• 締切済み

新しい職場でとても悩んでいます。

私は、今年4月に病院に転職をしたのですが、上司から、仕事は自分で考えて進める もので、業務内容については、意味なく質問をするなと言われ毎日戸惑いを感じています。同僚の方に、仕事の疑問点を尋ねてても以前に、伝えたのでもう教えない などといわれ今では質問も出来ない状態です。 また、上司からは、我々と一緒の考え方ができないのなら、前の職場に戻った方がいいと言われ自分は社会性がないのではないかと本当に悩んでいます。 また、年齢が30を過ぎていることもあり、年だけくって何もできないなどとも言われ、苦しんでいます。 前の職場を退職し、一年後にやっと就職が決まりこれからと思っていたのですが、 退職するか、続けるかということを考えなければならない自分がとても情けないです。どうにか打破したいのです。よいアドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.3

法律のカテゴリーなので、それなりのお答えしかできませんが、基本的には会社の人たちが嫌がらせをしているのでなければ、損害賠償請求などをすることはできません。

  • pptan
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

今、とてもおつらい気持ちであろうと思い、不束者ですがお返事をさせていただこうと思いました。こんな人もいるんだ・・・ぐらいの気持ちで読んでください。 私も、似たような経験をしました。毎日全身に針を刺されたような痛みを抱えて、出勤しました。私のほうは、気持ちが負けてしまい、体調を崩して辞めざるを得ない状況になりました。やめてから、そこの職場の方と縁があって仲良くなり、あとからいろいろな事情を知りました。 そのときは、自分の味方になってもらえない、悪く取ると敵のようにも見えてしまった人も必死に耐えていた状態であったようでした。そして、自分の前に入ってきた人もそれが原因で辞めたということでした。自分の次に入ってきた人も長くはなかったそうです。辞めることも続けることも私はどちらがいいとは言うことが出来ません。続けられなかったことをコンプレックスとして引きずってしまった自分がいたからです。ただ、言える事は、同じ状況におかれたら、自分でなくても苦しむ人はいると言うことです。 そして、その上司などで苦しんでいるのは自分だけではないかもしれないということです。もちろん、乗り越えてしまう人もいるのは確かです。 人材を育てていこうという姿勢なのか、そうでないのかはその場にいるご自身が判断できることだと思います。その上で、今後の見極めをしてみてもよいのかもしれません。 デリケートな問題のため、失礼に思われた部分もあるかと思います。お詫びいたします。

  • 3691215
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

私も今の会社が3社目で、転職の経験はあります。会社はそれぞれ社風があって、教育の仕方も様々です。更に、部署の長によってまた違いが有るものです。単刀直入に言うと、やはりあなたがその院風に従うしかないのですが、同じような会社にいたことがあるのでその時私が取った方法を述べさせたいと思います。まず回りの人が自分をどのように見ているのかを良く考えてみました。もしかしたら、「教えたにも関わらずすぐに聞きにくる態度から、仕事に対する真剣さが足りない」などと思われているかもしれないと思ったのです。私としては、初めての仕事であることからミスによって周りの人に迷惑を掛けてはいけないとの配慮からでしたが、職場の雰囲気に合わなかったのです。 そこで「何としてでもしっかり覚えたいので、もう1度だけ教えてください。」とハッキリお願いし、ノートに書留め家に帰ってから分かりやすく書き直していました。それを積み重ね、分類分けしていったのです。しばらくは、静観していた上司や先輩たちは後に積極的に教えてくれるようになったのです。そして最終的には、私のまとめたノートがその職場のマニュアルになりました。厳しいことを言うようですが、会社(病院も)は自分になんか合わせてはくれません。お客様や患者に合わせるだけなのです。だから自分のほうから合わせて行くしかないのです。因みにその会社は、9年勤めて辞めましたがヘッドハンティングで別の会社に引き抜かれたからですよ!今では年収も前の会社と比べて1.6倍です(^^)  そして最後に...できうる限りの自己努力を重ね、最低1年頑張ってみてそれでも自分にはやって行けないと思ったら、その時辞めても良いのでは?その病院で自分が合わなかっただけで、決してあなたが他の人より劣っているわけではないと思います。周りの人は「自分もそうやって覚えてきた!」と思っているのでしょう。いろんな人が居てこそいろんな人の気持に立てるのが本当だと思います。「自分がいやなことは人にしない」これ基本ですよね。あなたは、この経験をプラスにして良い人生を送ってもらいたいと思います。長くなってスミマセン。

関連するQ&A

  • 職場環境に関して

    私は20代会社員(入社4年目)で少人数のオフィスにて仕事をしています。 私以外の同僚、上司の年齢層は高く平均40代以上(入社15年以上)となります。 そのこともあってか私と仕事のベクトルが異なる為か他の同僚で仕事の話を していても話に入れ無い事が多いです。 (私の知識が無さすぎるのかもしれませんが・・・) また上司も私の仕事に関して特にヒアリングが無く任せてくれているのか 放任しているのか分かりませんが何だか一人で仕事をしている様で虚しくなる事が多々あります。何か報告、業務内容の相談をしたとしても上司・同僚にとっては対した事項ではないのか返答が簡素といいますか何か内容に共感してもらえない感じがしてしまいます。 仕事量も大して多くない為か上記の様な事が続くと考え込んでしまい気が滅入ってしまいふさぎ込んでしまいます。 他事業所の同期等は忙しそうに仕事していたり充実していたりするような事を聴くと余計にマイナス心情が強くなります。 同僚とは仕事外の日常会話は普通に出来ているとは思います。 今の職場には転勤してきている為、仕事外での知合いが少なく息抜きがうます出来ず仕事に行くのが憂鬱な日が多いです。 この状況を打破するのに何から心掛ければ良いでしょうか? 何かアドバイス頂けるとありがたいです。

  • 職場の人を見下さない方法

    どうしても同じ会社の同じ部署の同僚、上司たちを見下してしまいます。 (以下長文になってしまいすみません) 私の職場ではオフィス内でも基本的に完全分業がなされており、それぞれの仕事をそれぞれの判断で進めることになっています。 ですから私は自分の業務に専念していますが、人から逐一質問、相談を受けることが多く(いわゆる教えて君)、「そんなことも知らないの?」「そのくらい自分で調べれば/自分で判断すれば?」と思いながら返答してしまうことが多いです。 私の仕事上の立場はまだペーペーで年齢も一番若く未熟者です。 前職(専門職)では上司に相談しながら仕事をこなしてきました。 その経験と外国語が話せることで転職がかなったので、その分野において人から頼られるのは納得がいきますが、それ以外のことでもなんでも頼られることには納得がいかず、判断力がなく仕事が遅い同僚や上司を見ると内心イラついたり見下してしまいます。 業務的一般常識(総務、庶務、経理、PC操作)から契約書の規約までなんでも一度は相談されるか書類に目を通してほしいと言われ困っています。私は彼らの上司ではなく部下です。責任分散したいんでしょうか。 聞くふりをして仕事を任せたいのだろうと思い、引き受けようか確認したこともありますがそうではないようでした。 分業体制とはいえ同じ職場の仲間として協力する気持ちはあります。 ですが協力することが得策と思えない場面のほうが多いのです。 ただ単に彼らの自分の仕事に対する責任感、対処能力が低いのだと感じてしまいます。 こうして冷静に書いているときは、自分は相手の一面しか見ていないとか、 自分はたいしたことない人間のくせにどうして人を見下すんだ、と思っているのですが いざ日常生活となると会話や業務の合間に相手を見下している態度が周りに伝わってしまっているように思います…。 普段いろいろと本当にお世話になっていて感謝すべき相手なのに、感謝をうまく伝えることができずに、そっけない態度ばかり取ってしまいます。 そんな自分が恥ずかしいです。 どうすれば私に頼ってくる職場の同僚と上司を見下さないようにできるでしょうか? せめて見下している態度が表面に出ないようにすることだけでも実践したいです。 ちなみに、人を見下すのは自分の弱さや劣等感が原因というようなことがネット上でよく言われていましたが、それは私にも当てはまると思います。 心理的原因究明ではなく、実践しやすい対策を教えて頂けるとありがたいです。

