• ベストアンサー

バイトを辞めたいのですが裁判にすると言われました・・・

takatukaの回答

  • takatuka
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.2

追加です。  出来れば監督署には、どこのお店だか特定する内容を話さないようにしてください。良く考えてからと言う意味です。  あんまりオオゴトになると、その経営者がかわいそうです。経営者は単純にやめられると困ると思っただけでしょうから。。。  実は監督署はそのくらい怖い存在なんです。

ken8179
質問者

お礼

早い回答本当にありがとうございます。たしかにこちらが悪いことなのでかわいそうかもしれません・・・。よく考えてみます^^。

関連するQ&A

  • 過去のバイトはバレる?

    1ヶ月ほど前に今の職場でアルバイトを始めた学生です。 今の職場に入る際に「アルバイトの経験なし」と言って入ったのですが、実は過去に2ヶ月ほど働いた職場がありました。 というのも前のバイトを辞めた後、面接を3社受けたのですが落ちてしまいました。 前のバイトを2ヶ月で辞めたことが原因かと思って、今の会社での面接では「アルバイトの経験なし」と言ってしまいました。 年末調整などで今のバイト先にそれが発覚することはあるのでしょうか? 実際は前のバイトを2週間で辞めた人も働いてたりするので、ちょっと後悔しています。

  • バイトの面接の事ですが

    年末なので、1日バイトをします。 その前に面接に来てくださいと言われました。 一体何が聞かれたりするのでしょうか? 高校生です。バイト先はスーパーです。服装はどうしたらよいでしょうか?

  • バイトを辞めるタイミングについてです。

    バイトを辞めるタイミングについてです。 バイトを変えようと思い今日面接の予約まで済ませてしまいましたが 今勤めているバイト先には今すぐ辞める事を伝えれば良いですか? 今勤めているバイトは辞めるには2週間前をしなければいけません。 本当に急ですが早急のご回答宜しくお願いします・・。

  • バイト面接結果の見送りって?

    先週、コンビニバイトの面接に行って 今日「採用は見送らせていただきます」と電話きました。 不採用と見送りはどう違うのですか? 空きができたら、採用してくれる可能性はないですよね・・・ できれば、そのコンビニで働きたいのですが 他のバイト先を探した方がいいのでしょうか?^^ これで、採用されないの3回目なんですが 高校生でこれだと落ち込みます・・・・

  • 離婚裁判について、教えて下さい。

    先日もご質問させて頂いた中高年ですが。 妻の身勝手で、子供を無理やり連れて別居中です。 2週間前に妻側の申し立てによる離婚調停で、妻が抱えた借金を私の慰謝料で補填させることが 調停員にバレて、旦那側には何の不貞もなく、慰謝料を取れないと調停員に言われたことや離婚理由を造った妻側の意向が全て却下されたのに妻は立腹して、調停を取り下げました。 後で調停員から「奥様の言い分が曖昧なので、難しいと告げました」と仰ってました。 そうしていたら、又、調停の出頭状が来ました、取り下げ後、たったの4日目で又、妻が申し立て、もう、こんな繰り返しにはウンザリですと、欠席欄にチェックして裁判所に返送しようと考えております。 又、これが裁判に移行した場合、取り下げた調停での内容は、裁判に相通ずることができるのでしょうか? 私は、別居後の面接交渉権(一回目で成立)と今の離婚と調停の経験しか、ありません。 裁判のご経験者様、法律に詳しい方、どうか、ご教示お願い申し上げます。

  • バイト バックれ

    今日、バイトをバックれてしまいました。 半年前からバイト中だけ声が出なくなり、こちらでも何回か対処法を質問させていただきました。 最初はすぐに声が出るようになると思ってたのですが、なかなか声が出ないので、今のバイト先は辞めてほかのところで働くという決断をしました。 本当はすぐにでも辞めたかったのですが、年末は忙しいということで年末だけ入るようにお願いされて承諾しました。 ですが、昨日、バイト中全く声が出なくなり、もう続けるのは無理だと感じました。 そして今日の朝、バイトに行けないということを電話で伝えようとすると、声が全く出なくなっていたのです。 がんばってもかすり声だけで、電話で聞き取れないと思ったのでそのままにしてしまいました… バイト先からはずっと電話がきています。 ちゃんと連絡をした方がいいというのはわかっていますが、どうすればいいかわかりません。 バイト先まで行って、声が出ないことを伝えた方がいいのでしょうか? 無責任で本当に情けないです。 回答おねがいします。

  • 断ったバイト先にもう1回電話

    急ぎです! つい昨日の話なんですが、バイト先で電話が かかってきて、面接の日を言われたので伝えたのですが そのあと、親にこのことを言ったら 反対されました。なので、バイト先に電話して 断ったのですが、いま別で応募してるところがもし 不採用になったらまた断ったところに電話しようと考えてます。 けど、面接の日を決めていたのに、電話して 申し訳ないのですが…もう1回面接できませんか?と言うのは 変なのでしょうか?どうしてもそこで働きたかったので 今更どーなんやって思うのは分かってますが、本当に そこで働きたかったので、電話しようかと考えてます、ら もし電話するならなんて言えばいいのでしょうか?

  • コンビニエンスストアでの各種公共料金支払いについて

    コンビニエンスストアとは無縁(行く機会がない)と言いますかあまり利用する事がない者ですがカード(ライフカード)利用料の支払いをコンビニエンスストアで行う場合はレジ圧は必須でしょうか? コロナ渦は終わりつつあるようですが(もう既に終わったか?!)レジで現金を支払う場合は手渡しでは無く機械を通さないと行えないのでしょうか? できましたら手渡しで勘定してほしいのが正直なところなのですが、今現在の2024年コンビニエンスストア内における支払方法がいまいち、つかめておりません。 コンビニエンスストアの使用頻度が高い方やお詳しい方がおられればご教授のほう宜しくお願い致します。

  • バイトの再応募について

    はじめまして。 私は今バイトを探していて、いい条件のバイトを見つけたので Web応募で応募しました。 応募をした翌日におそらくバイト先から電話をいただいたのですが、 授業中だったため電話に出れずまたかかってくると思い込んでいたので バイト先に折り返し連絡をいれませんでした・・・。 もちろんそれから電話はかかってきませんでした。 今思うと何で連絡しなかったのか・・・と後悔してます(-_-;) そこで、また同じバイト先へ再応募しようと思っているんですけど どうでしょうか? 電話も出ず、折り返し連絡もせずだったので面接をしてくれない のでは・・・と思っているのですが;; そこは諦めて他のバイトを探すべきでしょうか? よかったらアドバイスをいただきたいです。 長文・乱文失礼いたしました。

  • バイトの面接の結果が返ってこない

    私は、約1週間前にバイトの面接を受けました。 その際、合否の結果は、6月3日までに受かってる場合は電話で、落ちてる場合はハガキで知らせてくれるということでした。 でも、まだ結果が来ません。 バイト先と家はかなり近いのでまだ郵便で来ないというのは、考えにくいです。 まぁ多分、落ちてるんでしょうけど気になってしょうがありません。 もう連絡してもいいと思いますか? やっぱり早いですかね? ご意見お願いします。