• ベストアンサー

父の入院と妹の経済的自立

質問というより相談なのですが・・・。 年金生活者である父が脳出血で入院しました。 家にはまだローンがあり、しかもキャッシングローンで更に借りていた状態でした。(いわゆる多重債務状態でした。) 年金だけだとやっていけなかったようで父は働いていました。 5年前から結婚していた妹が子供を連れて実家に居候しています。 妹は実家に多い時で4万、平均で3万程度しか入れていなかったみたいです。 私は、5年前、妹と入れ替わりに1人暮らしをして、2年前に結婚しています。(別世帯。また、来年、第1子が誕生予定。) 父の年金の全額が住宅ローンとキャッシングの返済でなくなってしまっている状態。 妹は資格取得のため、あと一年学校がある。フルタイムではないが多少は働いている。 実家に援助するにも生活費として月15万は必要になるかと思いますが、それを捻出するのは無理です。 キャッシングを全額払いきって、更に生活費として数万渡すことも考えましたが、今後掛かるであろう病院代等もこちら持ちとなっている状態ですので、そこまで援助するのは正直しんどいです。(入院は年内いっぱいの予定。高額医療請求済み。) キャッシングローンを何とかする事も考えて、債務整理、特定調停の為の相談はしていますが、結局それを払い続けたとしても生活できる金額は出来そうにないです。 住宅を売り払って、賃貸に住む事も考えていますが、折角の父のマイホームを手放して認知症が発生してしまう(今でも少し怪しいです)のでは無いかと危惧しています。 兄としては、妹を卒業させてあげたいと思います。 どのように切り抜けたら良いのか?迷っています。 私ならこう決断する等、何でもいいので、アドバイスください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

お父さんはがっかりされるでしょうが、この場合は「自己破産」が最善なのではないでしょうか?。 現在の「福祉」は大変に「厳しい状況」になっています。 これからのことを考えると、「不安要素」を最小限にしておくほうがいいのではないでしょうか?。 あなたや、妹さんの生活も心配です。 「認知症」は、重度になるほどに公的な「援助」がかかせなくなってきます。あなたや妹さんの「介助」だけでは、とても支えきれないくらい大変なことです。 行政は一応「助ける必要のあるものは助ける」姿勢を崩してはいません。しかし、これからそれが「良好に」推移していく見通しも暗いと言わざるを得ません。 ですので、出来るだけ現在の「負債」を無くしていった上で、これから起こりうる「大波」に対応する事は大事なことと考えます。 お父さんの幸せは、あなたたちの幸せ、と捉えても差し支えないことと思います。 「気持ちだけで十分」なのではないですか?。 どうぞ、お身体お大事に。 お父さんに「お孫さん」の元気な姿を見せてあげてくださいね。

kirin0413
質問者

お礼

ありがとうございます。 甘いようですが、自己破産は考えられないです。 変わった名字の為、官報に載ると公務員である妻の立場が悪くなります。(辞める必要は無いでしょうけども。) > お父さんの幸せは、あなたたちの幸せ、と捉えても差し支えないことと思います。 心に染みます。 住宅を手放し、債務を整理する事を最優先に話しを進めたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#60421
noname#60421
回答No.2

こういった内容の解決策は、今ある資産をけずっていくしかないように思います。 (自己破産をしたくないようですから) 家の処分になっていますね。 病気の前からお金にお困りのようですから、基本的な金銭管理が出来てなかったとしか思えません。 これから、金銭管理を誰がどうのようにしていくのかきっちり決めておいたほうが良いと思います。 体が動くようになった時、カードでお金を借りれないようにしておかないと、家族の知らない間に借金が出来ているって事にもなりかねません。 妹さんの学費はご自分で出されているのなら、このまま通って卒業されたらいいと思います。 お金をお家の処分してつくったとして、全額お父様のために使うべきものだと私は思います。 この国の福祉は、アテになるかどうか不透明ですので。 トピ主さんができる範囲でいいんです。 そうしないと産まれてくる赤ちゃんのお世話や自分のご家庭の事などもあるでしょうから。

kirin0413
質問者

お礼

ありがとうございます。 家を処分しても住宅ローンとトントンになるだろうと予測しています。 (数年前に査定してもらってました。) 両親・妹共に基本的な金銭感覚が出来ていなかったんですね。私が同居している時に気付いてあげるべきでした。 妹の学費も、市から借りている状態らしいです。まだ本人には聞いていませんが、それ以外にも妹名義でキャッシングをしているのでは無いかと疑っています。 こちらの生活は金銭的にはまだ余力があるのですが、妊娠中の妻が情緒不安定な状態となっており、精神的にすごく辛いです。 自分の甲斐性の問題でしょうけどね・・・。

関連するQ&A

  • 入院している父の借金

    現在、脳出血で入院している父の借金についてです。 消費者金融で230万程度あります。(まだ明細が来ていない分があるかも知れません。) また住宅ローン、親戚からの借入等で1100万程度あります。 消費者金融での借入は、ローン返済の為の様です。 ちなみに私は結婚もしており、同居はしていません。 父の家では、母と妹と妹の子供の4人で暮らしています。 収入は父の年金およそ26万と妹の生活費2万程度です。 また、妹は正看護師になる為、現在は病院でのアルバイト程度の勤務しかしておりません。 父が倒れる前は、他に仕事をしていた為、10万程度の収入がありました。 毎月、家関係のローンで月13万。消費者金融で11万。合計24万。 父が倒れたので、年金のほとんどが借金で消えてしまう計算になります。 そこで質問なのですが、 本来、親の借金は払わなくても良いと知識では知っています。 かといってほっとくわけにもいかず、消費者金融の230万程度を一括で返金しようと思っているのですが、やはりまずいでしょうか? あと、父の入院費も捻出しないと駄目ですので、その分の援助はする予定です。 何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 父が倒れ母も入院、連絡先は不仲な妹…

    私には両親と妹が1人います。両親と妹は東北の実家で、私は妻と 北海道に住んでいます。大学を北海道で、そして就職もそのまま北海 道でしたので、距離もあることから、実家へは15年位、年1・2回 しか戻っていませんでした。 数年前父が脳梗塞で倒れ、そして今年になり母が入院しました。今ま では母と連絡をとりあって、実家の様子、父の様子などを聞いていた のですが、入院のため妹と連絡をとることになりました。 しかし、妹は、私の妻とあまり合わないらしく、そのせいか最近は私 とも関係があまりよくありません(私の両親と妻の仲はいいです)。 私は、実家で両親をみている妹が大変だと思っていますので、妹に対し 「実家の様子を教えて、困っていることがあれば教えて。すぐに行くこ とはできないけど、一緒に考えたり、遠くでも出来ることがあればやる よ」とメールなどで(電話はなかなかでてくれないので)いっているの すが、妹はなかなか連絡をくれません。たまに連絡がきたかと思えば 「いつも協力してくれない、何のための兄なの」といいます。 私としては、協力しようとアプローチしてるのに反応がないため何が 困ってて、どう協力したらいいのか分からないのに、「協力してくれ ない」と言われても……、という気持ちです。 私は地元を出て15年以上たち、他の地で就職・結婚してしまったので いつもすぐに実家に帰れるわけではありません。しかし、帰ったときは 妹を楽させてあげたり、遠くでもできる手続処理や、金銭援助なりをと と思っているのです。一方、妹は、ずっと実家にいて、地元に就職した せいか、私の立場・考えがわからないようです。 どういう風に妹に接していけばいいのか、だんだん対処に困ってしまい… いろいろな方のご意見ききたくこちらに投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 妹と父

    母が数年前に病気で亡くなり、私は他県で一人暮らし。父と妹が一緒に住んでる状況です。 とにかく父と妹が仲が悪いのです。 状況・・ ・父には借金があり、最近の不景気から残業も減り、返済や滞納など色々問題があり、それを私や妹で手助けをしている状況。 ・妹は去年暮に仕事を辞める→他にやりたいことがあるため(辞めることで、家の掃除や炊事などすることを約束) ・父が酒気帯びで捕まり免停となり、妹が父を会社まで送り迎いしている。 ・父が妹へ食事代などもらう(まだ無職ではあるが、貯金から出している) ・晩御飯を作ったとしても1品程度。掃除・洗濯はしてない。父を送り迎いする前は、夜遅くまで起きてる事が多く、朝遅く起きるような習慣。 父の言い分は全然何もしない!妹の言い分は、ご飯など作ってると。さっきも妹と電話で話しましたが、泣いてました。限界だと。 私も父の借金で大きく振り回されましたが、母の入院代や生活苦からの借金なので、責めることができません。でもその借金で、私も応援してますが、自分の生活も楽ではありません。 母が亡くなってる今、父と妹が仲悪いのは辛いです。いいアドバイスお願いします。

  • 父や家族について

    開いていただいてありがとうございます。 私の父や家族について相談です。 私は三姉妹の次女です。父は約20年前に事業に失敗し、その後は定職につかず代わりに持病を持つ母がパートで朝から晩まで働き家族を養ってきました。父に働くようお願いしてもプライドが高く家族に暴力をふるうこともありました。そして父は自営業を始め、家を買いましたが、ローンが払えるはずもなく数年で手離しました。家族が多いから賃貸に住んでも高いお金がかかるからと、また家を買うと言い出しました。当時姉妹のなかで働いていたのは私だけだったため、父から『きちんとお父さんが責任もって返済するから。名義だけ貸せ』と強引に21歳で約3,000万の住宅ローンを私と母で組むことになりました。 しかし、約10年一度も父が払うことなく私が払っています。他の姉妹は結婚や就職でさっさと家を出てしまい、可能なときしか金銭援助はありません。妹が就職するときには、好きなところで働かせてやりたいと父は話し、家を出ることを応援していました。おかけで私は自立はおろか、貯金すらほとんどできずにいます。 父は現在もほとんど収入はなく、パートの母が定年後も働いている状況です。 何度か住宅ローンについて家族で話し合いましたが、父から『最初はちゃんと払うつもりだった。でも無理だから、結果こうなったけど仕方ない。だからおまえがこの家を守っていけ。結婚したら夫婦で住めばいい』と言われ、もう他人事みたいでした。 老後の蓄えもなく、最低限の年金だけで生活できるはずもなく、今の家に住むしかないと思います。 こんな状況で私が結婚し家を出たら、私は自分の生活と、親のための住宅ローンを二重でやっていかないといけません。自分のために生きてる他の姉妹が羨ましく、あと何十年も残るローンを考えると絶望し死にたくなります。 長く付き合ってる彼氏にも住宅ローンがあることは話していまず、経緯については恥ずかしくて話せていません。 周囲からはいい年していつまでも実家暮らしで呑気だとか言われ、精神的に参ってしまいます。 彼氏と結婚を考えていますが、全国転勤があり、そうなれば持ち家はいらないのです。 私はこの先どう生きていけばいいんでしょうか。 長くなりましたが、読んでいただいてありがとうございました。

  • 亡くなった父の妹からお金を返せと言われた。

    父が亡くなり、その父の妹から 「1年ほど前に、25万円貸してるから返して」 と、父が亡くなって2日後に携帯にメールが入りました。 (亡くなったことはその妹も知っている) そのお金は返さなきゃいけないのでしょうか? また、今後の対応についてアドバイスいただきたいのです。 まず、私自身がわかっている状況ですが 金銭貸借は用紙等で交わしていないそうです。(その妹のメールに書いてあった) 生前、父の兄が病院で入院して亡くなった時に 入院・葬儀などをその妹が動いていて その時に70万円貸してるけど、返してもらってないと父が言っていた。 (でも、父は返してもらえなくても特に請求するつもりは無いと言っていた) その父の兄が亡くなった時の生命保険金は妹が全額自分のものにしている。 これは父の好意なんですが 妹はタクシー運転手をしていて、父と妹が食事するときは 父が払っていたし、タクシーでわざと移動して売上に貢献し 別で、5千~1万円ほどお小遣い(?)みたいな感じで渡していた。 最初のメールには、こういうことは言葉で形を残すのは よくないと思ったので、返信はしていません。 葬儀でも会いましたが話してません。ちなみに香典も妹は準備してきていませんでした。 「自分にとっても大金なので、どこでも受け取りにいくし 面倒だったら、書留で送って」 と先ほど、2度目のメールが来ました。 どうしたらいいかわからず、そのメールにも返信していません。 お金は返さなければならないのでしょうか? あと、私の職場も知っているため、来る可能性も考えられます。 長文で大変申し訳ありませんが 今後の対応等、アドバイスがありましたら教えてください。 ※母はすでに他界しています。 ※私には姉もおりますが、結婚しているので その妹は私に何かと言ってくるようです。

  • 父亡き後の母の生活費は?

     父が長年病気を患っていて、そろそろ男性の平均寿命に近づくことから母が1人になった後の暮らしを心配しています。  父は公務員でしたので共済年金と国民年金をもらっていますが、父亡き後どれくらいの割合で母は年金を受け取ることができるのでしょうか?  気がかりなのがいまだに支払いをしている住宅ローンで、どうして退職前に終わらせる組み方をしなかったのか不思議です。退職金もどうしたのか不明です。ローンはあと3,4年残っているみたいで今でさえ苦しいようです。  が、私たち夫婦にも住宅ローンがあり、これから大学に入る学生が二人おり援助しようにも難しい状況で、母もでしょうが私も不安です。    

  • 連帯債務の相続を拒否する妹

    8年前、父と二人の名義で住宅を購入しました。その際、父が連帯債務者となり住宅ローンを組み二人で返済してきましたが、4年前に父が死亡し、父は団信保険に加入していなかったので、その後は母と兄と三人で返済をしてきました。(相続人は妹を含めると4人います。全員相続放棄はしていません。)しかし、一年半ほど前から兄と母の経営する会社が悪化したため、三人での返済が困難となり、私1人での返済も難しく、話し合った末、住宅を売却することに決めました。住宅の査定額はローン残高より安い額でしたが、マイナス分については4人で分割して支払うということで合意しました。しかし、不況の中なかなか買い手がつかず、この一年は私1人で貯金を切り崩したり、他から借金をして返済をしてきました。ようやく今月に入って買い手がつき売却が決まったのですが、今になって妹が「なぜ自分も支払わなければいけないのか納得できない」とか「住宅購入の話は父と二人の問題で私には関係ない」と拒み、手続きが滞っています。確かに住宅購入時には父と購入したものなので妹には具体的な話はしてませんが、一年前に支払いが困難になった時に4人が集まり、全てを説明した上で売却という結論に至り、その際、妹自身連帯債務の相続ということを納得していました。しかし、現在は兄が説得しても「納得できない」の一点張りとのことです。 相続放棄をしていない妹は連帯債務の相続を拒否することができるのでしょうか?手続きが進まないので、とりあえず妹の分は立て替えて支払い、後は求償という形で妹に交渉しようと思っているのですが、今後どうしたらよいのか困っています。 もしかして、売却した後は連帯債務も消滅してしまうのでしょうか?

  • 義理父・妹との同居について

    主人と2人暮らしの夫婦です。 実家を2世帯で住む為に新築し直すので、主人の父(母は20年以上前に離婚済)と独身の義理妹と、月曜日から同居になります。 家が完成するまでは、父と妹は、私たちのマンションで仮住まいをします。 ここで問題なのが、父も妹も部屋をゴミ屋敷のように暮らすタイプなんです。父が主人を含めた子供たちを働きながら育てるには大変な苦労があったようで、家の掃除までは昔から手つかずだったようで、子供が独立した後も、今更古くなった家の為に掃除をする気にもならないようで、今回のことが決まるまで掃除はほとんどしていなかったようです。 ちなみに私も主人の実家にはヒドイ状態だから、という理由で入ったことがありません。 ただ実家のお隣さんに「ゴミが天井まであるから、ちょっと気をつけていてあげてね」と言われたので、相当な状態だったと思います。 私は家はいつお客様が来てもいいような状態でしておきたいタイプなので、ゴミ屋敷にするなんて考えられませんが、同居してうまくいくのか心配です。 今回の新築も、主人の名義でローンを組みますし、同じ過ちは繰り返さないようにして欲しいのですが・・・。 あとは生活費なんですが、父から月10万、妹から月5万を頂き、ローンの返済に充当することになっています。 しかし、同居目前にして妹が渋っているようです。 妹(今年28歳)はフリーターですが、月15万近く収入があるのは、本人から聞いています。しかし、今まで実家にお金を入れないで好き勝手やってきたようです。 以前2か月、お試しで妹が同居したことがありますが、月2万しか渡してくれず、電気ガスを湯水のように使われ、私の化粧品やら冷蔵庫の食材を勝手に使われ赤字になってしまいました。 挙句の果てに、部屋が自由に使えない、と言って実家へ帰りました。 掃除の面は私が気をつけていた為、大丈夫だったのですが、逆にそれが不満のようです。(物があちこちに散乱していないと落ち着かない、と言っていました) そもそも、家が完成したら私たちも引っ越しするので、ある程度は掃除しておくのは鉄則だと考えていますし、好き勝手し赤字にされた挙句文句を言われては、私としては不満があります。 主人は、どちらかと言うと、自分も父親と妹と同じタイプだから、どちらの気持ちも分かるので板挟みで何も言えないようです。 もともと10万・5万という金額も向こうからの申し出のあった金額です。「これだけ払うから、家を新築してくれ」という当初の話でした。 なのに、もう家の取り壊しが決まって、工事始まる直前になってこんなことを妹から言われたのは心外でした。 そんなに不満があるなら、妹が自分で一人暮らしすればいいとさえ思ってしまいます。 私がもっと心が広ければ問題ないと思いますが、好き勝手された挙句文句言われては、ちょっと許せないのです。 どうすれば、うまくいくのでしょうか? 同じ様なご経験のある方にアドバイス伺いたいです。

  • 父83歳の自己破産

    教えてください。 年金生活者の父は事業不振の長男(50)への度重なる援助の末、 銀行のカードローンに120万円(リボ払い)の借金があります。 また、長男の300万円(月約6万円の返済)の借金の連帯保証人にもなっていて、 長男の代わりに支払いをしています。 その他、長男名義の住宅ローン(残額月12万5千円×31年)の支払いも殆んど父がしてきましたが、 いよいよ資金も底を尽き途方に暮れています。 自宅の土地は父の所有で、長男の住宅ローンの担保に入っていますが、 住宅ローンの連帯保証人にはなっていません。 私としては、平穏な老後の生活のため、父に自己破産を勧めたいと思うのですが、 この様な状態で、父が自己破産を申請した場合、認められるのでしょうか? 長男は父に数々の支払いを押し付けていますが、私は支払い能力有りと見ています。 父が自己破産をしても、長男が住宅ローンと300万円の借金の返済を続けていけば、 自宅は残るのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 父が許せない

    76歳の父が許せません。14年前に母が癌で他界しそれ以降年金だけで生活しています。私は実家のローンがまだ大分残っていたので、結婚するときに600万円近く父に渡しました。ローンを半分近く払ったらしいですが、後は何に使ったかは分かりません。母が存命中はパートなどをして生活を助けてくれましたが、父は毎月パチンコのし放題でした。 一人になってからは彼女を作り適当に旅行に行ったり楽しんでいるみたいです。妹たちに言わせると寝込まれるよりもそうしてくれた方が言いといいます。でも1年ほど前ぐらいまで今月足りないから少し助けてくれないかと言われていました。普通孫が出来ると孫に会いに行くのが楽しみでいろんなものを買ったりしますが、そんなこと一切ありません。女にお金を使っても最後は面倒を見てくれないよ言っていますが、長女の私の言うことはうるさがって聞きません。親の為に人生を台無しにされた感じです。 妹たちに言うとお姉ちゃんはお金を使って親をずっと見てきたのだから、もうこれからは無視してください。私たちにふってくれと言いますが、生きている限り悩まされそうです。葬式代も生命保険50万円しか入っていないことが分かりました。一日も早くいなくなってほしいです。 今自分の離婚のことを考えなければいけないのですが、これも主人のいい加減なカードローンで悩まされてきました。 子供がいませんのでしばらくは親と同居を考えていましたが、無理かもしれません。ここまで思う私は薄情なのでしょうか。

専門家に質問してみよう