• ベストアンサー

アクセス数の限界?

dorudoraの回答

  • dorudora
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.11

アクセス数の伸びの悪さは宣伝方法が悪いのではなく雑貨自体がそういう特性を持っています。雑貨は同じ商品を同じ人が買うというのが無いからです。つまりリピーター率が恐ろしく悪く、新しい商品を増やし続けなければ必然とアクセス数、購買率も下がっていきます。 見直しのポイントとしては、 期間限定で一部の商品の値段を下げる。 人気の無い商品はどんどん切っていって、新しい商品を(少なくとも3ヶ月に一回は)入れる。季節などにより限定商品を出すのも効果的な感じがします。 マックス800アクセスなら十分多いと思います。がんばってください。

marco100
質問者

お礼

とても参考になります。ありがとうございます。 たしかに新商品を出し続けるということは私も今、目標にしているところです。人気のないものを切っていくことも重要ですよね。

関連するQ&A

  • アクセス数と購入率

    ネットショップを運営しています。商材はすべてオリジナル商品でそういう意味ではちょっとマニアックかと思います。 自分のショップの購入率を知りたいのですが、アクセス数や購入数などでどのような式で算出できるのでしょうか? そして一般的な率はどのくらいなのでしょうか? うちは、1日ユニークアクセス300前後で購入商品数7.5個くらいでは少ない方でしょうか?単価は割と高めなのですが。

  • ショップサイトのアクセス数を増やしたい

    オリジナルデザイン商品を販売しているネットショップです。 雑貨系で一般的なものを扱っているのですが、デザインやカラーなどが万人受けするものではありません。(レトロモダン系という感じに近いです)リピーターやファンもかなりいるのですが、1日のサイトの平均アクセスが200~300くらいしかありません。 どこかの情報サイトに掲載されたりすると500以上にはなるのですが、すぐに数日で元に戻ってしまいます。自分なりに原因を考えているのですが、よくわかりません。考えられることは、 (1)ホームページや商材が個性的   →「御社のデザインは最高です」などのメールを頂くことも少なくありません。それほどマニアックではないような気もしますが。。 (2)広告・宣伝・SEO対策が足らない  →有料広告はGoogleアドワーズくらいです。某情報系サイトにはブレスリリースするとどこかしら掲載されます。SEO対策も気を使っていますが、上位表示できるキーワードとそうでないキーワードがあります。 ブログもやってます。メルマガも出してますが、登録者が50人くらいしかいません。 (3)販売手段がネットショップだけ  →リアル店舗はありませんし、卸しもほとんどしていません。   ネットショップもオフィシャルのショップのみで楽天などのモールには出してません。 (4)商品アイテムが少ない?  →アイテム数は23で、それぞれのアイテムにカラー違いが複数個あります。やはりこれは少ないかもしれません。 (5)商品の価格が高い?  →オリジナルデザインという個性を打ち出しているので、コストもかかり、価格は正直高めです。ブックカバーなんて3000円以上します。 それに見合う付加価値は付けてるつもりですが。 特定金額購入すると送料無料などのことはやっています。 考えられるのはこれくらいですが、、 ほかに何か原因ありますでしょうか? 商材がここではずばり言えないので難しいとは思いますが。。 せめて1日1000件くらいのアクセスはほしいです。 よろしくお願いします

  • 商品の宣伝方法

    あるオリジナルの商品を作っていましてショップの前に宣伝のため現在ヤフオクで出品しています。 HP(ブログ)を作って訪れてくれる人のアクセス解析をして半年ほどたちますが ヤフオク経由とネット検索、あとたまにランキングからの訪問があるくらいですが ぜんぜんアクセス数が伸びません。 以前ある日突然たくさん落札があって、もしやと思い検索してみたら やはり誰かがブログ内で自分の商品を取り上げていただいてくれていました。 誰かに気付いてもらうと落札してもらえるので、なんとかいろいろ宣伝したいのですが だからと言ってmixiやツイッター等を利用したり2ちゃんで宣伝して広めたり 自分からどこかに訪れて宣伝するのはいやなので、何か他にさりげなく広告できる媒体手段はないでしょうか?

  • 革製品のネットショップ

    革製品のネットショップをやっています。 製品は仕入れではなく、オリジナルを自分たちで作って販売しています。そこそこの評判を頂いているのですが、お客さんが一度商品を買うとしばらくはこないという感じになっているのです。 ホームページのアクセス数も少ないまま全然伸びません。 雑貨屋さんなんかはいろんな種類の商品があり、毎日ページをチェックする人が多く、1日で1万件くらいアクセスがると聞いています。 雑貨屋さんは仕入れでたくさんの商品があるので、太刀打ちできないと思いますが、わたしのようなショップ形態のサイトでアクセスをもっとアップするにはどういった方法、方向性が考えられるでしょうか? ちなみに商品名のキーワード検索についてはSEOやAdwards広告をやっています。しかし劇的にアクセス数は変わりません。 商品リリース時はアクセスが少しは増えますが、数日でもとに戻ってしまいます。

  • ネットショップの宣伝方法で質問です

    ネットショップの宣伝方法で質問です。 ネットショップは既に出来上がって運営中です。 インターネット内での宣伝は掲示板等いろいろとやっていますが アクセス数は上がらない状況です。 7月結果 ページビュー数:3811 訪問回数   :903 ヒット数   :18139 正直、広告費はかけたくありません。 広告費をかけずにもっと効果的に顧客を誘導する方法が分かりませんので 教えて頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • ネットショップ、企業HPのアクセス数の目安を教えてください

    ネットショップと企業のホームページを運営しているのですが、純粋な質問で、大体1日平均どれぐらいのユニークアクセス数があればまぁまぁと言えるようになるのでしょうか? まぁまぁと言っても色々あると思いますが、人に言っても恥ずかしくないアクセス数です。 目安のアクセス数などあれば知りたいです。 取扱商品は格安チケットがメインで、企業ホームページもそれに準ずるものですが、別々のドメインで運営しています。 よろしくお願いします。

  • ネットショップ、アクセスの多い曜日は?

    雑貨系のネットショップやってます。 ネットショップやられている方に質問です。 日によってアクセス数や売上にかなり差がでませんか? (特別に広告載せたり、雑誌に載ったりした場合は除く) とくに何も変化はないのに、アクセスが少ない日があります。 ネットでアクセスの多い曜日はいつでしょうか? ちなみにうちは日曜・月曜ですが。

  • ネットショップの一日のアクセス数

    もちろんピンキリなのは分かっていますが、 ネットショップを新たに立ち上げる場合、 アクセス数(ユニークユーザー数)は立ち上げ当初はまずどのくらいを目指しますか? 実際どのくらいですか? ショップを運営されている方がいましたら、差し支えない程度で結構ですので教えて下さい。

  • HPのアクセス数&リピート率を上げるためには?

    「ネットショップ・出前店・アフィリエイトショップのための宅配販売サイトの総合検索サイト」の運営のお手伝いをしている者です。 ネットショップを開設している方が、そのHPに自分のお店を登録すれば、簡易ホームページ作成を利用することができ、メールによる問い合わせ機能もあり、簡単なショップとして成りたつHPなのですが、アクセスしている方は、そのHPに登録されているネットショップの運営者の方や管理者の方で、一般の方のアクセス数がとても少ない現状です。 どうすればアクセス数が増え、繰り返し見てくれる方が増えるのでしょうか?

  • ECサイトのアクセス数の向上

    消費者向けにECコマースというか、ネット通販のサイトを立ち上げているのですが、アクセス数を増やすにはどうしたらいいのでしょうか。 高い広告費をかけるのは限度があります。 会員に地道にメルマガのようなメールを送るのか。 いろいろな掲示板で粘り強く宣伝するか。 何か効果的なアイディアはないものでしょうか。