• ベストアンサー

披露宴に伴うご祝儀の意味は・・?

「お金がなくてもご祝儀もらえるから、それを見込めて計画すれば結婚式(披露宴)できる」は、よく聞く話だと思うんですが、それっておかしいと思うのは私だけでしょうか・・? 二人が夫婦になることを公に発表する”披露宴”は、当人とその家族の勝手であって、披露宴の費用を招待客が負担する必要はないような気がします。 食事代等の享受した費用を負担する会費制は、なんとなくわかるんですが・・ また、ご祝儀って日本独特のものなんですね。 参照http://www3.ocn.ne.jp/~nw21/kyosiki2.html 披露宴をしないカップルが増えてる今、相互扶助の意味をなさなくなりつつあるよう思えます。 決して披露宴を批判してる訳でなく、素朴な疑問として捉えてください。皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zoe-k
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.5

わかります!その気持ち。 若い頃は結婚式に呼ばれると純粋に祝う気持ちで出席していたのですが、数こなしていくと正直面倒だったり、転職仕立てで給料が安いときなどは生活きりつめたりしていました。 祝福する気持ちで出席しても料理や引出物が貧相だと「ケチったな~」と思ったりして。 最近はオリジナルウェディングだとかで、自己満足の披露宴が多いような気がします。 招待、といっておきながらその実、参加費○万円のパーティーに来てくれ、と言ってるようなものですから。 もし費用は全額自己負担、という制度だったらお色直しや様々な演出などする人なんていないのではないでしょうか。 二人のこだわりなんてどうでもいいんですよね、出席者にしてみれば。 ゆっくり座っておいしい料理が食べられれば私は満足です。 そんな私も来年披露宴をすることになりました。私としてはどっちでもよかったのですが、彼の方がしたかったようで。 お色直しや派手な演出はなしにして、その分料理や引出物をランクアップしようと思っているのですが、どうなることやら。

sarisarisa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あぁ~ 私の思ってたことを、適切に表現頂いた感じ!なんかスッキリ(*^^*) 万人に受け入れられるおもてなしなんて難しいので、シンプルが一番いいような気がしますね。 ご結婚がお決まりだそうで、おめでとうございます♪ 素敵な結婚式&披露宴になりますように・・

その他の回答 (5)

回答No.6

20代後半の学生です。 本当に招待客の意味って何でしょうね。 ご祝儀は、自分の料理代と引き出物代を考えて2万円以上でないとお祝い金がないと言われてしまいます。 そうすると、高額なご祝儀となってします。 本当は、自分用のそんな立派な料理や高価な引き出物は 全く欲しくありません。 それよりも、純粋にお二人の為だけにお祝いをしたい。 お金でなくとも、 精一杯時間と労力等をかけて、お二人が喜んで頂けるなら、それはお祝いだと思いますが。 最近は 「自分が結婚する際に、いかに友人に負担をかけることなく、喜びを共有できるか?」 を考える機会を与えてくれたと思うようにしています。 全く回答になっていませんが、私も同じことを考えています。

sarisarisa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >純粋にお二人の為だけにお祝いをしたい。 賛成です。早くこの考え方が一般的になればいいのに。 >「自分が結婚する際に、いかに友人に負担をかけることなく、喜びを共有できるか?」を考える機会・・ 前向きなご意見で、尊敬します。私は、元を取るためお料理を残さず頂くこと、しか考えてませんでしたよ(汗)

  • www999
  • ベストアンサー率24% (55/223)
回答No.4

#2です。 そこでアドバイスしたプロは結婚式場の人ですか? では回りまわって自分の懐に入るのですから、そういうアドバイスもするでしょうね。 お祝いは、もちろん現金でなくてもいいと思います 実際、友達のアナウンスを仕事にしてる人は、式の司会をしてお祝いとしてますし、バンドマンの人は生演奏でお祝いにしてました。 陶芸家で新居の食器類を焼いてお祝いにした人もいましたよ。

sarisarisa
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 アドバイスの出所は、「○クシィ」のライター&エディターです。才能のある方のプレゼントは素晴らしいですね!私は凡人なので現金で致し方なし?(苦笑)

  • siteuma
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.3

もともと披露宴は親族や近所などもっと内輪のものだったので、 相互扶助という意味で、内輪でお金を出し合ってお披露目をする、 ということだったのだと思います。 (この相互扶助には冠婚葬祭すべて含まれます) しかし、今日は披露宴の意味自体がかつてのものとは 違ったものになっていると思います。 親族への披露目という点はあまり変わっていないようですが、 (とはいえ、最近は別々になさる方も多いですね) それよりもお世話になった方や友人に新しい門出を祝ってほしい、 という意味合いのほうが強いと思います。 それに合わせて、ご祝儀も、純粋にお祝い金、という意味合いのほうが 強くなっているのではないでしょうか。 ご参考までに。。。

sarisarisa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今はご祝儀も純粋なお祝い金なんですよね。でも相場が発生したり、現金で包むことが慣習だったりと、費用充填の感は否めなく・・。披露宴の相互扶助精神は、今でも結構残ってる様な気がします。

  • www999
  • ベストアンサー率24% (55/223)
回答No.2

ご祝儀をいただけるから結婚式が出来る というのと 銀行が融資してくれるから家が買える というのは 同じに聞こえるのでしょうか? 僕には違って聞こえます。 違いはなんでしょう? ご祝儀を持ってくる人には参加費とか費用負担という気持ちは無いと思います。 ご祝儀は日本独特のものじゃないですよ。 どこの国でも結婚式にお祝いを持って参加します。 まあ、これだけ高額の現金なのは日本だけかもしれませんが

sarisarisa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、参加費ではないという考え方が一般的なんでしょう。質問の「お金がなくても・・」はお金がなくて結婚式ができないというカップルに、プロがしたアドバイスとして見つけたんです。おいおい!!と思うのは、私だけじゃないですよねってことで、質問しました。 あと、現金のお祝いが慣習になってるのも、やっぱり疑問です。別の方法でもいいんですよね。

  • narizou
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

はじめまして。 確かに、最近はよく聞く話ですね。しかし、披露宴は日頃お世話になっている方や、自分達の結婚を一緒にお祝いして頂きたい方々をお呼びするものだと思います。(自分の場合はそうでした。) 逆に招待された側もその方を祝福したいと思って参加するのではないでしょうか? そのお互いの気持ちの中に、費用の負担という気持ちは無いと思います。 参加した側は、結婚のお祝いとしてご祝儀を包み、また招待した側もそれなりに料理等でおもてなしをするというのが通常ではないかと思います。 ただ、そのお金の流れを一貫して費用の負担と思ってしまっているのではないでしょうか? ご祝儀には相場はあっても定額ではありませんよね?

sarisarisa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご祝儀の相場の件ですが、招待された友人同士「ご祝儀の金額は○円で!」と協定を結ぶことが多いです。こうなると強制で、私が無職の時はつらかったです。。“お祝いの気持ちを包む”は私も賛同なんですけど、相場より少ないとやっぱり良くはないですよね・・・

関連するQ&A

  • 会費制披露宴、ご祝儀はどうしたら?

    お世話になります。 今年6月に結婚した27歳の女性です。 来週末、夫婦で共通の友人(男性)の結婚披露宴に出席します。 挙式はキリスト教式で、午前中。 その後茶話会があるようなのですが、こちらは都合が付かずに欠席させていただくことになりました。 同じ日の夕方から行われる会費制の披露宴にはゼヒ出席します!ということになっているのですが…。 会費は1人1万円。 新郎の親戚が経営する焼き鳥屋で、ざっくばらん(?)な披露宴だそうです。 会費制ということなので、通常はお財布から会費を払えばいいのでしょうが、私たちが結婚した際に、ひと月ほど遅れて1万円のご祝儀を頂きました。 (彼は私たちの披露宴に招待しましたが、所用で欠席でした) 頂いたご祝儀には半額程度のお返しをしましたが、今回「会費だけしか払わない」というのは少々心苦しいような気がしまして。 夫婦そろっての招待ですから、ある程度ご祝儀を包まないといけないと思っています。 そこで、 ・2人分の会費+ご祝儀で、5万円を包もうかと思っているのですが、これは妥当なのでしょうか?(多すぎ or 少なすぎ) また、 ・5万円としたら、たぶんその場で払うであろう会費の2万円と、ご祝儀3万円に分けたほうが良いのでしょうか? ・会費はお財布から直接お渡ししても失礼には当たりませんか?(^_^;) たくさんお伺いして申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 披露宴のお祝儀

    結婚式のお祝儀について教えてください。 今度友達の披露宴に出席するのですが、挙式はなく披露宴のみ の場合、お祝儀はどれくらい包んで行くのが良いのでしょうか? 披露宴はコース料理が出て、余興などはなく簡単な披露宴の ような感じなようなのですが詳細はわかっていません。 会費制のない披露宴パーティーは初めてなので 教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ホテルで行われる披露宴

    20代です。友達の披露宴に出席します。 遠方での式のため、宿泊する予定です。 披露宴はホテルで行われるのですが、式の招待状に、「当方にてお部屋をご用意しております。宿泊の有無を返信はがきにてお知らせください」を書かれていたのですが、これは式を挙げる友達がホテルの部屋をいくつか確保しておいてくれて、費用は私が出すということで宜しいのでしょうか? 会社の先輩は、そのように書かれた招待状だと、式を挙げる友達がホテル宿泊代を負担してくれるのでは?と言っていて、自分で払うのか、友達が負担してくれるのかわからない状態です…。 まさか友達に払ってくれるの?とも聞けずに、質問させて頂きました。 披露宴を行うホテルに宿泊すれば移動もなくラクですが、高級ホテルのため自腹だと厳しので、近くのビジネスホテルに宿泊しようかと思っております。 ちなみに地域性なのか?会費制の披露宴のようです。 私は会費制は初めてなのですが、会費制の場合は参加費用の他にご祝儀も包んだほうが良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 再婚で披露宴をする場合のご祝儀

    彼:初婚 私:再婚 1年後、挙式&披露宴をしたいと思っています。 最初は彼も私も簡単に自分達だけで式だけ挙げて、それで良しとしよう!と考えていました。が、両方の両親、また親族の方々が挙式や披露宴をとても楽しみにしてくれているので、それならば披露宴を開き、来てくださる方達に十分なおもてなしをしよう。ということになりました。 そこで、私が友達から貰うご祝儀はどうしたものか?とても悩んでしまいます。 仲の良いグループでのご祝儀はお互い2万円と決めていますので、1度目の私の結婚式でも2万円を戴きました。 が、次は2度目ということもあり、また同じように戴くのは申し訳なく思ってしまいます。 安め設定の会費制も考えましたが、旦那側や私の友達の中にも初めて招待する方もいますし、私側の2度目の方だけ会費制なんていうのも?という感じですよね… ご祝儀が2度目になる方にだけご祝儀は遠慮させていただく旨を伝えようかとも考えていますが、披露宴での費用が食事¥15,000+引き出物等で¥20,000弱になることを考えると、その場合かなりの赤字覚悟になります。 どなたか、良いアドバイスがありましたらお願いします!

  • 披露宴を行わない結婚式の御祝儀について

    大学時代の友人が結婚するのですが、御祝儀の事で困っています。アドバイスをお願いします。 招待状によると、挙式は教会で行うのですが、披露宴は行わなわず、代わりに教会内で簡単な立食パーティーを行うと書かれていました。また服装は平服にてとも明記されていました。 会費制で有れば、金額が明記されていると思うのですが、招待状には何も明記されていないため、果たして御祝儀としていくらぐらい持って行ったら良いのか、悩んでいます。どなたか、アドバイスをお願いできませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 披露宴かパーティーどうすべき?

    秋に沖縄でリゾート挙式予定です。両家家族のみで行うつもりです。 そこで帰ってきてから地元でパーティーを開きたいと思っています。式に招待できなかった友人などを招いて会費制のカジュアルなものを考えていました。 ところが彼は、パーティーに乗り気ではなく、誰も呼ばないと言います。家族も行かないということでした。 始めはそのことに疑問を感じ、ケンカになりましたが、ここでの回答などを読み、彼が招待する人がいないなら私側だけ呼んでのパーティーでもいいかなと考え直しました。 しかし、彼が披露宴にするなら親戚をよんだりすると言ってきたのです。披露宴ならあちらの両親も出席するとのこと。 ですが、披露宴となると費用もかかるし、私の招待する人は家族と友人中心ということもあり、会費制の(二次会に近いもの) パーティー希望です。正直貯金もあまりなく両親に負担をかけたくないっていうのもあります。 披露宴にせよパーティーにせよ費用は折半ということになっているので…。 この場合、 会費制のパーティーで私側だけ招待して行う。 もしくはあちらの言うように披露宴をして、招待客はお互いに半々ぐらい呼ぶようにする。 どちらがいいでしょうか? 私の希望は会費制のパーティーでお互いに半々ぐらい招待するのが理想ですが無理そうです…。

  • 披露宴の費用とご祝儀の配分について

    6月上旬に挙式と披露宴をする予定です。 私と彼は、二人だけまたは家族だけで挙式して会食する形式で、ささやかに行おうと思っていました。 でも、彼の両親の強い要望で披露宴をすることになりました。費用は、彼の両親がすべて出してくださることになり、気が引けたのですが、お言葉に甘えることにしました。 結納はしないで、新居の費用は彼が負担し、電化製品などは私が購入しました。 私と彼は、披露宴でいただくすべてのご祝儀は、彼の両親へ預けるとばかり思っていました。 すると私の両親が、私側の招待客のご祝儀はこちらで受け取った方が良いと言い出したのです。理由は、いろいろあったのですが、簡単に言うと結納をしていないから、こちら側の付き合いでいただくご祝儀だから、ということなのです。 それぞれの家の考え方があるので難しいと思いますが、一般的・常識的には、このような場合はどうするべきなのでしょうか。また、しこりの残らないよう円満に解決する方法などのアドバイスをお願いいたします。

  • ご祝儀不要の披露宴

    友人の披露宴に招待されました。 彼女の実家は四国、披露宴は東京であります。 新婦から「ご祝儀は不要ですのでホテルと飛行機の手配は各自負担でお願いします。」と連絡がありました。 私を含め四国九州各地から招待されている友人10~13名全員へそう連絡があったそうです。 当日は宿泊するのですが、飛行機往復とホテル代、安いパックで22,000円自分で手配しました。 友人の披露宴だと平均30,000円のご祝儀で、遠方からのお客様へはお車代10,000円が通常だと思うのですが、本当にご祝儀を持っていかなくてもいいのでしょうか・・・? 彼女にとっては本来のご祝儀30,000-お車代10,000×10人=200,000万円以上の赤字 になるので本当に手ぶらで行っていいのかどうか。 友人たちに「要らないって言われたけど持って行く?」とも何か聞き辛くて・・・。 彼女の一番仲のいい友人にきいたところ、私たちへの引き出物も用意されているようです。ちなみに新婦が大金持ちとかならそのまま鵜呑みにしますが、多分カツカツの結婚式です。 皆様ならどうされますか?よろしくお願いします。

  • 略式披露宴のご祝儀で揉めています。

    今週末、弟が結婚します。挙式は先日海外で済ませていて、今回は身内だけを呼んで簡単な披露パーティーを開く事になっています。私と主人が招待されましたが、ご祝儀の額で揉めています。主人は「略式なのだから二人で3万円でいい」と言います。でも、会費制ではなく、お料理も引き出物も出るのだから、姉夫婦としてはあまりにも少なすぎるのでは?披露宴の形式によってご祝儀の額って違ってくるものなんでしょうか。ちなみに私達夫婦が結婚した時は(ごくごく普通の結婚披露宴です)主人の姉夫婦と子供一人を招待して5万円頂いています。今回も同じくらい包むつもりでいたのですが・・・。

  • 会費制披露宴のご祝儀について

    今度、高校時代の友達の披露宴があるのですが、その披露宴が会費制なのです。結婚式は親族のみで行うようです。 こうゆう場合は、ご祝儀はどうするものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう