• 締切済み

公務員試験合格後に大学院受験、入学は可能?

お世話になります。 現在、3回生の学部生です。 来年、公務員試験の受験を考えています。 と同時に、できれば、大学院への進学もしたいと思っています。 公務員試験を受け、その後、大学院入試も受けるつもりです。 質問ですが、もし、公務員試験に合格し、その後に受けた大学院入試にも合格したら、 大学院へ進学することは可能なのでしょうか? その際、合格をいただいた役所等になにか断りを入れたりする必要があるのでしょうか? 公務員試験合格=採用でばなく、あくまで、「採用者候補名簿」に名前が載るだけなので、なにもせず、そのまま大学院へ行けばいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#181436
noname#181436
回答No.3

採用名簿とあるので、国家公務員のことでよろしいでしょうか? まず、国家公務員には総合職(旧国家1種)と一般職(旧2種、3種)があります。 一般職については詳しくないので、総合職について回答させていただきます。 国家総合職は試験合格≠採用ではないのはおっしゃる通りです。 (今年度はまさに今日が試験の合格発表でした。) 採用名簿に載った人のうち、その年の採用を希望する人は発表の2日後から2週間ほど官庁訪問を行い、数倍の倍率を勝ち抜いて採用に至ります。 この結果が出るのが7月半ばになります。 大学院入試ですと結果は早くても8月、9月くらいでしょうか。 断るタイミングとして以下の4つのパターンが考えられると思います。 (1)試験合格のみで官庁訪問しない場合 (2)官庁訪問をして採用に至らなかった場合 (3)官庁訪問をして内々定を貰った場合 (4)10月に正式な内定式に出席し、内定を貰った場合 極端に言えば(1)~(4)のどの場合でもお断りはできると思います。 (1)、(2)の場合、合格(=官庁訪問をする資格)は3年間有効です。 意向届というものを出しておけば、来年以降は試験を受けずに官庁訪問できます。 (ただし、採用を目指す年に受験しなおした方が有利という話もあります。) (3)、(4)の場合、法律的に問題ありませんが、採用された省庁との間に遺恨が残ると思います。 例えば、院を卒業するときに再度同じ省庁に行きたくても、採用されなくなる可能性が高いです。 また、この場合に「合格」の資格がどうなるのかについては分かりません。 例えば、官庁訪問するだけしておいて、最終日に辞退することもできます。 官庁訪問は情報戦なので、4年生で受かった場合、とりあえず訪問だけしておくのもアリだと思います。 地方公務員の場合は合格=採用だと思いますが、やはり内々定受諾前の辞退は全く問題ないでしょう。 内々定後から4月の働き始めの間の辞退は、その自治体に2度と採用されないというリスクはありますが、大学院進学への影響はないでしょう。 もちろん、内々定後の辞退は、他人の人生を一人分狂わせるということをお忘れなく。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

#1 です。採用が決まる前にわざわざ辞退する必要もありません。  余計なことと思いつつ書かせていただきますが、大学院入試というのは今やそれほど難しくありません。国家をあげての大学院定員拡充政策の結果、私学はもちろん国立でも定員割れしているところが多いんです。  一方公務員ですが、どのレベルを受験されるか書かれておられませんが、国家総合職、地方上級なら東大・京大レベルの大学院入試より遥かに難関だと思います。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 もしもと仮定してです、公務員の採用通知が来たらお断りすればいいだけです。

sinronituite
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もし大学院入試に合格すれば、そのときに断りを入れればいいのでしょうか?  ちなみに大学院入試がNGのときは、そのまま公務員として勤めるつもりです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう