• ベストアンサー

どなたかアドバイス下さい。

子供の頃、母親から「あんたのせいで家にはお金がない!」、「あんたのせいで日曜日もどこにも行けない!」と言われ続けてきました。全ての問題は私の責任だと自分を責めるようになり、何とか両親を喜ばせたいと言う気持ちでした。ですが、不器用で頭が悪く、運動音痴で何をやらせてもダメな私に両親を喜ばせることは出来ませんでした。現在主婦となり一児の母親となりましたが、今でも毎日親を喜ばせようと思っていますが、その事で頭がいっぱいになり疲れてしまいました。小さな子供のお世話もありますし、家事、旦那の世話、仕事もあります。遠くに住んでいるため、実家には年に一度位しか帰れませんが、母の誕生日や両親の結婚記念日、クリスマス等には必ず贈物を届けています。それでもあまり喜んでもらえないようです。(父はとても喜んでくれますが、母はそれ程でもないようです)母を喜ばせるのは無理だと諦めるべきでしょうか。それとも努力が足りないのでしょうか。どなたか良いアドバイスありましたら、よろしくお願いします。長文で申し訳ありませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

ilovedaidaさん、こんばんは。 >子供の頃、母親から「あんたのせいで家にはお金がない!」、「あんたのせいで日曜日もどこにも行けない!」と言われ続けてきました。 ご質問の主旨とは違いますが、良くずっと耐えて来られましたね。素晴らしいと思います。むしろ、そこまで自分の子供を虐げたお母様に問題があると小生は感じます。 >小さな子供のお世話もありますし、家事、旦那の世話、仕事もあります。 >遠くに住んでいるため、実家には年に一度位しか帰れませんが、母の誕生日や両親の結婚記念日、クリスマス等には必ず贈物を届けています。 これで十分だと思うのですが・・・。ilovedaidaさんは結婚して家を出られたのですから、1番に大切にすべきはご主人であり、お子さんだと思います。両親をないがしろにして良いとは言いませんが、事あるごとに品物を送ったり、時には孫の顔を見せているのですよね。それでも不満というのは・・・、ある意味お母様の性格なのかも知れませんね。 >母を喜ばせるのは無理だと諦めるべきでしょうか。 >それとも努力が足りないのでしょうか。 読ませて頂く限りでは、努力不足とは思えないのですが。今までどおりに続けていれば良いかと思います。 >自分が傷付いてきた分、息子には決してそんな悲しい思いをさせたくないと言う気持ちがあり、反対に過保護だと母親から言われていますが、自分なりの子育てでやって行きたいと思っています。 再度ご質問の主旨から逸れますが、とても素敵な事だと思います。自分がしてもらって嬉しかった事は自分の子供にもしてあげて、嫌だった事はしない・・・。これからも続けていって欲しいです。 小生の書き込みが何かの参考になれば幸いです。

ilovedaida
質問者

お礼

温かいお言葉ありがとうございます。 とても嬉しく思いました。 母の性格なので、仕方がないと思うことで 肩の重荷を降ろせたような気がします。 この場にて質問の形で発散させて頂いただけでも楽になりましたが、 こうして皆さんのご理解と心温もるアドバイスを 頂き、かなり楽になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.9

