• ベストアンサー

披露宴を盛大にやりたい彼と披露宴をやりたくない私

彼は披露宴を盛大にやりたい言っています。 両家とも親戚が多いので両家の親戚のみで100人はいきます。 それに彼の付き合い50人以上を呼んでやりたいと。 私は昔から披露宴をやりたいと思ったことがなく、ウエディングドレスにも興味が湧きません…むしろやりたくないです。 身内だけ(と言っても親戚は招待したい)で披露宴って形ではなく、食事会のようなあったかい感じやりたいと思っています。 この場合、私はやはり彼の意見に添った方がいいのでしょうか? ちなみに私の両親は結婚の話でモタモタしてるんだったら、式とかしなくても~と言っています。 彼の両親は始めから家に入れ やら、結婚式には誰を呼ぶやら。。。 始め外に出て暮らしてみたいという私の意見の通らず、このままでいいのか少し不安になってしまいます。。。 「男性をたてなきゃいけない」し、「我慢」や「妥協」とは思いたくはないのですが、やはり素直に結婚に対して喜べたり、楽しみだと思えなくなってしまっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 私は先日結婚式を挙げました。 私達は「披露宴をやりたい彼と披露宴をやりたくない私」でした。 >私は昔から披露宴をやりたいと思ったことがなく、ウエディングドレスにも興味が湧きません…むしろやりたくないです これ、まったく同じです。 でも披露宴の意味って、ドレスのお披露目会や形式ばったプログラムに沿ってやるイベントではないですよね。嫁自慢会でもないです。 日頃お世話になっている方や大切なゲストに伴侶を紹介して、未熟者ですがこれからもお願いしますと挨拶する会だと思います。そういう意味で招待したい友人や会社の方はいませんか。…いないなら意味ないですね…。 私達は結局、私の親が挙げてほしいと言って挙げましたが、やるからにはと料理やいろいろ拘ってしまいましたが、結果、大切な友人におもてなしできましたし、色んな方から祝福してもらって本当にありがたく幸せでした。 結婚式が楽しみだと思えてきたのは、イヤイヤながらも式場探しをして、結果理想的な会場を見つけられたからかな。お金かかりますが、そこじゃなきゃやる気になれなかったと思います。 あとは、大人としてのケジメを見せられる嬉しさですね。これは私自身というより、彼に一人前の大人として皆の前で振舞えることが嬉しいのです。 実際私が結婚式に行くと、お相手のしっかりした挨拶や、きちんとした家庭に育ってきたことを知ると安心するし、ステキな旦那様で幸せなんだなー。おめでとう!という気持ちになります。やっぱり、相手の方を知るまでは本当に心から祝福はできません。 結婚式に呼ばないことは「私達は勝手に幸せになるから。あなたの祝福はいらないから」って感じがするんですよね。「皆様あっての私です」と思ってる人は結婚式に招待することに意義を感じてると思います。 人から「やったほうがいい」と言われてやるものではありません。 自分でそれをやる目的が見えないなら、やってもやらなくてもいいと思いますよ。無駄ですね。 最近は「ザ・披露宴」みたいなカンジではなく食事会中心のパーティも多いですよ。 >この場合、私はやはり彼の意見に添った方がいいのでしょうか? 彼には結婚式の意味があるのでないのでしょうか? 友好を重んじたい彼の気持ちは汲んであげたい気がしますね。私は。 質問者様と彼よく話し合われたほうがいいですね。 親は色々言ってきますが、最終的に人生を決めるのはお二人の判断です。外野の声はおいておいて、まずにお2人で納得いくまで話して結論出してはどうですか。はじめから2人の足並みを揃えるように相談しないとこの先思いやられますよ。

その他の回答 (3)

