• ベストアンサー

父が倒れ母も入院、連絡先は不仲な妹…

私には両親と妹が1人います。両親と妹は東北の実家で、私は妻と 北海道に住んでいます。大学を北海道で、そして就職もそのまま北海 道でしたので、距離もあることから、実家へは15年位、年1・2回 しか戻っていませんでした。 数年前父が脳梗塞で倒れ、そして今年になり母が入院しました。今ま では母と連絡をとりあって、実家の様子、父の様子などを聞いていた のですが、入院のため妹と連絡をとることになりました。 しかし、妹は、私の妻とあまり合わないらしく、そのせいか最近は私 とも関係があまりよくありません(私の両親と妻の仲はいいです)。 私は、実家で両親をみている妹が大変だと思っていますので、妹に対し 「実家の様子を教えて、困っていることがあれば教えて。すぐに行くこ とはできないけど、一緒に考えたり、遠くでも出来ることがあればやる よ」とメールなどで(電話はなかなかでてくれないので)いっているの すが、妹はなかなか連絡をくれません。たまに連絡がきたかと思えば 「いつも協力してくれない、何のための兄なの」といいます。 私としては、協力しようとアプローチしてるのに反応がないため何が 困ってて、どう協力したらいいのか分からないのに、「協力してくれ ない」と言われても……、という気持ちです。 私は地元を出て15年以上たち、他の地で就職・結婚してしまったので いつもすぐに実家に帰れるわけではありません。しかし、帰ったときは 妹を楽させてあげたり、遠くでもできる手続処理や、金銭援助なりをと と思っているのです。一方、妹は、ずっと実家にいて、地元に就職した せいか、私の立場・考えがわからないようです。 どういう風に妹に接していけばいいのか、だんだん対処に困ってしまい… いろいろな方のご意見ききたくこちらに投稿しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon_bali
  • ベストアンサー率28% (48/167)
回答No.5

ご家庭の事情がうちとよく似ているかもしれません。九州に兄がいるのですが、両親の世話は私が見ています。 兄は「なんでも言って」と言いますが、これは裏返せば、こちらから言わなければ何もしないという意味ですよね。いい年をして指示がなければ動かないというのはどうなの?と思います。実際「なんでも」と言われても困ります。 質問者さんの場合でしたら ○まとまった休暇を取って、妹さんと看病を交代する。 ○そのあいだに旅行をプレゼントする。 ○定期的に金銭援助をする。(たとえ困っていなくても) このくらいは言われなくても出来ると思います。 メールや電話で何を言われても妹さんにはなんの足しにもなりません。 失礼を承知で申し上げるのですが、妹さんは「お兄さんはどうせ口だけ」と思っておられるかもしれません。それなら連絡がないのももっともです。 >一方、妹は、ずっと実家にいて、地元に就職したせいか、私の立場・考えがわからないようです。 質問者様も実家でご両親をみておられる妹さんのご苦労がわかっておられないかもしれませんね。 文面だけでは本当のところはわかりませんが、ちょっとうちとかぶっていたので自分の不満を綴ってみました。見当違いでしたらごめんなさい。 でも私は兄のことは大好きなんですよ。こと両親の世話に関しては「世間知らずのおぼっちゃまはこれだからなあ」と思っているのです。いいんですけどね、別に。

ryo-ta55
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 妹と同じような立場ということで、率直なお気持ちありがとうございます。 まだまだ私もわかっていないようです…。 やはり「行動で示せ」とのようですね。

その他の回答 (7)

  • uketuke
  • ベストアンサー率16% (50/308)
回答No.8

きつい意見になりますが・・・ 金銭援助は考えているだけじゃなく、すぐに実行して下さい。貴方が出せる範囲で。 遠くでは、他に協力らしい協力はできないでしょう。 貴方の立場を妹さんに理解させなければならないという理由が分かりません。困っている現場は、妹さんのいるところです。

ryo-ta55
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 やはり「行動」金銭援助をすぐに、とのことですね。 みなさんご意見ありがとうございました。全体を通して…みなさんの厳しい ご意見は予想はしておりましたので…ありがたく頂戴いたします。 まずは「行動」がいちばんとのようですね。できる範囲でまずはこちらから 行動で示す。とりくみたいと思います。 妹が、両親も認めるカンシャク持ちなので対処に困ってたのですが…そう でなくても、やはりここは行動で、ということですね。

