- ベストアンサー
個人事業者の年末調整処理に関して
今年から個人事業者になり、青色専従者に給与を払っています。 12月までに、60万ほど給与を払ってきました。 はじめてでよくわからないのですが、 1/10までに7月からの源泉徴収した所得税の納付を行いう必要がありますが、 その後の処理として、1/31までに源泉徴収票を給与を受け取る専従者および、最寄の税務署と、市町村へ同じ内容の給与支払報告書を提出しなくてはいけないのでしょうか? 出さなかったり忘れていると、あとで問題になるのでしょうか? また、これらの書類は、専用用紙でなくExcelなどで作られ、A4出力されたものでも問題は無いのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)1/10までに年末調整をして、納付金額があれば同日までに納付します。 60万だけで他の収入が無ければ、年末調整により給与所得控除65万で所得・税額0です。 (2)1/31までに不動産関連・税理士等の支払調書、給与関係の源泉徴収票・給与支払報告書を作成します。 (3)1/31までに税務署へは法定調書合計表と共に提出、支払調書・源泉徴収票(税務署用)を提出します。 (4)1/31までに役所へ給与支払報告書と総括票をあわせて提出します。 手書きの源泉徴収票などは支払者の捺印が必要ですが、電算で処理されたもの(エクセルや専門ソフトで作成)は捺印が省略できると思います。 用紙類は、支払調書・源泉徴収票は税務署、給与支払報告書(源泉徴収票も含む綴り)・総括票は役所に置いてあります。 専用用紙でない場合でも同サイズぐらいにしないと受理されないかもしれません。
その他の回答 (2)
- U-Seven
- ベストアンサー率56% (557/986)
所轄の税務署にお聞きになるのが一番ですが。 まず『国税庁』のホームページ http://www.nta.go.jp/ 上記の中の『平成18年6月 源泉徴収のあらまし』 http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/5151/01.htm パンフレットや各種説明があります。 ただし読んでいられないので、税務署に聞くのが一倍早いです。 用紙も準備しているはずですので貰ってください。 (税務署毎に書式が異なる場合も有ります) また書類不備で書き直しとか有ると時間の無駄ですので、初回は税務署に出向いてきちんと聞かれた方がよいです。 来年からは11月下旬に税務署から書類が送られて来るようになります。 >出さなかったり忘れていると、あとで問題になるのでしょうか? これは納付する税額がない場合であっても、提出しなければいけない書類なので、 たぶんヤバイです。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
提出の必要があります。自己責任で http://www.rrs.jp/shiha.htm