• 締切済み

フリーターもニートと同じように批判される対象?

観覧ありがとうございます 私はフリーターです、前は色々ありましてニートをしていました・・・でも少しずつ変わらなくてはと思いアルバイトを続けている状態なのですが、フリーターでも親に食わせてもらってたらニートと同じと言っている人がいました。他にも中傷的なことを言う人もいました。 もちろん私自身フリーターが良いとは思っていませんが、ニートと同じように批判されなくてはならないのでしょうか? フリーターってそんなに悪いですか?

みんなの回答

  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.7

それなりの事情がおありなら、フリーターだろうとニートだろうと、他人の知ったこっちゃないと考えます。 わたしは無職です。ちゃんとした理由があります。 双極性障害II型、障害年金2級で、働けません。 ほぼ引きこもり状態です。 働くと生命の危険を伴います。 ちょっと前まではアルバイトをしてましたが、急激に病状が悪化してしまい入院までしました。 無職=ニートという定義は間違いだと思ってます。 地方税非課税者なので、あらゆる面で税金、年金は減免、全免されてます。 しかし、年金は将来の為の保険だと思い収めてます。 このご時世で正社員でいるのが普通だと思っている人自体が、世の中を知らなさすぎると考えます。 ニートだろうと、バイトだろうと、フリーターだろうと、事情があれば胸を張って生きていく権利があり、批判される覚えはないと思います。 東京スカイツリーを作った人達は全て正社員ではありません。 中には日雇いのフリーターの人達もいます。 それがなにか問題になったでしょうかね。 フリーターも立派な職業です。 胸を張って生きてください。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

フリーターだろうがニートだろうが、自立した生活を送ってるなら批判されません。 しかし、国民の義務である納税もろくに果たさないで権利だけを主張する人がいるから批判されるのです。 ところで、アナタは年金を納めてますか? 中には、国民年金の受給額より生活保護を受けたほうが得ぐらいの考えで、年金未納を何とも思ってないニートやフリーターの人がいるから批判したくなるのです。 真面目に働いて納税義務を果たし、年金もキチンと納めてる人達は、生活保護を受ける人達の為に働いてるのではないのです。 アナタがフリーターでも、自立した生活を送り、真面目に納税義務を果たし、国民年金もキチンと納めてるなら批判しません。

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.5

「フリーター」という言葉からはいい印象は受けませんが、みなさんそれぞれの事情があるので一概には言えないと思います。 例えば持病があるなどの理由があり、フルタイムでは働けないけど、頑張ってバイトだけはしている。 両親は理解していて、病気の事もあって生活費の応援もしてくれてる…などなら誰も文句は言わないと思います。 過去に病気をしてそこから立ち直ろうとしている場合も同じです。 他にも、お金にはならない芸術活動を本格的にやっており(コンクール等で入賞してもそれで食べていける世界ではなかったり)、結果フルでは時間的に働けないので理解のある両親の援助を受けてバイトもしているのであれば、これもOKだと思います。 ただしこれは人によっては単なる甘えととらえる方もいるかと思うので、病気の場合とは少し違うかもしれませんが。 単純にやる気がなく、親に甘えて食べさせてもらって、一応バイト代が入るのに生活費も入れていない様な状態なら世間的には批判されてもしょうがないでしょう。 何が正しいというのはありませんし、個人的には批判する人=その生活を羨ましいと無意識にも思ってる人に感じますけどね。 他人のことに構わず、自分の人生を頑張って生きる方が大切だと思います。 最も、日本経済を考える立場にある方などは別ですが。 批判されても自分ではそれが正しいと思うなら貫いてはいかがですか?もちろんそれによるいい事も悪い事も自分でなんとかするというつもりで。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.4

他人様の批判・中傷に煩わされるために、あなたの人生はあるのではないはずです。 確固とした目的観を持ってこれからの人生を真剣に切り開いてゆく所に、自然と喜びと尊敬が集まって来る事でしょう。何でも出来るご年齢です。臨終の際に後悔する事のない生き様にしたいですね、お互い。

noname#159867
noname#159867
回答No.3

きっと偏見だらけの人なんだよ。 君の身になったことなんて一度もない人間が、君についてどうこう言えないだろう? そんなこと気にせず仕事続けろ。 NO.1さんが言ってるように、自分で飯食ってけるようにしなよ。

回答No.2

親に食べさせて貰ってればニートとかわらないと思います。自立したら ニートじゃないと思うバイトでも。

noname#142850
noname#142850
回答No.1

いや、批判の趣旨は、フリータがどうこうではなく、いい年ぶっこいて親に喰わせて貰ってるって点でしょう。 フリーターだろうがニートだろうが路上生活者だろうが、自分の食い扶持を自分でなんとかできてりゃ、その点では何の文句もいわれんでしょう。

関連するQ&A

  • フリーター・ニート批判についてなのですが

    ようやく下火になってきましたが、最近までフリーターやニートがバッシングされていましたよね。 「働く意欲・自信がない」という批判がその主なもので、「フリーター・ニート問題」を解決するために、政府などもこのスタンスからの取り組みを行っていると思います。 もうフリーターやニートといえば、「働く意欲も自信もない」ことが前提のようになっていると思います。 しかし、「フリーターやニートは働く意欲や自信がない」ということを客観的に証明するデータや証言、インタビューなどはあるのでしょうか? 反フリーター・ニートバッシング派というか、統計などのデータやフィールドワーク的な調査から雇用・就労環境の悪化を示して、「フリーターやニートになってしまうのは個人だけの責任ではない」という意見を示す人もいます。 そんなふうに、客観的にフリーターやニートの「働く意欲・自信のなさ」を示す資料などはないのでしょうか? フリーター・ニート批判本を読むとだいたいろくな根拠もなく「けしからん」的なバッシングが展開され、概ね主観に基づいた読むに堪えないものが多いと思います。 冷静で客観的な、資料として耐えうるフリーター・ニート批判本、あるいは彼らの「意欲・自信のなさ」を証明するデータがあれば、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • なぜフリーターを批判する?

    近頃、ニートやフリーターをなんとかしなければならないという声をよく聞きますが、正社員ではないがアルバイトをほぼ毎日していて苦しいけれども、まあ生活をしていけているという感じならば、フリーターを批判する必要はないですか? 税金とかもバイトの中で一定は稼いでいるので、払えていればなんの問題もないと思うのですが、それでも駄目だとおもいますか? また、世間の人が、フリーター自身は自分の生活で満足しているのに批判する意味がよく分かりません。 ちなみに私はフリーターではないです。 回答お願いします。

  • フリーターからニート

    ニートやフリーターの方々が、手に職をつけられるようなサポートが充実してきていますが、逆にフリーターからニートになる人もいるといいます。 そこで質問なのですが、フリーターからニートになる人のパターンはあるのでしょうか。 どういった人がニートになりやすいのでしょうか。 また、どういった人がフリーターを卒業することができるのでしょうか。 できるだけ具体的に教えていただけるとうれしいです。

  • ニート(フリーター)からの脱出

    24歳フリーター(ほぼニート)です PC系専門学校に通っている間あまりに劣悪な労働環境のIT関連業を目の当たりにして働く意欲がなくなってしまいました ちゃんと卒業はしたのですが卒業後は3年ほどニート ニートからの脱出にはとりあえずバイトでもいいから働くのがいいと聞いたので 1年ほど前からアルバイトをはじめたのですが、終わるとくたくたになり 社会に出ている人間のいやらしさを感じながら仕事をしているともうやめて家に引きこもりたくなる毎日で休みの日に就職先を探すどころの気力が逆になくなってしまう毎日です アルバイト自体は続けて行けそうなんですが、このままでは一生アルバイトで妥協な人生になりそうです かといってアルバイトをやめるとニートに逆戻りです アルバイトしていればニートでなくなりますが一生フリーターになってしまうような気がして怖いです 幸い親はニートはある程度許してくれているんですが(逆にこれがだめになった原因かも) アルバイトを一時中断してでも就職先を探したほうがいいのでしょうか ちなみに今のバイトに社員登用制度はあるようなんですが表面上だけで実際は登用はほぼ無いようです

  • フリーターとニート どちらが偉いですか。

    大学卒業しても就職決まらずそれでもめげずにアルバイトに励むフリーターと就職決まらないのは世間と不況が悪いからだと自分の悪さを認めず何もせずにひきこもるニートとではどちらが偉いでしょう。

  • 脱ニート・フリーター

    ニート・フリーター生活を脱された方、どの様にして成功されたのでしょうか? 具体的に体験をお聞かせください。 私は高校卒業後、大学浪人をしていましたが失敗し今に至ります。 病気療養ののち20歳からアルバイトを始め、この夏から無職・ニートとなってしまった22歳です。

  • ニートとフリーターについて

    数年ニートやっていた人はいざ就職活動しても大変だと思いますが、ニート期間をフリーターしていたと言い張ったら、書類などでばれることはあるんでしょうか。(バイト話でぼろが出る危険性などではなく、明確にばれるかどうかです) もし(詳しく知らないんですが)所得とかの書類を提出する必要があってばれるとしても、最後の1年程度フリーターしたら簡単に誤魔化せちゃうんじゃないでしょうか。 就職活動でニートとフリーターってちゃんと相手は区別できるのか教えてください。

  • 【ひきこもり、ニート、フリーター問題】親が厳しく、

    【ひきこもり、ニート、フリーター問題】親が厳しく、優しく愛情を持って子供を育てるとニートやフリーターの問題は起こらないと言います。 親が厳しく愛情を持って子供を育てたらニートやフリーターは生まれないという説の矛盾点を指摘してください。 果たして本当に親が厳しく優しく愛情を持って子供を育てたらニートやフリーターという日本語は生まれなかったのか。 この説が正しいと、親が共働きを国が推奨しているので、今後ますますニートやフリーターが増加するということになります。 どうなんでしょう。

  • フリーター、ニートの年齢制限について

    フリーター、ニートの年齢制限について 労働経済白書の定義は、 フリーター…15歳~34歳の若年者(除主婦・学生)のうち、パート・アルバイト雇用者か、パート・アルバイトを希望する家事も通学も就業内定もしていない者。 ニート…15歳~34歳の非労働力人口のうち、家事も通学もしていない者。 とあります。 なぜ、フリーター、ニートに年齢制限がつけられているのでしょうか。フリーターはフリー・アルバイターの略で、若者という意味合いはないと思います。ニート(NEET)も、not in employment, education or training の略なら、原義に「若年者」という意味はないはずです。 そこで、34歳という制限を付ける意味を考えてみたのですが、 (1)34歳にもなれば、親も定年退職したりして、自ら働かないと親のお金で養ってもらうということができないため、ニートのままでは居られないだろうから (2)若年者は老年者に比べて働ける資質を持っている、にも関わらず働いていない、あるいは十分な稼ぎでない、ことから、そのような若者を優先して支援していこうとするとき、若年者の指標が必要となるから などを思いつきました。(1)(2)のような理由から、もともとの意味に「若年者」という意味を付加して用いるようになったと推測しました。 でも、(1)のような場合以外に、親の資産が十分あったりした場合など、ニートのままで居られると思います。35歳以上のNEETの人も相当数いるのではないかと思います。それに、(2)のような理由では、35歳以上の人がなんかかわいそうというか、どういうポジションになるのか、疑問です。 だから、今の非労働力人口を「学生・主婦や定年退職をした高齢者を除く」非労働力人口として、その指標を使うようにすればわかりやすいのではないかと思います。 みなさんはどう思いますか。

  • ニート、フリーターの素となるのは、「甘え」?

    男なのに実家暮らしでいい歳してニートやフリーターなのは、やはり本人が甘えてるからで それを許している親も甘やかしてるのでしょうか? 子供が甘え、親が甘やかすからニート、フリーターになるのでしょうか?