• ベストアンサー

派遣元への妊娠報告・希望を伝えるにあたって。

別カテでも相談していましたが、回答者様より、こちらのカテで 質問したほうが有力な回答が得られるかもという事で相談致します。 派遣元に報告・退職等の相談をする時に、 「長く働いてきて(現在の派遣元には2年ほど在職) 健康保険の払い損という思いがどうしても拭えないので 出産手当金を貰える形で退職したい」と報告しても良いのでしょうか。 予定日が6月29日、次回契約満了日が6月12日なので、 産前休暇(5月18日~の予定)と契約満了日までの産前の分の手当金は 頂けると思いますが、産後の分は6月12日付けで辞めてしまうと、 その6月12日付(契約期間満了日?)までの分しか貰えないですよね…。 上記の様にダイレクトに言ってしまうのはやっぱりマズイ…と 申しますか人道的でないでしょうか(-∀-;)

  • 派遣
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.2

 法改正がなければ、資格喪失(退職後)に出産手当金を受けることができて、迷わずに済んだのでしょうが、今となってはどうしようもないことで・・・。  妊娠の報告をされるときに、法改正の話をして、「出産手当金が受けられる範囲で、契約更新の配慮をお願いしたい」とお話ししてみてはいかがでしょか。 http://www.haken-kenpo.com/kaisei/060811.pdf(法改正) http://www.sia.go.jp/topics/2006/n1004.html(法改正)  注意が必要なのは、育休中は会社負担分・被保険者(相談者さん)負担分とも保険料が免除されるのですが、産休中は免除されず、会社も質問者さんも保険料を負担することになります。(厚生年金を含め、産後休暇期間中の2ヶ月分の保険料が発生します。)  この辺がネックになることは考えられます。  実際に働いてもらうための契約更新には応じてもらえると思いますが、出産手当金受給のためだけの契約更新となると、会社の保険料負担もあるので、難色を示すかもしれません。ですから、初めは「配慮のお願い」という形になるのではないかと思います  拒否された場合は、「妊娠・出産を理由とした契約更新拒否に当たるのではないか」と男女雇用機会均等法違反について主張し、労働局(派遣会社は労働局(需給調整事業室)から許可をもらって業務を行っています。)の雇用均等室や需給調整事業室への相談を検討されてはいかがでしょか。 (質問者さんが申出、請求等の意思表示をしなければ、状況がいい方に変わる可能性はほとんどありませんので。その後は、会社の対応を見て話し合いや相談期間の活用等になるかと思います。) (この場合、産後の出産手当金受給期間中だけの契約更新では、少し弱いかもしれません。)    妊娠・出産による契約更新拒否ができない根拠等は下記の通りです。 http://www.mhlw.go.jp/qa/danjokintou/kintouhou/qa.html(均等法Q&A <パート・アルバイト・派遣> Q1 <解雇・退職勧奨・雇止め> Q2) 【参考URL】 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/sodansitu/qa/qa03/qa03_20.html(産休と契約更新) http://info.pref.fukui.jp/roui/homepage/content/qa/qa31.html(産休・育休) http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%92%6a%8f%97%8c%d9%97%70%8b%40%89%ef%8b%cf%93%99%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S47HO113&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1(男女雇用機会均等法) http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%98%4a%93%ad%8a%ee%8f%80%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S22HO049&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1(労働基準法) http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kintou/kikaikint.htm#4(雇用均等室の紛争解決援助) http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku03/index.html(雇用均等室への相談) http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/woman/dl/data.pdf(雇用均等室への相談) http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/seisaku03/01.html(相談事例) http://www.miraikan.go.jp/hourei/hourei30/hourei30.html(派遣と男女雇用機会均等法) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1955070.html(類似?質問) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1822664.html(類似?質問) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2128483.html(派遣と産休) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2175370.html(派遣と産休) http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/haken/17.html#tyu4(法令への責任:派遣元・派遣先) http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/rosei/soudan/siryou/sankou/nouhou/pdf/nouhau18.pdf(妊娠と仕事) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2583089.html(産休) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2541894.html(雇止め) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2301461.html(妊娠と退職勧奨) http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/rosei/soudan/siryou/sankou/nouhou/pdf/nouhau29.pdf(2ページ:退職・解雇の類型) http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/taisyoku/taisyoku02.html(退職勧奨) http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1454/C1454.html(解雇と退職勧奨) http://www.union-net.or.jp/haken/ikukyu_manual.html(派遣スタッフのための育児休業取得マニュアル) http://www.union-net.or.jp/haken/

tomochama
質問者

お礼

origo10様、大変な量の貴重な情報、ありがとうございます! >妊娠の報告をされるときに、法改正の話をして、「出産手当金が受けられる範囲で、契約更新の配慮をお願いしたい」とお話ししてみてはいかがでしょか。 …配慮ですか。 そうですね、その方が、何となくヤンワリしてて良いかもですね!! >産休中は免除されず、会社も質問者さんも保険料を負担することになります。(厚生年金を含め、産後休暇期間中の2ヶ月分の保険料が発生します。) …という事は、今と同じく会社と折半して2ヶ月間払わないといけないのですよね?(ちなみに派遣健保です。) >質問者さんが申出、請求等の意思表示をしなければ、状況がいい方に変わる可能性はほとんどありませんので。 …そうですね(・_・;) でも、請求をしても構わないのですよね?!でしたら、「出産手当金が受けられる範囲で、契約更新の配慮をお願いしたい」と言ってみようかと思いました。