  • 違う職場になってしまいました

    数ヶ月前に上司が変わりそれまで円滑だった職場の人間関係のバランスが崩れて上司とソリが合わない私は皆からの嫌われ者になりつつあります。 同時に私が受け持たせてもらっている職場の人間も入れ替わり それまでの上司とは違い現場は野放し状態になり、就業時間を守らずに 早出する者や私のシフトと被るように残業する者が出てきて 前にいたパートナーと私2人で回していた現場が先述の2人で勝手に 回すようになり私はないがしろに。上司に訴えましたが聞く耳持たずでした。 おまけにシフトが被る残業者は上司に「私が仕事が出来ないから~」 的な事を言っているようで先日上司と3人で同じ職場に入った時には まるで私が悪者扱いで自分が仕事を覚えていないのをいいことに 「お前が仕事ができないからこいつが残業しているんだ~」的な 発言をされてしまいました。 正直限界を感じています。 転職歴が多い事と年齢が30代半ばなのを考えると転職する勇気が 出ませんが正直転職したいです。 私の考えは甘いでしょうか?

  • 職場を辞めたいけれど、人が少ないので辞めずらい

    40歳前の会社員です。 私の職は技術職で部署は新人二人、私を含めた経験者二人です。 そのため、経験者二人は平日休みを取るのもままならない状況です。 現在の職場は、女性スタッフの続く欠員の為、偏った経験年数の人員配置 になってしまいました。 常に私の職場は女性が必要とされやすい職場ですが、そういう職だから こそ、常にある程度の間隔で欠員が生じやすい職場と言えるかもしれ ません。 職場の経営もここ数年厳しく、所属長も経営者の采配がこれ以上思わしくないよ うなら一緒に辞めようと話したこともありました。 そんな中、私の退職したい理由が差し迫り、密かに転職先を探していました。 知り合いの会社からもし辞められるなら来て欲しいと言って頂いてます。 私の職種の特殊性からも40歳前の私を雇ってくれる職場は中々ないと思います。 もし決まったても、長年様々な苦労を共に重ねてきた上司だからこそ今の上司には とても言い出しにくいです。 ただ、上司もいつかは数年のうちに先に辞められる可能性もあります。 今回私が辞めたいと思った理由ですが、親の年齢・自分の結婚・自身の年齢です。 親が高齢になり、通院が増えたので出来れば親が健在のうちに近い場所で親を助け、 新たに生活の基盤をつくりたい。 また、転職しやり直すなら40歳前の今しかないと思ったからです。 しかし、今一番悩んでいる事は 次の職場の最終面接が3週間前に迫っており、転職をするかの返事をしなければ なりません。 転職先に就職の意思を返事する前に、自分の職場に退職の意思を伝えなければなら ないと思ってます。 しかし、経験者の私が欠ければ、たちまち職場は仕事が回らなくなり、大混乱が 目に見えてます。 私も辞表を出したとしても、すぐ辞めれるとは思っていません。 次の経験者なり新人が雇用される時期を見込んで約半年後、来春を見込んでいます。 それでも今の職場の事が気がかりです。 いつまでも辞めた後の事を考えていては転職できない。 私が辞めて職場が困る事になったとしても、それは今まで適切な雇用(運営)が できなかった職場に原因がある訳で、個人(私)にはどうする事もできない。 この問題を私が悩んでばかりでは転職の時期を逃すだけとも思います。 正論はそうかも知れませんが、これを割り切る勇気が持てません。 人が少ない職場を退社される方はどうやってこの問題を乗り越えましたか? 乱文で分かりずらいかと思いますが、ご意見お待ちしてます。

  • 面接官経験のある方に質問です

    面接官経験のある方にお願いできましたら幸いです。 転職活動をしています。 職歴多く、経験も十分とは言えません。 何度か面接を受けましたが、1年ほどの短期間で退職している職場が2か所あり、退職理由について、質問されました。 正直に答えなければどうしても辻褄が合わないので、正直に答えましたが、大きなマイナスポイントになっているように感じます。 (年齢にふさわしい経験がないというのも大きいとは思います) 正直に説明するとして、どう説明すればよいのか、アドバイスをいただきたいと思います。 その2か所の職場では、全く同じ状況で揉め事が起きました。 どちらも、近いポジションの同性同僚から、業務分担を変更し、自分の仕事を手伝うようにというパワーゲームが元になっています。 その状況は直属の上司は知っており、同僚の方から仕掛けられたものです。 私が本来業務に専念することが気に入らなかったようです。 同僚がどうしても折れず、困った上司は、その同僚の要求を飲めないかと私に打診してきて、私もそれを飲まざるを得ず、結果本来業務に専念できず、結果も出せませんでした。どちらも自分から退職しました。 (結局は、私は、本来業務に専念させるほど期待される能力を持っていないとみなされていたということだと理解し、その後は勉強して力を付ける方向で努力をしています。) 「また同じ状況になったらどうするか」と質問された際には、「高いパフォーマンスを出すために業務分担が設定されているはずなので、そのような打診をマネジメント側から受けたくないという気持ちである。そのような申し出を受けた場合には、本来業務で期待されていないものと理解して退職する」と答えました。 結果その面接は落ちました。 上記の回答は本音であり、また同じ事態になったら実際にそうすると思います。 (なお、2つの職場のうちの一方からは、その後復職を打診する電話がかかってきましたが、この職場では同じことの繰り返しになる可能性があると思い、断っています。) しかし、もう少し柔らかい答え方はないだろうかと模索しています。 アドバイスお願いいたします。

  • 人数がギリギリの職場

    転職して1カ月が経ちました。 色々と内情が見えてくる中、人数ギリギリの会社だと不満が出てきました。 面接時には派遣さん含め3名でやってもらうと言われていたのに、入社すると派遣さんはあと数日で退職されると言われ、現状上司と2名で仕事をこなし、まだ入って1カ月なのに毎日が忙しく、キャパオーバーしそうになっています。ただ、上司よりまた派遣さんを入れるからと言われていますが、今までの派遣さんは数ヶ月、長くて1年程で退職されているようで、次の方が続くかがわかりません。 締め切りのある仕事の為、毎日締めの時間に滑り込んでいる状態で、その時間を過ぎると落ち着いてくる為残業はしておりません。ですが、上司が休む時などは一人で到底捌ける自信がなく、風邪などひける職場ではありません。入社して1カ月、もし上司が何かで休んでしまったらどうしようと不安で不安でどうしようもないです。年齢的にも職歴的にも次の転職は難しいと思っていますが、耐えられるかが不安です。 私は甘いのでしょうか。

  • 新しい職場の上司について

    新しい職場の上司について いつもお世話になっております。 転職してまだ1カ月の者です。 新しい職場の上司についての話になります。 ●言う事がコロコロ変わる。 ●感情的で大声で怒鳴り散らす。 ●仕事をどんどん振る割には残業はさせない。 ●部下に対して馬鹿だ/アホだ/オマエ呼ばわりする。 ●人の話は聞かないが自分の話や指示は状況に関係なく一方的。 ●部下への愛情や気持ちは全く感じない。道具としてみている。 ●自分の過ちは認めない。自分が常に正しい。人の文句ばかり。 ●部下を全く信用しない(と本人が言っている)。 ・・・etc 特に私より3ヶ月先に入社している同僚には目に余る言動です。(私も)同僚も社内エンジニアなのですが、トラブル時も真後ろに立って「オマエ、コレ、どうすんの?どうすんの?あっ!あっ!!」て・・・それが毎日です。同僚は余計パニックになり凡ミスを犯しています。ここまで酷くはありませんが私も似たような待遇を受けています。※派遣社員すら社員登用の話を断る始末です。 今まで経験した会社はある程度自由でフランクな社風(というか上司)が多かったので、今の環境というか上司は生理的に無理だと感じており本当に嫌気がさしています。 自分自身、いい年齢(35♂独身)して甘い考えだとは感じてはいますが、サラリーマンにとって上司の存在は大きいと思っています。理想の上司など求めませんが普通で良識があって欲しいと思います。 文が長くなりましたが、年齢的なこともあり末永く働ける職場を希望しています。上司のパワハラは転職の理由になるのでしょうか? 徒然な文章でどうもすみません。

  • 職場の同僚がストレス

    タイトルのとおり、職場の同僚がいると、激しいストレスを感じてしまいます。 同僚はテキパキとしていて性格も明るい方です。もともと私はこのような人が苦手です(劣等感を感じている部分もあります)。 最初はただ苦手意識だけだったのですが、最近ではその同僚の声を聞くだけで、息苦しさやめまいがします。 退職して転職という道もありますが、私はあまり仕事ができるほうでもなく、コミュニケーション能力も高くないので、難しいのが現状です。 また、上司に相談という方法も現状、同僚は仕事もできて人当たりもいいので問題のある人間だと思われて、契約をきられる可能性もあるので、むやみにできないです。 この場合、どのようにしたらいいでしょうか。

  • 職場の先輩から無視され続けています

    どうにも解決策が見つからず、困っています。 私は30代の女性です。 勤め先は、10名ほどの会社です。 その中の1人の男性社員に、1年ぐらい前から無視されています。 その人は、私よりも年齢が10歳程年上の方です。 その人に無視されているのは、会社内で私一人です。 どうやら、私の言動が気にさわったらしいのですが、現在では修復不可能な状態のように思えます。 挨拶ですら無視され続けてきたため、こちらから挨拶するのも苦痛になってきました。 (私のことだけ、一日中無視しています。) 他の人には愛想よく振る舞っていますが、その人が私のことだけ無視をしている、という状況については、会社内の半数近くの人が知っています。 話やすい上司や、口が堅い同僚に時々、愚痴をこぼしてしまいます。 転職も考えていますが、「どこへ行っても嫌な人はいるものだし」という思いや、これまでに数回転職していることもあり、未だに転職には踏み切れていません。 今は同じ業務を行ってはいないため、「パワハラ」には当たらないのかもしれませんが、年齢が離れている後輩を個人的に無視し続ける先輩について、個人的には「人としてどうなの?」と思ってしまいます。 私の方が年も下だし、後輩に当たるため、その先輩に対して不満があっても、言い返すことができないため、ストレスがたまる一方です。 小規模な会社のため、上司からも、「いつまでも仲違いが解決しないようであれば、A(私)に退職してもらう可能性もある」と言われています。 用事のメールですら無視してくるため、少しずつ業務に支障も出てきています。 はじめは、その仕事がしたくて入った会社でしたが、今ではその先輩がいる、というだけで、行くのが嫌に思える日もあります。 先輩から無視され続け、さらに私だけ退職させられるのも馬鹿らしいのですが、どうにも解決策が見つからず、困っています。 わかりにくい文章ですみません。 長文で申し訳ありませんが、何かよいアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 別れた人と同じ職場になり対応に困ってます。

    W不倫をし2年前に別れた彼女と、先日同じ職場になりました。 私と彼女との過去の噂は現職場に届いていたようで、今回私が配属される前に彼女は上司にきつく叱責されたそうです。彼女はもう終わって2年も経っているにもかかわらず上司から叱責を受けたことで相当悔しい思いをしたそうです。 私も着任早々上司に言われましたが、もう終わった事なので職場の良い同僚として割り切って仕事をしていきたいのですが、彼女からは「あなたがいると迷惑なの!私に2度と話しかけないで!」ときつく言われてしまいました。 気持ちは分かりますが、業務上、完全に無視していく訳にもいかず、今後どういう付き合い方をしていけば良いか、また彼女にとって良い方に物事が流れていくかを考えあぐねています。 よいご意見があればご教授ください。m(_)m