ツ反陰性の成人医療従事者におけるBCG接種の意義

このQ&Aのポイント
  • 成人医療従事者においてのBCG接種について結核感染との関連性や有効性についての確定はされていませんが、CDCのガイドラインでは特定の状況下では考慮されることがあります。
  • ツ反陰性の成人医療従事者に対してBCG接種を行う場合、免疫不全の要因や副反応への懸念を考慮しながら判断する必要があります。
  • BCG接種後もツ反が陰性の場合は、2回目のBCG接種は行わない方が適切です。結核に詳しい専門家の意見を参考にすることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ツ反陰性の成人医療従事者におけるBCG接種の意義

結核感染においてBCG接種は小児では有効性が示されていますが、成人では確立していないです。ただCDCのガイドラインではINHやRFPに耐性の結核や現在、結核の伝播が起こっていたり、結核の院内感染を抑え込むことができない場合はBCG接種を個人を対象として考慮してもかまわないとなっています。医療従事者において、ツ反が陰性であった場合の対処として、BCG接種を行ってもいいでしょうか?もちろん、有効性が確立しているわけではありませんし、副反応も危惧されます。また、ツ反が陰性の原因として何らかの免疫不全があるかもしれません。ただ、そうしたことも踏まえた上での接種ならOKでしょうか?また、BCG接種を行った後もツ反が陰性であった場合は、2回目のBCGは行うべきでないという判断でいいのでしょうか?結核に詳しい方の御意見をお待ちしております。

  • K-no
  • お礼率56% (45/79)
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.1

 獣医師でウイルスが専門なのですが、所属機関のバイオハザード対策の策定に関わったことがあります。  そこまで状況を把握されておられるのなら、結論から述べますと、「私がその機関のバイオセキュリティ担当者なら、職員に接種させる」です。  医療従事者にとって職務中に病原体に感染することは、本人の健康上のリスクだけでなく、本人が感染源となるという公衆衛生上のリスクにもなるわけです。  ですから、有効性が未確立であることと副作用のリスクを天秤に掛けても、職務上暴露される可能性がある感染症に対しては、できる手は打っておく、というのが社会に対する責任、と考えます。  私が所属する機関の場合、そういう考えでインフルエンザについては職員全員が毎年ワクチン接種を受けること、としています。  私の場合は結核菌に暴露されるリスクはあまりない職域だったので、結核については詳しくないしたいして勉強もしていないので、2回目のBCG接種の是非についてはよく判りません。可能性がゼロというわけではないので、ほんとはそれではいけないのですが・・・

K-no
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 成人のBCG接種について

    一ヶ月ぐらい咳が止まらず黄色い痰がでます。何件か病院にいきましたが抗生剤を出されるだけで一向に回復しませんでした。最後に娘が通っている小児科の先生に相談したところ「もしかして結核の疑いも?」と言われレントゲンを撮影しましたが、風邪をこじらせて気管支炎を起こしていたらしく違う系統の抗生剤を処方してもらい回復しました。結核は陰性とのことで安心しました。そのとき先生が「BCGの跡ありますか?」と聞かれそのときは「なかったと思います」とあまり気にならならなかったんですが改めて自宅で腕を見てみるとまったく跡がなかったのでとても心配です。母に接種したかと確認してみましたが記憶が曖昧ではっきりしません。現在40歳、歯科医院で働いているために他の方よりお口の中をのぞくのでこの先感染のリスクが高いのではととても心配です。成人でもッベルクリン反応検査やBCG接種はできますか?またそれは普通に病院でできるものなんでしょうか?また成人が接種したときの副作用などがあれば合わせておねがいします。

  • BCGは経気道的に接種しても有効なのでしょうか

    生ワクチンは対象となる病原体の感染ルートと同じルートで摂取するのが原則かと思いますが、結核菌の生ワクチンであるBCGは注射で接種されますが、なぜ肺に定着するような方法がとられないのでしょうか。

  • 抗結核剤の予防投与

    抗結核剤のイソニアジドの予防投与について教えてください。 免疫能が低下している患者さん(たとえばステロイド服用中)にINHを予防投与 することでINHに耐性が生ずることはないのでしょうか。 患者さんは結核に感染していないと考えられる場合ですが。 変な質問になってしまいましたがよろしくお願いいたします。