回答No.4

 こんばんわ  私は海外挙式を2人でできればそれだけで良いとヨーロッパで挙式をしそのままハネムーンも済ませました。  そこまでは良かったのですが、日本に帰ってきてから姑が「私は結婚式してないからしたかったわ~」って言ってきたんです。初めはそうなんや~で終わってたんですが、毎日「結婚式はした方が良いよー、私はしてないから」って言い続けられました。同居なので毎日です。  こんなに毎日言われ続け、しないといけないのかなー?って思ってきて、じゃーしよっかって主人と話して決めました。姑があれこれと注文などでしゃばってきたのでお祝いも私の実家より沢山くれるんだらうなって勝手に思っていました。  式が終わってもお祝いは1円ももらえず…>< 口を出してきただけでした…  後、親戚への見栄でした…--; 自分の嫌いな舅側の親戚は呼ばず、姑側の親戚は沢山呼んでいました。 舅の親戚が1人って聞いたことないです…。  質問者様の舅さんと姑さんも見栄があるのではないのでしょうか? 「男性をたてなきゃいけない」し、「我慢」や「妥協」←式・披露宴は花嫁が主役です。男を立てる必要は一切ありません!逆に男が女の主張に合わすものです。  彼の両親は始めから家に入れ やら、結婚式には誰を呼ぶやら←他の方と意見が同じですが、これは結婚前にご主人さんとちゃんと話し合って決める事です。いずれ親は見なくてはいけませんが、親はご主人さんの親だけではありませんよね?質問者様の親御様の事もあります。    親戚だけで100人ってかなりの人数になり、嫌々披露宴をするのであれば、結婚した事じたい本当に良かったのか?って準備をしている時に思ってしまいますよ。私は親戚両方の友人で100人弱でしたが、途中で本当に決めるのが面倒になりました。本当に嫌々披露宴をするのでしたら嫌な思い出しか残りませんよ。  もっとご主人さんと話合われ、自分の主張をはっきり伝え決めた方が良いですよ。  それでも質問者様の意見が披露宴について通らないのであれば、披露宴以外の事で自分の意見を通さなくては、これからずっと自分の意見は通らないと思って生活しなければならないですよ。  もう1つ披露宴は両家の問題にもなります。質問者様のご両親は別にしなくても良いといっているとゆう事はご主人様は知っていますか?知っていてそれでも強引に披露宴をすると言っているのでしょうか?    私がご両親の立場であれば、自分の娘が披露宴をしたくないと言っているのに強引にすると言っているご主人さんと親御さんに疑問が出てきます。本当に娘を大事に思ってくれているのだろうか?って思いますね。 話合いをもっとしっかりしましょう!!

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.2

既婚の男です^^ 披露宴をする・しないの前に、 >彼の両親は始めから家に入れ やら、結婚式には誰を呼ぶやら。。。 >始め外に出て暮らしてみたいという私の意見の通らず、このままで >いいのか少し不安になってしまいます。。。 この部分は、結婚前にキチント彼と話し合って決めるべき事柄です。 「男性をたてなきゃいけない」とか「我慢」「妥協」はするべきでは ありません。 産まれも育ちも全く違う他人同士が一緒に暮らそうとしているのですから 我慢とか妥協で結婚すると、あとで必ず後悔が出てくるものです。 初めは、外に出て暮らしたいというstay_stayさんの意見に、彼がどう 判断し、その判断にstay_stayさんが納得出来るのかどうか。 それをシッカリ話し合って決めないから、披露宴に対して興味が出て こない原因の1つではないかと思いますし、素直に結婚に対し喜べなくて 楽しみだと思えなくなってしまっているのではないのでしょうか。 結婚式は通過地点の1つです。 最大のセレモニーが終わった瞬間から現実が目の前にやってきます。 そういう点でも、今は披露宴で話しが盛り上がっている彼に対し、 「結婚後の生活」について、シッカリ考えのすり合わせをすることが 何より最優先課題ではないでしょうか。

  • yokyou-_-
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.1

>この場合、私はやはり彼の意見に添った方がいいのでしょうか? いえ、お二人の意見をお互いが尊重し合い、しっかり話し合いをされる事だと思います。 ある程度はご主人を立てるという事も必要かとは思いますが、全てに妥協される必要は無いかと。。 話し合いをしっかりして、お互いが我慢したり、譲ったりする事で(歩み寄り)納得行く結論が導き出せると思います。 結婚生活が始まれば、色々と出てくるとは思います。これはどの夫婦も同じ事ですが、やはり譲ったり・尊重したり、、これは必要になってきますから。 取り敢えず、彼の親さんの意見抜きで、お二人で話し合いをされる事だと思います。 PS.嫌だと思っていた披露宴が実際に経験してみて「良かった」と感じる事も有ると思いますよ^^

