• ベストアンサー

英語の文法は無駄ですか?

a-k-aの回答

  • a-k-a
  • ベストアンサー率23% (55/231)
回答No.3

日本語と同じです。 「コミュニケーションをとる」をいう意味合いでは文法は考えませんが、 ビジネスでもそうですが、公式(あらたまった)文章を書いたり記録したりする際には重要になってきます。 そもそも学生ですから、テスト(学校)は文法中心ですから、まずはその勉強はおろそかにしてはダメです。 PS.ご主人が体験談でおっしゃっている(英語が堪能)のであればいいですが、想像で言っているのであれば止めた方がいいと思います。 ご存知の通り学校は文法中心です。 「文法学習なんて無駄だからしなくていい」=「英語は勉強しなくていい」に子供がとらえ 新しい言語への興味がなくならないことを懸念します。

noname#23064
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます。 私自身が全く自信がなく,一般的にも日本の英語教育への疑問を耳にするので実は全く役に立たないものなのか知りたかったため質問しました。 夫は学生時代に留学して覚えたため,それまでは全く英語が苦手だったようです。 皆さんから理論的に説明して頂き納得できました。

関連するQ&A

  • 高校英語の文法がよく分かりません

    高校英語の文法がよく分かりません 高校一年生です。中学のころまでは現在完了と過去形の区別は何となくできていました。 でも高校に入ると過去完了形やら過去完了の進行形、普通の過去進行形といった境目が、 よく分からなくなってしまいました。何か、コツを教えていただければと思います。

  • 文法はどこまで大切か

    こんにちは。日本の英語教育は文法に偏っているとも言われます。しかし、英語の習得に文法は欠かせないとも聞きます。 そこで質問ですが、英語を学習する上で文法はどこまで重要なんでしょうか? 特に、学校で習う文法で ココは不必要だとかありましたら教えてください。

  • 文法上区別すると?

    電話がかかってきた際、相手が言いました。 「今、電話、大丈夫ですか?」 さて、いわゆる「主語・述語。。。」などで区別すると 『電話』=「主語」という表現でもでいいのでしょうか? 『今』 『電話』『大丈夫ですか?』 文法上、それぞれはどうなるのでしょうか?

  • 文法と訳読に偏りすぎる英語教育の弊害

    毎度くだらない質問です。 日本の英語教育って文法と訳読に偏っていますよね。 しかし、私たち自身、日本語の文法を体系的に知っていないし、知っていたとしても 英語と日本語ではあまりにも構造の違いが大きいので 対応させるには無理があります。 皮肉なことに、日本語の文法に英文法用語を持ち出す人もいるほです。 さて、例えば「どこに行くの?」は英語で “Where are you going?”であって “Where do you go?” ではありませんよね。そして「分った?」は“Have you understood? ”であって、“Did you understand”ではありません。また、「誰が旗を持つの?」は “Who will hold the flag?”であって、“Who has the flag?”ではありません。 こういうのって、現在進行形とか現在完了とかの文法で説明されても分かりにくいし、 また、訳読に頼った学習法だと 自分で少し変な英作文をしても どこが変なのか気付きにくくなると思います。 そして、文法と訳読に偏った学習法は結局は逆に遠回りしているように感じます。 メリットと言えば、同じ方法でフランス語やドイツ語を勉強した場合 短期間で荒削りながら 難しい文章を読めるようになることくらいでしょうか。 そこで質問ですが、日本の英語教育はどうして 文法と訳読の偏向から抜け出せないのでしょうか?

  • 中学の国語文法、主語・述語の問題です

    中学時代の国語文法の問題集を見ていたら、 彼しか 来なかった。 という文章が、主語・述語の関係になっている、との 記述がありました。これは、正しいのでしょうか。 この場合の「彼しか」は、「彼は」に置き換えることが できないので、主語ではないように思えるのですが。 問題集には解説が載っておらず、気になっています。 よろしくお願いします。

  • 多くの日本人は日本語よりも英語の文法に詳しい!

    こんにちは。いつも言われていることなんですが、日本の英語教育は文法を重視しますが、国語教育では文法を軽視します。そして、多くの日本人は日本語よりも英語の文法に詳しくなります。また、英語の授業は和訳にウェートを置くのに、国語との連携は弱いです。その結果、幾つか歪が生じます。そこで今回は、重要なポイントでありながら、英語の授業ではさらりと通過しがちな箇所を挙げてみました。 (1)助詞の「は」と「が」の訳し分け・・・どちらも主語を示す言葉であり、英語では区別しないし、何も付ける必要なない。 (2)助詞の「や」は and又はorに訳される。 (3)助動詞の「た」は英語では過去形で表す。 (4)日本語の動詞の現在形は英語の動詞の現在形に対応する。 (5)日本語の「~している」は英語では現在進行形で表される。 そこで質問です。以上の5項目の不備な点を、具体例を明示して補って頂ければ助かります。

  • 英語の勉強の順番。

    私は大卒程度公務員の勉強をしているのですが、英語について聞きたいことがあります。 私は英語が大の苦手です。 現在の英語力は、単語約3000個暗記。それだけです。 私が今している勉強は、中学英文法の理解とその暗記です。 今後の予定としては、 中学英文法完了後、高校レベルの文法書を完了させる→速読速聴・英単語 Core 1900で読解の練習。 これらのことを考えていました。 しかし、英語の勉強法のまとめサイトを見てみると、その順番として 文法書完了→英文解釈書完了→英文読解多読とありました。 私もやはりまとめサイトにならって、文法学習と長文読解学習の間に英文解釈本での学習を挟んだ方が良いのでしょうか。 その方が目的としている英語学習に置いて、近道となるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 無駄な英語教育を廃止、どんな教養を子供に与えるべき

    Googleも音声リアルタイム翻訳サービスを本格的に開始したそうです。一部の言語ではビジネスへの利用も始まっているとのこと。現在は日本語非対応ですが近いうち対応するとのことで、早ければ数年以内には片言英語は翻訳機器、スマートフォンで十分な時代になります。 これで片言英語レベルで十分な旅行、片言レベルで実際に成立している大多数のビジネス英語、テストのための英語教育など はもはや公教育に必要なくなります。それこそ教育費の無駄、教育時間の無駄、人材投資への無駄です。 これからはネイティブの本格的な英語を必要と選択する人以外に無理に英語を教えることはただの無駄使いにしかなりません。国語でABCを教えれば十分な時代になって行きます。 そのため現在の英語教育の大部分が投資の無駄、時間の無駄、人手の無駄という結果をまねきます。 今後、無駄にしかならない英語教育を最小化するとして、その空いた時間で子供たちにどのような教養を与えるべきとお考えでしょうか?結構な時間が自由になるはずですので、いくつもの提案や可能性がありえるのではないかと思います。

  • 日本の英語教育はどうして文法と訳読に偏っているのか?

    こんにちは。日本の英語教育は文法と訳読に偏っています。これはよく批判されることですよね。でもこういう学習法って、私たちにとって最初の外国語である英語を覚えるにはむしろ効率が悪いような気がします。例えば、「仮定法」なんて言うのは概念的にはそんなに難しくないのに、わざとややこしくしているような印象を受けます。 そこで質問ですが、日本の英語教育はどうして 文法と訳読に偏っているのでしょうか? また、現状の教育のどこを具体的に変えれば、もっとよくなるでしょうか?

  • 英語教育、文法と訳読に偏りすぎ...

    英語教育、文法と訳読に偏りすぎ... こんにちは。ありきたりのつまらない質問です。小学校からの英語教育に関しては賛否両論に分かれますが、このサイトでは どちらかと言えば、反対意見の方がやや上回るように思えます。しかし、それじゃ いっそのこと 英語なんか高校から教えればどうかと言えば、高校からでは遅いという意見が大部分です。 しかし、問題は教え方ではないでしょうか? 日本では英語は訳読と文法にウェイトを置きますが、 これは英語が日本語と全く違う言語だからですよね。その点では 日本人はヨーロッパ人が英語を学習するよりずっと難しいですよね。でも、ここで疑問に思ったんですが、訳読と文法にウェイトを置く方法は ヨーロッパ人に比べたら むしろ 殊更大きなハンディキャップを背負うんじゃないでしょうか? ヨーロッパ人は自国語の文法も小学校からキチンと教わり、また自国語の理屈をある程度英語に当てはめて考えることができますが、日本では 膨大な漢字を覚えるためでしょうか、小学校では文法にはほとんど触れず、中学でもさらりとしか習わず、皮肉なことに、挙句には 日本語よりも英語の文法に詳しくなり、日本語の構文にも英文法用語を持ち出す人もいるほどです。それに、大昔英語を学んだ人たちは一部の知識人だけで、多くは漢文の素養があり、オランダ語から英語に乗り換えた人も少なくなかったでしょうから、外国語の文章を解読することには慣れていたので、理には適っていたと思います。 そこで質問です。英語はどのように教えるのがベストだと思いますか?