• ベストアンサー

母親方の親戚との関り方(長い文章)

 おはようございます。  20年前の1986年4月に自分の母親が他界しました。  母親はわたくしたち家族より実家の祖母、兄弟、兄弟の子供を「よいしょ」する性格でした。  母親方の従妹2人、従弟1人は3人とも自分より10歳以上年下なのに自分のことを「◎◎◎(自分の下の名前)ちゃん」と呼びます。  自分は末っ子で上の兄2人も長兄は「お兄ちゃん」、次兄は「◎◎◎(下の名前)兄ちゃん」と呼び、父親方の従姉、従兄の中では1番年下で「◎◎◎(下の名前)姉さん」「◎◎◎(下の名前)兄さん」と呼ぶよう厳しく躾けられました。   初めて下に11歳下の従妹が出来た時は嬉しくて生まれて初めてお守りも したのですが、自分が「◎◎◎ちゃん」と呼ばれ、2~3度母親の兄弟と伴侶に嫌だと言う意思を伝えましたが、従妹従弟の3人とも余りにも生意気ですし、母親の兄弟と伴侶も自分勝手で冷たく見くびり、高飛車なのでもう疎遠でもありますし、つき合いはどうすればよろしいのでしょうか!?  つき合いと言えば父親が中元と歳暮を送る程度で、自分が電話に出たら母親の兄弟も冷たいし、他人より遠い関係です。  脈略の無い長い文章で申し訳ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuroo1o5
  • ベストアンサー率23% (47/196)
回答No.2

私も親戚関係でとても幼少の頃より嫌な思いをして来ました。 理由は違えど気持ちは解るような気がします。 私は親戚の行動で高校生の頃に我慢出来なくなり暴言を吐いてしまいました。 きっと質問者様の親戚の方もそこまで言わないと分らない方だと思います。 質問者様は私と違いとても分別の有る大人の方に感じます。それ故にいろんな葛藤が有るのですよね。 ただもう血縁関係を理由に我慢をしなくても良いのでは無いでしょうか?自分の感情を押し殺して、お父さんやお母さんの立場を理解してとても立派だと思います。私には出来ませんでした。 今後、疎遠になっても誰も質問者様を責めませんよ。 きっと天国のお母さんもその事で悩んでいるより、余計なストレスが無く幸せな質問者様を望んで居ると思います。

noname#41409
質問者

お礼

 ありがとうございます。  母親の兄弟は頭でっかちで、血も涙も心も無い奴なんです。スポーツ万能で、アニメで例えるならドラえもんのキャラの出来杉くんをロボットにしたみたいに冷たいんです!  母親たち兄弟は父親(自分の祖父)のことを蔑ろにしていました。そのことを大人になり問い詰めたら無言状態!  祖父は自分も尊敬しているのに母親と兄弟とその配偶者に粗末にされる覚えはありません!(自分の父親も兄も母親方の祖父を尊敬をしています。)  母親の兄弟は自分が元気な頃は、こちらの迷惑も考えず自分勝手に我侭に誘ってきましたが、本性を露にして冷酷になったのは自分が躁病と胃腸障害・拒食症等で心療内科に通ってからです!  kuroo1o5様もお辛かったのですね…  本当に心温まるアドバイスをありがとうございました!☆  

noname#41409
質問者

補足

 こんにちは。  「天国のお母さんもその事で悩んでいるより、余計なストレスが無く幸せな質問者様を望んで居ると思います。」の亡母なのですが、嫁に来た自分の家族は毛頭親戚縁者なんてどうでも良くて、亡母の母親、兄弟、そしてそのこども(自分にとりましては従妹従弟)のほうが優先な人でしたから……。

その他の回答 (4)

回答No.5

親戚と言うのは、幾つになっても子供の頃の呼び方で呼ぶ傾向があります。質問者の方のご親戚の場合、「お父さん方の親戚は呼び方に厳しいけれど、お母さん方は厳しくない」というだけで、お母さん方の年下のいとこが質問者の方を「ちゃん」付けで呼んでも、特におかしいとは思いません。第三者の私からはそう思えます。どうしても「◎◎姉さん」と呼ばせたいなら、直接「◎◎姉さんって呼んでね」と言ってみてはいかがですか。会うたびにおこづかいをあげたりすれば手なずけることができるかもしれませんが、そこまでする必要もないでしょうし、しても甲斐のないご親戚のようです。 問題は呼び方ではなく、お母さん方のご親戚のsuccessさんとの接し方ですね。 別につきあわなくていいと思いますよ。質問者の方が積極的につきあいたいのなら別ですが、別にそうじゃなさそうですし。親戚関係がうまくいけばそれに越したことはありませんが、どの家族もたいていは親戚との問題を抱えています。うまくいかないのが普通です。 >他人より遠い関係です 家族(親や兄弟)でも、他人より遠い関係である人がたくさんいます。親戚に対して自分勝手で冷たく、高飛車な人たちとつきあっても何の得もありません。トラブルだけです。 お父さんがお中元とお歳暮を送っているのなら、それで十分です。お母さん方のいとこはみんな質問者の方より10歳以上年下ですから、話して楽しいこともないでしょうし。用があるときだけ連絡すればいいのではないでしょうか。礼儀知らずの親戚の言うことなんて気にせず、自分の生活を楽しんでください。

noname#41409
質問者

お礼

 こんにちは。  「どうしても「◎◎姉さん」と呼ばせたいなら、直接「◎◎姉さんって呼んでね」と言ってみてはいかがですか。」は今は冷めているのですが、また気持ち的な距離が縮まれば礼儀知らず恩知らず良識知らずのあの3馬鹿の従妹従弟のために言った方がいいと思います。  父親の中元歳暮のことは父親は「疎遠になっているからしている。」と言っています。  10歳以上年下ですし、自分も末っ子なので年下の扱いが苦手ですので合わないと思います。  ありがとうございました。

回答No.4

普通に冠婚葬祭以外付き合わなければいいだけでは? 私も従兄弟とは30年以上会っていません。 というか顔、覚えてません。 別に困らないと思いますけど。

noname#41409
質問者

お礼

 こんにちは。ありがとうございます。  困るか困らないかは解りませんが……。

noname#36201
noname#36201
回答No.3

私にも従姉妹がたくさんいますが、全て年齢関係なしで「◎◎ちゃん」です。でもわたしは変に思ったことはありません。 これは、実は母親達姉妹が仲がよかったからで、従姉妹同士が集まると兄弟姉妹のように遊んでいたからです。 反対に貴方のように、人間関係が微妙なものであれば、他の兄弟と違う呼び方をされると嫌悪する気持ちはよくわかります。 少し立場は違いますが、私に子供が生まれた時に(主人の家での初孫)独身の義姉が子供を「◎◎」って義父母と同じように呼んでいるのを聞いたときには、心のなかで「◎◎ちゃんやろ!」って叫びましたから。 貴方にとっては、ご親戚であっても、だんだんと自然に遠くなってくる関係ですから、お父さん個人の付き合いは目をつぶっておいて、貴方個人はよほどのことがなければ(言い方わるいですが、お父さんの死亡時くらいかな)連絡はとらなくてもいいのではないでしょうか。 叔父、叔母とは切れない面はあるかもしれませんが、従姉妹にいたっては父母の関係が切れたら、ほとんど他人です。地域的に近くに住んでいる場合は、合うこともあるでしょうが、それでも、年賀状も自然と出さなくなりますよ。

noname#41409
質問者

お礼

 ありがとうございます。  それぞれの家の常識があると思います。  自分の場合は、年上の人間に「◎◎◎ちゃん」は良識が無いなと感じます。

noname#41409
質問者

補足

 「言い方わるいですが、お父さんの死亡時くらいかな」  ↑↑  本当に言い方が悪いのでこれからはお辞めになられた方がいいと思います。  誰が先に死ぬかなんて解るとすれば死神くらいでしょうね(苦w)

  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.1

そのまま疎遠になっていけばいいんではないでしょうか? いきなり係わり合いを絶つのもどうかと思いますし・・・ 少しずつ疎遠になっていけばいいと思います。

noname#41409
質問者

お礼

 アドバイスをありがとうございます。もう疎遠にはなっています。  亡母の兄弟は単純な性格なのですが、自分としては複雑な思いでいます。関係を元通りにしようと思っても自分勝手にわたくしたち家族を利用したり、父親は住宅関係の仕事をしているので、家を購入時業者ともめて、父親を安くで仕事をさせる等自分勝手過ぎなのです!  それと10歳以上も年上の人間に下の名前でちゃんをつける等自分には考えられないのですが、Nigun様ならばどう思われますでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう