• ベストアンサー

式典などで暴れだそうとする心理

noname#34846の回答

noname#34846
noname#34846
回答No.1

おかしいんですかね? わたしもありますよ、40過ぎた今でも。 たとえば、、、 車の運転中、後ろから煽られたとき、ここで急ブレーキ踏んだらどうなるかなとか・・・ でも、特におかしいのかなとかは思いませんね。 もし、おかしいとしたら、そんなことを気にすること自体何じゃないでしょうか? 気にしないことです。

関連するQ&A

  • 会社創立記念式典

    今年会社の創立25周年の年で、記念式典を行うこととなりました。 このご時世、働くことに感動ややりがいを感じない人が多くいます。 そこで、これから社員が本当に自信と誇りを持って働くこと。熱意をもって働くこと。 自分の人生をここ(会社)に見出すことができる様な、感動あふれる式典を企画したいと思います。どんなことでも構いません。今までに経験した感動したイベント(会社の式典でつかえそうな)の内容があれば教えてください!!!

  • 安倍氏 竹島の日の政府式典を見送り

    韓国の新しい大統領が決まり、その事に配慮した安倍政権は、来年2月22日にある「竹島の日」の政府式典を見送る方針を決めたようです。 確か、自民党のマニュフェストには「政府式典の実施」と明記されていたはずが。。。 突っ込まれると困るので、予め断っておきますが、確かにどこにも「政府式典=竹島の日」と明記されている訳ではなかったです。 ここしばらくのネットでのやり取りを見る限り、安倍氏、もしくは自民押しを推薦していた方々の大半は、今回政権を奪い返した安倍氏が、「中国、韓国に対しもっと強硬な姿勢で臨んでくれるだろう」との見解が強かったのではなかったでしょうか? 実際、この竹島の式典は、毎年行われていたものであったようですし、韓国の新大統領は、もし日本政府が式典を催すようであれば、同月に行われる大統領の就任式に首相を招待するのは困難との見方を示していたようです。 そこで、質問したいのですが、自分個人としては、今回の安倍氏を含む日本政府(まだ発足してませんが)の判断は、およそ「正しい」ものであったと思います。 むやみに事を荒立てるのは賢い選択ではないと思います。 しかし、それは以前より、過激だと言われている安倍氏の言動を評価していた訳ではない自分の立場から見た上での感想です。 「安倍ならやってくれる」「これ以上棚上げにはしない」と思い、今回安倍氏を押した方々から見て、今回の安倍氏の方針はどう見るのでしょう? やはり、賢い選択だと思いますか? やはり、相手に配慮する事は正しいと思いますか? 気になったので教えて下さい。 ちなみに、今回このような方針を決めたのであれば、来年の靖国参拝に対し、政府はどのように対応するとお考えでしょう? 長文になりましたがよろしくお願い致します。

  • 相手に感じる心理的圧迫感

    私は女性です。 現在つきあっている人がいるのですが、心理的に圧迫感を感じています。 特に束縛されている訳ではありません。 でも、なぜかいつも不安なのです。 相手が浮気をするのでは?とか、そういった種類の不安ではありません。 会うと、好きな人の前だからという意味でなく、悪い意味で緊張します(ビクビクする感じです)。 多分、自分自身に問題があるのだと思います。 自分なりにがんばってみようと思い、そういう気持ちでもう3年くらい経ちました。 最初は恋のトキメキがありましたが、今はそういった恋愛感情はないです(心理的にキツクて)。 親しくした人という意味での愛情はあります。 が、慣れた人と接するという気楽さはあるけど、変な緊張感もあるんですよね。 揉めることも多いです。 そういうものかと思って、これまで関係を続けてきました。 私としては、これ以上心理的圧迫感を感じたくないのです。 別れてしまったらいいのかもしれませんが・・。 変な質問でごめんなさい。 何が原因で圧迫感を感じるのでしょうか?、 またそういった気持ちを感じなくていい方法ってありますか?? みなさんの意見が聞きたいです。

  • 受け身な彼の心理

    受け身な人は本当に相手を好きなのでしょうか? ○○いこー!○○食べにいこー!と言うと、嫌なところ以外はだいたいオッケー 会いたいと言えば基本的に会いにきてくれる 一度彼に、なんでそんなに受け身なん?と聞くと、嫌な事以外はなんでもいいねん。仕事以外は特になにもこだわりがない。と言います。 仕事は自分で会社をしており、バリバリ働いていますし、とても信頼されている感じではあります。 一緒にいると楽しそうにはしてくれていますが、本当に好かれているのでしょうか? 世間的に、本当に好きな人には男性は自分からガツガツ行くイメージです。実際今まで付き合った人も積極的な人が多かった気がします。 受け身の人の心理が知りたいです。

  • いじめる人の心理

    私はもうすぐ成人ですが、ふと中学時代のいじめられた経験を思い出しました。 私は3年間、自転車をよくパンクさせられました。また、1年の頃だけでしたが、クラスの一部の人に変な噂と手紙を回されました。 私は悪いことはしていないと思うのですが、私の性格が気に入らなかったのか、実際にそのクラスの一部の人に「おとなしいからいじめたくなるんだよ」と言われました。 今はそんなこともあったなと悪い思い出ですが心に残っています。 そこで今さらですが、いじめをする人の心理はどういうものなのかなとふと思いました。 ある弱い人をいじめる事で自分は強いんだと主張したいのでしょうか? それともいじめが楽しくてやっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚式で友人代表スピーチをすることに。。

    来週と再来週の日曜日に友人の結婚式に出席します。 再来週の式で、友人代表スピーチをすることになりました。 手紙を書いて読むようにしようかと思ったのですが、手紙より暗記して 何も見ずに読むほうがいいのでしょうか? できるなら暗記してスピーチしたいのですが、緊張で頭から文章が間違いなく飛びそうです。今考え中なのですが、すでに緊張が出てきてます。。(--;)結婚式に参加された方やスピーチをされた方、また結婚式に詳しい方がいらっしいましたらアドバイスいただけないでしょうか?

  • 心理

    尊敬する人や自分がその人のファンであっても、実際会ったら上から目線など偉そうにする人の心理はなんでしょうか?

  • 普段知的な紳士が、時々、鬼畜な妄想を炸裂させる心理

    Aさん(イケメンで男性26歳会社員)という人がいるのですが、普段は知的な言葉を使って印象が良いです。 しかし時々「性的暴行」「強姦」という言葉を使います。その心理はどういう意味を表しているのでしょうか? Aさんと私は実際の知り合いではなく、mixiで見かけて気になって勝手に影から見てるだけです。 Aさんは深く付き合っている友達はあまりいないみたいで、 「コミュから来ましたよろしくー」と言った新規の人と日記のコメント機能を使って話をしたりしてます。 男性・女性どちらとも話しています。下ネタ系は言いません。普段は至って文学的で紳士なトークです。 女性に対して、「俺は強いんだぞ」「怖いんだぞ」と印象付けているのか、 「俺は強いんだぞ」「怖いんだぞ」と言って怖がる女性を見て楽しんでいるのか、 そういう趣味があるのか、性的暴行被害の方達に対して同情しているのか、、、、。 具体的には、「○○(芸能人)は○○(お偉いさん)に性的暴行され出来た子供おろした」とか 「日本に脱獄した30人が政府によって襲われたと内部から聞いた」とか言います。 そういう話になるのは全体の10ぶんの1の割合で本当に普段は普通です。。。 犯罪者も普段は普通の人だと思いますが・・・。 心理が気になります。普通そんな事を書いたら変人に思われるから言わないと思いますが Aさんは、なぜにそんな言葉を使うのでしょうか?

  • 【心理学】心理学は診察せずに分析するのは禁止されて

    【心理学】心理学は診察せずに分析するのは禁止されているって本当ですか? 実際に会ったことがない人を心理学で分析することは禁止されていると聞きましたがどこに記載がありますか? 対面ではなくインターネット診察は心理学では禁止されているっていうことでしょうか?

  • 人を叩く人間の心理

    特にネット上であることかと思いますが、 人が寄ってたかって誰かを叩いていますね。 たぶん実際には言えないのでしょうが・・・^^; そういう人たちの心理ってどんな感じなんでしょう。 ネット上でなくても、陰でいつまでも人の文句を言う人がいますよね。 私としては、人の悪いことをそこまで言葉にしなくても・・・と思います。 本当に嫌いな人には一切関わりません。(これはあくまで私の価値観ですね) 誰かが誰かをいじめている(?)光景はやはり傍から見ても不快です。 どういった気持ちで人を叩いてるのか、知りたいです。 変な質問でしたらごめんなさい。 よろしくおねがいします。