• ベストアンサー

生クリーム 今夜泡立てていい??

つかぬ事をお伺いします。 明日ケーキを作ろうと思っているのですが。。。。 赤ちゃんがいることもあり、生クリームの泡立てに時間を使うのがもったいないので、今夜泡立てて冷蔵庫で保存しておいて、明日飾り付けしようかと思いついたのですが.… 泡立てて、ラップすれば明日使えるでしょうか?? もし使えるならば、明日もう一度泡を立て直す必要はあるのでしょうか? 生クリームのあわ立ても3年に1回くらいしかしたことのない まったくの素人です。宜しくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

できれば、当日に泡立てた方がいいですが、難しいようなので、あわ立てたら、ラップして冷蔵庫(あまり低すぎない程度がいいです、低すぎると逆に硬くなりますので)、季節的に寒くなってきたので常温でも大丈夫だと思いますが、時間がたてばべちょっとなってしますので、もう一度泡立てる必要があります。

coco31
質問者

お礼

やはりおいしく頂くには当日がよいって言うことですね! 。。。。うーーん確かに!どうせ作るんだったら、美味いもの食べさせて胃ですものね..... そこで思いついたのですが、主人に泡立てを手伝ってもらおうかと! おそらくあわ立てなんてしたことないでしょうから、だんだん固まっていく様子を楽しんでくれるのでは。。。なーーんて甘いかな?? 有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

気になった題名なので失礼します&主観で答えさせていただきます。 今夜、泡立てるのは絶対やめた方がいいですよ! 今夜泡立てたクリームは使える使えないという判断では「使えなくはない」レベルです。 何より、ラップしても生クリームって冷蔵庫の匂いを結構 吸います! タマネギ類が入ってる冷蔵庫だとアウト..美味しくない生クリームになります。 ちなみに泡立てるのが素人のことですが..私も初めてやった頃は時間かかりました 参考URLのように冷やして&空気をいっぱい入れるイメージで 泡立てますと時間短縮できます。 ご参考までにどうぞ! ご家族での楽しい時間をお過ごしください☆

参考URL:
http://www.okashiworld.jp/favoritecake/knowledge/whip/index.html
coco31
質問者

お礼

冷蔵庫のにおい。。。。忘れてました!うちのパパは神経質(特に食べ物に対しては)ですので、今回失敗すると来年から手作り。。。って言葉にトラウマを覚えそうですし、皆々様の回答を活かし 「明日あわ立てることにいたしました! 幸せなクリスマスをお過ごしください(^^)/ 有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ご主人にやってもらうのは名案ですね! 因みに・・・ハンドミキサーですか?? だったらそう難しくはないと思います。 多分説明書きしてあると思いますが ボウルに水が入ったり、器具に水分が付いてる駄目なので 注意して下さいね。 夫婦で協力して美味しいケーキ作って下さいね!

coco31
質問者

お礼

手で泡立てしまっすっ!!!(笑) そうかーーー、うまくおだててパパに協力してもらいます! 楽しいクリスマスをお過ごしください♪ 有難う御座いました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mollig812
  • ベストアンサー率34% (42/122)
回答No.2

泡立てていラップして冷蔵庫に入れておけばいいと思いますよ。 明日使うときに、少しゆるくなっているのでもう一度 泡を立て直す必要がありますが、少しだけです。

coco31
質問者

お礼

もう一度あわ立てる手間は有るが保存はOKですね!有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25792
noname#25792
回答No.1

冷蔵庫で保存すると、固まりすぎてしまうと思いますけどね。

coco31
質問者

お礼

固まりすぎる.…けど、保存は可能と解釈させていただきます! 有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生クリームの泡立てについて

    最近お菓子作りをはじめて今ケーキに挑戦中です。ロールケーキを作っているのですが角が立つぐらいまでに生クリームを泡立てても切るときには柔かくなってしまいます。 巻いてから半日ぐらい冷蔵庫に入れた後に切っています(生クリームを落ち着かせるため) 泡立てが足りないのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • カスタードクリームを保存したい

    シュークリームを作ったんですが、カスタードクリームを作りすぎてしまいました。捨てるのは勿体無いと思うので保存して明日、明後日のうちに使おうと思っています。この場合・・・冷蔵庫に入れておくだけでいいのでしょうか??

  • ケーキについて

    こんにちは。明日のPM3時に義両親が遊びに来るのでケーキを作ろうと思っていますが、今から作っても大丈夫ですか?明日の朝でも良いのですが1歳の子供がいるので場合によっては作れないことになってはいけないので今日作っておきたいです。 チョコレートケーキの上に生クリームを塗り飾りつけしようと思っています。 生クリームだけでも明日の方が良いですか? ケーキは冷蔵庫に入れておいたら硬くなってしまいますか?

