• 締切済み

結婚式・披露宴で両家の考えが対立しています。

当初、私たちは少人数でアットホームな披露宴にしたいと考え、計画を練っていたのですが、彼のご両親から国内で式を挙げるなら、親戚縁者や知り合いも呼びたいとのご意向で、150人位の規模になりそうだと言われました。 一方私の方は片親ということもあり、親戚も少なく、私の友人関係で30人位にしかなりません。母もあまりの数の差に惨めな気持ちが隠せないようです。が、彼のご両親は新郎側に考えを合わせるものだと言う考えの持ち主で、妥協点が見つかりません。 母に我慢させてでも、新郎側にあわせるものなのでしょうか?それとも、何かいい案はありますでしょうか?

みんなの回答

noname#89273
noname#89273
回答No.5

主役の二人が少人数でアットホームな披露宴にしたいと望むなら、そのようにするのがよいと思います。大人数ではどうしても一人一人へのおもてなしができなくなしますし。 ただし、親としても、我が子の晴れ姿をたくさんの人に見てもらいたいと言う思いがあるのだと思います。今後のためにも、双方の望みが叶うように折り合いをつけたほうがいいと思います。 そこで、披露宴を2回に分けて行うのはどうでしょうか。1回目は挙式、披露宴を近い親戚や会社関係、友人などでまとめ、2回目は彼の両親の呼びたい人を呼んだ披露宴、言ってみれば新郎家へのお披露目、と言った感じで。 挙式に150人も参列するわけはないですし、150人のうちほとんどの人は披露宴だけの出席だと思いますので、遜色はないと思いますがいかがでしょう。 費用はかなりの額になると思いますが、彼のご両親がそれだけの規模を望んでいるのですから、そこは補助してもらいましょう。 お互いの望み、思い入れが叶うようにがんばってください。ここが踏ん張りどころです!

meg471972
質問者

補足

妙案をありがとうございます。 2回目の披露宴は新郎家へのお披露目との事ですが、新郎側だけの招待客ということでしょうか? やはり、親族は両方に出席するべきものなのですよね? そうなると2回目の披露宴で母はもっと肩身が狭く感じるのではないでしょうか?そこが唯一の気がかりです。 そして、人数の問題は置いておいても、彼と私は身の丈にあった式と披露宴にしたいと考えているので、両親からの援助は考えていません。 私自身、彼のご両親から援助していただくことになると、披露宴の中身までご両親の意向に沿わねばならなくなるような気がしてしまうのです。 本当に踏ん張りどころですね!! ぐらぐらしているところを皆様のアドバイスで少しは地に足が着いたように思います。 本当に暖かい励ましの言葉をありがとうございます。

  • hana_wave
  • ベストアンサー率15% (13/82)
回答No.4

別に引け目に感じることはありませんよ。 そういう割合って多いもんですよ? 新婦側が多すぎるとあまりよくない!っと聞きますが 新郎側が多い分にはOKです。 まして、長男さんとかであれば後取り出し多いのが当然! 結婚式って二人の為でもあるけれど、親のためでもあると思います。 そして、これからお世話になる方へのご挨拶の場でもあると思いますよ。

meg471972
質問者

お礼

結婚式というのは二人のためだけでなく、両親のためでもあるというのは、今ここにきてしみじみと感じます。 だからこそ、両家の納得の行く方法を考えたいと思います。 母に喜んで出席してもらえるよう、時間をかけて話し合って生きたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

noname#37729
noname#37729
回答No.3

「当初、私たちは少人数でアットホームな披露宴にしたいと考え、・・・」 これって重要なことではありませんか? お二人がそう考えていたのならそうされるべきだと思います。 基本的に結婚式は二人が主役であって親のものではないはずです。 親が関係ないとは言いませんが、ここは彼に頑張ってもらいましょう。 それにお母様の立場だったらそういうお気持ちになるのも仕方がないと思います。 決して片親が悪いと言っているのではありませんよ。 結婚式は新郎側にあわせるものではないと思いますし、両家のものでしょう? 昭和初期や明治時代でもあるまいし・・・ バランスも大切です。 150人と30人では違いすぎです。 ましてあなたのお母様が実際そのような気持ちになっているのですから、 お母様の気持ちを少しは酌んであげてほしいです。 あなたの立場から彼のご両親に直接言うことはできないでしょうし、 今後のことを考えてもマイナスになりますから ここは彼によくお二人の考えを話してもらい、理解してもらった方が良いと思います。 「国内で式を挙げるなら・・・」ということならいっそのこと海外で挙げるのは無理でしょうか? 海外ならぞろぞろと150人もついて来ませんよ。

meg471972
質問者

補足

最初は家族だけで海外で式を挙げるつもりだったのです。 が、私の家の事情で海外は難しいということになり、彼と話し合った結果、国内でという段取りとなりました。 かなり具体的に決まっていたこともあり、彼のご両親側からしてみれば、新婦側から茶々を入れたという具合にうつっているのでしょう。 その経緯があるため、彼のご両親も意地になっている部分があるのかもしれません。 なので、海外案は無理なのです。 結婚というのは本当に難しいですね。 でもいろいろと考えてくださり、気持ちも少し軽くなったように思います。本当にありがとうございました。

  • ikaihsot
  • ベストアンサー率37% (289/771)
回答No.2

彼は何とおっしゃっているのでしょうか? いくら親がなんと言おうと自分たちの考えを尊重すると息子が はっきり主張すれば、そんなに招待人数の違う式を挙げようとは 言わないはずですよね。彼は親にははっきり意見を言えない方 なのでしょうか? 義両親と嫁が上手く行くかどうかは「夫がどう動いてくれるか」に すべてがかかっていると思います。今からすべて両親の言いなり になるようではこれから将来、質問者さまと義両親の間に摩擦が 起きた場合、質問者さまが常に折れることになるのかもしれません。 もう一度二人で練っていた計画について話し合い、その際にお母さま のお気持ちも考えてくださるようお話し、始めに考えていたような アットホームな披露宴にできるよう計画を立て直してみてはいかがでしょうか? せっかくの結婚式ですから、両家ともに満足のいくものにしたいですよね。

meg471972
質問者

お礼

暖かいアドバイスをありがとうございます。 私も実は人数うんぬんよりも、そのことに不安を覚えているのかもしれません。 もっと私たち二人が話し合い、私たちの意見を統一する必要があるのかもしれません。 式を来春にと考えていたので、あせりもあったのかもしれません。 でもこの部分はおっしゃるように結婚してからの方が問題になる部分でもあるので、じっくり検討していかなければいけないと思いました。 ありがとうございました。

noname#128033
noname#128033
回答No.1

お母様が惨めに思う必要ないですよ。 お母様の結婚式ではなく、娘の結婚式です。そこがちょっと考えがずれているから惨めに感じるんだと思います。 娘が立派な結婚式を挙げさせてくれる家へ嫁ぐことを喜ぶべきです。 見栄を張る事ないです。(少なからずそういう気持ちがあるはずです) それと娘が立派に結婚式を挙げてお祝いされる中で結婚できることをもっと誇りに思うべきです。世の中には反対されて披露宴を挙げる事もできない夫婦は山のように居ます。 それに人数差がある結婚式はありますよ。友人(女)にも新郎側:新婦側を比で表すと8:2ぐらいの結婚式に何度か出席したことあります。中には9:1もありましたがこれは男性の家が事業をされていて顔見せの場でもあったのでこのような比率になりました。 招待されたわたしとしても人数少ないからって「この家惨めだな~」なんて思いませんでしたよ! 新婦側の人数が多いと体裁が悪いと気にすることはよくあるようですが、新郎側が多い事はむしろそんなに珍しくもないですし、できるだけいろんな人にお披露目できるならそれはそれでいいことだと思いますよ。嫁ぎ先ですし。 結婚後これから関わりを持つかもしれない方々をお呼びするのですから余計に断る理由がありません。 お母様に惨めに感じる必要は無く、こんなにたくさんの人に祝福される結婚式になることを喜ぼうよ、って言ってあげてはどうでしょうか? あちらのご両親もあなたがお嫁さんで嬉しいからこそ、たくさんの人を呼びたいと思ったはずです。あんまり乗り気じゃない結婚だったらそこまで力を入れたいとは思いませんよ。

meg471972
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私は今までそこまで大きな披露宴や、人数の違う(というか、気にしたこともなかったのが本当かも・・・)披露宴に出席したこともなかったので、母の言い分に右往左往してしまいましたが、世間ではありうる披露宴なのですね。 そして、回答者の方や私も含めて人数を気にする出席者などいないのですね。 もう少し、母とじっくり話し合ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう