• ベストアンサー

披露宴の費用について

9月に挙式,11月に披露宴を控えている新郎です。 9月の挙式は,全額私の貯金でまかない, お互いの両親だけ来てもらい,ハワイで挙式します。 すべて計画も支度も調い,出発するだけです。 問題は,11月に行う披露宴なのです。 本来,私と彼女は挙式だけおこない, 披露宴はやらないつもりでした。 しかし,私は小さい会社の跡継ぎでして, 父親が,「今後のことを考えると,取引先等も招き,披露宴を帰国してからしたほうがよい。費用はすべて払うので盛大にやろう。」というので,私も彼女も同意しました。 ところが。 披露宴の受付の話になり,両親が「新郎側新婦側ともに一括でお祝儀を管理して,すべてお祝儀はもらってよいのだね。」と言いました。 両親は,披露宴の費用はすべて自分たちが支払うが,お祝儀もすべてもらって,それでまかなうと言いました。 一方,彼女のほうは,自分のまわりの友達たちは, 披露宴の費用はすべて新郎側がもっている。しかも今回はすべて払ってくれると言っているのでお願いするのだから,費用は新郎側がすべて払うのは当然だと言っています。そこは私もそうだと思います。 しかし,お祝儀については,二人の新しい門出で 今後の生活もあるのだから,すべて二人に欲しいと両親に言っています。 両親からすると,お祝儀をある程度あてにして 費用をすべて支払うつもりだったので,費用はすべて払ってほしい。お祝儀はもらいます。では都合がよすぎるのではないかと言っています。 しかし彼女のまわり,および親戚やご両親は 費用はすべて新郎側が支払い,お祝儀はくれたといいます。 披露宴の費用,およびお祝儀は,みなさまはどのように取り扱っておられるのでしょうか? 彼女は首都圏,私は東海地方です。 皆様の率直なご意見を賜りたいと存じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105809
noname#105809
回答No.2

すべて払うって言って盛大な披露宴を開きたかったのは新郎側なんですよね。 なのにご祝儀はよこせ・・・ですか。 まあ、気持ちはわからなくはないですが、すべて払うって格好つけたんだったら、スパッと新郎新婦の門出に渡したら?と思うのですけどね。 彼女の友人からのご祝儀まで取り上げちゃうなんて・・・ 会社関係や取引先からのご祝儀は出費した新郎の家へというのはどうですか? このご祝儀はお父さんや会社あってのご祝儀なのですから、そうした方がいいかもしれません。 が、あくまでも結婚祝いとして本当の意味で当人たちに贈られたご祝儀は新郎新婦に渡って欲しいなあと思います。 (自分が新婦友人だったとして、事情がどうあれ、ご祝儀は新郎の家にいった・・・というのは、なんだかなあと思います。)

papa1717
質問者

お礼

彼女もうちの両親が披露宴費用はすべて払うと言っているので,彼女の関係者の御祝儀も,一括管理するのは当然だと言っています。 ただ,結納金は別として,結納式,結婚式,ともに私がすべて支払い,今まで私の両親からお祝いらしいものを何ももらっていないので,特に口に出して,御祝儀はすべて欲しいと言っているのだと思います。 貴重なご意見をいただき,ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.12

まず、あなたは新郎ではなく、新婦さんではないのですか? 御祝儀は「おしゅうぎ」ではなく「ごしゅうぎ」です。 たまに女性がそういう言葉づかいをされますが、会社の跡取り息子が 御祝儀のことを「おしゅうぎ」と言うようでは、先行きが心配ですね。 ともあれ、ハワイで挙式、帰国後盛大に披露宴ができるのですね。 新郎の父親の立場とすれば、息子の将来のために披露宴を開くのは、 世間の荒波を知る人生の先輩として、せめてもの親心です。 肝心なお金の問題です。 披露宴を開きました 600万かかりました 御祝儀は新郎側が  300万でした        新婦側が  200万でした 新郎 「おかげで立派な披露宴ができました。これは頂いた祝儀の500万です」 父親 「ちょっと嫁さんをここへ呼びなさい」 父親 「ふたりともおめでとう。私からのお祝いだ。」 と言って、父親から50万円ほどの御祝儀を頂く可能性があります。 (もっとも、とっくの昔に頂いてるかもしれませんが) そうでない場合は、あなたが新郎ならば、自分のお金を使って、 嘘をついてでも、新婦にこう言って納得させなさい。 「おやじから祝儀をもらったよ。大切に使えって50万。『嫁さんの祝儀まで 使わせてもらって済まなかったね。お礼を言っといてくれ』って言われた」と。 男なら、この程度のことができて、やっと一人前。新婦の御祝儀の出処のことで、 これはこっちの分、なんてことを言っているようでは、相続でももめるんでしょうね。