その他の回答 (1)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

う~ん・・・お急ぎならば、リクカテのほうが、現役人事部・総務部の方がいらして参考になる可能性高いかもです。 お役に立てずすみません。

tomochama
質問者

お礼

sinjou様、ご回答ありがとうございます。 >リクカテのほうが、現役人事部・総務部の方がいらして参考になる可能性高いかもです。 …(笑)そうですか。 もう少し待ってみて、リクカテも覗いて見たいと思います。

関連するQ&A

  • 派遣元に妊娠の報告をする時の言い方は?

    派遣元に報告・退職等の相談をする時に、 「長く働いてきて(現在の派遣元には2年ほど在職) 健康保険の払い損という思いがどうしても拭えないので出産手当金を貰える形で退職したい」と報告しても良いのでしょうか。 予定日が6月下旬、次回更新が6月半ばなので、産前休暇と産前の分の手当金は頂けると思いますが、産後の分は6月の半ばの更新で辞めてしまうと、その6月半ばの更新日(契約期間満了日?)までの分しか貰えないですよね…。 上記の様にダイレクトに言ってしまうのはやっぱりマズイ…と申しますか人道的でないでしょうか(-∀-;)

  • 出産手当金(改正後)を貰いたい。

    別カテでも相談していましたが、回答者様より、こちらのカテで 質問したほうが有力な回答が得られるかもという事で相談致します。 派遣元に報告・退職等の相談をする時に、 「長く働いてきて(現在の派遣元には2年ほど在職) 健康保険の払い損という思いがどうしても拭えないので 出産手当金を貰える形で退職したい」と報告しても良いのでしょうか。 予定日が6月29日、次回契約満了日が6月12日なので、 産前休暇(5月18日~の予定)と契約満了日までの産前の分の手当金は 頂けると思いますが、産後の分は6月12日付けで辞めてしまうと、 その6月12日付(契約期間満了日?)までの分しか貰えないですよね…。 上記の様にダイレクトに言ってしまうのはやっぱりマズイ…と申しますか 人道的でないでしょうか(-∀-;) 5/18~6/12の分だけでも貰えればいい!!と割り切った方が良いのでしょうか…。 また、他回答者様より「注意が必要なのは、育休中は会社負担分・被保険者 (相談者さん)負担分とも保険料が免除されるのですが、産休中は免除 されず、会社も質問者さんも保険料を負担することになります。 (厚生年金を含め、産後休暇期間中の2ヶ月分の保険料が発生します。)」 とのアドバイスも受けましたが、産休中(産前・産後休暇中)も、現在の様に 健康保険と厚生年金を、会社と折半して支払う、という事でしょうか。 その他に出産手当金をどうしたら貰える・どのような形にすれば貰えるのか など、関係のある事を何かご存知の点があれば、どうぞご教授下さい。

  • 法改正後の出産手当金。この場合は受取り可能?

    派遣で働いている者です。来年4月からの法改正により、退職後の任意継続および6ヶ月以内の退職では 出産手当金がもらえなってしまったことはすでに存じております。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2229259.html←関連Q&A 今後妊娠を希望しており、数年間同じ会社で頑張って働いてきましたので 健保の払い損の感が拭えないのが本音で、何とか受け取る方法はないかと考えていたのですが 例えば以下のようにぎりぎりまで働ける場合は退職でも手当金がもらえるのではないかと思い質問しました。 派遣の契約更新期限が来年9月末。出産予定日8月5日頃。 妊娠8ヶ月(6月22日頃)まで頑張って働く。 そうした場合、契約満了の9月末までは健保を払い続けることになるので 産前の42日分(6/23~8/4)+産後56日分(8/5~9/30)の手当金を受け取ることができるのではないかと。 法律上は産前産後の休暇申請は可能で、契約満了時までは解雇もされないはずですよね? 体調など予定通りにいくとは限りませんのであくまで計算上の話ですが。 どなたかおわかりでしたら教えて下さい。

  • 派遣元の退職手続きが遅い!

