• ベストアンサー

披露宴をやりたくありません

来週末に披露宴を予定している者です。 ここまで何とか親のためと思って準備を続けているのですが、精神的に参ってきています。食欲もなく睡眠時間も短くなりました。披露宴の準備をしているとめまいがして動けなくなります。 もともと結婚式だけで披露宴は無しと昨年決めたのですが、彼の両親からどうしても披露宴をして欲しいと私の両親に申し出があり行うことにしました。 彼の両親は、今まで自分たちが式に呼ばれた人は皆招待して披露宴をやらないと示しがつかないと言うのです。私は次女で26歳なのですが、彼は一人っ子で39歳。彼の両親は75歳です。今まで呼ばれた分、ゲストを招待したいそうです。初めはお断りしましたが、私の両親から説得され披露宴会場を予約しました。 ただ彼も私も人前に出ることが苦手で、写真を撮られるのも好きではありません。披露宴の進行は出来るだけ彼の両親の意向に沿うようにしたのですが、私はどうしても気が乗りません。数時間の我慢すればこの先の付き合いが上手くいくからと自分に言い聞かせているのですが、そろそろ限界です。彼から両親に派手にしないようにと言ってくれましたが、一生に一度だからと聞き入れてくれませんでした。 愚痴ばかりで申し訳ありませんが、披露宴が楽しみでない花嫁は私だけなのでしょうか。常識で考えると私はおかしいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.8

 私は披露宴の打ち合わせには全く関わっていません。全て、両方の両親が相談して決めました。  衣装は自分で選びましたが、他は全て親任せです。  という楽をしましたので、披露宴の数時間だけ我慢するのは簡単でした。  こんな私がアドバイスするのもおかしな話ではありますが、経験者として書かせて下さいね。  結婚式も披露宴も新郎新婦二人の為に大勢の人間が成功させようと努力してくれます。  それだけでもありがたかったですが、人生であんなにちやほやされる事はありません。みんなが笑顔でいられる貴重な時間でもあります。  披露宴は新郎新婦の為はもちろんですが、親や親戚、友達同僚の為でもあります。  特に親にとっては晴れ舞台なんです。  どうです皆さん。家の息子(娘)があんなに立派になって嫁(婿)をもらって一人前になりました。  って、自慢したいんです。  こんな時しか出来ません。させてあげた質問者様は賢明だと思います。  式場の担当者や司会者に、 >ただ彼も私も人前に出ることが苦手で、写真を撮られるのも好きではありません。  伝えておくといいですよ。結婚式や披露宴を成功させるのがお仕事ですから、上手にフォローしていただけます。  はずかしがっても質問者様の年齢なら初々しい花嫁で、好印象をもたれます。  とね、とにかく何もかもをいい方向に解釈してくれます。  花嫁はとくにかく忙しいので、実際に披露宴が始まったら「あれ、終わったの?」と思うくらいの時間でしかありません。  ああ、そうそう、両親への手紙なんですが、どうしても声が出なければお母さんに抱きつくといいです。司会者が「胸がいっぱいで言葉もでないようですね。花嫁様のご両親への感謝の家持ちは十分伝わりました。新郎様、花嫁様を支えてあげて下さい。」とか、フォローしてくれます。  スポットライトが当たってるんで、あまり客席は見えないんですよ。  笑顔を頑張らなければなりませんが、花婿様に微笑んでいれば大丈夫です。  準備に比べれば本番は恐るるに足りません。  おかしな格好をして座って笑っていましょう。  お幸せに。

masuyosu
質問者

お礼

>おかしな格好をして座って笑っていましょう。 思わず笑ってしまいましたwありがとうございます。 もう少し前向きに考えられるように努力したいと思います。

その他の回答 (7)

  • chatwood
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.7

こんにちは 30代女性です。 私も人前は苦手で結婚式の前は緊張しましたよ。 主人がぜひにというのと私も親のためにやったような ものです。できれば静かに海外で挙式とかお金は新婚生活で 使えたらと現実的にも考えたものです。 主人は寡黙であまり気のきいた励ましもありませんし笑 自分が結婚式をするのは始めてですからね~。不安でした。 でも大丈夫☆ ホテル側では何百組と準備をして盛り上げるのを こなしているし、みんなその日は祝福してくれますよ~。 最高の一日になりますよ。やってよかった。またやりたいと みんな思うようです。 写真はホント綺麗にとれるようにメイクもしてくれるし 一番の笑顔で写真を取れるように頑張ってくださいね☆ あなたは26歳!あなたはとてもキレイでダンナさんの身内のかたやお友達から から大変羨ましがられ大切に扱われますから大丈夫ですよ☆ 間違いなしです! オススメですが、花嫁はムシャムシャ食べるのはキレイでは ないので少し口をつけるかドリンク程度で後でお部屋に取っておいてもらうといいですね。口紅が取れたりしますからね。どなたからもいつでも話掛けられたり、写真を撮られてもキレイに対応できスマートに見えます。 式が最高の一日になりますように・・・。

masuyosu
質問者

お礼

私は披露宴にお金がかかるので新婚旅行は延期しました。自分の思うようにはいかないですね。 具体的なアドバイスありがとうございます。式場の方にも手伝ってもらおうと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.6

>披露宴が楽しみでない花嫁は私だけなのでしょうか。 ここのサイトの質問を見ていると、 ・経済的にやりたくない ・人前でさらされるのが耐えられない ・めんどうくさいことは嫌い などの理由でやりたくない。という花嫁さんはけっこういらっしゃいます。 >常識で考えると私はおかしいのでしょうか。 おかしいとかおかしくないという問題ではなく、 嫌なものは嫌ということではないでしょうか。 それを咎めるのもおかしな話です。 ただ、世間への義理。という彼のご両親の気持ちもわかりますので、 義両親への義理立てという意味だけでもひな壇のひなを 演じ切るという度量も発揮してあげたほうがいいでしょう。 揉めるだけ、揉めても、結局やることには違いない。 揉めて、揉めて、結婚自体は取りやめで、、そんなことと 「やりたいようにお好きにどうぞ」というのとを天秤にかけてみれば、 自ずと結論は出てくると思います。もちろん選ぶ権利は質問者さんにありますし。

masuyosu
質問者

お礼

直前になっても割り切れないことに不安を感じて投稿いたしました。皆さんに聞いていただいて少し落ち着きました。 自分はどうするべきかもう少し考えてみたいと思います。ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

 あれは呼ばれていくもの、する方は一度こっきりで充分と誰もが思ってる。でも、  親戚一同に「披露」するわけだから、あれやらないと、1軒1軒たいへんだよ。彼が一人っ子なら、やっぱり礼節もあるからやれ新居にお祝いをかねて叔父叔母がご訪問、そのたびに家を綺麗に片付けて、もしくは実家に呼ばれて、義母さんと一緒にお食事の用意と世話係。「ウチは大金掛けて披露宴して世話したんだからこれくらい当たり前だろ(ご祝儀なんて足りないぜ)」と、その後、お祝い返しやなんやかんや、いつ終わるかわからないぜ。披露宴やったら、一度で済むからね。長続きするストレスより、一気のストレスの方がナンボかマシと思いなよ。

masuyosu
質問者

お礼

1日、数時間で親戚への挨拶が終わると思えば楽ですね。 ありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

おかしくないですよ。人それぞれ向き不向きというか、苦手なことは誰にも存在するものです。あなたの場合は、人前に出たりするのが苦手なだけなのですから。 来週末ということは、もうやることは全部出来ていると思われます。当日も2、3時間ですからあっという間に時間は過ぎます。特に女の人はお色直しとかもあるでしょうから、披露宴会場に居る時間もそんなに長くありませんし。なので、今から披露宴までは一切披露宴のことを考えないようにしましょう。思い悩んでるだけ無駄ですから。嫌だなぁと思うのも、当日だけでいいじゃないですか。披露宴が終わればホッとするでしょうし、今はそのことだけを考えましょう。何よりも、披露宴で倒れたりしては何にもなりませんから。 それでもどうしても無理で、めまいで倒れたり医者の世話になるかもしれない状態でしたら、キャンセルも仕方ないのでは?多くの人に多少の迷惑は掛けるかもしれませんが、幸せな結婚のために具合が悪くなっては何にもなりませんし。旦那さんの親孝行はまたの機会にすれば良いでしょう。ただ、招待客には後で謝っておかないといけないので、それはそれでまた大変かもしれませんが…。 私は男ですが、同じように苦手でしたので披露宴はしないつもりでした。でも、嫁さんの両親にして欲しいと言われ仕方なくすることに。新婦の方はまだマシですよ。新郎の方は最後に挨拶とかしないといけないのでもっと大変です(最初の方にお互いのことを紹介するようなことも話したので結構大変でした)。私の場合は飲むのが好きなので、飲み放題の元を取ることで何とか乗りきりましたが^^;。それと終わった後のことも考えてましたね。

masuyosu
質問者

お礼

新郎の苦労もあるのですね。彼の体調にも気を配ってあげたいと思います。 体験談参考になりました。 ありがとうございました。

  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.3

自分が苦手な事をしなきゃいけないっていう心境ですね。 学生時代からそういう事は色々とありましたね。 人前に出ることが苦手なのに、みんなの前で発表しなきゃ いけなくなった時 会社で重役達の前でプレゼンしなきゃいけなくなった時 もう決まった時点から、寝られなかったり、動悸がしたり・・・。 質問者さんもそのような経験がおありだと思います。 でもまぁ何とか乗り越えてきましたよね。 披露宴も同じようなものだと考える事が出来ますか? そう考えれば今までと同じように 乗り越えられるのではないかなと思います。

masuyosu
質問者

お礼

確かに今まで乗り越えてきました。 今回も同じように考えて臨んでみます。 ありがとうございました。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

いえいえ、披露宴が楽しみではないとう感覚はごく常識的です。 あんな白々しいものを喜んでやっている世間が異常です。 しかし会場を予約してしまったのですか。キャンセル料の問題もあるかもしれませんが、できるならキャンセルしましょう。 お幸せに。

masuyosu
質問者

お礼

常識的と仰っていただけて安心しました。 ありがとうございました。

  • akkeyNo1
  • ベストアンサー率25% (61/241)
回答No.1

全く楽しみでなかったとは言いませんが、かなりの比率で「親のため」と言い聞かせました。 花嫁はまだお色直しなどでちょくちょく気を抜けますが、旦那は「二度としたくない」と言ってます。 付き合いでしなくちゃいけないのはわかってるんです。しかし自分たちの関係者以外を呼ばれるとブルーな気も倍増ですね。 しかしこればっかりはまさに、「3時間弱の我慢だから頑張れ!」と今後のためにも言ってしまいます。

masuyosu
質問者

お礼

やはり親のためですよね。 人生のうちの3時間と考えれば頑張れそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 披露宴後の宴会への招待

    12月に挙式・披露宴を予定しています。 披露宴後に一般的な二次会は行わず、私たちも私服に着替えて披露宴の友人ゲストたちと宴会を開きたいと思っています。 特に幹事は立てず私たちが主催します。 イベントは特に予定しておらず、帰りにちょっとしたプレゼントを渡してお開きにする予定です。 会費も一般的な二次会の半額近くに抑える予定です。 このような宴会の場合でも、披露宴の招待状以外に「宴会の招待状」を送付する必要はありますでしょうか? 気軽な飲み会なので、そこまでかしこまる必要はないかなぁと思ったり、 ここは手を抜かずしっかり送るべきかしらと迷っています・・・ 宴会を開くことを予め口頭で伝えておいて、 披露宴当日に簡単な案内状をゲストのテーブルに置いておく、 或いは宴会の案内状を官製ハガキで送付して出欠の返事は求めず、 「お時間のご都合が付けば是非お越し下さい」とする。 (挙式前に会った時などに出欠を聞いてみる) など、宴会なのであまりかしこまらなくてもよいかな?という方向では考えていますが、 失礼に当らないか引っ掛かります。 今までこういった披露宴後の気軽な宴会に出席されたことがある方、主催された方など、 どういった案内をされたのか経験談をお聞かせ頂けないでしょうか。 もちろん、どう思われるかご意見も頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 披露宴での写真撮影についてです。

    披露宴で「新婦の母親」が他のゲストたちに混じって 花嫁の写真を撮る事はおかしなことなんでしょうか? 私は一人っ子なので母も嬉しかったみたいで みんなに混じって写真撮りまくってました。 私は少しびっくりしましたが、よほど嬉しいんだろうなと思い気にとめませんでしたが 披露宴が終わって1ヶ月ほどした頃、姑が **ちゃん(私)のお母さん披露宴で写真撮りまくってたね。他の人に代わりに撮ってもらえばいいのに、、、と言われました。 もしかして、花嫁の母親はゲストたちに混じって 写真など撮ってはいけないのですか? お酌などはお色直し中にしていたそうなので 問題ないように思うのですが、、、 どなたかご存知の方教えてください。

  • 披露宴の服装について

    3月1日に友人の披露宴にゲストとして参加します。 場所は福岡なのですが、多分寒いと思うんです。(勿論室内はあったかいと思いますが) 田舎の為、自宅から披露宴会場まで約1時間半程かかります。 更に二次会も参加予定なので、二次会の場所の移動など考えると、もう寒そうで寒そうで・・・・。 そこで、長袖のワンピース(添付画像)を購入予定なのですが、 披露宴のゲストは、ノースリーブドレスにボレロってイメージが強くて・・・ 画像のようなワンピースは、披露宴向きではない(地味で浮いてしまう)ですか? 寒いの我慢して一般的な格好をするべきですかね・・・? ※色は花嫁さんにカラードレスの色を聞いたので、かぶってないので問題ないです。 丈も、私の身長だと膝にかかるくらいなので、短すぎないので問題ないです。

  • 披露宴招待について。

    長文かもしれませんが、経験者様、他意見を聞かせて頂けたら助かります。 12月に結婚をする福岡のものです。色々事情が有り披露宴はしない予定だったのですが一生に一度だということと家と家の繋がりであるという事もあり披露宴準備をはじめたところです。披露宴会場、友人の招待について悩んでいます。 Q1、披露宴会場(式は時期をずらし二人きりで行うので人前式を予定)以下の二つで迷ってます。 A・交通アクセスの良い駅横のホテル B・料理・会場を気に入ってるフレンチレストラン どちらも気に入っている上に予算的にも二人で 話し合った予算とちょうどよさそうです。 Q2、友人招待について 1年に1度年始の挨拶や同窓会で会う程度ですが(まめに連絡をとっていない) 招待したい友人に先に携帯メールで結婚する事と披露宴に是非出席して欲しい という趣旨のメールを送りたいのですが 相手に失礼にならないような文面は??? (友人の披露宴は私のに初めて出席する人が多くなると思います。) 独身者ばかりを呼ぶのでプルブーケをしたいと思っています。 披露宴の時に彼は34歳、私は22歳と年の差カップル だけに彼の友人は既婚・子供有、 私の方はオール独身。友達に出会いの場を提供してもあげられないし・・・(爆) 披露宴の招待は多少なりともお財布に優しくないので 招待するからには最高のおもてなしを考えていますが どのように招待を言えば良いか迷ってます、良いアドバイス御願い致します。

  • 披露宴でのスライドについて

    披露宴でのスライドについて 披露宴の演出としてプロフィールビデオ(当日友人からプレゼントされる予定です)、 母への手紙(花嫁自作)、エンドロール(花嫁自作、招待客一人ひとりへのメッセージ入り) を予定しています。 先日友人の披露宴に出席したら、終始バタバタせわしなかったのに演出は特に多くもなく 時間は3時間くらいかかっていたので、映像3作は多いのではと不安になっています。 暗くなると食事もできないし、、、。 プロフィールビデオは友人の意向により、中座中ではなくわたしたちも一緒に見ます。 長さは一曲分なので5分くらいと思います。 わたしは父がいないし母を一人にしてしまうのがすごく辛くて異常なほどの泣き虫なので まともに手紙が読めないと思い、スライドを作成しました。一曲に収めたので5分です。 エンドロールは80名へのメッセージと招待客との思い出の写真を流します。 1曲でおさまらないので2曲になりそうです。 映像が3本はきついでしょうか? きつくならないような進行配分のアドバイスをお願いします。

  • 披露宴の余興・演出で困っています

    今年11月に挙式・披露宴を控えています。 もともと披露宴はやりたくなかったのですが、両家の親が「やって当然!」といった感じで、これも親孝行…と思って披露宴をすることになりました。何とかよい式場を見つけることができ、現在準備中です。 で、披露宴の演出で悩んでいます。 私としては、ゲストの方に食事をゆっくり楽しんでいただき、お話しする時間を持ったり、全体で楽しめる何か(←まだ決めてないですが)をして、和やかな感じの披露宴にしたいと考えています。 しかし、彼の両親や兄弟は、余興をしたり、プロフィールビデオなんかを上映したりして賑やかにしたいようで、披露宴に対するイメージが微妙に違っています。 ちなみに、私の両親もどちらかといえば賑やかな披露宴をイメージしているような気がします。 彼は、仕事が忙しく、結婚式に関して積極的に動いてくれません…(何とかなると思っている)。 私としては、私が呼ぶゲストには余興を引き受けてくれそうな人っていないし、プロフィールビデオやスライドなんて恥ずかしくて絶対イヤなんです…(>_<) そこで質問ですが、 1.私のイメージする披露宴の進行ではやはり盛り上がらないでしょうか? 2.新郎側だけ余興をして、新婦側がしないのはおかしいでしょうか? 3.プロフィールビデオやスライドって、見ていて楽しいですか?自己満足っぽくないですか? ちなみに招待客は80~90人になりそうです。新郎側・新婦側の割合は半々くらいです。 まとまりのない文章になってしまい申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします!

  • 披露宴をして良かったと思いますか?

    いつもお世話になります。 アラサー女性です。 披露宴をした方に質問させて頂きたいのですが、披露宴をして良かったと思いますか? まだ正式に婚約はしていませんが、彼と結婚式・披露宴について、少し意見が食い違っています・・・。 彼は、結婚式と披露宴をしたいと言っています。 私は、身内だけで神前結婚式を挙げたいとは思いますが、あまり披露宴には乗り気ではありません。 私の兄と姉は、双方の両親と兄弟のみが参列して結婚式を挙げ、その後地元の老舗旅館で食事会をしました。 こぢんまりとしていたけれど、とても温かい食事会でした。 私の両親(特に母)は、たくさんの人を招待する披露宴よりも、このようなこぢんまりとした食事会が良いと言っています。 彼のご両親も、親戚の手前、絶対に結婚式・披露宴をして欲しいとは仰っていないようです。 友人の結婚披露宴には何度か出席しましたが、とても素敵で感動的な披露宴でした。 他の女性(=友人達)の結婚披露宴では素直に祝福し、感動し涙するのですが、自分の結婚披露宴はあまりしたくないのです・・・。 主な理由は、見世物になりたくない、人前で着飾り目立つのは嫌だという気持ちがあります・・・。 結婚披露宴は、新郎よりも新婦が主役だと言いますし・・・。 あと、年齢の事もあり、人前でウェディングドレスなど着るのは躊躇われます。 皆様は、披露宴をして良かったと思いますか? 結婚は当人同士だけの問題ではない、お互いの親族、家同士の問題でもあるという事は分かっていますが、参考までに、皆様のご意見を伺いたいと思います。 男性女性問わず、ご意見をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 披露宴の招待客について

    年内に挙式・披露宴を執り行うものです。 挙式は親族のみ、披露宴は別会場で行います。 披露宴会場はウエディングプランナーの友人がおり、その方に専属でついてもらって式の打ち合わせをしているのですが、その友人を披露宴に招待することはおかしいでしょうか? 別の友人づたい(披露宴招待予定)に、「もし招待されたら(内容や見積もりを知っているが)仕事休んで出席しちゃうな~」と言ってもらえているようです。 純粋に友人であることと、披露宴会場の件でお世話になっているので招待したいのですが・・・ 皆様のご意見お聞かせいただけますでしょうか?

  • 披露宴での両親への手紙について

    来年挙式をしようと考えている20代後半の会社員です。 まだはっきりとは挙式スタイルも決めておらず、色々な会場を見て回っている最中なのですが、披露宴で両親への手紙を読み上げない、と言ったら会場の人に「それはおかしい」と止められました。感動的なシーンになるのだから、手紙がないと披露宴の雰囲気がしまらないというのです。私は以前からずっと両親への手紙を読むつもりはなかったので、戸惑っています。 私のイメージでは、花嫁が両親に挨拶をするのは挙式前、控え室や入場前、もしくは結婚式の前日でした。というのも披露宴においては新郎新婦の両親はあくまで「ホスト側」だと思うからです。ゲストを呼んでもてなしている最中である以上、ホスト側の手紙のやりとりなんかは舞台裏でやることだと思うのです。 もちろん招待客だって気にしない方がほとんどなのですからご両親を感動させたい、もてなしたい、と考える方がいらっしゃるのは構わないと思います。実際に私も友人の結婚式で感動的な手紙のやりとりがあったらじーんときます。 実際問題、ゲストを招待して、ホスト側の人間が同じホスト側の人間に御礼を言うというのはマナーとしてどうなんでしょうか? 日本の文化、マナーとして間違っていないというのであれば読んでもいいかなと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 披露宴の必要な時間について教えてください。

     このたび6月に結婚することになりました。  教えてほしい事は、披露宴の時間がどれくらいが普通なのかです。  挙式は、少し離れた場所で挙げるので、列席していただいたゲストにはタクシーで移動していただきます。  その後、ウエイティングバーでくつろいでもらおうと考えていたのですが、挙式が終わって式場で撮影、タクシーで移動して披露宴会場についたら、すぐに私たちが入場するような形じゃないと時間が足りないと披露宴担当の方から言われました。  挙式は13時頃に終わって式場で撮影して、15分ほど移動で、13時半には披露宴開始となると、ゲストにくつろいでもらえる時間がぜんぜん取れなくなってしまいます。  かといって、開始時間をずらすと考えても、披露宴会場側は、時間は15時30分までに退場開始と言われました。  時間を延ばしてほしいと交渉はしましたが、それでも15時45分までにと言われました。  今の時間配分だと披露宴が13時半から15時45分の2時間15分(実際の希望はゲストには、くつろいで欲しいので、2時間ちょうど位)という時間は短かすぎるのか?、又、ゲストには「なんだか、バタバタして短かったね」とも感じさせたくありません。  この時間でも十分もてなすことが出来るのか、わからない状態です。  会場は彼女も気に入っていて、この話でとても残念がっており、会場を替えるとなるとまた探し始めないといけなくて、困っています。  いままでに式を挙げられた方、出席された方、この時間が短いのかどうなのか、ゲストにバタバタした印象を与えないですむ方法などありましたら、教えてください。  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう