• 締切済み

3年遅れを取り戻すため、公務員試験に合格して大学を辞めたい

mihokanの回答

  • mihokan
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.4

本当に税金使って国民に尽くしたいと思われるのであれば、公務にかかわる前に専門分野を勉強されるべきです。 大卒の資格がどうこうではありません。 <公務員でも研究者にでもなるのでなければ、独学で習得できないような高度な専門知識を必要としないですよね? とありますが、今の公務員の仕事の範囲内で仕事をするのであれば、確かにそうだと思います。でも、それでは今行われている行政サービスに変化はありません。netminaraiサンがわざわざ大学を辞めてまで国民のためにできる新たな行政サービスにならないのでは?今の行政サービスの枠で考えないで、最新の知識を持った方がそういう部門に関わってくださるって、とっても嬉しいことだと思います。  もし経済的に難しいということで無ければ、まだ受験資格も十分だと思いますし、他人様にこんなに期待をかけてはいけないと思いつつ、そんな風に思ったので投稿させていただきます。  私事ですが、案外就職後の独学は思うようになりません^^;

関連するQ&A

  • 公務員試験合格後、不採用になる可能性についての質問です。

    公務員試験合格後、不採用になる可能性についての質問です。 現在、公務員試験(大卒程度)に合格し、内定待ちという段階です。 合格後に試験案内等を見返していたら、受験申込の際、大学院修士1年次在学中と書くべき学歴欄を大卒と書いてしまったような気がしてきました。(因みに、大学院を中退して就職する予定です。) 近々問い合わせて確認しなくては、と思っているのですが、もし誤って大卒と記入していた場合、虚偽と解釈され、採用が危うくなってしまうのでしょうか。 案内によると、「申込書に不正があった場合、合格しても採用される資格を失うことがある」ということなので、非常に不安です。

  • 公務員試験合格後に大学院受験、入学は可能?

    お世話になります。 現在、3回生の学部生です。 来年、公務員試験の受験を考えています。 と同時に、できれば、大学院への進学もしたいと思っています。 公務員試験を受け、その後、大学院入試も受けるつもりです。 質問ですが、もし、公務員試験に合格し、その後に受けた大学院入試にも合格したら、 大学院へ進学することは可能なのでしょうか? その際、合格をいただいた役所等になにか断りを入れたりする必要があるのでしょうか? 公務員試験合格=採用でばなく、あくまで、「採用者候補名簿」に名前が載るだけなので、なにもせず、そのまま大学院へ行けばいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 公務員試験合格の有効期限について

    こんばんわ。 私は現在大学3年生であり、大学院に推薦を貰って進学したいと考えています。 また、私は就職先として、公務員を志望しています。 そこでお聞きしたいのですが、公務員試験に合格したとして、その有効期限はどのくらいあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公務員試験について

    現在大学3年で来年に公務員試験を受けようかと考えています。 質問なんですが9月から勉強を開始し、合格ラインまでもっていくことは可能でしょうか? また、今の段階では独学でいこうかと考えているのですが、やはり予備校とかに行くべきなんでしょうか?? 1つでも多くのアドバイスをお願いします!

  • 公務員試験

    現在大学2年生です。 将来地方事務など公務員の試験を受けようと思っており、3年の夏から勉強を始めようと考えているのですが、1年間独学で勉強をして合格ラインまでいくことはできるでしょうか?もしできるのであれば、どのくらいを目安に勉強を確保すればいいか参考までに聞かせてください。

  • 大学院1年の時に公務員試験受けたら

    大学院1年の時に公務員試験受けて合格したら、2年は行かずに1年で大学院は中退になりますよね?

  • 大学の公務員講座について

    大学で開かれる公務員試験対策講座についてです。 現在、大学2年で地方の国立大学に通っています。 地方上級・国家∥種を受けようと考えています。 3年生から公務員講座が開かれるのですが、これを受講しようか悩んでいます。 悩んでいる理由は、費用が40万ほどするため高すぎると感じることと、本当にためになるのかが心配だからです。 高校はとても小さな高校だったので、進学する人は私を含めて2~3人だったため、ほぼ独学で大学を受験しました。 だから、独学の方が集中できる気もします。 また、公務員講座は受講人数がかなり多いと思われるので、自分のペースで勉強できるかも心配な点です。 今はとりあえず一問一答の小さい本を買って少しずつ勉強をはじめています。 大学の公務員講座を受けられた方や、独学で公務員試験に合格された方などに、お聞きしたいです。 大学の公務員講座はどのようなプラスな面がありますか? また、独学でも合格できる実力をつけることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験合格後の大学院中退

    現在大学院2年のものです。先日公務員試験で合格を頂き、来年4月から採用となりました。しかし、理由は詳述しませんが、大学院を卒業できない可能性が高い状況になりました。 その場合、内定を失うということはあるのでしょうか?今後に不安があります。 僕と同じような状況の方々いらっしゃいましたら、回答を頂けると嬉しいです。

  • 2010年 公務員試験について

    いま大学4年生なのですが、ここにきて今後の進路がまだ決まっていないという状態です。 本来なら院に行こうと思っていましたが院がダメだったので、今年1年留年または浪人して、 今年の公務員試験を受験しようかと考えています。 その場合、勉強は独学で間に合うのでしょうか。 ちなみに今現在、公務員試験に必要な知識はゼロです。 金銭面を考慮すると、独学でやっていきたいとは思っているのですが、予備校などに通った方がいいのでしょうか。

  • 公務員試験のため退職する

    現在金融機関に勤めて3年目になる者です。大学を卒業し働き始めたので現年齢は24歳になります。 私は入社した当時から人間関係・職務内容等から退社したいと思っておりましたが、経済的事情・世間体・再就職といったことが恐ろしくて今に至るまで働いてきました。毎日辞めたいと思いながら辞表を出す勇気が無く、ここまできてしまいました。 ただ、3年目ということもあってか退職し公務員試験を目指そうと考えています。 国家公務員を目標として一年間みっちり勉強をして自分の中でこれなら受かるだろうとういところまでやろうと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)現状では公務員の採用は減少傾向にありますが、退職し公務員を目指すのは無謀でしょうか? 仕事を続けながら勉強した方がいいという意見が多数だとは思うのですが、現職が精神的に苦しくて退社したいという気持ちが強く、また学生さんたちも必死になって勉強されていると思うので仕事を続けながら毎日少しづつ勉強などと生半可な覚悟では不合格になり、一年後も今の職を続けているのではないかといった不安があります。 (2)筆記試験において浪人を選択してまで勉強したのにも関わらず試験が全て不合格となり、再度就職活動を行うとういのも恐ろしいのですが、浪人を選択してまで勉強し試験が全て不合格となる可能性はどれほどのものでしょうか?(私の努力次第ということはもちろんなのですが)やはり全試験不合格となり空白期間ありきの就職活動を行う方が多数なのでしょうか? (3)経済事情から予備校には通わずに独学での受験をしようと考えていますが、独学で合格できるのか不安があります。退職するとなると社会とのつながりが全くなくなると思い不安を感じます。独学で合格された方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただければと思います。