こんばんは、 内容拝見して、私の母と似ているかと思い、つい書き込みさせていただきました。 わたしの母は、愛情はあるのですが、不器用で自分の気持ちを 表現するのがとても下手で、 私も、何か贈ってちゃんとお礼を言われたこともなく たまに親戚が揃えば親類大勢の目の前で 「あんたは気が利かない!」 とか、入院したというので見舞いにいけば大勢の相部屋の中で 「親が入院したらもっと心配して来るのが当たり前なのにこの娘は・・・」 と周囲に聞こえるように言う、最初はへこみました。 そうやって、お説教や小言のひとつも言うのが親の務めだと 思っているかのようです。 例え親子でも、言われると傷つくことだってあるんだよ、と言っても 私は親だからここまで言えるんだ、の一点張り。 その一方で、娘には 自分の一番の理解者であってほしい、という 友達親子(というより主従関係かも)の関係を強く望んでいるような ところもあり、 質問者さまのお母様も、恐らくは贈り物ではなく 例えば、娘には身持ちの堅い近場の適当な男性と結婚して 近くに暮らしてもらい、頻繁に母娘行き来しあって 一緒にお買い物でも行けるような関係を強く夢見ておられたのかも しれませんね。 でも、子は親の所有物でもなければ、親の敷いた敷居の上を 歩む人生を送る必要もありません。 ですので、いま、質問者さまの現状、できる範囲の中で 元気なところ、幸せなところを、できるだけ頻繁に伝えてあげられる ことが、今できる一番の親孝行になるのではないでしょうか。 改まったお礼の言葉じゃなくても、頻繁に電話をかけたり手紙を書いて、 お母さんにだからこそ話せるような愚痴も聞いてもらう、 また育児で困ったことがあったらお母さんに相談してみる、 何かと、世間話から相談までお母さん、お母さん、と頼っていけば 喜んでくれるのではないかと思うのです。 (うちの場合は、お説教になって返ってきますが・・・ 笑って聞き流すのも子の務めかな、と思ってます) なお、うちの場合 8つ下の弟は可愛くて可愛くて 仕方がないようです。 母娘であると同時に、対女性として厳しくしてしまうところも あるのかもしれないです。

ilovedaida
質問者

お礼

私の母も同じです。 5つ下の弟は目に入れても痛くない程、 可愛くて仕方がないようです。弟と私に対する 態度は明らかに違っていて、周囲(幼い頃の 幼稚園の先生や近所の方達)にも明らかだった様子です。 ご意見ありがとうございました。 私だけではないんだと、何だかホッとしました。 お互い肩の力を抜いて上手く親子関係を保って いけたら良いですね。

  • ryoku0505
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.8

あなた自身は、今お子さんも健やかに成長して、幸せだと思えるんですよね。 その幸せだと思っていること、この世に生を受けたおかげで私は幸せを感じることができる、産んでくれたお母さんに感謝している、ということを素直に真面目に話して見てはいかがでしょうか。 産んでくれてありがとう、と言われて喜ばない人はいないでしょう。これで喜ばないようだったら、もう考えるのは止めましょう。でもこのことを表明するのとしないのでは大きく違うと思いますよ。 僕は40台半ばですが、最近、母にこれを伝えました。言った事で自分もうれしくなりました。

ilovedaida
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 1才三ヶ月になる息子はとても健康で、 元気一杯、いつもニコニコ笑顔のハッピーなベビーです。 自分が傷付いてきた分、息子には決してそんな悲しい思いを させたくないと言う気持ちがあり、反対に過保護だと母親から 言われていますが、自分なりの子育てでやって行きたいと思っています。そうですね、言葉で表現する方が贈物を送ることより難しいですが、言ってみようと思っています。ありがとうございました。

  • hillton
  • ベストアンサー率30% (62/205)
回答No.7

「何とか両親を喜ばせたいと言う気持ち」をお持ちであると言う事で 十分だと思いますよ。子供が親をそういう風に気遣ってるってのは、 普通、親にとって、とっても嬉しい事だと思いますよ。 子供に対してこのような罵声を浴びせる母親もちょっと問題有りですね。 物欲にしか興味が無いのであれば、それはどうしようもありませんね。 もう親元をはなれて一家の主婦となられてるのですから、ご自分と 旦那さんとお子さんを第一に考えても良いと思いますが。

ilovedaida
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そう書いて下さり、気が楽になりました。ありがとうございました。 >「何とか両親を喜ばせたいと言う気持ち」をお持ちであると言う事で 十分だと思いますよ。子供が親をそういう風に気遣ってるってのは、 普通、親にとって、とっても嬉しい事だと思いますよ。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.6

贈り物は続けておいた方がいいかもしれませんが、「喜ばせよう」なんて思わない方がいいですよ。 うちは父方の祖母で似たような経験をしていますので、何となく気持ちは分かります。 毎日毎日考えることはないですよ。 時期が来ることに「今年はどうしようかな~」くらいで、普段は家族のことを考えた方がいいですって。 お父様だけでも喜んでいるならいいじゃないですか。 うちなんて祖父母揃ってですよ(祖父は他界しましたが) 母を嫁と認めずに父とセットでお手伝いさんのようにコキ使い、初孫の私は近所の子供程度にしか扱わない祖母に毎年母の日、お中元、敬老の日、お歳暮と行事があるたびに贈り物をしてます(どっか旅行したときに買ってきた1000円くらいの土産を持ってきては「お礼はいらないわよ」とお返しを送るまで電話をしてきますよ…最悪) 正直やめたい状況です。 贈った洋服やバッグは知り合いに横流ししてるのは知ってますしねぇ。 感謝の言葉はありません。 あるのは「荷物が届いたよ」ですもの。 質問者さんのお母様は元々の性格がそうなんだと思います。 プレゼントされるのは当たり前、といううちの祖母と同じタイプの。 幼少期に言われた言葉もそのまんまじゃないですか? 自分中心に物事が進まないと気が済まないタイプだと思いました。 だから、「努力が足りない」なんて自分を責めずにお子様を自分と同じ目に合わせないようスクスクと育てていってください。

ilovedaida
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご理解頂けて、気が楽になりました。 下記の温かいお言葉に感謝します。 じぃ~んと来ました。 >だから、「努力が足りない」なんて自分を責めずにお子様を自分と同じ目に合わせないようスクスクと育てていってください。

回答No.5

親も大事ですが・・・夫を楽しませてますか?おざなりになってませんか? お母様といっても一人の人間です。いつまでも母親に妙な期待はしないで・・・こう言う人間なんだと認識する時期がきているんだと思いますよ。 >「あんたのせいで家にはお金がない!」、「あんたのせいで日曜日もどこにも行けない!」と言われ続けてきました。全ての問題は私の責任だと自分を責めるようになり つらかったですね・・・母親の言葉は程度にもよりますが虐待の一種です・・・。でもその時期を立派に乗り越えていまは人の母ですもんね。自分の子どもさんには同じ言葉は伝えないようにすれば良いと思います。 今まで通りの事をご両親になされば充分だと思います。そんな気遣いができる環境でいるのもだんな様のおかげですよね^^v 母親の虐待を認識した時、一時怒りの感情が出ると思います。その感情が出ればあんじゃたはお母様を乗り越えている証拠です。乗り越えた後は人間対人間として付き合えると思います。卑屈にならないで!

ilovedaida
質問者

お礼

両親だけでなく、周り皆を喜ばせなければと言う使命感を感じてしまうため、自分なりに旦那も1才三ヶ月になる息子も一生懸命大事にしているつもりです。上記に書きました母親の発言は序の口で、他にも沢山愛情が感じられない言葉を聞かされました。自分の子供には決してそんな心が傷付くようなことは言えませんし、想像も付きません。母は、私の息子に対する育て方は過保護だと批判してきますが、無視しています。ご意見ありがとうございました。

回答No.4

 今のままで良いのではないでしょうか。親に心配かけずに立派に生活し、旦那さんもいて、おばぁちゃんからみた孫もいるわけですから、自分は自分の生活をして、今のように時々、何か連絡入れたりプレゼントしたりでいいじゃないですか。  親離れとか子離れとか言いますが、それぞれ生まれた時から独立した人格です。親子関係もありますが、お互い大人として付き合うような関係に持って行ければ良いのではないでしょうか。  お母さんの立場になって考えてみれば、あまりプレゼントばかりされても有り難みがなくなってしまうかもしれませんし、押さえるべき時にきちんとお礼とかしていれば良いのではないかと思います。  それ以外に関しては、長く一緒に過ごしてきたわけですから、ここで質問して皆に聞くよりも、質問者さんの方の方が詳しいはずですよね。  今の状態だと、親御さんに喜んでもらうというよりも、質問者さんが親御さんの喜ぶ顔を見たいという意志の方が強いように思えます。親といえども、人は自分の意志で考えるものですから、あまり期待せずに付き合っていくようにした方がいいような気がします。

ilovedaida
質問者

お礼

両親とは14歳の時までしか一緒に生活していないため、自分は親不孝だと言う罪悪感が常に心の中にあるようです。一緒に過ごしていない時間を埋め合わせすると言ったら可笑しいかも知れませんが、早く出て行った分、今もっと親孝行しなければって思ってしまいます。実際、同じ国に住んでいないので、初孫であり、唯一の孫を頻繁に会わせることも出来ません。母は孫と一緒にいることが唯一の生き甲斐だと言って遠くに離れていることを嘆くので、余計に罪悪感を感じます。ご意見ありがとうございました。

回答No.3

本気ですか? 別段、お母さんは喜ばなくても良いでしょう。 お父さんは喜んでらっしゃるようですし。 貴方が出来の悪い子供だったかどうかなんて、全然関係ないですよ。 親なんて、この際どうでも良いので、子供を大事にしてあげてください。

ilovedaida
質問者

お礼

1才三ヶ月になる息子の元気な姿を見ると、 ハッピーな気分になります。とても大事に していますが、これからも大切に育てていきます。 ご意見、良きアドバイスありがとうございました。

  • usg
  • ベストアンサー率24% (83/341)
回答No.2

遠くに住んでいる実家に一年に一回帰り、贈り物をきっちり届けるだけでも、立派じゃないですか。喜んでいるのではないですか?表現が下手なだけとか・・・ しいて言えば、「私も一時の母になり、この年になって、初めてお母さんの苦労がわかりました。ありがとう」とか言える機会があれば、決して悪い気はしないし、うれしいのではないでしょうか。親はなんだかんだ言っても子供が元気でいてくれ、孫も見せてもらえたらそれだけでもうれしいものだと思いますが。(特別な事情があれば、また別でしょうが)

ilovedaida
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 温かいお言葉に嬉しくなりました。 感謝の気持ちを言葉で表すのは苦手ですが、 (なので、いつも物を送っているのです) 思い切って母に言ってみたいと思います。 きっと喜んでくれると思います。 とても良いアドバイスを頂き ありがとうございました。

noname#150436
noname#150436
回答No.1

うーん お母さんが喜ぶ方法はある お金持ちになる事 つまりお金持ちと結婚してれば喜んでたかもしれない でもそれって何かおかしい 親として失格な気がする 親なら子が結婚して一児の母になったら大喜びすると思う 何も出さなくても孫の顔見せるだけで喜ぶの親だ いい歳してもこれ持って帰んなって手作りのおかずとか渡すのが親だ いくつになっても子の事を心配するのが親だ 俺はそう思う 人の親捕まえてえらそうに言って申し訳ないです。 でも何か親なのに愛情を感じないです。 それでも親だからと言うあなたの気持ちはわかります。 でもこのお母さんは金にしか執着が無いように感じました。 失礼がありましたらお詫びします。

ilovedaida
質問者

お礼

正直なご意見を頂きありがとうございます。 実は私自身そう思っていました。 子供の頃から母から愛情を受けていない気がしてならないのです。 だから、何をやっても喜んでもらえないのかと、、。 確かに母はお金を使うことが大好きです。幾らあっても 足りないくらいです。結婚して私が産まれる前は、自由に お金を使っていたんだと思います。でも子供が生まれると 色々とお金がかかるので、自分に使えるお金が減ったことに 関してストレスを感じていたのでしょう。 率直にご意見を頂いて嬉しく思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう