• ベストアンサー

無賃残業やむなし?

よろしければ相談に乗ってください。 私の働いてる会社(従業員数名)が経営不振におちいり、この月にある取引先に吸収合併されました。 今度の会社にかわるにあたり、土曜休みは一切なし、給料は従来額を一応保障はするが、年俸制?にする。 つまり給料の額は固定で時間外は出さないとのことでこれを了解せよとのことでした。 クビになるよりはマシかとその場は異議は唱えずいよいよ新会社としての仕事がはいってきましたが、これがまた許容量をはるかに超えるもので、連日残業。 想像をはるかに超えるきつさでした。 ひどいときは深夜零時をまわるときもあり、それが数日続くようなことも。 経費で落とせるからと夜食こそ出ますが、当然帰りの交通機関はなくなるのでタクシーを使いますがその代金も出してくれるそぶりはありません。 おまけに(忙しくてとてもかまうヒマがないのが現状なんですが)新しく入れた機械の操作を早く覚えろと心理的プレッシャーも受け、こんな状態が続けば年齢的(50)にもこの先とてももつ自信もなくどうしたものかと悩んでます。 社長に不満をぶつけても「仕事量が増えることは予告したはずだ」ととりあってくれません。 お構いなしに仕事をふやすことばかり考えてるようで、日曜に出なければこなせないこともしょっちゅうです。 おかげで実際に疲労も抜けず、しかも無賃ときてはたまったもんじゃありません。 最初に労働条件?として承諾したようなかたちになってる以上は辞める以外にどうしようもないんでしょうか。 なお最近は当局に勘ぐられるとまずいとタイムカードまでやめてしまいました。(もっとも押してもあまり意味はないですが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

No.1さんの回答にあるように、年俸制になったとしても、 http://giraffe.jp/romuinfo/qa/qa_34.asp のURLにあるように -------------------------------------------------------------------------------- 年俸の一部に"時間外労働に対する割増賃金相当分を含む"という設計をされると、運用方法によっては、労基法に抵触する場合があります。 原則、日ごとの労働時間が8時間を超える場合、または、週の労働時間が40時間を超える場合は、割増賃金を支払うことと定められています。 -------------------------------------------------------------------------------- ということで、年俸制は、「いくら残業させても残業代がいらない」ではなく、「残業代がゼロのときの年俸額」っていうのが基本のようです。なので、法律を守って運用すると、年俸制のほうが残業代の支払いが増えてしまって会社側に不利な制度です。

ume06
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり支払い義務は生じるってことですね。 今の職場の雰囲気はいやなら辞めてくれって感じでこんなこと思ってる自分だけひとり浮いてるような雰囲気もあります。 もちろんあからさまにトップには言ってませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

年俸制の採用で、時間外や休日の賃金に関する労働基準法の適用外になるわけではありません。減免されたりする程度です。 労働基準監督署に相談なさってみてください。明らかに労働基準法違反ですので。契約など無効です。

ume06
質問者

お礼

ありがとうございます。 相談も考えたりもするんですが、うちのようなところでそれをやるとすぐにだれが言ったかなんてのがわかってしまいそうで。 そうなったらもうそこにはいられなくなりそうで。 (今やそれほどいたいとも思いませんが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無賃残業を理由に即時退職できますか?

    アルバイトの有期雇用契約をしていますが、会社に無賃残業させられていることが我慢の限界で、期間満了前にすぐにでも退職を希望しております。 退職を普通に申し入れても慰留されることが目に見えています。 そこでなのですが… ほぼ毎日1・2時間、給料の出ない残業をさせられております。始めの頃に「タイムカードを押してから残って」と言われ、仕事を覚えるのが遅かったこともあり雇ってもらいたい一心で文句を言わず働いてきました。 明らかに労働法違反を犯しているとは思うのですが、我慢してもう半年以上になります。 それを指摘し、すぐに辞めることはできますでしょうか? また、もしできる場合はどのような方法を取れば良いのでしょうか? 勝手に期待していますのは、「会社側にはこれだけ非があるのだから、円満に私の自己都合での即時退職にしてくれませんか?」とできれば良いのですが、可能でしょうか? あるいは、さらに別の方法もあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • みなし残業について

    私の会社はみなし残業が40時間こみでの給料を出しているようです。 交通費を抜いて総額23万円頂いています。年俸制です。 ここで質問です。 最低8時間労働で×月の仕事日数を22とし(多分会社によって違うと思います) 算出されるのは176時間です。 最低でも176時間働けば、 みなし残業代が入っているからといってその残業代を満たしていないと23万はもらえないのでしょうか?

  • 年俸制の場合の残業代

    年俸制契約をしているが、残業が業務上必然的に発生する業務の場合、皆さんどれくらいの月の額として残業代を年俸額として組み込み、何時間以上の残業に関しては時間外労働として残業代として支払う事を会社と契約していますか? 年俸制で会社に入ったものの、この明確な規定がなく、これから会社と交渉するところです。会社総務に問い合わせたところ、「年俸制の人に関してはまだ明確な規定がないのでちょっと待ってくれるかな・・」と曖昧な回答をされたのですが、すでにこの2ヶ月で70時間!!。管理職であるならいざ知らず、会社の曖昧性から今交渉すべきと判断しました。 ちなみに、周囲の人に聞いたところ、私が中途入社した際にちょうど会社の給料体型がかわったらしく、 従来全員年俸制で、年俸額を14で割り、2か月分を賞与とし、残業代は30時間までしか支払われていなかった(?!)が、残業代未払い問題で会社がびびったらしく、年俸制はやめ月給制(その際すこし皆基本給が下がったらしい)になったが、残業代は全額制とし (申請制度を設けたが)賞与を若干個人により差を出すらしいですが、まだ賞与の時期を迎えていないので どうなるかは誰も経験していない、のが実情です。 私の年俸内訳を明確にしてもらい、残業代発生時間を明確にしてもらう必要があるのですが、何時間くらいが通常でしょうか?ちなみに、平均月30時間発生、繁盛期の1月~3月は70時間くらいは平均発生する部です。

  • 意味の無い残業・・・

    こんにちは。 私は小さな貿易会社で事務をしている、社会人2年生です。 かなり小さい会社で、福利厚生もきちんと行き届いてなく、残業はすべてサービス残業です。 でも、残業はせいぜい30分~1時間半だし、お給料もそこそこなので、特に不満はありませんでした。 しかし、最近意味の無い残業が嫌でたまりません。 今、うちの会社はかなり暇です。(業界全部が今年は特に不振です) なので、事務の仕事はすぐ終わってしまい、余った時間はサンプルの整理などをしています。定時になればすぐ帰れるような状況なのです。 しかし、上司がいつもなかなか帰らないのです。 何をしているのかと思えば、インターネットで仕事とは関係の無いニュースを見ていたり、友達や家族に電話をしていたりで、大体1時間位です。 うちの会社は片手で余裕で足りるくらいの人数しかいないので、新米の私が、先に帰ったりはし辛いです。 でも、何かしなければいけない仕事があるのならともかく、何も無いのに、1時間も遅く部屋に帰るのが嫌でたまりません。 (ちなみに、去年までは不振とはいえ、そこそこ忙しく、このようなことはありませんでした) こういう場合、上司がしているのは仕事ではないのだから、先に帰ってしまっても構わないのでしょうか。 それとも、上司の立場なら、「新米の癖に時間が来たらすぐ帰る」って思いますか? よろしくお願いします・・・。

  • 昇給40万円

    こんにちは。私は24歳の男です。会社員です。 大学を卒業し、初めて就職した会社に勤めています。 4月で入社2年になります。 勤務先は都内、年俸制の会社でデスクワークです。 来期の契約についての面談で、来年の年俸の提示が+40万円以上 ありました。一般的にこの昇給額は多いほうでしょうか? 総額で400万円ちょっとでした。 あまり給料上がらないなら、仕事もやりがいがあるというわけでは ないし、入社2年でいまの部署の仕事はほとんど覚えてしまったし 転職でもと考えていたのです。 両親は昇給額が多いなぁと驚いていたのですが、実際この額が 多めなのか少なめなのか教えてください。 私としても、いわれてみれば多いのかなぁという気がします。 少しは会社から評価してもらえた結果なのか、それとも2,3年で 辞める若者が多いというから、そのためにここらであがったので しょうか? よろしくおねがいします。 ※同期はいますが、年齢も違いますし、既婚者で子供もいるので  参考になりませんでした。 ※会社は都内です。住宅手当はありません。退職金はありません。 ※年俸制なので残業代はありません。給料に含まれます。交通費は出ます。 ※外資系ではありません。インフラです。

  • 残業時間の上限が決められている年俸制

    カテ違いでしたらご容赦願います。 私が勤めている会社では、現在、月俸で、 残業手当に含まれる時間が20時間となっています。 来年の4月より年俸制に切り替えるそうです。 切り替えるという話だけあり、どういう風に、という事は 未だ一切伝えられていませんが、そのうち言うのでしょう。 言わなければこちらから聞きます。 しかし、年俸制時の時間外作業時間の支払については理解出来たのですが、 先に述べたように、残業代を支払う時間が社内規則で定められている場合、 支給を受ける残業代(固定額)を超過した時、一体どうなるのでしょうか? 確実に、その規則(残業対象20時間/月)は継続されます。 20時間分で算出された固定額 + 超過額しか受け取れないのでしょうか? やっぱり年俸制であろうとも、社内規則で定められた その規則は法律の範疇外でしょうか??

  • 残業などについて

    仕事が少なくなってきたため、残業なしの業務命令ですが(充分残業なしで終わる仕事量です)、一人だけ タイムカードを押した後、夜中まで仕事をして居る人がいます。社内に他の人が残っていないため、何時まで残業をしているのか、どんな仕事をしているのか?等、解らない事ばかりで困っています。実情がわからなければ、会社への相談なども出来ませんし、何か良いアイデアがありましたら、お願いします。

  • 残業せずに仕事を終わらせるには?

    社会人3年目です。最近、会社が業績不振により残業代カットになりました。 でも仕事の量が変わらないので、どうしても時間オーバーになってしまいます。 少しでも残っていると上司に怒られるので、困ってます。 時間内に仕事を終わらせる方法を教えて下さい。 業種は金融で、業務内容は営業サポートというか営業推進で、お客様向けや社内向けの資料などを作っています。

  • ボーナス付き年棒月給???

    転職の際、希望金額を年俸で言ってしまった外資出身の友人。 希望年俸=12ヶ月+ボーナス月分の計算に基づく月給制で会社から提示されたらしいのですが、年度の途中から入社して、年2回の内の1回目のボーナスはもらえないから、最初の年は実際年俸の額には、達しないってことですよね? また、ボーナスというのは、査定や会社の経営状況で変わるものなんですよね? 額が補償されてないので、希望年俸に達しないリスクが多々あるということですよねぇ? 私も年俸でお給料を頂いている身(ボーナスなし)なので、友人に答えることができませんでした。 今さら恥ずかしいような質問でここに来てしまいました。 よろしくお願いします。

  • 業績不振による賞与未払いの正当性

    業績不振を理由に、賞与(※)を100%カットされています。 ・業績不振がどの程度なのか、会社から数字は未提出  (上場してないので,そう言う資料がないのかも) ・(※)の部分→会社とは年俸制(残業代なし)で契約しているため、賞与と言っても年俸を16分割したうちの2ヶ月分の支払い この状況で、(1)と(2)について専門家の見解を聞きたいです。 (1)従業員規則に「賞与は業績に応じて」とあるのでカットできるのは納得できますが、業績不振がどの程度であっても、賞与のカット率は自由に決められますか? (検索したら100%カットは違法と言うページも見つけたので) (2)年俸契約で16分割なので賞与ではなく賃金の一部かと思うのですが、法的にはどう扱われるでしょう?

このQ&Aのポイント
  • ソフトウェアインストール時に機種が見つからないトラブルが発生。有線LAN接続しているにもかかわらず進めない状況。
  • win10環境でのソフトウェアインストール時に機種が見つからないトラブル発生。印刷はできているが、インストールが進まない。
  • ブラザー製品のソフトウェアインストール中に機種が見つからないエラーが発生。有線LAN接続しているが進めない状況。
回答を見る