• 締切済み

ニート、フリーターが払わない税金

ニートやフリーターは就職している人に比べ 払っている税金の種類や金額が少ないと聞きました そこで勤労税や所得税は払っていないと分かるのですが 他にどのような税金を払っていないのでしょうか? またそれら未払いの税金額を合計すると ひとりあたりどれぐらいになるのでしょうか? よろしくお願いします

みんなの回答

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.2

>ニートやフリーターは就職している人に比べ 払っている税金の種類や金額が少ないと聞きました 具体的な税金の種類を指定しないと回答のしようがないですね。 例えば、消費税にしても収入が少なければ何かものを購入する機会も少ないでしょうから、支払っている消費税も少ないでしょうね。 税金というのは、必ずしも収入が多いからと言ってたくさん払っているとは限りません。例えば自営で仕事をすればわかるのですが、収入が多くてもかかる経費が多かったり、借金があったりすると差し引きの所得は少なくなります(計算上)。そのため支払う税金が少なくなったり、時には支払う所得税がゼロになったりもします。 最近でこそ税金をある程度払うようになっていますが、数年前まで大手銀行のほとんどが法人税はゼロでした。なぜなら不良債権処理で国から税金を逆に投入した形で借金まみれの状態でしたので、計算上支払う法人税はゼロだったのです(その間にもサラ金などに貸し付け、間接的に高利でボロもうけをしていました)。こうした企業は銀行ばかりではなく大手企業のなかにもたくさんあります。その上、自民党はこうした企業の言い分ばかり聞いて法人税減税をさらに推し進めて、消費税を上げようとしているのです。(大手企業は与党自民党に、自分たちに都合のいい法律にして欲しいため、たくさん献金しています) お金のない人が払わないのはやむを得ないと思いますが、お金のある会社や個人が払わない仕掛けになっていることがはるかに問題だと思います。

  • cdsdasds
  • ベストアンサー率52% (114/217)
回答No.1

ニートやフリーターが所得税を払っていないとどうして思うのですか。 間違っていますよ。 それから勤労税って何ですか、そんな税ないですよ。 >ニートやフリーターは就職している人に比べ >払っている税金の種類や金額が少ないと聞きました うそとは言いませんで、誤解を招く表現ですね。 実際質問者は誤解しているようですし。 平均をとれば所得税は少ないかもしれません。でもそれは収入自体が少ないからです。基本的には同じ所得であれば同じ税率で税金を納めていますよ。 >またそれら未払いの税金額を合計すると ニートやフリーターの多くは最終的に免税点以下の収入となるでしょうから、未払いの税金は平均すれば0ですよ。

関連するQ&A

  • ニートとフリーターについて

    数年ニートやっていた人はいざ就職活動しても大変だと思いますが、ニート期間をフリーターしていたと言い張ったら、書類などでばれることはあるんでしょうか。(バイト話でぼろが出る危険性などではなく、明確にばれるかどうかです) もし(詳しく知らないんですが)所得とかの書類を提出する必要があってばれるとしても、最後の1年程度フリーターしたら簡単に誤魔化せちゃうんじゃないでしょうか。 就職活動でニートとフリーターってちゃんと相手は区別できるのか教えてください。

  • フリーターの税金について

    フリーターです。(24歳、学生ですが勤労学生控除にはなりません。) 年収170万の場合、 年収220万の場合、 年収300万の場合、 それぞれ、確定申告をしたあとの手取り額を教えて頂けませんか。 9カ月にわたって、短期の仕事をいくつかします。 年末調整はなく税金は自己申告、バイト先に社会保険完備はないです。 健康保険の扶養を外れ国民年金、所得税、住民税、年金を払います。 また、親にはどのくらいの負担がかかりますか。今年の所得税と対年度の住民税はいくらですか。 数日にわたり色々調べましたが、頭が悪く理解できません。 よろしくおねがい致します。

  • フリーターが支払うべき税金について。

    フリーターが支払うべき税金について質問させて頂きます。 来年からフリーターです。 税金についてよくわからなく 何をいくら支払えば良いかわかりません。 現知識では、 所得税 住民税 国民健康保険 国民年金 を支払うことは知識としてありますが、それがいくら払えば良いのか。 他に払うべき税金はあるのか。 が知りたく質問させて頂きました。 ちなみに、知り合いの方が自営業をしておられ、そこで働きます。 固定給17万で働かせて頂いきます。 また、広島県で一人暮らしをします。 回答よろしくお願いします。

  • フリーターにかかる税金は?

    はじめまして。 自分で調べてもみましたがよくわからない部分もありましたので、どなたかに教えていただけたらと思い投稿してみました。 私は24歳のフリーターです。家族と同居しています。私の収入は、一つのアルバイトで(2005年)1月~12月でおよそ115万円程度になります。現在支払っている税金は、毎月アルバイト先から天引きされる源泉徴収税(所得税)、住民税、国民年金で、全て払っております。 そして私は親の扶養家族として扱われていると思うので、国民保険は支払っておりません。 ここで質問なんですが… (1)103万円を超えることで、親に負担がかかると思うんですが、私の収入が130万円以下なので親の扶養家族からは外れることはないと認識しているのですが、合ってますでしょうか? (2)上記の挙げた税金の他に、何か支払わなければいけない税金は私にはあるのでしょうか? (3)これは友人に聞いた話なんですけど、国民年金を支払っていれば、確定申告により、130万円以下の収入の人は源泉徴収税(所得税)が戻ってくると聞いたのですが、本当なんでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 税金についてわからないことがありました。

    税金についてわからないことがありました。 本に 「もう何年も前ですが、社会人になって初めて給料をもらった時にすごく驚いたことがあります。給料日に給料明細をもらうとそこに税金の欄があり、当時の僕としては結構大きい金額が引かれていたのです。もちろん税金という言葉は知っていましたが、その時に初めて税金を実感しました。実際年収400万の人は給料から所得税と住民税(前の年に所得税の対象になった年収の10%分)を差し引かれています。その人の年収が前の年の400万だったとすると、税金は合計で73万円程度。所得税の税率が33%という年収1000万円の人になると、合計はおよそ260万円になります。年収1000万と言っても実際に手元に残るのは740万円程度なんですね。」 と書いていたんですが、年収1000万で所得税が33%だったら、所得税が330万円。 そして住民税(前の年に所得税の対象になった年収の10%分)は、前の年が1000万だとすると100万円。 となって、330万円+100万円で合計430万円が税金の金額となると思うんですが、なんでここでは合計260万円となっているんでしょう? なんで減っているんですか? 「年収1000万円の人になると、合計はおよそ260万円になります」 という部分がよくわかりません。どのように計算して合計260万円になったのでしょうか? 解説お願いします。

  • フリーターと税金のお話

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 礼儀がなっていなかったら教えてください。 フリーターと税金についての質問です。 年齢関係なく、フリーターが払わないといけない税金について教えてください。親の扶養に入っている場合と、そうでない場合についても回答してくださると大変ありがたいです。 所得税は何となくわかるのですが、住民税とか、国民年金とか、保険証についても訳が分かりません! 自分でもよくわかっていないので、情報が足りないかもしれません。回答よろしくお願いします。

  • フリーターの社会生活における税金の支払いと手続きについて

    現在友人とルームシェアで生活をしている21歳のフリーターです。 1年前の春から親元を離れ、バイト代のみでの生活を始めたのですが、 前の年に1万円弱でよかった国民健康保険が今年5万円以上になり、知識も何もなかったので驚いています。 内訳を見ると、 一年前は平成18年度住民税合計額が0円、前年度所得額による均等割額7割減だったのに対し、 今年は19年度住民税合計額が17100円と書かれてあり、均等割額の軽減は特に書いてありませんでした。 親元を離れてバイト量を増やしたので所得が増えて軽減対象にならなくなったのは理解できるのですが、住民税合計額が0円から17100円になったのは、何によるものなのでしょう? 今の場所に住み始めて2年目だからなのでしょうか? それとも同じく所得が増えたことによるものなのでしょうか? 去年一年間のアルバイトは、店の閉店や事業撤退により、やむなくいろんなところで働きました。単発派遣もたくさん登録して繋ぎの収入を得ておりました。年末調整らしきものはバイト先に言われるがまま、一番所得の多いだろうバイト先から申請したと思うのですが、それで全部の所得を国は把握したことになっているのでしょうか? 都民税の納付書も今年になって初めて届き、何もかも指示されるまま、といった感じなのですが、制度をよく理解していないので、何か実は申告しなきゃいけないものとかあるんじゃないかとかおろおろしています。もし何か申請して安く抑えられるものがあれば非常に助かるのです。確定申告とかよく耳にしますが、あれはフリーターに関係してくるのでしょうか……? 年末調整では払いすぎた税金が返ってくると聞いたのですが、払いすぎる可能性のある税金って何でしょう? 給料から直接ひかれる所得税以外(たとえば都民税)は関係ないのでしょうか? 自分で調べようとあちこち見て回ったのですが、概要を分かっていない為かなかなか理解できません。 詳しい方がいらっしゃいましたらご指導いただきたいです。 質問内容をまとめますと、 1、健康保険の住民税合計額のしくみ(なぜ0円→17100円なのか) 2、あちこちでのアルバイト収入を一箇所の年末調整で国は把握しているのかどうか。 3、もろもろの税金の中で軽減申請ができるものがあるのか。 4、フリーターに確定申告が関係あるのか。 5、年末調整のしくみ(何を対象にした調整なのか、するとしないとでどう違うのか) よろしくお願いします。

  • フリーター 税金や保険について

    私は8月で20歳になるものです。 今年4月に正社員として東京に就職し働いていますが、9月で辞めることになりました。 これからフリーターになるのですが掛け持ちで22万は稼ぐつもりです。 東京にきて5か月目で親の扶養には入っていません。 バイト先で健康保険に加入ができなかったら個人国民保険に入ろうと思っています。 国民年金は加入しないです・・・ この場合、住民税や所得税、保険料など給与から引かれる額はどのくらいになるのでしょうか? ネットなどで調べたのですがよくわかりませんでした。 予想やだいたいの金額で構いませんので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • フリーターもニートと同じように批判される対象?

    観覧ありがとうございます 私はフリーターです、前は色々ありましてニートをしていました・・・でも少しずつ変わらなくてはと思いアルバイトを続けている状態なのですが、フリーターでも親に食わせてもらってたらニートと同じと言っている人がいました。他にも中傷的なことを言う人もいました。 もちろん私自身フリーターが良いとは思っていませんが、ニートと同じように批判されなくてはならないのでしょうか? フリーターってそんなに悪いですか?

  • 日本と海外の税金

    消費税増税のニュースで日本は消費税が他の先進国に比べて低いと耳にしますが、 所得税など他の税金が高かったら相殺されて消費税だけで比べるのは意味がないのではないかと思います。 そこで、一人が一年間に払う税金の合計額は日本と海外、それぞれの国でどれぐらいになるのでしょうか。 それは収入に対してどれぐらいでしょうか。できれば収入別に知りたいです。 また、法人税など企業が払う税金も含めると、結局日本の税金は他の国に比べてどうなるのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。