• ベストアンサー

住宅ローンと連帯債務者

住宅ローンについての相談です。 父が10年前に家を購入し、25年ローンを組み現在10年分が払い終わっています。名義は私の父と、連帯債務者として長男の名前になっていますが、父の収入だけではローンが組めず、当時同居していた長男の名義を借り2人の収入を合算してローンを組みました。 しかし4年程前から父の収入が減り支払いが厳しくなり、そんな中で長男は勝手に結婚し家を出てしまいました。父もあと数年で退職ですし、その後も働き続けるつもりらしいのですが、また収入は減るのは確実です。長男は連帯債務者という事もあり、何度となく支払いについて相談や援助をお願いしましたが、その度に断られ、家を売り払えと言われるばかりなのです。 住宅金融公庫にも行き、毎月の支払い金額や期間について変更の相談をしましたが、父の収入が減っても連帯債務者の長男の収入が多いので、変更は出来ないと言われました。 また長男は今年自分で一軒家を購入したと言う事で、父が組んでいるローンの連帯債務者になっていますが、はずして欲しいと言われました。そのような事は可能なのでしょうか? 長男以外はみんな家は手放したくないという考えで、私も僅かですが支払いに協力しています。もし長男を連帯債務者から外す事ができるのであれば、それはそのようにしたいと思っていますが、その代わりに他の人が連帯債務者にならなければいけないのであれば、私は収入が少ないので無理だと思います。 今後とりあえず、長男をこのローンの件から外せるならはずしたい(無関係)にしたいのですが、何か方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.2

現段階で長男の方が連帯債務者の立場をはずれることは、ほとんど不可能に近いでしょう。保証人や連帯債務者とは、まさしくこのようなとき(主たる債務者の財務状況が悪化した場合など)のために存在しているのです。 連帯債務者とは連帯保証人よりもさらに責任が重く、完全に主たる債務者と同じだけの責任を負っておりますので、逃げ場は全くありません。 どうしても債務者から外れたい場合は、他の方の回答通り別な資力のある者を用意して、公庫(通常は代理金融機関)の審査や面接を受けて承認された場合のみ可能となります。よって長男が自分で同僚か上司にでも頼むのが筋でしょう。 長男は保証人ではなく、主たる債務者と連帯して債務を負う債務者といった立場にありますので、いずれにせよこのまま父上が支払を滞らせた場合は、問答無用で長男に請求が行くことになります。 そこで長男までも支払を拒否した場合、最終的にはおそらく収入の多い長男の給与が差し押さえられることになるのではと推測されます。 また信用情報にも関わってきますので、事故歴が残り今後数年間はローンが組めなくなってしまうでしょう。よって長男が家を買うことも出来なくなってしまうわけなので、結局はそうなる前に支払う羽目になることでしょう。 どうしても家を手放したくないんであれば、家族間ではもめることになるでしょうが、長男にせっかく連帯債務者になってもらっているのだから、放っておいて長男に負担させ、あとから他の家族で多少でも長男に補填してあげれば良いかと思います。

noname#22236
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 詳しく説明していただいて、連帯債務者という立場がよく解りました。 実際家族間ではすでにもめていますので、一方では支払いを滞らせ、わざと長男に請求が行くようにするという話しも出ましたが、父は昔から長男を可愛がっていたせいか、どんなに冷たくあしらわれても、それはしたくないとの事でした。 父もわざと長男を困らせる為にやっている訳ではないですし、連帯債務者になってもらった時も、嫌がる長男に無理やり印鑑を押させた訳でもありません。長男同意の上です。 それなのに結婚した途端、しらばっくれているので話になりません。 そこまで私たち一家を拒絶するなら、連帯債務者をはずして、残っている私達で何とかしたいのですが、それには資力のある人が必要という事ですね。 色々なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.5

>結婚の自由は解りますが、家族の問題なのにそれを無視するのは、今の時代当たり前の事なのでしょうか?  息子の稼ぎで立派な持ち家に住むのは筋が通らないということだと思います。もし飢え死に寸前だったり生活保護を受けている状態なら、息子の出番でしょう。現状では息子の出番ではないということです。(息子がしゃしゃり出たいならともかく、引っ張り出すのはおかしいということです)  それからもう一つアドバイスさせていただくなら、ここは法律のカテです。

noname#22236
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 何か重大な事が起こってから出てこられても、手遅れでは・・・と思っていたのですが、そんな状況になるまで家族はほっとかれるものなのですね。よく覚えておきます。 カテ違い、大変失礼致しました。

  • monte2006
  • ベストアンサー率34% (25/72)
回答No.4

お兄さんは結婚されて、家を出た。 ローンを組んだ家には未練はない。 文面からするとお兄さんの資力が大きいようなので不動産に対する持分割合もお兄さんの方が多いということでしょうか。 お兄さんが全くの非情な方ならば、とりあえず債務不履行で給料を抑えられたら、堪らないですから、お兄さんは、自分の持分だけでも売却するでしょう。 でも後にはお兄さん以外の持分の債務が残る。 相続争いを見ていますと、大概、こういう時は「事件屋」が新共有者になり、法外な買い戻しの金をふっかけてくる、あるいは残りの持分も売却を持ちかかけてくることが多いですね。 お兄さんを連帯債務者から極力、はずれないように努力し、金を工面する、駄目なら不動産の売却も考慮しないと駄目かもしれませんね。 新婚のお兄さんが、実家の債務で給料差押などは、極力避けたいでしょうからね。 意に沿わない回答で申し訳ないですが、質問者さんの方が弱い立場であるのは認識しておいてください。 嫌な回答書いて申し訳ないです。

noname#22236
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りで、私の立場は弱いので力になりきれません。 確かに出来るだけお金を工面し、ダメだった時は売却も頭に入れておかなければなりません。 私も出来る限りの事はしようと思っていますが、結婚してしまったらまるで他人のような振る舞いに疑問を感じてしまっています。 世の中ってそんなものなのでしょうか?

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.3

給与の差し押さえより通常担保物権の売却があると思います。長男が家を売却すべきと考えるなら、あなた方がお金を用意しない限り家を維持できません。まず親戚筋をあたられてはいかがですか? >そんな中で長男は勝手に結婚し家を出てしまいました。 明治時代ならいざ知らず、結婚は本人の権利です。息子に迷惑をかけている上でこのような物言いはどうかと感じます。

noname#22236
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 親戚にも相談していますが、どうして長男がいるのに・・・と言った感じで、まだ親戚関係が出てくる話ではないと言われました。 長男は全く話し合いにも応じず、結婚する時にもこの問題にも知らん顔で、結婚の自由は解りますが、家族の問題なのにそれを無視するのは、今の時代当たり前の事なのでしょうか?

  • monte2006
  • ベストアンサー率34% (25/72)
回答No.1

長男は金融公庫との契約で連帯債務者となっています。 連帯債務者から外れたいなら、長男と同等以上の資力のある保証人を立てて金融公庫の承認・契約を結ぶ必要があります。 連帯債務者から外れたいなら長男自信が行動すべきことです。

noname#22236
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 資力ですか・・・親戚には長男より経済力のある人がいるのですが、長男のでかた次第だと言われ、様子を見たいと言われました。しかし長男は何も動きを見せない為、平行線のままです。 もう少し話し合いを持ちたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう