• 締切済み

彼の気持ちを取り戻すのはもう無理?

magicalcatの回答

回答No.9

nodoka17さん、こんばんは。 >私は基本的に好きなると、それが全面に表に出てしまい、好き好きと言ったり聞いたり、尽くしてしまう傾向があります。 >でもそれは相手のことを思っているのではなく自己満足だと思います。 ご自身で感じられている通り、自己満足の面はあるかと思います。それも「度が過ぎた」のではないかと思います。相手に「好き!」と言うのはまだ良かったのでしょうが、「好き?」と聞くのがあまりにも多過ぎて彼にはしつこく感じたのかも知れませんね。 >周りの男の人からは「あんまり安心させたらダメ、ある程度は駆け引きをしないと」と言われていたのに出来なかった私に問題があったと思います。 これは「?」ですね。変な駆け引きをするよりも、自分の気持ちを素直に表現している方が良いと思うのですが。まあ、相手にも寄りますけど。 >でももう一度チャンスが欲しいのです。 >もう彼の心を取り戻すことは不可能でしょうか? nodoka17さんの「別れたくない」に「少し考えさせて」と言ったり、「(nodoka17さんを)好きにならないようにする」と言ったりしている所を見ますと、完全に嫌われてしまった訳では無さそうです。ただ、言葉は悪いですが主導権は彼にあります。結論を変えるも変えないも彼が決める事ですので、nodoka17さんにはどうする事も出来ないと思います。待つ身ですね。従って、今は彼からの返事を待つしかないと思います。 ただ、厳しい事を1つ。もし彼が今回思い直してくれたとしても、彼の中には今回の事は残っています。従って、nodoka17さんがよほど変わらない限りは、些細な揉め事などでも同じ事の繰り返しになります。その時は彼は考え直してくれないでしょう。nodoka17さんが変わる事・・・。これはとっても大変ですよ。今までの自分の一部を自ら否定するのですから。相当の覚悟と努力が必要な事だけは覚えておいて下さいね。 小生の書き込みが何かの参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 好きになる程不安になる

    いつも相談させてもらって助かっています。またよろしくお願いします。 とてもとても大好きで大切な彼が居ます。わたしも彼も30代です。 付き合って3ヶ月を過ぎました。彼の仕事が忙しくて月に2回ぐらいしか会えませんが会うたびにいい関係になれている実感があります。わたしの気持ちも伝えているし彼も答えてくれているし、最初の好き好きモードから少し進展して大切モードになってきたかな?って。 もちろんとっても嬉しいし幸せな気持ちなのですが、同時に不安にもなるのです。嫌われたくないあまり、考えすぎてしまうのです。 飽きられるのも怖くて仕方ありません。 どうしたら彼の気持ちをわたしに釘付けに出来るのか・・?そんな事ばかりを考えてます。彼に安心させてばかり居ないで、少し駆け引きしようかな?とも思っていますがわたしに余裕が無いのと、駆け引きに失敗したら!と思うと怖くて出来ない状態です。ただ、メールはわたしからは控えてます。 彼に少しだけ「あれ?」と思われたいので。皆さんはどのような工夫をされているのでしょうか?今までの人生で最高のすばらしい人に出会ったので この出会いを一生のものにしたいんです。ぜひアドバイス下さい。

  • 好きになったら気持ちが重くなってしまいます

    相手に絶対に見せずに好き好き言うことはありません… 叶うかどうかよりも 自分の中での気持ちがぐるぐるとしていて勝手に嫉妬したり被害妄想をしてしまいます。 それが一番つらいです。 どうすればいいかわかりません。 この気持を分散するために友人と遊んだり家族と過ごしたり他に好きな人を作ろうとしました。 ダメです。 それから趣味を作ったり仕事をしてもダメです。 なんとかその場はやり過ごせますが、嫌な気持ちがよぎってしまったりネガティブになり、最悪です。 何をしていても気がそぞろになってしまい… どうしたらいいですか? 自分自身の感情がコントロールできず不快です。 感情的になってしまいますが向ける場所がなくて自分が大嫌いになります。 どうにかコントロールできるようになりませんか。つらくて死にたくなります。

  • 本当の恋愛は安心できるもの?

    いつもお世話になっております。 よく恋愛には駆け引きが必要だとか、男性は安心させすぎると良くないとか聞きますが、そのことで悩んでいます。 私は今までの恋愛で、あまり自分の気持ち(好きとか寂しいとか)を出さずにコントロールするような部分がありました(中々素直になれない性格で……) 上記のような恋愛指南等が頭にあって、ちょっと駆け引きをしてみたりしていた部分もあると思います。 今の彼氏なのですが、「○○が俺のことをすごい好きだって思ってくれてるのがわかるし、安心できてる」等言われることがあり、そう聞くと強迫観念のように「安心させちゃいけない、心配させなきゃ!」みたいに思ってしまいます。 「心配とかはしないの?」と聞くと、「例えば○○が気が移って浮気する、とは信じてるから思わないけど、誰かと遊ぶとか聞くと焼きもちも焼くし、○○は可愛いから他の男に狙われないかっていう心配はある」と言われます。 冗談で「男の人は安心させすぎちゃいけないんだって。もっとヤキモキさせないと!」と言ってみると、「でも結婚とかして一生一緒にいるとしたら、そんな駆け引きとかして不安にさせあう関係って辛くない?安心できる方がいいと思うし、俺はその方がいい」と言われて、何だかハッとしました。 それを聞いてなるほど、それもそうだな、と思い変に意地を張らず素直になるよう努力してるのですが、どうしてもたまに自分の気持ちが重すぎるような気がして、二つの思いがせめぎあってしまいます。 私は過去に元彼から手酷い裏切りを何度かされたこともあり、どこか一線を引いているというか、疑ってしまう所があります。 でも彼の言うように、素直に自分を出して、変に駆け引きをせずに安心してしまってもいいのでしょうか?(努力をしない、とかいうことではないです) また長く付き合っているカップルやご夫婦というのは、そういうものなのでしょうか? 取り留めのない質問で申し訳ありませんが、ご教授頂けましたら幸いです。

  • 彼にこんなことを言われましたが、対応が分からなくなってしまいました。。

    彼に昨日言われたことの意味が、よくわからないので教えてください。 私は彼のことが大好きで、それを惜しげもなく注いでいました。 メールも頻繁にしていましたが、それに対して返事を求めるような 事も言っていません。 で、彼に言われたことなのですが。。。 「気持ちはすごく分かっているし、俺も同じ気持ちだよ。 でもあんまり○○から好き好き光線を出されてしまうと、俺 安心してしまって連絡もマメにしなくても大丈夫とか、ほっておいても 大丈夫とか。。。そう思ってしまうだろ? たまには俺から好きだよっていう言葉を言わせてほしいし、 そうしたほうが長続きすると思うよ?今の状態じゃ俺から攻める事が 出来ないよ。少し駆け引き?してみたら?」 私は相手に対して不安な気持ちを持ってもらいたくないと思っているので 「安心してね」という意味をこめてやってきたんですけど。。 そう言われてから、なんとなく連絡しにくくなりました。 彼のほうからは普通に来るのですが。。。 よく分からない文章になってしまいましたが、私はこれからどう対応したら いいのでしょうか?

  • 彼の気持ちは?

    こちらでも何度か相談させて頂きましたが、総まとめとして考えていきたいと思っています。 彼34歳・私41歳。遠距離。 1月に20年ぶりに電話が入り、好き好き攻撃。私も思わずその気になっていました。 3月・4月・5月と私が彼の住む近くまで行ったので、泊めてもらいました。 エッチはしてないですが、最後まではしていないといったところが正しいです。 彼は×1で多額の養育費を払っている最中で、生活苦です。 人の名義人になってしまいauの滞納金もあります。 将来がみえないので、一旦は離れようとした私ですが、すでに好きな気持ちが強く 連絡をたつことはできませんでした。 彼は、自分の気持ちは最初から変わってないとは言いますが、 事情がありすぎるので、離れていく私を無理に引き止める事はできないと言い、 電話の回数も減り、好き好きも言わなくなりました。 最近、性的な言葉があったために、「体が目的?」とも思ったのですが、 考えると、彼の家に泊めてもらった時も、彼から無理に求められた事はないです。 1.私を好きでいてくれるけど、事情により「○○(私)がそう思うなら」ばかりを言うようになったのか? 2.たまに会う体目的の相手なのか? 3.もう気持ちはないけど、自分から連絡をとってしまったので、私を捨てる事ができなくなった? 色々考えられるのですが、自分で彼の気持ちを見極められません。 今、彼はドコモ・私は携帯なし。 以前は無料通話できたらいいねって話もでてたので、 ソフトバンクかウィルコムを購入しようと考えているのですが、 彼が離れたいのなら、購入しても仕方ないし・・・。 まとまらない文章ですが、ご意見下さい。

  • 気持ち悪いと思いませんか?

    30代の女性が自分のことを「私」と言わずに名前で「花子は~」とか言ったりしてるんです。 あと、「は」を「ゎ」って書いたり…。 気持ち悪い上にバカだと思いませんか? ×(1)で子供が2人、いつも彼氏がダメ男。 そりゃそうだろうなって感じしますよね?

  • 彼氏に振られました。気持ちの整理がつきません。

    みなさま、アドバイスをお願いします。 31歳(女)が34歳(男)とつきあっていていて、 彼は仕事や趣味で忙しい人で、2週に一度、メールをする感じで、彼も楽しそうでした。 私は「好き好き」メールをよく送っていましたが、彼はなんとなくかわす感じでした。 まる2ヶ月目たったくらいに、私から「私はあなたのことが好きです」「あなたはどうですか?」 と聞いたら、かなり悩んだ後、「よろしくお願いします」と言われました。 が、その後から、メールで「忙しいからまた連絡します」とあり、連絡が途絶え気味になりました。 まる3ヶ月たって、彼から、呼び出されて、 「正直(気持ちが)分からない」 「温度差を感じる」 「面白いし、かわいいと思ってる。一緒にいて、素でいられる」 「自分としては、ずるずる行くつもりだった」 「(相手から先に言われて)流されるのではなくて、自分が決めていきたい。」 (彼は過去の恋愛で、いつも流されて付き合ってきてて、上手くいかなかったみたいです。) 「自己中やろ?」 と言われました。 私は、「連絡が途絶え気味になった時に、直感で、もうだめなんだな。と思ってた。」 「あなたの気持ちが決まってるなら仕方ない」 と言いました。 すると彼は、「今後どうなるか分からないけど」とか「友達なら」など、 ちょっと先があるような?都合のよい発言がでたので、 私は「いい人みつけて下さい。」「幸せになってね」 と言いました。 彼は、「しばらくは誰ともつきあわない。」 「優しいな」「しっかりしてるな」と言いました。 いろいろしゃべって、 私は「すっきりしたわ」「ありがとうございました」と言ったら、 彼は私の顔を見ずに、返事をせずに帰っていきました。 私はとても彼のことが好きで、とてもショックで、 けれど彼の中途半端な発言が気になって、気持ちの整理がつきません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 男性の方に質問です!

    こんばんは。男性の方にお聞きしたいことがあります。 まだ好きではない女の子から、素直に自分のことが好きだという気持ちを全面に出して接せられるのってどう思いますか? 好きな人の前では恥ずかしくて上手く話せなかったり、いつもの自分が出せない女の子って多いと思うんです。そんな中、素直に好き好きって態度で来られたら男性は嬉しいですか? 女性で、そういう風にして成功した!って体験をお持ちの方もいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いします(^o^)

  • 一度離れてしまった女の人の気持ちが、また戻ってくることはありますか?

    こんばんわ。 今、26歳の男なのですが、付き合って5年になる彼女と距離を置いています。距離を置きだしたのは、6月。もう4ヶ月にもなります。 6月に彼女のほうから「好きかどうかわからなくなった」と言われ、そのときに、他の男の人(職場の人)に気持ちが揺れてしまったことがあることを告白されました。その人のことをすごく好きという訳でもないけど、私のことも好きかわからなくなってしまっており、どちらともちゃんと付き合うことができない、と言っています。 距離を置いている4ヶ月間、何度か会う機会はありました。あっちから「ご飯でもどう?」と言ってきたこともありました。 それでも、まだ「気持ちはわからない」そうなのです。私は、彼女から気持ちが揺れたことを告白されたときだけは、怒ってしまいましたが、やはり彼女のことを好きであることには変わりないので、たまに今も好きという自分の気持ちは告げますが、迫るようなことはしないようにしています。 「別れたいの?」と聞くと、「○○(私のこと)と別れたらどうなってしまうのかわからない」と言って逃げ、別れるという結論はまだ出したくはないようです。ただ考えたくないだけかもしれません。「うまくやっていけるか、自信がまだ持てない」というようなことも言っています。 うまくいっていたときは、彼女のほうが熱烈に私のことを好きで、どちらかというとあっちの気持ちが強かったです。私ももちろん大切にしてきたつもりです。 ただ、彼女の気持ちが離れていった理由として、二人同時に忙しくなりすぎる時期があって、彼女に構えていない状態がしばらく続いたことがありました。今も完全にその状態から脱せてはいませんが、今の私は彼女を何より優先することができると思います。 それで、みなさん(特に女性の方)にお聞きしたいのですが、何かがきっかけで、一度離れてしまった気持ちが、また戻って彼氏のことを好きになったというご経験はありますか?もうありえない、という結論だったら、悲しくてたまらないのですが…。もちろん、そういう結論でも、私は彼女のことを信じ続ける気持ちはあります。ただ、無性にやりきれなくなる気持ちになるときがありまして、情けないのですが、みなさまのご意見をお聞きしたいと思いました。厳しい意見でも何でも構いません。よろしくお願いします。

  • 彼に気持ちを察してほしいのは無理でしょうか?

    共にアラフィフ世代です。 昨日の出来事。 友人‹彼も少し知っています›のお父様がなくなられました。 ちょうど私の父も入院しており世代も同じで友人と父親の事共に頑張ろうと励ましあっていました。 なんだか私の父の事も思ったりととてもショックでした。 特に私はの父は会社のオーナーでもありますので今何かあったらと思うと恐ろしくて恐ろしくて怖くなります。 私は父の会社に就いております。 父にも良く言われていましたが「いざという時は男のものだ」ということも言われますように、父の急な入院により私がそれを担っていかなければいけません。 世の中の流れも速く弊社の内容も一年後、2年後も分からないのも正直なところです。 相談できる方がいるので私の今後においての不安な事も話したところ、いろいろアドバイスを受けました。なるほどというご意見でございます。 私も相談者の方に昨日は泣く泣くこれからやっていく気持ちがないことを話した私の心情でございました。※この仕事で悩んでいることは彼に相談はしたことがないので私は悠々自適な感じぐらいで思ってるのだと思います。 そんなことが重なっていたので、彼とのメールのやりとりもなんだかしっくりいかないといいますか・・・ 毎朝メールはするのですが、今日はなかったので?と思っていましたら、私の気持ちを考えてそっとしておいた方がいいと思ってということでした。 友達のお父様の死にも「当たり前の順番に来る道なんだから、気にするな」といった具合です。 もちろんそうではありますがなんか冷たさを感じると言いますか。 「俺の親父も自宅で死んで本望だった」とか・・・ ※友人のお父様は病院で退院できずにお亡くなりになられたので、話がかみ合わないと言いますか。 私も特に友人のお父様に感情移入していることはありませんが、なんだか会話がずれる気がいたしました。 昨夜は仕事で遅くなったということだけは彼に伝えていたのでなにかトラブル?と聞いてきましたが、私が泣きそうなぐらいに仕事で悩んでいるだなんて彼にはとくには何も話はしませんでした。 だから、彼が私の事をわからないのも当然ではありますか゛、こんな時こそ「寄り添う」気持ちというのがないのかなというのが私の気持ちでした。 彼はそっとしておいた方がいいという優しさを強調されていましたが、私はその逆をおもってしまいました。 彼にここまでの私の気持ちを察してというのが私の我儘というものでしょうか。 言わなくてもわかってよみたいな気持ちになってしまいました。 彼に要求すること自体彼を好きでないということになりますか。 自分の事は控えめにして彼を好きでいることが本当の好きということなのでしょうか。 なんだかいつも成長がなく申し訳ありませんがよろしくお願い申し上げます。