• ベストアンサー

高齢者専用住宅でのもちつきについて

noname#22344の回答

noname#22344
noname#22344
回答No.4

すみません、No.3です。 自分の回答で、 >その他、準備品としては掃除機にこれを取り付けると事故を防げますが、可能な限り当日は医師もしくは看護師の協力を仰いでください。 とありますが、 『事故を防げる』× 『事故発生時の対応策の一つになる』○ でした。 申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 餅つきについて。電動餅つき機で蒸し&ある程度搗いた後、途中から杵と臼を

    餅つきについて。電動餅つき機で蒸し&ある程度搗いた後、途中から杵と臼を使って餅つきをすることはできますか?経験のある方、餅つきに詳しい方、詳しく教えて下さい。

  • うす、きね、餅つき機がないけどもちをつくりたい。

    うす、きね、餅つき機がないけどもちをつくりたい。 と思っています。 多くても一升づつを分けてつくるくらい。 場合によっては三合づつぐらいでもいいです たくさんではないのでレンタルや購入はどうも、、、。 なにかいいい方法ありませんか。 きびもちを作りたいんですよね。 よろしくお願いします。

  • 餅つきのコツ 教えてください

    幼稚園の行事で臼と杵を使った餅つき大会を行います。 運悪く?私(父親)が餅つきお手伝いを依頼されてしまい、会社を休んでペッタンペッタン やらなければなりません。 つき手も返し手も未経験のため、おいしく楽しく作るコツを教示いただけると嬉しいです。

  • もちつきを企画しているのですが。助けてください!!

    2升用の石ウスを1台用意し、150人分のお雑煮を作るためにもちつきを企画しています。(来年正月!) 気が早くてすみません!! ウスと杵は用意出来たのですが、もち米が何升必要なのか?杵2本でつくと、時間がどのくらい必要なのか皆目見当が付きません!! もちつきプロのかた、ぜひご回答を!!

  • 幼稚園や保育所での餅つき

    幼稚園教諭や保育士(元幼稚園教諭、元保育士)のかたに 園で、子どもたちの行う餅つきについて教えていただきたいのですが・・・ 学校で、幼稚園や保育所で餅つきをするという設定で、 授業中に学生たちで餅つきをすることになりました。 そこで、ぜひ教えていただきたいのですが、 ・臼や杵は園で持っているのですか? ・その維持費はどこから出てるのですか? ・ない園ではどうやって臼と杵を用意しているのですか? ・もち米はどれくらい用意して、子どもたちはどれくらい食べられるものですか? ・出来上がりをみんなで食べる際に、お皿などはどうしていますか? 質問だらけですみませんがわかる方がいたらよろしくお願いします。

  • 杵つき餅とホームベーカリーの餅

    杵つき餅とホームベーカリーの餅 お正月に杵つきもちを食べてとりこになってしまいました。 どうにか家で手軽に美味しいお餅を食べたいです。 大人二人なので杵と臼を購入してもちをつくまでも ありませんし、祭日でもないのに公園等でもちをついているひとを 見かけません。我が家はアパートなのでつくのは少々むりです。 現実的には餅つき機やホームベーカリーの餅作り機能を使用するのが 楽だと思っています。ただ、杵と臼のもちはつぶして作っていますし、 餅つき機やホームベーカリーのもちはこねて作っています。 やはり味や食感は違うのでしょうか? 杵つきもちが断然おいしいけど、餅つき機等もそんなにかわらないよ ということなら購入を考えてみたいです。 おくわしいかた是非教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 餅つきの介添えの呼び方

     臼と杵を用いて餅つきをするさいに、介添えをして水を振ったり餅をひっくり返したりする役目をなんと呼ぶのでしょうか。亡くなった祖父母と母は岩手の方言ですが、「ええどり」(発音のまま)と呼んでいたと記憶してます。「あいどり」かなと推測し広辞苑を引いたならば、餅つきの介添えの意味はありませんでした。ご存知の方よろしくご教示ください。

  • お餅つきってした事ありますか?

    こんにちは。 あっという間に大晦日ですね。 きららは只今、日本海側の田舎にて過ごしております。 前回と同じく、妹と友人のいつもの4人です。 父のお店は埼玉の姉ちゃん達が来るというので、別の意味で大盛況です(笑) 友人は滞在費分位は、売上増やさないと言って張り切ってます(笑) お米とお酒と海の幸が美味しい土地柄ですから、食いしん坊でお酒好きにはたまりませぬ(笑) ちょっと前振りが長くなってしまいましたが、お餅つきをしましたよ。 お餅つきと言っても機械で、ホームベーカリー並みの手軽さ。 餅米が良いのか、つきたてをからみ餅で頂きましたが、美味しかったです。 そう言えば、杵と臼でつくお餅つきの音を聞きませんね。 田舎でも20年前位は臼でついてたそうです。 本格的なお餅つきをされた方は、居らっしゃいますか? それは何年位前でしょうか? 今でもやってる方は居らっしゃいますか? 何だか日本の伝統文化が消えそうで寂しいですよね。

  • おもちについて

    昨日おもちつきをしました。(臼と杵で)とても美味しかったのですが・・・・ 子供の頃にもやったことがあるのですが。。すぐに堅くなったという記憶があるんす・・ 残ったおもちは今日になってもすごくやわらかいままなんです。餅米以外は何も入れてません。どんな具合で柔らかさに差が出るんでしょう?どなたか分かる方が居たら教えてください。

  • プラスチック製杵 

    幼稚園のもちつきにプラスチック製の杵を購入するか迷っています。 木製の杵は慣れない保護者が毎年行うため、臼にあたっては損傷して、もちのなかに木屑が入ってしまっていました。 プラスチック製は使ったことがないので、すこし不安です。 使用されたことのある方、ぜひ使用感や保存状態など、プラスチック杵のよい面、悪い面を教えてください。