• ベストアンサー

ゼニガメの脱走

どうしていいのか分かりません。 秋からゼニガメを飼育しています。 日に1回ぐらい床暖房の上に放し散歩をさせています。 TVの下や暗いところによくもぐっては、ホコリまみれになっていました。今日もいつもと変わらず話したのですが、ウトウトと寝ているうちに見失ってしまいました。 リビング・台所とそのまま歩いていけるところの隙間をチェックしたのですが、見つかりません。もうどうしていいのか分かりません。 亀なのでこのままですと乾燥していまします!!! そこで、何か誘導できるような方法をご存知の方いらっしゃいませんか?助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

床暖房?・・だいじょうぶなのでしょうか。 「乾燥していまします」?ひからびてしまうのですね。有効な誘導はわかりませんが、 えさをまいておびき寄せても環境変われば いつものえさに近寄らないこともあるのが動物なので。 かめにひもかなにかつけているとよかったのでしょうけど。 昔の人のワナの応用で、 100円ショップなどで 鈴を買い、 細いひもなどである程度の間隔で 連鎖させて そのひもにさわると 音が鳴るワナをつくるとか。 でもどこかでじっとしてたらひっかかりませんね。 あとは「水なし状態」がこわいのなら 紙の皿にぬれたティッシュをおいて それらを 亀が動ける隙間にいくつか配置しておくと 亀は水分ほしさにそれを頼りにしたり、 さらにおいた場所を確認すれば 触った形跡があれば そのふきんに亀は いるとか・・ 12月の終わりにも亀はでますし。

sachiko570
質問者

お礼

皆様のご意見を参考に朝から探しました。昼過ぎに冷蔵庫の下で無事に発見しました。先ほど、晩御飯をあげましたが、何もなかったように美味しそうに食べています。 カメ子のために・・・と思い、散歩させていましたが・・ 今後は何か方法を考えます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tantan997
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

うちのカメの場合は、日中サッシの付近で風にあたっていることが多いです。日中は部屋を明るくして、カメが行動しやすいようにすれば出てくるかも。 また、夜は音の発生するものを止めて、一晩リビングで寝てみれば、かすかな物音で気がつくかもしれませんよ。 運悪く屋外に脱走していると厳しいかも。半径30メートルくらいは、懐中電灯たよりに徹底的に探したほうがいいです。外は寒いので土にもぐったら春まで出てこない、なんてことも・・・ がんばって探してください!

sachiko570
質問者

お礼

皆様のご意見を参考に朝から探しました。昼過ぎに冷蔵庫の下で無事に発見しました。先ほど、晩御飯をあげましたが、何もなかったように美味しそうに食べています。 カメ子のために・・・と思い、散歩させていましたが・・ 今後は何か方法を考えます。 本当にありがとうございました。

回答No.3

どれぐらい前に放したのでしょうか?? 亀の甲羅は乾燥しきってしまうと剥がれてくるらしいですし皮膚にも良くないですよね・・・心配です。 水槽に十分な広さがあれば散歩はさせる必要はないと思いますが・・・。 パニックになってると結構見落としている部分がたくさんあったり、ちゃんと探しているつもでいても、探せていないことがあります。 一度落ち着いてもう一度すみからすみまで探して見てください、リビングにしかいれない状況なら絶対そこにしかいないはずです。

sachiko570
質問者

お礼

皆様のご意見を参考に朝から探しました。昼過ぎに冷蔵庫の下で無事に発見しました。先ほど、晩御飯をあげましたが、何もなかったように美味しそうに食べています。 カメ子のために・・・と思い、散歩させていましたが・・ 今後は何か方法を考えます。 本当にありがとうございました。

noname#62522
noname#62522
回答No.2

No.1さんのおっしゃる通り、水がいいでしょう。 カメは水の匂いが分かります。 水の入った容器(カメが入れる高さ)をたくさん用意して下さい。 うちのカメもベランダから庭へ脱走し、数ヶ月・・・冬眠していたのか、3月に蛇口のあるところに入っていました。 ただ、家の中ですと脱水症状が心配ですね。 カメを家の中で歩かせるのは止めたほうが無難です。 もしするなら、数分程度きっちり見張ってすれば良いと思います。 早く見つかりますように

関連するQ&A

  • 床暖房のフローリングについて

    閲覧有難うございます。 リビングとキッチンに温水床暖房を施工しているのですが最近、大掃除をするのにリビングのセンターラグをめくるとホワイト系のフローリングがラグの下だけ黄色く変色していました。 フローリングの継ぎ目も1.5mm位隙間が開いています。 まずお聞きしたいのは、  工務店に苦情を言う事が出来るのかどうか。  こんなに変色し隙間が開くものなのか。 です。 フローリングはナショ○ル製なので安心していましたし、工務店には床暖房に適応していると言われました。 多少乾燥で隙間が出来るのは仕方ないと思いますが気になるくらいの隙間です。 新築に住んでから8ヶ月が経過しまして最近頻繁に床暖房を使う様になったのですぐに気付きませんでした。 諦めるしかないのでしょうか? 皆さんの知恵をお貸しください。お願い致します。

  • ミドリガメを飼い始めましたが

    先週の木曜日からミドリガメを飼い始めました。飼育ガイドも買ってきてかわいがってますが、疑問がいくつかあるので教えてください。亀はテトラのクルクル水車のかめの飼育セットでリビングで飼ってます。 1.紫外線ランプやホットランプは必要ですか?今はかわりに卓上ライトを当ててます。 2.セットについていた水車はフィルターつきなんですが24時間つけておくのでしょうか? 3.夜は暗くしないとだめですか?ライトを消してリビングの電気を消しても明るいので、黒い板を上に置くとかしないといけないでしょうか? 4.ゼニガメといっしょの水槽で飼えますか?いずれ、もう一匹飼いたいと思ってます。

  • 新築の家に床暖房か発泡ウレタンかで悩んでいます

    新築で、床暖房をリビングと台所に入れるか 家全体をフォームライトSLと言う発泡ウレタンで施工するか 悩んでいます。 床暖房はリビングと台所に施工して35万程で、 発泡ウレタンの方は施工箇所は屋根、床、壁で300m2で約52万円。 両方合わせてやれば効果もさらにあるのでしょうが、 金額の関係でどちらかだけにします。 発泡ウレタンの値段も安いのか、高いのか、相場がわからず、 決められないでいます。 発泡ウレタンの相場をご存知の方がいたら 教えてくださいませんか。

  • 10ヶ月児に床暖房は大丈夫ですか?

    いつもお世話になっております。 明日10ヶ月を迎える息子の母親です。 今までリビングにはカーペットを敷いていたのですが、息子が生まれてから、ダニや毛や埃などが気になりフローリングのみにしました。 ですが、フローリングですと真冬は寒いですし、家を建築時に温水マットは敷かれていることもあり床暖房を検討しています。 長時間同じ姿勢でいると低温やけどになるので乳児には良くないというのも聞いたことがありますが、実際どうなのでしょうか。 現在息子はズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちをする段階です。 昼寝は続き間の和室でさせているので、リビングで寝かせることはありません。 エアコンもありますがどうしても乾燥しやすく、加湿器は苦手です。 床暖房を実際に使われている方のお話を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 厚手のカーテンとアコーディオンカーテン

    台所と居間をつなげて床暖房にしました。 それまで居間は畳敷きだったのですが、フローリングにしました。 が、このままだと冬になったら隙間風ですごく寒くなりそうなので 台所と居間の間をカーテンか何かで分けようと考えています。 (リフォーム前はふすまで分けていました) で、厚手のカーテンかアコーディオンカーテンはどうかなと 思っているのですが、どちらも使っている人の話を聞くと「寒いよ」の一言。 ぶっちゃけ、どちらがいいのでしょうか? アコーディオンカーテンは、下の隙間から風が入りまくりだそうだし、 カーテンを下まで引きずる感じでつけると、確かに隙間風は入らないみたいですが その分痛みも早いですし、躓いたりが心配です。 もちろん、これ以外でもお勧めがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • フローリングの隙間

    皆様いつもお世話になっております。 新居に引越し5ヶ月位たつのですが最近床フローリング材の隙間をみつけ気になり注意して各部屋を見る様にしていたのですがリビング(床暖房設置)及び寝室のフローリングの継ぎ目と言うか切って貼ってある部分の隙間があります。小学生の子供が結構砂汚れのまま帰宅し砂がその隙間に入ってしまい困ってます。大工の腕の問題でしょうか?また工務店には相談はしてみるつもりですが。何かと信用出来ない部分もありこちらにて最初におうかがいさせて頂きます。よろしくお願い致します。

  • 床暖房の楽しみ方

    賃貸物件に住んでいるのですが、リビングに床暖房がついています。 フローリングのまま座ると、お尻が痛くなるし ごろんと寝そべったりも出来ません。 じゅうたんを敷くと暖かさが感じられないような気がします。 床暖房で気持ちもリラックス出来て楽しい使い方などを ご存知の方、教えてくださいませんか?

  • 洗濯物、リビングより浴室の方が乾くって本当ですか?

    洗濯物の室内干しについての質問です。 暖房機や乾燥機を使用せず、備え付けの換気扇のみを使用した場合、リビングなどの部屋よりも、浴室の方が乾くというのは本当ですか? 知人が言っていたのですが、TVでやっていたのを見たことがあるそうです。 理由は、浴室は壁や床が水分を吸収しない素材で出来ているので、換気扇一つで乾きやすいという点と、狭いので換気扇が有効に働くという点と、冬場は浴室の方が暖かい(夜など無人のリビングなどでは暖房を使用しないので)という点が、乾きやすいポイントなのだとか。 なんとなく、浴室はじめじめしていて乾くようなイメージがないのですが、どうなのでしょうか? 花粉の季節なので気になります。

  • 床暖房対応カーペットについて

    昨年の秋に一戸建てを新築しました。 リビングに床暖房を導入しました。 フローリングはDAIKENの床材で、床暖房はダイキンのヒートポンプ温水式です。 床暖房の上に家具やカーペット、ラグなどを敷くと そこに熱がこもって床材がひび割れたりする。床材によくない。と聞いた事があり、 我が家では何も敷かずに床暖房を使用しています。 それで知り合いにそういうことを離したら、床暖房対応のカーペットがあると教えてくれました。 床暖房対応カーペットで検索すると結構な数がヒットするのですが、 その床暖房対応カーペットの商品説明を読んでみると、 「熱に強い」とか「耐熱加工」などカーペットの側のことばかり書いてあり、 床暖房側のことは書いてありません。 この「床暖房対応」とはカーペットのことを保証しているだけで、 床暖房(床材)の保証までをしているのではないのでしょうか? 床暖房対応と対応でないカーペット、実際に床材の上に敷いてるのですから、 熱がこもりやすくなりますし、どちらも床材に影響を与えそうです。 …と思うのですが、実際のところどうなのでしょうか?

  • 床暖房とカーペットについて

    私の家のリビングでは冬、床暖房を使用しています。11月頃、そこに大きさはリビングの半分程、厚さは2~3cm程の分厚めのカーペットを敷きました。これが思った以上に温かく、炬燵と併用すれば床暖房を使用せずとも同じように温まることができるので、今年は床暖房よりはこちらを暖房の主体にしようかと考えていました。 しかし、父はその案に反対のようで家族内で口論になっています。父曰く、1階リビングの床暖房で2階建ての家全体を暖めているので床暖房をあまり使わないと家全体、特に2階が寒いとのことです。それも一理あるように思えるのですが、床暖房主体にした場合、カーペットを敷かずフローリングのままにすると床が固く座ったり寝転がったりすると体が痛い(座布団などを敷いても同じ)、床暖房だと温まるのが遅いので朝など急いでいたり部屋が寒かったりするとき不便などの問題も残ります。去年まではその状態ですごしていたのですが、母が歳で前と同じ状況だと辛く、また、今年カーペットにしてから朝早く起きる私と弟は朝起きるのが億劫ではなくなったのでこの状態を継続したいと思っていたりします。そこで質問なのですが、 1. 1階のリビングの床暖房の熱は2階や家全体の暖かさに本当に関係してくるのでしょうか? また、それはどの程度でしょうか? 2. 床暖房を使用している方は床が固くて体を痛めることに対してはどのような対策をとっていますか? 3. 床暖房とカーペットの併用は床を傷める等問題があると聞きましたが、上記のようなカーペットの場合はどうでしょうか? 因みに今は妥協案としてカーペットを3分の1に折り部屋の隅に敷き、寝転がりたい人はそこに寝転がれということになっています。しかしこれは1人しか寝転がることができない上、それでもかなり窮屈です。それについて、他の妥協案がありましたら、よろしければお聞かせください。 長くなってしまい申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。