  • ホイップクリームの硬さ

    自分で作って残ったホイップクリームを、泡立てたボウルに入れたまま冷蔵庫で保存すると、翌日になったらとてもゆるくなっています。 お店で買ってきたケーキに使われているホイップクリームは、たとえ冷蔵庫で2~3日置いていてもゆるくなってしまうことはないのに、なぜ自分で作ったホイップクリームは翌日にはゆるゆるになってしまうのでしょうか? お店の硬いホイップクリームは何か特別な方法で作っているのでしょうか? 硬いまま2~3日冷蔵保存するにはどうすればいいのでしょうか。

  • 生クリームの泡立てについて

    初めまして、よろしくお願いいたします。 仕事で(パートです)ドルチェを作っています。 以前は大丈夫だったのですが、使用する生クリームが46%から40%に変わったら 生クリームがうまく泡立たなくなってしまいました。 立てたばかりのときはきれいに筋もできて飾り付けられるのですが 次の日になるとボソボソ、ブヨブヨになりだれてしまいます。 星型で絞ったクリームの形が無くなるほどです。 本来はあまり立てすぎると良くないので、46%の時は少しゆるめに立てていました。 40%に変わった際、以前よりは少し硬めに立てましたがだれるようになってしまったので 「もう少ししっかり立てるように」と指示があり、泡立ての際、角が立つくらいまでしっかり泡立てています。 もちろん氷水にあてて立てていますし、冷蔵庫から出してすぐの冷えたものを使用しています。 ずっと手で立てていましたが、あまりにもだれるのでミキサーで立ててみましたが同じでした。 泡立てたときに分離しているわけではなく、絞った直後は程よい硬さもあり フルーツを乗せてもきちんと支えられています。 いろいろな方法をネットで検索し、思い当たることは全て試してみましたがダメでした。 途中までミキサー、途中から手での泡立ても試してみましたが同じでした。 最近では生クリームを泡立てる事に不安や恐怖が付きまとっています。 どなたか解決方法をご伝授いただけないでしょうか? ドルチェ作りを仕事にしている者が生クリームをきちんと泡立てられないなんて とても情けなく辛いです。 ボソボソになったクリームの写真はありませんが、ナッペした直後のケーキ写真を添付させていただきます。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 角切りクリームチーズ入りパウンドケーキ保存について

    角切りクリームチーズ入りパウンドケーキを作ったのですが、 保存方法はどうすればよろしいでしょうか? 翌日中までには食べる予定なので 常温保存が可能でしょうか? それとも冷蔵保存でしょうか? 冷蔵保存だとケーキが硬くならないか不安です。 よろしくお願いします。

  • ケーキの保存方法

    私は画像のようにスポンジに生クリーム(動物性)と果物を挟み、クッキーやチョコでデコしたケーキを時々作ります。 お皿にのせてそのまま冷蔵庫に入れたら、クリームがパサつきます。ラップすると、フンワリかけたつもりでも、ラップに生クリームが付いて汚くなります。作った次の日に友達にあげたくても、パサパサなケーキであげる事が出来ずに家族で食べてます。 デコを綺麗に保ちつつ保存するにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 低脂肪の生クリームを使って…

    料理初心者です。 賞味期限が切れたばっかりの低脂肪の生クリームがあります。 もったいないので近日中に使い切りたいのですが、 一人暮らしの為1パック1回で使い切るレシピが見つかりません。 パスタやグラタンとかが作れそうですが、今夜はご飯があるので コロッケでも作ろうかと思っていました。 作ってから冷凍保存できる物でもいいのですが、 今夜と明日までに使い切れるレシピがありましたら 教えて下さい。 ちなみに今ある食材は鶏むね肉、挽き肉、豚小間、ウインナー、 たまねぎ、人参、じゃがいも、キャベツ、チーズ、卵です。 コンソメと鶏がらスープ、ほんだしもあります。 できればこの中で済ませられたら嬉しいのですが… よろしくお願い致します。

  • 今夜の肉じゃがは、明日食べられますか?

    今夜、肉じゃがを作りました。 美味しく出来たので、明日彼氏と会う際に持っていってあげたいのですが。 普段、煮物は作り置きせず食べる分だけ作るようにしているので、保存の仕方がわかりません……。 このまま鍋に入れておいても弱ったりしないでしょうか? それとも、冷蔵庫に入れておいた方がよいのでしょうか?? くだらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

  • パウンドケーキの保存!急いでます!

    今パウンドケーキを焼き終わって、ラップで くるんでおきました。 明日祖母の家に持っていく予定なのですが、 常温保存でしょうか?冷蔵保存でしょうか? おねがいします!