  • sa36
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.7

厳しい内容になるかもしれませんが・・・。 >「・・・すぐに行くことはできないけど、一緒に考えたり、  遠くでも出来ることがあればやるよ」 >帰ったときは  妹を楽させてあげたり、遠くでもできる手続処理や、  金銭援助なりをと思っているのです。 一緒に考えることなどほとんど無いと思います。 一年に1,2回では楽にならないでしょうね。 遠くで出来ることといったら金銭の援助しか無いと思います。 >たまに連絡がきたかと思えば  「いつも協力してくれない、何のための兄なの」といいます。 文面を観ると思っているだけでまだ何もしていないの? と感じてしまいます。 >一方、妹は、ずっと実家にいて、地元に就職した  せいか、私の立場・考えがわからないようです。 質問者さんの状況(遠くに住んでいる)は判りますが, 逆に,妹さんの立場・状況を考えたことありますか? 例えば,逆の場合を考えて観て下さい。 質問者さんが地元で,妹さんが距離のあるところで 家庭を持っている場合・・・。 女と男の違いはあるでしょうが,おそらく質問者さんも妹さんと 同じ様な気持ちになるのではないかと思います。 「妹は,口だけで何にも協力しない・・・」 父親の介護,母親の看護。妹さんの精神的,肉体的な負担は 相当なものだと思いますよ。 一度,妹さんと電話等ではなく,直にあって妹さんの現状を確認し, 話しあうしか無いでしょうね。 以上,母親の介護をしている一人もんのおじさんでした。

ryo-ta55
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 帰っていない訳ではないです、今年は母が入院しましたので、より多く 戻って様子はみにいってます。 ただ話し合いしたくても、妹が感情的になって「話し合い」にならない ので、何も進まないのですよね…。 それもこちらが察して、「行動」するしかないようですね

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.6

★「遠くで言うだけなら簡単よね」 ★「すぐに行く事は役出来ないけどって、来て手伝って欲しいのにそれじゃあ意味がないのよ」 ★「なんで、私ばっかり看病しなければいけないの」 ★「病人を二人も面倒見るなんて、精神的にも時間的にも大変、そばにいて一緒に助けてよ」 妹さんの気持ちとしてはこんな感じだと思います。 私の実家の父も、よく入院していたので看病する人の大変さがなんとなくはわかります。 私は実家から車で30分でしたから、ちょくちょくは顔を出しましたが、それでもやはり実際に一緒に暮らして、入院中のいろいろ面倒を見ている母は精神的に大変そうでした。普段は温厚ですが、やはり色々なストレスがかかるのでしょう。私に対してもなんだか投げやりな態度な時もありました。 ましてや、妹さんはご両親お二人とも入院なさっているのですよね。かなりきついと思います。 おそらく質問者さんが手伝おうと言っている事と、妹さんがして欲しい事に大変なギャップがあるのだと思います。 質問者さんは、妹さんが質問者さんのの立場・考えが分からないと感じているようですが、おそらく妹さんの方でも「私の立場や考えなんて全く分かっていないくせに」と感じている事だと思います。 結局、妹さんが一番して欲しいのは、お兄さんに実家のそばに戻ってきてもらって一緒に看病して欲しい、だと思います。ただ、それは無理な事だと分かっているから、何も言ってこないのだと思いますよ。そして一人で背負い込んできつい思いをしていらっしゃるのだと思います。 遠いかもしれませんが、行けないなどとおっしゃらずに顔を出してあげるのが一番効果があると思います。 どう考えても、妹さんの負担の方がはるかに大きいですから、その辺りを考えて差し上げて欲しいなと思います。

ryo-ta55
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですね…大変なのは向こうですね…。ただ実家のそばに戻れないのが 無理とは思っていないかもしれません。そこがちょっと困るんですが…。

  • 2790
  • ベストアンサー率9% (8/81)
回答No.4

はじめまして。在宅介護しているものです。私は、遠距離介護に踏み出せず、ズルズルとした生活を送っています。遠距離介護の本を探して、読んだこともあります。少し、参考になるかもしれません。年齢的には、脳梗塞の場合は、介護保険を使えるのでしょうか?使えれば、あまり、手を出すこともないですね。地域によって、介護制度や業者も微妙に違いますし。あと、入院されている方は、自己負担の金額は、どこまででしょうか?高額医療制度とか、特定疾患とか、市から何か手当ては、もらえるのか?妹さんは、2人も大変でしょうね。介護休暇を3ケ月まで取れるので、それで、行って見るとか?一緒に介護すれば、問題点も次第に見えてくるはず。妹さんは、何か犠牲にして、お二人を見ておられるのでしょうか?ちなみに私は、人生を犠牲にして、親を介護しています、無職で介護です。なので、私が妹さんなら、金銭を要求しますね。いちばん、簡単ですけど。

ryo-ta55
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 父親のほうは歩けますし、介護判定の見直しをするたびに軽い判定に なっています(介護保険はつかっています)。 自己負担などその辺は調べてつかえるものは使ってます。 やはり最後は…お金になりますかね…。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.3

>遠くでもできる手続処理や、金銭援助なりをと と思っているのです。 思っているだけで何もしてないのかな?と読み取れるのですが、ryo-ta55さんは、具体的に、お父さんが倒れてから、今現在まで、実家にどのような援助をしてますか? 毎月数万円(最低でも5万円以上)程度を仕送りしているとか、医療費を支払ってあげてるとか、そう言うことはしてるのでしょうか? 文章を拝見すると、妹さんを「困ったさん」のように書いて、長男の責任から逃げているんじゃないの?などという印象です。

ryo-ta55
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 仕送りは…そこまではしてません…。やはり「行動」が足りないということかな…。

  • dadada123
  • ベストアンサー率29% (21/71)
回答No.2

顔を見せるってことが大事だと思います。 妹さんが一人でご両親を見ているんですよね? 電話やメールじゃ妹さんが「協力してくれない」 「冷たい」って感じるのも無理ないなと思います。 メールとかじゃなくて、一度実家に帰って 妹さんの話を面と向かって聞いてあげてはいかがですか?

ryo-ta55
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 さすがに母が入院してからは何度か帰りました。そのときは一度 大喧嘩して、その後は少し仲が良くなったんですが…。

noname#109548
noname#109548
回答No.1

どういう関係であれ、女の機嫌をとる方法は、 奴隷のように「何でもするから指図して」と、要求や指図をされるまで待つのではなく、 実際に、 「こういうことをしようか」 「こうしてみたらどうかと僕は思うが、君は、身近で見ていてどうしたらいいと思う?」 と、具体的に提案し、ものによっては、品物でも金でも、実際に送ってしまうことです。 ここで、「こんなものいらないっ!」と、つき返してきても気にしないことです。 何らかの形で動いているところを見せる、というのが大事だと思います。 また、東北と北海道なら、一ヶ月に一度くらいは、帰って見せるのも妹さんの気持ちをほぐすのに効果はあると思います。 「男」を見せるのは、行動です。 妹さんは、今、老親の介護を押し付けられたような気持ちになっていると思います。 普段寄り付かないくせに、両親と仲良くしている義姉(質問者の奥様)にも、やっかみや面白くない気持ちがあると思います。 また、両親というものは、ついつい、嫁にいい顔を見せて娘にわがままを言ったりする場合もありますから、妹さんが気の毒なような感じもします。 あなたの奥様とご両親の仲が良好なのは、同居していないし、年に1~2回のつき合いだからでしょうね。 妹さんが、遠方にとついでしまっていたら、お決まりの嫁と両親の板ばさみで、あなたは別の嫌な思いをしていたかもしれません。 そこをわきまえて、妹さんの機嫌を取っておくほうがいいと思います。 妹さんに責められるなら、あえて責められているのも、いいかもしれません。 「本当にいつもありがとう」 「役に立たなくてごめんなさい。金銭援助だけはするから」と、ひたすらお金を出して頭を下げておくのも、大人の知恵かもしれません。

ryo-ta55
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 実際に動く…そうですね。たしかに言ってるだけで動いていないですね…。 とにかく行動してみるのがいいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 母と父が別々の病院に入院

    母(75歳)が1年ほど前に脳梗塞となって入院していますが、今度は父(79歳)が膵臓癌で入院しました。病状的には2週間の加療入院後、週1回の外来での抗癌剤治療の見込みと言われています。母の入院先と父の入院先は隣接する2県に分かれています。理由は妹が両親の近くに住んでいて、父が発病した際に妹が世話をし易い様にと自分の居住近くの病院にした為ですが、退院後の一人暮らしは無理です。かと言って妹との同居も事情があって無理です。また、私もかなり遠方の県に居住しています。この様な場合、父を受け入れてくれる老人ホームはありますか。また、父の住所変更に伴って、母の入院する県側での療養が取り消される事はありませんか。(今回の質問では県名を伏せました)

  • 父親入院で母が。。

    わたしは関東在住。実家は北海道です。父が心臓の手術をして入院中です。8/31に父が倒れ手術の9/24まで仕事を休み帰省し母の世話と父の入院に必要な事務手続き等をやり帰って来ました。母は一人では無理なので病院の地元に居住の妹宅へ現在預かってもらい連日見舞いにも連れて行ってもらっています。10月に入ってから2回帰省し母とホテルに宿泊して父を見舞い帰って来ました。妹へは母から1ヶ月分の生活費として5万円渡しました。わたしは妹に感謝しています。 先日母から妹へ母を預かっているお礼として何かするべきだみたいな事を言われました。もしそれが出来ないのであれば、仕事を辞めて母親の世話をするべき的な事を言われたのですが・・・ 今までに妹へは果物(¥3000)や妹の夫へというつもりでお酒(¥3000)を渡しました。 今仕事を辞めたらわたしの生活が出来なくなるので辞めるのは厳しいです(わたしには夫がいないので) こういった場合、妹へお金でお礼をするべきなのでしょうか・・

  • 父を入院させたがる母

    父73歳母72歳、ともにこれと言って悪いところもなく歩行も自由にできます。ただ、最近父が医師曰く「アルツハイマー初期」らしく、物忘れがひどく何より問題なのは、「預金通帳がない、10万円がない」と毎日のように母が盗ったとせめるらしいのです。昨夜は夜中の2時頃ははを起こしたそうです。母はもうノイローゼ状態で、医師に入院の許可を取り付けてしまいました。しかもアルツハイマーを診て貰った「精神病院」にです。どこにも疾患がなく、自由に動ける父を入院させるだなんて、とてもショックでした。徘徊もなくトイレにもなんの問題もありません。 しかし一緒に暮らしている母の気持ちもわかります。 私も弟も、地元ではなく遠くにいるので母としてはなおさらでしょう。体が悪いわけではないので介護が必要というわけでもないし...なのに入院...悲しいです

  • 親の不仲、妹・弟が心配

    ここ数年、両親の仲が悪いです。 気づかなかっただけで最近始まった話ではないかもしれませんが…… 高3女子です。 両親は、私達子供の前では普通にしているのですが、お互い冷えた関係になっている感じがします。おそらく決定的な理由があるのではなく、「性格の不一致」です。お互いのあらばかり見えるようになってしまったんだと思います。 母が友人に離婚の相談をしているLINEも見てしまいました。とりあえず子供が家を出るまで、とかも書いていました。 心配なのは、弟(中3)と妹(小4)です。私は就職予定なのでどうとでもできますが、家に残る2人のことがかわいそうです。就職して地元を出たい気持ちもありますが、不安です。 特に妹は、両親が喧嘩しているととても怖がり、落ち込んで悲しそうにします。妹が家を出るまで離婚しないとしても、精神的にストレスを感じると思います。現に私も今とても辛く、現実を信じたくないです。 ちなみに兄弟仲は非常に良いです。 何かお互いを分かり合えるようにする方法・少しでも許せるように考えさせる方法などないでしょうか? また、私は地元に就職して実家に残るべきでしょうか? 乱文失礼いたしました。 参考までに意見を頂きたいです。

  • 父の入院と妹の経済的自立

    質問というより相談なのですが・・・。 年金生活者である父が脳出血で入院しました。 家にはまだローンがあり、しかもキャッシングローンで更に借りていた状態でした。(いわゆる多重債務状態でした。) 年金だけだとやっていけなかったようで父は働いていました。 5年前から結婚していた妹が子供を連れて実家に居候しています。 妹は実家に多い時で4万、平均で3万程度しか入れていなかったみたいです。 私は、5年前、妹と入れ替わりに1人暮らしをして、2年前に結婚しています。(別世帯。また、来年、第1子が誕生予定。) 父の年金の全額が住宅ローンとキャッシングの返済でなくなってしまっている状態。 妹は資格取得のため、あと一年学校がある。フルタイムではないが多少は働いている。 実家に援助するにも生活費として月15万は必要になるかと思いますが、それを捻出するのは無理です。 キャッシングを全額払いきって、更に生活費として数万渡すことも考えましたが、今後掛かるであろう病院代等もこちら持ちとなっている状態ですので、そこまで援助するのは正直しんどいです。(入院は年内いっぱいの予定。高額医療請求済み。) キャッシングローンを何とかする事も考えて、債務整理、特定調停の為の相談はしていますが、結局それを払い続けたとしても生活できる金額は出来そうにないです。 住宅を売り払って、賃貸に住む事も考えていますが、折角の父のマイホームを手放して認知症が発生してしまう(今でも少し怪しいです)のでは無いかと危惧しています。 兄としては、妹を卒業させてあげたいと思います。 どのように切り抜けたら良いのか?迷っています。 私ならこう決断する等、何でもいいので、アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 不仲な妹に頼み事。上手な頼み方は?

    恥ずかしい話ですが、私には不仲な妹がいます。 妹は現在独り暮らしをしており、近日帰省する予定です。 実は妹が家にいる期間と、母の入院の予定が被っており、家事を誰かがしなければなりません。 今まで母が仕事で遅い時などの家事は私がしていました。 しかし、今私は卒業に向けて忙しいので、できれば妹に手伝って欲しいと思っています。 ただ、ここ数年まともに口もきかない状態で、どう頼めばいいか考え中です。 特に妹は家事が苦手な上、何事も私より劣る姿を人に見せるのが大嫌いな子なので、余計に悩んでいます。(私も家事ができる方じゃありません。) 私が頼むとかなり不機嫌になってしまうので、両親経由で頼んでほしいのが本音ですが、 母は入院に負い目を感じているので「私が忙しい」と言いにくく、 父は姉妹の不仲を良しとせず、多分頼む以前に「それなら俺が家事をする」と言いだしそうです。 父が家事をすると母が余計にいたたまれない上、父は割と雑なので(下着を外から見える所に干したり)、できればしないでほしいんです。 そこで、何か妹が快く家事を引き受けてくれるような頼み方を考えています。 上手な頼み方や私の頼み方の悪い点など、教えていただければ幸いです。 もしくは、こうした方がいい、誰に言ってもらった方が良いなど、皆さんの思う事教えてください。 ちなみに私の今までの頼み方と妹の返しはこんな感じです。 私「悪いけどお皿洗い頼んでいい?今試験期間だからちょっと忙しくて」 妹「はぁ?私も勉強あるんだけど?」 私「うん、じゃあいいよ・・・(怖いのでビビって大体こうなります。これが良くない?)」

  • 認知症の母と入院中の妹

    認知症の母親を介護しているのですが、最近まで介護を手伝ってもらってた妹が神経精神科に入院したと旦那様から連絡が入りました。 いろんなストレスが重なったかなと思いゆっくりと休んで欲しいと思うのですが、妹が入院中の病院から母の所へ度々電話をしてくるそうです。母の様子を気にして電話をしてくるのではなく、旦那様と離婚するだとか、お菓子を買ってきてだとか、自分勝手な電話です。母は殆ど忘れるのですが所々覚えており、妹の事を心配する事もあります。 母の事を考えると、妹の体調がよくなるまでは電話等はして欲しくないと言う気持ちがあるのですが、病院や旦那様に事情を話し電話等わしないで欲しいと頼む事はいけない事でしょうか? 妹も大変な事はわかるのですが、母の事を考えると適切な選択かなと。 皆様方のご意見をお伺い出来たら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 父が、母の妹と同居

    私(20代)=一人暮らし 母(50代)、祖母(母方80代)、兄(30代)=実家(父の名義)で同居 母の妹(40代)=離婚後、22歳、20歳、16歳の子供(全て無職)を抱え、働いています。子供たちは、幼少からかなり甘やかされ、我がままに育ち、社会に適応できないような状況に至っています。 父(50代)は、2年以上前から、実家には帰っていません。 9月に母が脳出血で倒れ、現在、リハビリ中です。 そんな中、父が、母の妹と同居していることが判明しました。 父は、借金の延滞事情で会社を解雇になり、現在無職です。 母は、後遺症が残る為、今後、祖母の介護が必要になったとしても、無理かと思います。私と兄は、母の介護(実家で在宅介護)を予定しております。 父は実家を担保に借金をしており、それによって、祖母が実家を失くした場合は、おのずと母の妹のもとに行くことになるのでしょうか? 父からの離婚届は、兄が預かっております。 アドバイスなど、頂ければ幸いです。

  • 父の病気に向き合わない母について

     私(30代後半独身、両親とは別居)の父(75歳)は3年前に喉頭が んの手術を受けて以来、通院による治療を続けていました。手術 後から数週間前までは日常生活を送るのに問題はなかったので すが、先週の土曜日に容態が悪化したのでタクシーで病院へ行き、 担当医に診てもらった所、ガンの末期症状と分かり緊急入院しま した。現在、父の意識はあって会話はできる状態です。  担当医とケアマネージャーさんとの話し合いで父の今後をど うするかついては見通しが立ったものの、父の容態が悪化して から母(76歳、今の所身体面での健康には問題がありません)が 父の病気と向き合わず、ただオロオロするばかりの状態です。 ・そもそも父の容態が悪くなっても病院に連絡すらせず放置し ていた。私が実家に帰り、慌てて病院へ救急外来の電話をしま した。理由を聞くと‘病院へ連絡してもいいのかどうか分か らなかった’とのこと。 ・タクシーで病院へ行く時も‘私は家にいる’と同伴をしたく ないと言い出した(私と妹(37歳独身、両親とは別居)が説得して 同伴しました)。 ・‘父が衰弱していくのを見たくない’と入院以降、自分から 病院へ行こうとしない。私と妹で病院の手配から父の身の回り のものの準備をしました。  普段から父が日常生活の経済的な面も全て仕切っており、母 は毎月決まったお金をもらうという形でずっと過ごしてきたの で通帳をはじめとする我が家の資産状況も全く把握していませ ん。‘今までのようにはいかないからこれからの事を家族で考 えていこう’と言っても‘頭がパニックで分からない’と言う ばかりで話し合いになりません。  前置きが長くなりましたが、今回質問したいのは 1.このような状況の中、父にお金の話をきいてもいいものでし ょうか?私としては父の意識があるうちに確認しておいた方が いいとは思うものの、母は‘病人にお金の話をきくのはためら う’と言うばかりです。 2.私と妹は母が出来ることは協力してほしいのですが、高齢の 母にそういう期待をするのがそもそも間違っているのでしょう か?妹は‘高齢とはいえ何で私たちばかり動いて母は何もしな いのか。妻なのに’と今回の件でかなり憤りを感じており、ス トレスになっています。  父の容態の急変は前回の手術以来、想定はしていたものの、 母の態度に戸惑っている次第です。家族が母に対してどう対応 していけばいいのか客観的な視点からアドバイスをいただける と助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • 妹と父

    母が数年前に病気で亡くなり、私は他県で一人暮らし。父と妹が一緒に住んでる状況です。 とにかく父と妹が仲が悪いのです。 状況・・ ・父には借金があり、最近の不景気から残業も減り、返済や滞納など色々問題があり、それを私や妹で手助けをしている状況。 ・妹は去年暮に仕事を辞める→他にやりたいことがあるため(辞めることで、家の掃除や炊事などすることを約束) ・父が酒気帯びで捕まり免停となり、妹が父を会社まで送り迎いしている。 ・父が妹へ食事代などもらう(まだ無職ではあるが、貯金から出している) ・晩御飯を作ったとしても1品程度。掃除・洗濯はしてない。父を送り迎いする前は、夜遅くまで起きてる事が多く、朝遅く起きるような習慣。 父の言い分は全然何もしない!妹の言い分は、ご飯など作ってると。さっきも妹と電話で話しましたが、泣いてました。限界だと。 私も父の借金で大きく振り回されましたが、母の入院代や生活苦からの借金なので、責めることができません。でもその借金で、私も応援してますが、自分の生活も楽ではありません。 母が亡くなってる今、父と妹が仲悪いのは辛いです。いいアドバイスお願いします。