  • BCG予防接種後のうんちをさわって・・・

    こんにちは。 昨日、ベビーをBCG予防接種に連れて行ったんです。 その後ベビー自体はかわりなく、元気なのですが、今日出たうんちが私の手の傷口にちょっとついてしまったんです。 以前、ポリオ予防接種後のベビーのおむつ換えをした父親が、手をよく洗わなかったせいで感染したという話を聞いたことがあるのですが、私のような場合でも何か影響があるのでしょうか。 ポリオは経口ではありますが・・・。 ちなみに私は小さい時、ツベルクリン反応で陽性が出たので、BCGの接種をしていません。 何も知識がないので、知識のある方からすると「?」な質問かもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • BCG予防接種後、ワクチンが手に触れた

    BCG予防接種後・・・私の手にワクチンが触れたんです。すぐに先生が水で洗い流し、消毒して自然乾燥しました。 先生も、消毒したから大丈夫!と言ってくれたのですが、どこかに広がってはないか・・・?と不安になっています。 初歩的な事なんですが、注射をした部分は自然乾燥した後は服に触れたりしても平気なんでしょうか? 接種していた時の洋服は普通に洗濯しても大丈夫ですよね?  ・・・もし、ワクチンが他の部分に付着した場合は、結核になってしまうのでしょうか?その場合の症状など、どんな感じで出るのか知りたいです。 まとまりのない文章でスミマセンが、アドバイスお願いします。

  • 結核について教えて下さい

    3歳半と生後2ヶ月になる娘がいます。 私の父(同居)が咳をずっとしています。今日結核の検査をしに行くそうです。 ただ上の子はBCGを受けていますが、下の子は受けていません。 結核については何も知識がないので教えて下さい。 結核は感染と発病とはちがい、感染したからといって発病するかはわからない。 発病率も低いとは聞きましたがBCGを受けていない下の子に関しては確立は上がりますよね?? 来月には受けれる月齢になります。もし、感染していても、来月のBCGを受ければ軽減できるものでしょうか?? 上の娘も心配です。 父がもし、結核だったら私たち家族はどういう対処をしたらいいでしょうか?? 私たちの感染を調べることは出来ますか? 予防は出来ますか? 乳幼児でも可能ですか??

  • 結核に感染している可能性はありますか?

    結核に感染している可能性はありますか? 病院勤務21歳です。 患者さんで一人結核の方が出たため濃厚接触していた私が血液検査を受けることになりました。 自覚症状(咳・倦怠感等)はありません。 小さい頃受けたツベルクリンではいつも陰性でBCG(たくさんの針の注射)はしていました。 結核についてよくわからないですが、私が結核に感染してる可能性ありますか?

  • BCGの前にするツベルクリン

    ツ反を受けて、2日後にBCGを受けますよね、その間って安静にしとかないといけないのでしょうか?  車で2時間かかる場所までいかなければならないのですが・・・・。 また、母親が過去に結核にかかってたら、子供に抗体ができてる場合もあるんでしょうか。  みなさんはその間どうしてましたか?

  • アメリカ 病院実習 PPDについて

    質問です。今度アメリカの病院に実習にいくのですが、結核の抗体価検査としてQFTの結果を送ったところ「PPD(ツベルクリン)の結果を出してくれ」と言われました。 少し調べたのですが、日本では子供の時にツベルクリン陰性だった場合全てBCGを行うのでPPD陽性となってる場合があり、逆に結核に感染していると勘違いされてしまうこともあると聞きました。 「日本にはこれこれこういう事情があるからQFT陰性だけで結核に感染してませんよ」という趣旨の文章を英語でメールしたいのですがどなたか文章を作って頂けないでしょうか。 こちらの状況は、急いでいて今からPPDなどをやる余裕がなくQFTの結果だけで押し切りたいという感じです。

  • 蜂に何回も刺されるとどうして危険なのですか

    以前から不思議に感じていたことですが、 何回も蜂に刺されると危険だということを聞きました。 自分の考えではその理由が理解できません。 例えば、感染症などで病原菌に感染したことがあると免疫ができ、病気にかかりにくくなるということは昔に学んだ記憶があります。子どもの病気 - はしか、おたふく風邪、百日咳、結核・・ 特に、結核などは、ツ反応陽性ならば体内に抗体があるので安心で、陰性の人はBCG接種をして免疫抗体を作ることも記憶があります。 この理屈が正しいとすれば、蜂などに刺されると体内に抗体ができてそれが蜂毒と戦ってくれるので、何回も蜂に刺されると免疫が出来て、蜂に刺されても平気になる、と考えていました。 抗体ができると感染症が予防できるのに、蜂毒の場合は逆効果となるのはなぜでしょうか。

専門家に質問してみよう