papa1717
質問者

お礼

貴重なご意見,ありがとうございました。

  • yowazou
  • ベストアンサー率19% (27/138)
回答No.11

原則として披露宴の代金を支払う人がご祝儀をいただくのはいちばん筋が通っているとは思いますが、このケースの場合、ちょっと事情がちがうかなーと思います。 いってみれば質問者様の親御さんの会社のために披露宴をするわけでしょう?ことばが悪いですがそれに新婦やその親兄弟親類を巻き込んでいる、そういう状況ではありませんか?それでもこっち(質問者様の親御さん)がスポンサーだから新婦側のご祝儀もすべてもらってしかるべき、というのであれば新婦側の出席者という名のキャストのみなさんを調達してくれた新婦の家という名のプロダクションに対してまったく報酬なしというのもどうかと思うのですが・・・気持ちの問題として。なにより、新婦側の招待客のみなさまは新婦のためにお祝いを下さるのであって、パーティの会費を支払うのではないと思います。特にご親戚の方なんかはパーティの会費の場合と親類の○○ちゃんのために包む場合とでは金額もちがう可能性が大いにありますよね。(本当にことば悪いですね、申し訳ありません) まあそんな言い方をしてしまうと角がたってのちのち質問者様の奥様が針のむしろでしょうから、他の回答者様もおっしゃってますが百歩譲って「会社関係限定」のお披露目にするのが無難かもしれませんね。

papa1717
質問者

お礼

貴重なご意見,ありがとうございました。

  • yoshishi
  • ベストアンサー率17% (18/105)
回答No.10

結婚の常識って年代、地域によってぜんぜん違いますから一概には言えませんが・・・。 私の場合費用、招待客、ご祝儀の分け方、すべて6:4にしました。 まぁ早い話両家とも実費です。 あくまでも私の意見ですが、 あなたのご両親(仕事)のご都合と希望があっての披露宴ではありますが、 全額払うのであれば、ご祝儀はすべてご両親のものというのはスジが通っていると思います。 正直言って、費用は出してもらうが祝儀はもらうよと言う彼女側の言い分はあまりにもドあつかましいと思いました。 地域によって婚礼の常識が違うとはいえ、たぶん彼女のまわりの考えは、全国的に見て非常識でしょう。 そしてご祝儀は二人の門出のために二人のものという発想はあまりにも幼稚。 そもそも披露宴をする気がなかったのだから、本来ならご祝儀も入らない予定だったのでしょ? だったらご祝儀は費用を払ってくれた両親にすべて渡してもいいと思います。 ご祝儀がなくてもあなたたちになんら損はないはず。もともと入る予定のないお金なんですから。 ひとつ気になったのは、新居費用や家財道具。 いわゆる花嫁道具ですね。 これらをすべて新婦側が負担しているのであるのなら、新婦側の言い分はわからないでもないです。

papa1717
質問者

お礼

私たちは結婚前に同棲をしていて,家財や敷金礼金等はすべて私が支払ってあり,花嫁道具は特に必要にはならないと思っています。 貴重なご意見をいただき,ありがとうございました。

noname#136164
noname#136164
回答No.9

私は結婚費用も新生活の費用もご祝儀も全て主人と折半しました。お互い両親からの援助はありませんでした。 結婚式に関することは地域によって異なるのでしょうが、私や私の周囲の人の感覚ではご祝儀は結婚式の費用に充てるのが当たり前なので、結婚式の費用は一銭も出さずにご祝儀だけ貰うという貴方の婚約者の発言にはびっくりしました。 折衷案として#8さんの意見は良いと思います。会社関係のみを披露宴に招待して、そこで頂いたご祝儀は全部貴方のご両親に渡し、招待しなかった親戚や友人からのご祝儀は貴方と彼女で分ければ良いと思います。もし披露宴に彼女の友人を招待するのでしたら、ご祝儀の中から実費分(飲食代と引出物代)をご両親、残額のお祝い分を彼女に渡せば良いと思いますよ。

papa1717
質問者

お礼

私の両親のまわりでも,ご回答者様と同様に,御祝儀を費用にあてるのが当たり前でしたので,彼女の意見をきいて,余計にとまどったようです。 彼女も彼女の招待客のぶんの御祝儀も,すべて私の両親に渡すのは当然だと言っていました。ただ,そのあと二人のためにと,御祝儀を欲しいと言っています。 婚約,結納,結婚を控えて,私の両親が特にお祝いらしいものを何も私にくれていないので,ここではっきりと御祝儀はすべて欲しいと言っているのかもしれません。 貴重なご意見をいただき,ありがとうございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.8

親の言う事も最もです.でもそれぞれの言い分もありますよね. 披露宴はやるつもり無かったのですから,それぞれの友人たちは呼ばなければいいのです.会社関係を主とした披露宴にすれば言い訳です. そして友人たちからのお祝いは夫婦で貰います. 友人を呼ぶなら,せめて奥さんの分は渡すよう交渉しましょう.そこまではがめつくは言わないでしょう.貴方の分は半返しもして貰います.

papa1717
質問者

お礼

貴重なご意見をいただき,ありがとうございました。

noname#224892
noname#224892
回答No.7

人それぞれ感じ方はあるでしょうが、私は言葉は悪いですが、婚約者の方を「図々しい方だな~」と感じてしまいました。婚約者の方の周りは当然のことかもしれません。だけど、よくよく冷静に考えてみたら結婚式も披露宴も全て質問者さんとそのご両親が支払うのですよね?自分は一銭も出さずに「ご祝儀はくれ」っていうのはちょっと・・・。 ご祝儀を披露宴の費用の足しにするという考え方が一般的でないのなら、婚約者さんの言い分もわかります。けれど、大抵のごく一般的な家庭はご祝儀を費用の足しにしますよね。それならば、費用を払う人に渡されるべきものであると思います。婚約者の方は、周りはそうだったかもしれないけど「質問者さんのご両親の考え方は違う」という周りの常識が全ての常識ではないことを理解するべきだと思います。私だったら、ご祝儀は全てお渡しするけれど自分側の出席者から幾らずつ頂いたかだけは教えて下さいとお願いするかも・・・。 ただ、婚約者の方のご親戚にすれば面白くないことなのかもしれません。いくら質問者さんのご両親が支払うからと言っても、婚約者の方にお祝いとして差し上げたご祝儀を全て相手側の両親が貰うのは気分が悪いかも。妥協案として、向こうの家族の気持ちも汲み取って、親族関係から頂いたご祝儀だけは婚約者の方にお渡しするのはいかがでしょうか? 私は九州在住で、主人も同郷ですが、私たちは全て人数割りにして披露宴の費用は賄いました。なので、ご祝儀も両家で分けており、支払いにも関与していません。主人がどういった感じで支払ったのか未だに謎です(笑)私の支払いに関して言えば、ご祝儀+自分の貯金で支払いました。披露宴は自分の好きにさせて貰ったので、自分で払うべきものだと考えていたため両親からの援助は頂きませんでした。

noname#128033
noname#128033
回答No.6

披露宴の費用をお祝儀から支払う人もいますよ。 会場側が前納しかダメな場合は難しいですが。 ご両親にお車代、引き出物分の費用だけをもっていただくような感じで一部負担にしてもらってもいいかもしれないですね。 (この場合、新婦側出席者のお車代は新婦側のご両親が出すのが一般的だと思います。) 残りは自分たちでお祝儀から出す、ってことにしたらどうでしょう?

papa1717
質問者

お礼

貴重なご意見をいただき,ありがとうございました。

  • tisan6100
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.5

関西在住の者です。 私たちは結婚式・披露宴の費用はすべて自分たちで出し、ご祝儀も自分たちが全部もらいました。 私は、費用を出した人がご祝儀を受け取るものだと思っています。 質問者さんは元々披露宴をやらないつもりだったこと、新郎さんの親御さんのご意向で披露宴をすることになったことを加味しても、披露宴の費用は全額親が出しご祝儀は全部自分たちに欲しいというのはちょっと都合が良すぎる気がします・・・。 でしたら、とりあえずご祝儀は全て新郎さんの親御さんにお渡しし、結婚のお祝いとしてどちらのご両親様からもいくらかいただくということでどうでしょうか。

papa1717
質問者

お礼

「費用を出したものが,御祝儀を受け取るもの」まさにそのとおりだと思います。 彼女は今まで結納式,結婚式ともに私がすべて支払って,私がお祝いらしいものを,今まで何も私の両親からもらっていないので,特に口に出して御祝儀はすべて欲しいと言ったと思います。 私は御祝儀はすべて私の両親に渡した上で,そのあといくらかくれたら一番ありがたいと思いました。なかなか全額くれというのも都合がよすぎる気がしますし。 貴重なご意見をいただき,ありがとうございました。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.4

披露宴に招かれたときのご祝儀って、「披露宴で自分が受けるであろう金額(料理+引き出物)」+「お祝い」ってことで、3万とか5万とか持って行きますよね。もし、純然たる「お祝い」であれば、1万がせいぜいでしょう。 また、披露宴をする側もご祝儀をアテにしている面があります。まぁ「お祝い」分は新郎新婦の衣装代やら写真やらビデオの費用やらで飛んでいってしまって手元に残ることはあまりないですけどね。 結婚するということは、それだけまわりに認められるようになる、ということです。それ相応の振る舞いを要求されます。盛大にやれば、ご祝儀をもらっても赤字になることが多いのに、それでも親にいただいたご祝儀分を請求しますか? 質問者さんが会社の跡継ぎだから披露宴をするんですよね?つまり質問者さんのために披露宴を行うのです。費用はぜんぶおんぶにダッコで、自力でがんばった人ですら手にすることができないご祝儀全額を手に入れたいですか?あまりにも強欲だと自分で思いませんか? もし、今後のことを考えずに披露宴を行わない、と本心で自分たちで決めていたのであれば、質問者さんは跡継ぎとしての資質にかけている面がありますし、彼女はその心構えがぜんぜんできていないと言わざるをえません。

papa1717
質問者

お礼

貴重なご意見をいただき,ありがとうございました。

  • eee5454
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

私も先日披露宴を行ないましたが、すべて自分たちで費用を払ったので、ご祝儀はすべて自分たちにいただきました。私の友人で、披露宴の費用を両親に払ってもらった人は、ご祝儀も親のもとへいっていました。 正直なところ、披露宴の費用は両親に出してもらって、ご祝儀は自分達でもらうという人が身近にいたら、なんて甘やかされているのだろう、、、と思ってしまいます。半分以上はうらやましい気持ちから来るのですが、、(笑)。たとえば、お祝いに3万円いただいたとしても、披露宴をしているから3万円いただけるようなもので、披露宴をしていなかったら同じ方からいただけるお祝いは1万円くらいだと思います。 もし、披露宴の費用よりもご祝儀の額が多かったら、その差額をいただけばいいのではないでしょうか。ご祝儀を渡したくないのなら、披露宴をとりやめるか、すべて自分たちで披露宴の費用をまかなうかのどちらかだと思います。ただ、自分が後々会社のあとをつぐのであれば、披露宴はやるべきだと自分でも感じているはずだと思うのですが、、。 価値観がもし違って不愉快な思いをさせてしまったら申し訳ありません。

papa1717
質問者

お礼

貴重なご意見をいただき,ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 披露宴の費用について

    先日披露宴をしました。 しかし・・・新郎側の友人の祝儀が1万!! 2万もお車代包み、お料理、引出物で2万6千円かかっています。 1万の祝儀って少なくないですが? しかも、新郎側の親戚も3万、4万・・・ その金額も2万と1万で1人分、3万と1万で1人分が別々の封筒に・・・ そんな地域あるんでしょうか?? 普通は5万~10万では? 4万という金額はどう思われますか? 私たちは、海外挙式(費用は新郎)をし披露宴を行いました。 結納金の変わりに?海外挙式代を新郎が負担してくれました。 しかし、披露宴は両家の折半が一般的だと思っていましたが新婦(私)の親はとりあえず試算で100万とお祝いをくれましたが・・・ 新郎の親は0円・・・ 新婦側がだしてるのに新郎側は出さなくてもいいものなんでしょうか? 新郎側の母親はいつもありがとうね~なんていいながらお金は一切払いません。 私としては新郎両親にお金を払ってもらってるのに新郎側はないのには納得いきません。 新郎は親に迷惑かけたくないといい親にはいえないといいます。 皆さんはどう思われますか?? 私は新郎の両親から新婦両親に費用の相談があってもいいんじゃないかと思います。

  • 披露宴の費用とご祝儀の配分について

    6月上旬に挙式と披露宴をする予定です。 私と彼は、二人だけまたは家族だけで挙式して会食する形式で、ささやかに行おうと思っていました。 でも、彼の両親の強い要望で披露宴をすることになりました。費用は、彼の両親がすべて出してくださることになり、気が引けたのですが、お言葉に甘えることにしました。 結納はしないで、新居の費用は彼が負担し、電化製品などは私が購入しました。 私と彼は、披露宴でいただくすべてのご祝儀は、彼の両親へ預けるとばかり思っていました。 すると私の両親が、私側の招待客のご祝儀はこちらで受け取った方が良いと言い出したのです。理由は、いろいろあったのですが、簡単に言うと結納をしていないから、こちら側の付き合いでいただくご祝儀だから、ということなのです。 それぞれの家の考え方があるので難しいと思いますが、一般的・常識的には、このような場合はどうするべきなのでしょうか。また、しこりの残らないよう円満に解決する方法などのアドバイスをお願いいたします。

  • 披露宴の費用について

    タイトルの通り披露宴の費用についての質問です。 私は12月に入籍をし来年、親族だけの披露宴を行う予定になってます。(宗教・家庭の事情で挙式はしません) そこで、昨日彼のお母様からこのようなお話がありました。 ○○家で呼んだ人数分の費用はうちが出して、○○家の呼んだ分はあなたの両親が出すのが常識。 あまりたくさん呼ぶと高くなるけど○○ちゃん(私のこと)知ってるのかしらと言われました。 私は費用はすべて自分たちで払おうと思っていたのでびっくりしてしまいました。 私の周りは親に出してもらうのではなく自分たちで支払って子しかいなかったので。 お互いの両親が自分たちの親族分を出すのが常識なのでしょうか?

  • 結婚式、披露宴費用は全額新婦持ちです

    結婚式、披露宴の費用についてお聞きしたいです。 9月に挙式予定なのですが、結婚式、披露宴の費用は全て新婦もちです。 理由としては、新郎のご両親に新居の購入資金を生前贈与という形で頂いたため。 尚、家具は全て新婦もちです。また、結納もしていません。 こちらのサイトを拝見しておりますと、6:4の割合が多いようですが、このような形式はおかしいのでしょうか。 両親も友人も、新郎のご家族、友人、会社の方々も招待するので、 飲食代、引き出物、引き菓子については、折半であるべきではないのか、と言っています。 新郎のご両親は、新居の資金を出したので、一切支払うつもりはないようですので、今更気持ちが変わるとも思えませんが。 後々、いざこざなどが起きたりするのかなども心配です。

  • 披露宴について

    経験者、こんな披露宴に出席したことがあるかたに質問です。 状況は下記のとおりです。 ・招待ゲスト約100人(新郎側50人・新婦側50人)  新郎は親戚・仕事関係がメイン、新婦は友人が30人位の予定 ・新郎側に引き出物等のお土産は不要といわれた為、ゲスト全員を引き 出物なしにしようとしている(全くのゼロではないと思いますが…) ・ゲストが多いほうが祝儀が多くなり、披露宴費用が賄えると思ってい る。(本人の言い分は会場費用等は招待客が多くても少なくてもかか る金額が一緒だから、その分を賄えると…) このような披露宴に出席した方いらっしゃいますか?どんな感じや印象を受けましたか??? 私としては本当に親しくないと呼ばれた方も迷惑かと。(お金かかりますしね)また祝儀で披露宴費用を支払うのはいいですが、友人の場合って(約3万の祝儀として)それ以上のお返しをしませんか?料理、ドリンク、引き出物等お土産、車代、人によっては宿泊費…3万以上になりますよね??? 長文の上、さらに分かりづらい文章ですみません。。。 体験者の方、率直な感想を聞かせてください。

  • 結婚式・披露宴の費用分担について

    今秋に結婚する事になり、4月に両親同士の顔合わせをしました。 その時に結婚式・披露宴の支払い方法の打ち合わせもしたんですが、私の親と彼の親との意見の食い違いでかなりもめて、今でも解決していません。 彼の実家は関西の方で私の実家は地元で、人数は地元の私の方が多くなると考えています。仮に、彼の方が『30人』、私の方が『50人』として考えてください。 結納はしないと決めていますので、それも踏まえて回答して頂きたいと思っています。 彼の親の考えは、『結婚するまでは親が面倒みるもの』 私の親の考えは、『結婚は結婚する二人がするもの』 彼の親の方法は、親戚・友達からもらうご祝儀は両家別々にもらい、結婚式・披露宴代と同じ人数に合わせた人数(30人ずつ)の額を6:4(新郎6:新婦4)で支払い、はみ出した新婦側の人数20人は新婦側で持つ。 私の親の方法は、親戚・友達からもらうご祝儀は両家まとめて、結婚式・披露宴代・全てのお客様の人数も含めた全額を支払い、足りなかった分は二人で貯めた貯金で支払うか、私の親が支払うか、足りない分の割合を決めて新郎側新婦側で別々に支払う。もし、余った場合は今後の二人の生活費に当てる。 こういう事は、男が仕切ってやるもの。 私も彼も悩んでるんですが、彼は自分の親に説得されて、納得して私を説得するみたいな流れになっています。今後一緒になる人に俺はこうしたいと言われたら、絶対嫌とも押し切る訳にもいかないので納得せざる得ない感じです。 それに、彼の母親に『うちの嫁になるんなら、こっちの意見を飲んでもらわないと困る』と言われました。正直、今後の嫁姑問題にかなり不安をかかえてます。 私の親がやや折れて、祝儀は別々でぃぃとなりました。これ以上もめるのは嫌なので、はみ出した分も私の方で持とうと私の親を説得しています。 しかし、私の親が割合を7:3にと言っているんですが、彼の親が6:4が普通だと言い切るんです。 私の母は、それなら結納をしたらいいんじゃない?と言っています。結納こそしていないのに彼の親の意見が正しいんでしょうか?

  • 披露宴等の費用負担について

    今年12月に結婚式・披露宴を予定しているhiro9080(男)と申します。 今、披露宴の費用負担について両家でもめています。 披露宴は約60名出席していただく予定で、新郎側(私)15名・新婦側45名出席とかなりアンバランスな状況となっています。 あまりバランスのことは気にしていなく、祝福していただき披露宴に出席していただけるだけでもありがたいことです。 披露宴は都内のホテルで行い、約300万円の費用がかかります。 人数の差がかなりあるためにこちら側では費用を人数割りにしてお互い払いたいと考えていたのですが、新婦側(特に父親)が全体の金額を新郎7:新婦3の割合で負担するということに固執していて現在話合いは平行線です。 招待する人数が多ければご祝儀も多めにいただけるので、負担は公平になるだろうと説明はしているのですが… このまま新婦側の意見を通してしまうと、新婦側はトントン・こちら側は100万以上の赤字になることが予想されます。 披露宴は赤字になるのは当たり前と考えているのですが、両家でこうも負担額が違うのが納得できません。 結納金も出します(100万・結納返し10万)、新居(賃貸ですが)の入居費用も全てこちら持ち、家具・家電はお互いに折半というのはまだ納得しているのですが。 よくよく計算してみると、結婚するための費用についてはこちら側が400万の支払い・新婦側が支払いゼロ・・・へたすればプラス。 (ご祝儀を計算に入れてます。本来はいけないことかも知れませんが) ここまで差がつくと思っていなくて、今は結婚に対する不満ばかりつのってます。 とは言え、お互い頑張って暮らしていきたいので、結婚取りやめとまでは考えていません。 こちらも今まで必死でためた貯金を使うので、納得いった支払いをしたいと思うのはおかしいのでしょうか。 (彼女は自分の貯金と親の援助をあてにしてますが…支払いは殆どなさそう) また今度の土曜日に彼女の実家に行って話をしに行きます。 彼女の実家がちょっと遠いので(福島)、しょっちゅう話合いもできないので極力次の話合いの時に折り合いをつけたいと思っています。 何か、彼女の父親に対して説得できるいい話し方等はないでしょうか。 よろしければアドバイスください。お願いいたします。

  • 披露宴の両親のビールつぎって・・・

    今度披露宴を行います。 ○○家と○○家両家で・・・というのではなく、「2人(新郎新婦)」で 日頃お世話になっているみなさん(会社・友人・親族)をご招待しておもてなし。という風にするつもりです。 招待状も親の名前ではなく、新郎新婦の名前で出しまた。 披露宴では「親への手紙」は読みません。両親へ今までのお礼の品物の贈呈はします。 披露宴後のお見送りも新郎新婦2人だけで行います。 そこで質問ですが、披露宴中によくみかける両親がそれぞれのゲストのテーブルを回って ビールついでまわる光景ですが、私はあれが好きではありません。 そのため今回のように2人で、会社関係・友人・親族もすべて「ゲスト」としておもてなしをするつもりです。 しかし年配のからからすると、披露宴中に両親がビールもつぎに来ないのか!? って思うのかとても不安になりました。 挙式と披露宴の間のウェルカムパーティの時に上司等には親を紹介しようと思っています。 また、披露宴の始まった時の新郎挨拶では「2人で皆様をおもてなします」的な事を言おうと思っています。 どう思われますか?また、こういう式をした方いらっしゃったら、その後の感想を教えて下さい。

  • 挙式や披露宴の費用のことで

    はじめましてこんにちは。全くの無知で申し訳ありません。挙式や披露宴などの費用は全額男性側が払うものですか?

  • 会費制の披露宴って・・

    来年の3月最初はじめ頃に結婚を考えています。彼も私もそんなに多額の貯金はないので、家族だけの挙式をしてその後友人を呼んで会費制の結婚報告パーティーの様な形で考えていました。うちの両親は自分たちの時も会費制で披露宴をしたので、その会費でまかなえる位のもので披露宴をしてもいいんだよと言っています。両親の時には親戚の中に「具体的な金額を書かれるのは・・」という意見(ご祝儀は出席する人の気持ちや、間柄などで出す金額も違うという意味ではないかと思います)や「人のふんどしで相撲を取るようなものだ」という意見もあったそうです。私とすればご祝儀をだすより安い気もするので会費制で招待されればかえってうれしい気もするのですが・・。両親の時とは大分事情が変わっていると思うので皆様の意見もお聞きしたいのですが、会費制の披露宴と聞いた時どう思われますか?またその場合会費には料理の他になにが含まれているのでしょうか?また会費制の時は皆さんどのくらいの会費で行っているのでしょうか?会費制の披露宴で困った事・良かった事とうありましたら、新郎新婦側でも出席者側からでもかまいませんのでご意見いただければと思います。

専門家に質問してみよう