    派遣元に退職の旨と退職希望日(丁度派遣期間が満了の日です)、有給消化日を電話&メールで通知し、 クライアントと上司と相談した上で回答しますと言われ、 1週間連絡がありません。 派遣先にもまだ相談していないようです。 (1)これは派遣元は何をしているのでしょうか? 派遣先に早めに言ったほうが引き継ぎのためには良いと思うのですが…。 (2)派遣先に辞める旨を言ってしまって良いでしょうか 派遣元の就業規則には1ヶ月以上前に退職願を提出・承認を得ること と記載されていますが、恐らくそれに間に合いません。 最終的には、退職日2週間前に届くように、内容証明で退職届と有給申請をしようとは思っております。

  • 派遣元の納得のいかない対応

    派遣社員になって1年3カ月です。休日に自己責任で怪我をし、完治するまで2カ月と診断された事から、派遣先から派遣を断られることとなり、派遣元は契約期間が5月末まであるにもかかわらず、自分の不注意で怪我をしたので4月初めに自己都合での退社を迫りました。退職後、友人から傷病手当がもらえるのではと聞きましたが、派遣元からは傷病手当の事は一切説明がありませんでした。 今からでも手続き可能でしょうか。退職時に健康保険証は返しました。

  • 派遣社員と社員の結婚報告の流れについて

    20代女性です。派遣先企業の正社員である彼と、お付き合いの末結婚することとなりました。 入籍前に私は契約満了にて退職をする予定ですが、上司ならびに派遣会社への報告について相談させて下さい。 順序としては、 (1)お互いの上司に報告 (2)派遣会社の担当者へ報告 上記を予定しています。 なにか問題はありますでしょうか。 また一般的に、派遣先の社員と結婚するために退職する場合は、派遣会社へはそのことを伝えない方が良いでしょうか? 体調不良など、表向きは別の理由で退職した人を何人か知っているので、悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣の傷病手当金

    8月下旬に、2年9ヶ月勤めた派遣先より、契約満了で更新しないと告げられ、9月末に、派遣先を退職予定。 有給が10日間あったので、派遣先より有給消化の許可を得て、 (14~18日、24日、25日、28~30日)の10日間で消化予定。 よって、9月11日が最終出社日。 以前からの、うつ病がひどくなってきたので、傷病手当金を申請したいと思うのですがどのタイミングでどこへ申請を行えばいいのかわかりません。 いまの派遣先との契約は9月30日まで。 派遣元は、離職票を請求したタイミングで退職になるのだと思います。 ただ、9月30日から1ヶ月程度空けて離職票を請求しないと自己都合退社になるといわれました。 (これは、私が次の派遣先を現派遣元見つけて貰う意思=私に働く意欲の表れ なそうで、すぐに請求すると自己都合で発行するとのこと。) なので、会社都合の離職票が欲しい場合は10月になってから請求しろとのようです。 派遣先との契約は9月30日までですが、 派遣元の退社日(離職)をいつにすればいいかわかりません。 有給の件もあり、傷病手当金の受給資格に漏れないためには、どのような行動をしたらいいか詳しい方教えてください。

  • 以後同一の派遣元事業主における派遣就業を希望しないとは?

    派遣で2年ほど同じ会社で働いた後、事務所移転のため通い辛くなり退職しました。その後すぐ働くつもりで次の仕事も探してもらいましたが、長期希望なのに短期の案件しかなかったため、2ヵ月後に離職票を請求しました。 離職票の離職理由で ・(3)契約期間満了による離職 ・a)労働者が以後同一の派遣元事業主における派遣就業を希望しない旨を明らかにした場合 この2項目にチェックがついています。 aの意味についての質問です。 「今後もずっと派遣元A社からの派遣のお仕事紹介を希望しない」と私が希望した、という意味でしょうか? それとも今回の派遣契約に限ったことで「今回の派遣元A社→派遣先B社(2年働いて退職したところ)の派遣契約の更新を希望しない」という意味になるんでしょうか。 関連キーワードでいろいろ検索しましたが出てこないので、どなたかご存知の方教えてください。

  • 派遣元が、派遣切りを伝えてこない

    【派遣元が、ギリギリまで契約終了を伝えてこなかった】 考えれば考えるほど腹立たしくなってきたので、相談させてください。 長い上、わかりづらかったら申し訳ありません。 --------- 8月頭に、同じ派遣会社Aで別な会社で働いている田中さんが派遣終了の宣告を受ける。  ・Bは長く不景気だった。  ・7月末の時点で別な派遣会社Bの人が派遣元から派遣終了の話をされており、その時他の人もすると聞いていた。  ・田中さんが告知を受けたのは、終了の12日前(この時点ではいつ終了かも把握していない)。  ・話は、派遣元からではなく課長から。  ・その際、「もう派遣には話してあった。聞いてないの?」と言われた。  ※この後、派遣元Aからはそんな話は聞いてない等もめる 同じく不景気な自分の職場。 田中さんの2日前に、契約社員鈴木さんが9月で契約満了の宣告を受けている。 にもかかわらず、自分(仕事できない/派遣)にはなにもないと思っていたところだったので、 田中さんの話を聞いて、即派遣元Aに電話。 この時言われたのが、  ・お願いすることになるかもしれないとは言われている。  ・はっきりしていない  ・今確認とっているから、少しまて。  ・別件(派遣登録時に手続きミスで保険等が4ヶ月ほど遅れたが、雇用保険のほうはどうなっているか)について そして連絡が来ないまま、9月。 (私も一番心配だった別件のほうが大丈夫だったため安心してしまい、そのまま忘れていた) タイムカードを押し忘れたため、派遣元Aから仕事に行ったかどうかの確認の電話が入る。 話のついでに、「今度契約終了だけど~」「次の仕事は~」と言われ、寝耳に水。 聞いていないというと、「言った。紙に書きながらだし間違いない」とのこと。 自分の記憶に自信がないので、強く否定できずにいると、「伝わってなかったかなーごめんごめん~」と軽く謝られる。 この時点で、契約終了まで、丸6日+休み2日。 終了後、電話履歴を確認すると、8月頭の会話のみ。 そのときはっきり言われた覚えはなく、2~3日後に連絡するとの話だった。 職場(派遣先)の上司に確認したところ、1ヶ月前には派遣会社には宣告してあるとのこと。 --------- 田中さんの件も合わせて考えると、サボったり逃げたりしないように、わざとギリギリまで告知しないのかと思えてきます。 ミスだとしても、ごめんごめんとかる~く言われるようなことではないと思います。 1ヶ月前に連絡を受けていれば、学校なり仕事を探す余裕ももっとあったはずですし、 もっと細かいことを言えば、失業するとわかっていれば、買わないものもあったはずです。 ●派遣元のこの行為は、違法ではないのでしょうか。 また、有給をほとんど使っていないため、まだ8日ほど残っています。 首切りがわかったとはいえ、夜に判明→「明日から休みます」とも言えるはずもなく、 ちょうど忙しいため(今限定)そのまま仕事に従事してる毎日です。 ・今度の休みにハローワークに行って、目的の職業訓練校があればこのまま派遣契約終了し、有給分はお金で貰いたいと思っています。 ・目的の学校がない場合は、新しい仕事を受けて有給を消化しつつ学校を探すか、Aとの契約を切って別な仕事をさがすかになります。 後2~3日(休みがこのあたり)でこれらを決めなくてはならないので、正直胃が痛いです。 ●なにかアドバイスがありましたら、どうぞお願いいたします。

  • 派遣元の営業の対応

    現在派遣社員として働いています。働き始めてまだ2週間くらいですが、勤務地が遠方などの理由で契約更新をせずに退職したいと思っています(契約期間は4月~7月) 私は来月で退職なさる方の後任ということで入りました。通常、契約更新は契約満了の約一ヶ月前にするかを担当営業から聞かれると思うのですが、仕事の量も多く、内容的に残り一ヶ月の間に後任を見つけて引き継ぎというのはなかなか難しいものがあるんです。 そんな状況もあり、先週「更新の意思は一切なく、なるべく早めに後任を見つけた方が良いのではないか」と担当営業に電話で相談しました。そうしたら「とりあえず明日行きますから明日話しましょう」と言われ、翌日営業から「急な仕事で行けなくったので明日行きます」と言われました。急な仕事ならしょうがないと思ったのですが、結局その次の日も来ませんでした。連絡もなかったのでこちらから電話したらまるで友達感覚で「ごめんなさーい!行こうと思ってたんですけどー」などと言われ「月曜に必ず行く」と言われました。そして月曜になり営業からの連絡は一切なく、今日になってまた電話をかけると今度は電話にも応じなくなりました。 さらに、就業前の顔合わせの際、就業希望日の前から勤務してほしい、予定があるなら休みを交渉するから聞かれたら「即日でやれる」と答えてくれと言われたのに結局交渉したのかもわからず、勤務開始すぐに休みたいと派遣先にも言えず、予定のあった日も予定が潰れ、出勤しました。休めなかったとしても「交渉したがダメだった」とくらい連絡があってもよかったと思うんです。こういったことからもう営業に対しての信頼感はゼロに近いです。 これらから無事に契約満了で退職できるかものすごく不安です(派遣先にもちゃんと期間満了で退職すると話してもらえなそうで) 退職するという話を電話でしても「会って話しましょう」としか言わず、現に来ないのでは話のしようもありません。いざ一ヶ月前になって引き止められたり「それは困る」と言われても嫌ですし、きちんと対応してもらうにはどうしたら良いでしょうか?

専門家に質問してみよう