質問の論点がぼけてしまって申し訳ありません。要は、「表層改良+べた基礎が必要な場合」とは、どのようなケースなのでしょうか? 基本的なことで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 表層改良不良の返金

    表層改良部分と基礎べース部分が接していない場合、表層改良した意味が無いと思うのですがその場合 返金してもらえますか