関連するQ&A

  • どんな披露宴にすればいいか

    今、つきあっている彼にプロポーズを受け、結婚に向け動きだしたばかりの24歳です。 どんな結婚式がいいかな~と、ネットで色々調べてみたのですが、早々に彼と意見が食い違ってしまいました。 私の希望→ 友人中心のレストランウエディング。 あまり親戚付き合いがないので、身内は家族のみ招待 彼の希望→ 親戚付き合いが多いので、披露宴をするなら親戚もよびたい。 家風的にはわりと固いかんじ。 それなら、2部制ということも考えたのですが、友人と親戚のそれぞれの比率が違い過ぎるんです。 友人  彼:私=1:3 親戚  彼:私=3:1 と言う感じで、分けてするとどちらかの招待客が多い、ということになってしまいそうです。 やはり、双方の招待客は同じくらいでないとおかしいですよね。 いっそのことまとめてすればいいんでしょうけど、彼の家はわりと固い考えなので、私の夢であるカジュアルなパーティーというのが実現できなくなってしまうのでは。。。と思います。 こんな私たちに何かよいアイデアをいただけませんでしょうか。

  • 披露宴をして良かったと思いますか?

    いつもお世話になります。 アラサー女性です。 披露宴をした方に質問させて頂きたいのですが、披露宴をして良かったと思いますか? まだ正式に婚約はしていませんが、彼と結婚式・披露宴について、少し意見が食い違っています・・・。 彼は、結婚式と披露宴をしたいと言っています。 私は、身内だけで神前結婚式を挙げたいとは思いますが、あまり披露宴には乗り気ではありません。 私の兄と姉は、双方の両親と兄弟のみが参列して結婚式を挙げ、その後地元の老舗旅館で食事会をしました。 こぢんまりとしていたけれど、とても温かい食事会でした。 私の両親(特に母)は、たくさんの人を招待する披露宴よりも、このようなこぢんまりとした食事会が良いと言っています。 彼のご両親も、親戚の手前、絶対に結婚式・披露宴をして欲しいとは仰っていないようです。 友人の結婚披露宴には何度か出席しましたが、とても素敵で感動的な披露宴でした。 他の女性(=友人達)の結婚披露宴では素直に祝福し、感動し涙するのですが、自分の結婚披露宴はあまりしたくないのです・・・。 主な理由は、見世物になりたくない、人前で着飾り目立つのは嫌だという気持ちがあります・・・。 結婚披露宴は、新郎よりも新婦が主役だと言いますし・・・。 あと、年齢の事もあり、人前でウェディングドレスなど着るのは躊躇われます。 皆様は、披露宴をして良かったと思いますか? 結婚は当人同士だけの問題ではない、お互いの親族、家同士の問題でもあるという事は分かっていますが、参考までに、皆様のご意見を伺いたいと思います。 男性女性問わず、ご意見をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 披露宴でお色直しをするべきか悩んでいます。

    初めて質問をするので、ドキドキしています。どうぞよろしくお願いします。 来年の3月に挙式、披露宴をする予定でいます。 披露宴は親族中心で、新郎、新婦の友人合わせて10人くらい、合計40人くらいの披露宴を予定しています。 キリスト教式で挙式をするので、ウェディングドレスを着て、披露宴入場時もウェディングドレスの予定です。 お色直しを一度する予定でいましたが、披露宴の間、ウェディングドレスをずーっと着ていたい気もしています。 お色直しをしない結婚式に出席したことがないので、お色直しをしないのは、出席して下さった方に、どう思われるんだろう?と思い、ご意見をいただきたく、質問させていただきました。 身内の結婚式にしか出席したことがないので、そもそも、結婚式自体をあまり見たことがなく、どうしたらいいのかなあ、と悩んでいます。 お色直しをしなくては、周りの方々に、「ケチったなあ」、とか思われてしまったりするものなのでしょうか?

  • 披露宴のお色直しについて

    今年中に結婚式を開く予定なのですが、両家遠方(旦那:茨城、私:岩手)でお婿さんにもらったので、ちょっと特殊なんです。 結婚式のスタイルにもだいぶ迷いに迷って、やっと計画をスタートできそうなのですが、茨城から岩手に両親、兄弟、友人のみを呼ぶ予定なので、岩手側もそれなりに合わせる形になると思うので、人数もきっとそんなに100人とかではなく、50人60人位になると思います。 衣装なんですが、せっかく一生に一度なので、和装もしたいし、ウェディングドレス、カラーと着たいのですが、少ない人数で披露宴の場合はお色直しは普通どの程度するのでしょうか…。 前撮りもしたいと考えているので、すべて披露宴で着るつもりはありませんが、どうでしょうか・・・ 両家遠方で挙式、披露宴された方は、招待した方々とか、プログラムとか教えていただけると参考になります。

  • ■できちゃった婚、出産後の披露宴■

    できちゃった結婚のため、妊娠中に結納・入籍・式(2人のみで神前で私服で)・写真撮り(ドレス×2、和装×2)・指輪交換・新婚旅行・新居引越しは済ませました。 最近両親が、両家のお披露目をしたいと言っています。 しかし、自分たちの友人も呼んでもいいと言っているので、それならきちんと自分たちで披露宴をしたいなと考えています。 しかし問題が…。 ●今貯金は50万円程度です。 ●旦那は4月から正社員の予定なので、今は月収15万円を下ります。 ●現在6ヶ月の子供は母乳で育てています。 本当は、旦那が正社員になり、子供も1歳を過ぎて落ち着いたら、親戚・友人を招いて披露宴をしたいなと考えていたのですが、前倒し(早くとも5月)になりそうなので悩んでいます。 ■Q1■ 『貯金0円でできる』とよく耳にしますが、月収15万円を下る現在でローン返済は可能でしょうか。 ■Q2■ 『うまくいけば御祝儀で差し引きゼロになる』とは、いくらくらいの 披露宴で、何人くらいの招待客を呼んだ場合でしょうか。 ■Q3■ 披露宴に招待しない友人も二次会に招待する場合、披露宴に招待した友人も同額の会費制で二次会を行ってもよいものでしょうか。 ■Q4■ 10ヶ月くらいの子を身内に見てもらいながら披露宴を行った方いらっしゃいますか?大変でしたか? 貴重なご意見がいただけたら幸いです。

  • 披露宴は皆やるもの?

    近々、結婚をすることになりました。 両親へ挨拶をする日が近づいているので、彼と挙式・披露宴について話し合っているのことろですが、さっそく意見が合いません。 ◇彼の意見 a)式は行わず(信仰心が無いので)親族向けの披露宴のみ行う。→親族への顔見せ・けじめをつけるという意味で。 b)友人達を招いてパーティーをしたい。→お世話になっているから。遠方に住んでいる者と会う良い機会だから。 ◇私の意見 a)挙式・披露宴はやらない。→昔から、結婚式・披露宴の類を嫌っており、自分がそれをやることに抵抗がある。見世物的なイメージが拭えない。 b)かたちにこだわらず、二人の決心を親兄弟に認めてもらえれば、それだけで十分。 彼側は親戚との交流が多く、披露宴は結婚相手を紹介する良い機会なのだと思います。 一方、私は叔父・叔母の顔すら判らない程の希薄な親戚付合いであるため、結婚するからといって、遠方から招待する気にはなれません。 そこで、入籍をした日に双方の親兄弟を招いて食事会をするといった、こじんまりとしたものでは?と提案しました。しかし、彼は納得できない様子。 また、彼は友達を呼んでパーティーをしたいそうなのですが、共通の友人を含めるとものすごい数になるので、徐々に家に招待する等では?と提案しました。しかし、彼は納得できない様子。 双方の親戚と顔を合わせたり、友人に紹介したりするのは良い事だと思いますが、披露宴やパーティー以外にも方法はあると思います。彼は、披露宴をしない人なんて居るの?と言いますが、そもそも皆がやるからやるものではないような気もします。 一般的に、彼の意見は正しいと思いますが、私も昔からある結婚観?を簡単に変えることが出来ません。彼を納得させる、或は私が納得する方法はあるでしょうか?また、挙式・披露宴等を行わない身内・友人が居たら、皆さんはどう思われますか?

  • 披露宴でのドレス 夏にベルベッド?

    今月末に友人の結婚式があり、 7月始めに親戚の結婚式があります。 披露宴に招待されています。 黒の半そでのベルベッドのドレスを持っているのですが、夏の披露宴に黒のベルベッドのドレスを着ていくのをどう思われますか。暑苦しいですか? ロングの比較的大人っぽいラインのドレスで、チョーカーかネックレスをするか、コサージュをつけようと思います。 一般常識として、ベルベッドのドレスについてご存知の方だけでなく、夏の披露宴に黒のベルベッドのドレスを着ている人を見て、どのような印象を持たれるかも伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 披露宴をやりたくありません

    来週末に披露宴を予定している者です。 ここまで何とか親のためと思って準備を続けているのですが、精神的に参ってきています。食欲もなく睡眠時間も短くなりました。披露宴の準備をしているとめまいがして動けなくなります。 もともと結婚式だけで披露宴は無しと昨年決めたのですが、彼の両親からどうしても披露宴をして欲しいと私の両親に申し出があり行うことにしました。 彼の両親は、今まで自分たちが式に呼ばれた人は皆招待して披露宴をやらないと示しがつかないと言うのです。私は次女で26歳なのですが、彼は一人っ子で39歳。彼の両親は75歳です。今まで呼ばれた分、ゲストを招待したいそうです。初めはお断りしましたが、私の両親から説得され披露宴会場を予約しました。 ただ彼も私も人前に出ることが苦手で、写真を撮られるのも好きではありません。披露宴の進行は出来るだけ彼の両親の意向に沿うようにしたのですが、私はどうしても気が乗りません。数時間の我慢すればこの先の付き合いが上手くいくからと自分に言い聞かせているのですが、そろそろ限界です。彼から両親に派手にしないようにと言ってくれましたが、一生に一度だからと聞き入れてくれませんでした。 愚痴ばかりで申し訳ありませんが、披露宴が楽しみでない花嫁は私だけなのでしょうか。常識で考えると私はおかしいのでしょうか。

  • 披露宴かパーティーどうすべき?

    秋に沖縄でリゾート挙式予定です。両家家族のみで行うつもりです。 そこで帰ってきてから地元でパーティーを開きたいと思っています。式に招待できなかった友人などを招いて会費制のカジュアルなものを考えていました。 ところが彼は、パーティーに乗り気ではなく、誰も呼ばないと言います。家族も行かないということでした。 始めはそのことに疑問を感じ、ケンカになりましたが、ここでの回答などを読み、彼が招待する人がいないなら私側だけ呼んでのパーティーでもいいかなと考え直しました。 しかし、彼が披露宴にするなら親戚をよんだりすると言ってきたのです。披露宴ならあちらの両親も出席するとのこと。 ですが、披露宴となると費用もかかるし、私の招待する人は家族と友人中心ということもあり、会費制の(二次会に近いもの) パーティー希望です。正直貯金もあまりなく両親に負担をかけたくないっていうのもあります。 披露宴にせよパーティーにせよ費用は折半ということになっているので…。 この場合、 会費制のパーティーで私側だけ招待して行う。 もしくはあちらの言うように披露宴をして、招待客はお互いに半々ぐらい呼ぶようにする。 どちらがいいでしょうか? 私の希望は会費制のパーティーでお互いに半々ぐらい招待するのが理想ですが無理そうです…。

  • 披露宴の招待状便せんでは失礼か

    披露宴の招待状を便せんでは失礼だろうかとおもっています。 普通の結婚披露宴ならば、結婚式場にきちんとした招待状を作ってもらえばいいのですが、私たちが行う披露宴は会費制で、結婚報告食事会と言った方が合っています。 ウエディングドレスなども着用しません。私たちもワンピースとスーツくらいの格好で出席します。 親戚と会社の同僚と40人程度で行い、服装も平服でどうぞと記載するつもりです。 型式どおりに招待状を送ったら、招待する人たちもかえって気を使うのではないかと思いますが、失礼に当たってはいけないと心配もします。 それなりの便せんと封筒に、返信用のはがきを入れて案内を出しても失礼ではないか、お聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう