• ベストアンサー

披露宴の費用とご祝儀の配分について

6月上旬に挙式と披露宴をする予定です。 私と彼は、二人だけまたは家族だけで挙式して会食する形式で、ささやかに行おうと思っていました。 でも、彼の両親の強い要望で披露宴をすることになりました。費用は、彼の両親がすべて出してくださることになり、気が引けたのですが、お言葉に甘えることにしました。 結納はしないで、新居の費用は彼が負担し、電化製品などは私が購入しました。 私と彼は、披露宴でいただくすべてのご祝儀は、彼の両親へ預けるとばかり思っていました。 すると私の両親が、私側の招待客のご祝儀はこちらで受け取った方が良いと言い出したのです。理由は、いろいろあったのですが、簡単に言うと結納をしていないから、こちら側の付き合いでいただくご祝儀だから、ということなのです。 それぞれの家の考え方があるので難しいと思いますが、一般的・常識的には、このような場合はどうするべきなのでしょうか。また、しこりの残らないよう円満に解決する方法などのアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>結納をしていないから、こちら側の付き合いでいただくご祝儀だから… ごもっともです。 結納金をもらっていないのなら、あなたが電化製品など買う必要はなかったのです。 >披露宴をすることになりました。費用は、彼の両親がすべて出してくださる… 結納金代わりに、披露宴の費用を全負担とも考えられますね。 >しこりの残らないよう円満に解決する方法など… 挙式費用とか宴会場の基本費用などは、上述のとおり彼側に負担していただくとして、お料理代と引き出物代は単価が分かりますから、あなた側の分はあなた側で払ってください。 そうすれば何のわだかまりもなく、あなた側の祝儀をあなた側で持って帰ることができます。 ------------------------------ 私は古い考えの田舎者ですが、結納で集まる祝儀はすべて新婦側で受け取り、結納後の宴会費用はすべて新婦側府で負担します。 それをふまえて、式・披露宴で集まる祝儀はすべて新郎側が受け取り、披露宴の費用はすべて新郎側となります。 結納と式・披露宴とを合わせて、お互い様になるのです。 つまり、結納がないのなら、式・披露宴だけで折半するのが基本的な考え方ではないかと思います。 お腹立ちになるかも知れませんが、ご両親のお考えは少々虫がよすぎるかと思います。

T1001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 もともと、親からの援助は受けずに自分たちですべてやりくりするつもりでしたが、やはり結婚とは難しいですね。自分の未熟さにあきれてしまいます。 彼のご両親は、結納金代わりに式の費用を負担すると言っていました。おっしゃるとおりです。 >結納がないのなら、式・披露宴だけで折半するのが基本的な考え方 確かにそうですね。彼の招待客が7割なので、折半だと私の両親が口出ししそうです。費用割る人数でそれぞれの招待客分を支払うのが妥当かなと思います。 >お腹立ちになるかも知れませんが、ご両親のお考えは少々虫がよすぎるかと思います。 いいえ、私も回答者さんのおっしゃるとおりだと思いましたので。両親に相談してみます。

その他の回答 (4)

noname#224892
noname#224892
回答No.5

ご結婚おめでとうございます。 結婚式にはそれぞれの家の考え方、地域の考え方などが絡んできますから、どれが正解でどれが不正解ということはないように思います。ただ、両家が納得するかしないかはとても重要な問題になってくると思いますから、おっしゃるとおりしこりを残さず解決していきたいですよね。 私たちの場合は、それぞれで負担をしてもちろんご祝儀もそれぞれで頂いて、支払いも金額は分かっていますがそれぞれで支払いましたので、主人がどう支払ったかいまいち分かりません(笑)私は母と一緒に会場に出向いて現金で支払いましたけど、その中の大部分は頂いたご祝儀が含まれています。 ですので、お相手のご両親が全てを負担して下さるのであればお相手のご両親に渡すのが一般的な考え方かな~とは思います。でもだからそうしろというわけではありません。お相手のご両親と、お相手の方はどうおっしゃっているのでしょうか?一度相談するような形で(質問者さんのご両親がご祝儀は貰う!と言っていることは伏せて)「私のほうのご祝儀はもちろん○○さんのご両親に渡すのよね?」とお相手の方に尋ねて、ご両親に確認をして貰ったらいかがでしょうか?まずはどうお考えかを確認して、それは向こうのものだからとおっしゃるのなら万事解決だと思いますが、それはこちらで貰うとおっしゃったなら質問者さんがご両親を説得することだと思います。 結納は頂いていないかもしれませんが、新居を用意して貰って披露宴費用を負担して貰うのならそれが結納に相当すると質問者さんが感じるのならそのことをご両親に訴えては?その代わり、質問者さんのご両親としても誰から幾ら頂いたかは把握したいでしょうから、ご祝儀の集計に手伝いにいけるのならリストに書いてご両親に渡せば納得して頂けると思いますし、新婚旅行で不在なら事前に出席者の名前を書いておいて金額を書き込んで貰うといいと思いますよ。 何かと気苦労が絶えないと思いますが、頑張って下さいね!!

T1001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お金のことは本当に難しいです。kumaloveさんのようにそれぞれ負担する方法が、私は理想的のように思います。 彼の両親は、費用は出して下さるけど、いっさい口は出してきません。私たちの好きなようにさせてくれています。とても有難いです。 私の両親は、いただいたご祝儀は、すべて私たちに渡すといっています。なので私の招待客のご祝儀については、彼の両親にお任せしようと思っています。 >何かと気苦労が絶えないと思いますが、頑張って下さいね!! ありがとうございます!本当に世間知らずで分からないことばかりですが、両家の父母に教えてもらいながら、成長していきたいと思っています。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.4

友達や会社の関係の結婚披露宴に招待されたとき、ご祝儀という名目ではあるものの、お祝いの気持ちをそのまま包んでいるわけではなく、お料理代がこのくらい、引き出物がこのくらい、トータルで3万だったら自分の分は払ってるよね?という具合に金額を決めていると思います。 よく披露宴そのものはご祝儀でまかなえてしまう、っていいますよね?もし質問者さん側のご祝儀をそのままご両親が持って行ってしまっては大赤字になりかねません。半分は質問者さん側の出席者でしょうしね。 料理+引き出物など各自にかかるオカネを差し引いた金額を受け取るというのならまた話は少し違いますが、それでも参列者のご祝儀は質問者さんご夫婦にだされたもので、ご両親が受け取るなんて誰も想像していないでしょう。 たとえワリカンで披露宴をあげたとしても、実質新婦側の方の負担が大きい(衣装代など)のが現実です。 そもそも結納だって質問者さんのご両親が受け取るとはいえ、それに自分の分も足して結婚後の生活用品を揃えるわけですから、実質ご両親の手元に残るおカネではありません。 ご両親は質問者さんの結婚に対し、あまりよくおもっていないのではないでしょうか?この点が解決されないと、披露宴の問題だけではすまなくなりますよ。

T1001
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私の言葉足らずで申し訳ありません。 私の両親は、受け取ったご祝儀はすべて私に預けるつもりなのです。なるべく、私たち二人の手元にお金を残してやりたい、とも言いました。 そして、結納をやらなかったので、結婚後の新居や生活用品は自分たちで貯めたお金で揃えたため、いただいたご祝儀すべてを彼の両親に預けてしまった場合、私たちの負担が大きくなる可能性があるからとのことでした。 親心での発言だったと思います。 彼の両親がどのように考えているかは、私からはなかなか聞けないので、彼に聞いてもらおうと思います。

  • yuna8888
  • ベストアンサー率21% (34/155)
回答No.2

ごめんなさい専門家でも何でもない者ですが。    披露宴の費用は全て相手側が出してくださるのですよね。そうするとあなたの家族の食事も全て相手が出してくださるということですから、こっちがいただいたご祝儀を全てあなたの側が受け取ると言うのは少し変なような気がします。 (相手側が「そうしてください」と言ってくれるのなら受け取ってもいいように思いますが)  ご祝儀にはお祝いの気持ちと食事代が含まれていると思うので、例えばお返しをこちら側のお客さんの分はこちらで用意するのなら、半分はいただいても良いように思いますが…(そんな事務的なことは実際には難しいか)

T1001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もそのように思います。 そもそも、式の費用をそれぞれの招待客分を各自が負担すればよかったのかなと思いました。 支払いはまだなので、とにかく相談してみます。

  • aki5006
  • ベストアンサー率15% (49/325)
回答No.1

ご結婚おめでとうざいます。私の姉の場合ですが、結納は、親が堅苦しい事はしたくないという事なのでので、結納はしてません。。結婚式は、ハワイで式を挙げたのですが、結婚費用は、旦那さん側が全額出してくれました。あと、親戚から頂いたご祝儀は、姉へ、姉の友達から頂いたご祝儀も姉に、旦那さんの方には姉が貰ったご祝儀は渡してはいません。

T1001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も海外での式を考えていましたが、憧れで終わってしまいました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう