• ベストアンサー

卒業しても忘れられない。

machidakaiの回答

回答No.2

貴方はまだまだ成長途中なんだと思います。 悪い先生ではないようですが、生徒の思いをすっぱり切り捨てられないところに甘さを感じます。 冷静に第3者からみれば、ただの40過ぎのおっさんです。 貴方とは不釣合いですよ。 もっと見識を広げてください。

ameri0305
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 machidakaiさんのご指摘の通り、私はまだまだ成長途中なのだと思います。 そして、「冷静に第三者からみれば・・・」と言うのは、 今までに周りの友人にもよく言われてきたことでした。 確かに、冷静に考えればその通りなのだと思います。 もっと、少しずつでいいから他に目を向けていけたらいいなぁと考えております。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母校を訪ねても良い状況なのか・・・?

    大学1年生のものです。 高校卒業後、メールを始めた教科担当だった先生がいます。 夏休み前に「母校へ行った際に、先生にお会いしたいです。」と言っていたので、先生も時間を空けてくださり、夏休みは食事に連れて行っていただきました。 ごくたまにしかメールはしませんが、先日先生からの返信メールの最後に「冬休みの予定は立てていますか?私は特に何もありません。」と書かれていました。これに「母校を訪ねてきてもいいよ」という意思は含まれていないと思うし、特に意味もないのは分かります。 噂によると今、私の母校は履修問題や、いじめの問題やら、とても慌しく忙しいようです。このような状況のときに、冬休みに先生にお会いしたい、なんて伝えてよいものでしょうか? また、どのようにそれを伝えたら、失礼がありませんか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 叶わない恋だというのは分かっているけど・・・

    現在大学1年生の女です。高校3年生のときに教科担当としてお世話になった先生のことが未だに忘れられずにいます。卒業後、年賀状を出したいからと言って、住所を教えていただいて、現在はごくたまにですが、メールで近況報告をしています。 夏休みと冬休みに帰省した際に食事に連れて行っていただきました。それは、私が「お会いできたら嬉しいです」と言っていたからで、時間を空けてくださりました。先生は50代目前で、結婚もされており子供さんもいらっしゃいます。だから、叶うわけがない恋なのはわかっています。でも、毎日考えるのは先生のことばかりで・・・先生は教え子として、「近況報告がしたい」と言っている私に付き合って、食事に連れて行って下さっています。私が日々先生のことばかり考えているとは、まったく思ってないと思います。 先生が迷惑してるのではないか、ということが心配です。夏休みも冬休みも、わざわざ時間を空けてもらって申し訳なくも思います。 そして、叶うわけがない恋なのに、ずっと諦められずにいる自分が情けないです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 勘違いされているようです。

    先日、高校時代の恩師に再会しました。私は大学1年生で、先生は40代後半で結婚されています。学校外で待ち合わせをして、先生の車に乗せていただいてレストランに連れて行っていただきました。待ち合わせしているところを、高校時代のクラスメイトが偶然見ていたそうです。そして、レストランには先生の現在の教え子・そして私の後輩(高校生)がいたようです。 後で高校時代のクラスメイトには、「担任でもなかった先生と何で会っているのか?」と怪しまれ、後輩には「仲が良さそうでしたよ。一体どういう関係なんですか?」と言われてしまっています。レストランは大変混雑していたため、待ち時間は2人がけの腰掛いすで先生と近い距離にいたので、そこも怪しく見えたようです。 昨年の夏も、母校へ伺った際に、先生にご飯に連れて行っていただきました。そのときも他の知り合いに目撃されていたようで、現在周りから誤解されているようです。 「高校時代にお世話になった先生だから、近況報告をしていただけ」などと真実を言っているのにも関わらず、あまり信じてもらえずにいます。私は大丈夫ですが、私の近況報告のために、先生にご迷惑をかけたことになってしまったのではないかと、そこが心配です。 どうすることもできないと思いますが、どうしたらいいでしょうか?(文章がおかしくて、すみません)

  • ご飯をご馳走になるときに・・・

    冬休みに高校時代の先生を訪ねに母校へ行くことになりました。 夏休みに帰省した際にも、その先生へ会いに母校へ行き、その後、お昼を食べに連れて行っていただきました。ちなみに先生(男)は40代後半で、私は大学1年生です。 ここで、気になることがあるのですが、 先生が事前に「おごるよ」と言っていたわけでもないのに、私はそのとき(会計時)お金を出す素振りさえせず、会計後「ご馳走様でした」とお礼を言っただけでした。そのことを友人に話したら、「少しくらいお金を出そうとしたら?先生に悪いし失礼だよ。」と言われてしまいました。夏休みは先生にお土産も買って行かなかったし、本当に申し訳なかったな、と思っています。 冬休みも多分、ご飯をご馳走になると思うのですが、その際、私はどうしたらいいでしょうか??

  • 卒業しても忘れられない…

    私はこの春大学2回生になる女です。 高校時代に非常勤講師として教えにこられていた数学の先生のことが好きで今でも忘れることができません。卒業時に告白しようと試みたのですが大学受験の決着がついていなかったため結局告白することができませんでした。 現在その先生は私の通っていた高校の中等部で数学を教えられています。そこで、その先生に手紙を書き学生時代のお礼、近況報告を兼ねて思いを伝えようと思うのですが、1年前に卒業した生徒から突然手紙が来るのは少し不自然でしょうか??また、迷惑でしょうか?何か思いを伝えるよい方法があれば教えてください。お願いいたします。

  • 悩んでいます。

    初めて投稿します。 私は3月1日に高校を卒業しました。私には担任の先生ではないのですが、とてもお世話になった先生がいます。私はその先生が好きです。好きといっても恋愛感情ではなく、発展させたいとも全然思っていません。ただ単に先生として好きなだけです。私は先生に大学に行っても近況などを報告したいと思っています。先生の携帯の電話番号は前に教えてもらって知っているのですが、メールアドレスは知りません。そこでSMSで先生にアドレスを教えてほしいと送りたいのですが、先生にとっては迷惑でしょうか? 先生は既婚者ですが、ただ単に近況などを報告する分にはメールをしても問題ないでしょうか?

  • 1年の時が過ぎて。

    今から1年前に「お礼にクッキーと手紙を・・・」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1873086.htmlという質問をさせていただきました。現在、大学1年生でその高校時代の先生と、ごくたまにですが近況報告ということでパソコンでメールをするようになりました。 夏休みと冬休みに帰省した際には、先生にご飯を食べに連れて行っていただきました。担任でもありませんでしたし、先生と卒業後もお会いできるのはとても嬉しいことでした。1年前は、先生としても人としても尊敬できる存在でその意味で好きでした。大学生になり、たまにメールをしたり、ご飯を食べに行ってプライベートな話(先生の趣味、考えなど)をするうちに、先生を恋愛感情の意味で好きなような気がしてきてしまったのです。 先生は私がそのような感情を抱いているとは全く考えていらっしゃらないと思います。ですから、帰省した際にお会いできているのだと思います。 先生はもう50代目前で、結婚もされています。ですから、叶わないということは分かっています。このような状況で、「先生のことが好きです」との旨を伝えられたとしたら、どのように感じますか?教員の方にも、お聞きしたいです。教え子からそのように言われたら、その後気まずくなりますか? 教え子として、これからもこれまでのように良いお付き合いができると良いなぁと考えております。思いを伝えない方が、今後良いとは思います。しかし、少しだけ思いを伝えてみたいとも思ってしまう自分がいます。 カテ違いでしたら、すみません。教員の方にも、意見を伺いたかったので、こちらで質問させていただきました。

  • 会いたいというのは失礼かと思いますが。

    お会いしたい高校時代の恩師がいます。 先生とは卒業後、4~5ヶ月に1度のペースで 帰省した際に、食事をしたり飲みに連れて行って頂いていました。 先日帰省するついでに近況報告のメールをしたところ 要約すれば、「とても忙しい」といったような返信がきました。 あと、ゆっくりするにはもうしばらく時間がかかると言ったようなことが書いてありました。 私は近況報告はしたものの、「会いたい」と言ったわけではありません。 なのに、このような返信が来たということは 先生としては「本当に忙しいから、会いたいなんて言わないでくれ」ということなんでしょうか? どう返信してよいか迷っています。 とてもお忙しいのは事実ですので、会いたいというのは失礼だと思います。 なので、時間ができたら春か夏休みでも会いたいといったくらいの内容で送るべきでしょうか? 本当はすごく先生にお会いしたいのですが、我慢しようと思います。

  • 先生の事が忘れられません。

    この春から大学2年生になりました。 大学でも良い仲間ができて楽しい生活を送っています。 ですが、新しい恋はできずにいます。 高校時代の先生のことが忘れられません。 先生は50歳目前で、結婚なさっています。 担任ではありませんでしたが、高校卒業後 ごくたまにですが、近況報告のメールをしています。 大学1年生の夏・冬休みは「近況報告をしたいのでお会いしたい」と言って、先生に時間を空けていただいて食事に連れて行っていただきました。 先生は私のことを「担任でもなかったのに慕ってくる不思議な生徒」だと思っていると思います。 近況報告のメールも1ヶ月に1度くらいですが、たまに返信が来ないときもあります。もしかしたら「早く自分から卒業してほしい」と思われているのかもしれません。 長期休みになると「会いたい」と言う私を不審・迷惑に思っているかもしれません。 「好き」と伝えたわけではないので、好意に気づいているかどうかは分かりません。 先生は結婚なさっていますし、もうこの恋は諦めるしかありません。 このまま先生と教え子として良い関係を築けていけたら、それで満足です。 しかし、毎日のように先生のことを考えている自分がいます。 先生に会いたい・・・そんなことを毎日思っています。 大学生活も忙しく充実はしていると思います。 新しいことにチャレンジして、外に目を向ける努力もしました。 ですが、先生のことばかり考えてしまいます。切ないです。 こんな私にアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 卒業後、先生に

    現在大学1年なのですが、高校時代にお世話になった先生が好きでした。 バレンタインでチョコを渡そうかどうか迷っています。 先生には高校3年の一年間お世話になり、去年のバレンタインも渡しました。 卒業してしばらくして、新しく大学生活を頑張りたかったこともあり、割りきるために告白したところ、「生徒として見ているから」と。 その返事に私自身も納得していたし、それだけ自分の職業に誇りをもっている最高にかっこいい男性を好きになったんだ、と引きずってはいませんでした。 その後もお互いに告白を引きずることもなく、今まで通りにメールしたり、電話で話を聞いてもらったり、塾に顔出して近況報告などをしていました。 しかし先生が彼女と別れたこと、私の友達に、先生が私のことをすごく褒めてくださっていたことなどを聞き、好きという気持ちが少しずつ戻ってきてしまいました。 しかしこの好きは、師弟関係の中で成り立った信頼、いつも大人な対応をしてくれる尊敬、誠実に対応してくれる感謝も含まれているため、付き合いたいなどは考えていません。 いつもお世話になっている先生に「いつもありがとう」と、バレンタインを渡そうと思ったのですが、そんなことをすればまだ好きなのかと思われ(実際まだ好きなのですが)、距離を置かれるのではないかと不安です。 また、塾以外の場所で先生に会ったことがありません。 バレンタインを渡したいから、とわざわざ呼び出すのも気がひけます。 だからといって、塾で渡せば他の先生もいらっしゃるので、卒業生がわざわざバレンタインを渡しに来ているともなれば、先生が変な目で見られることも考えられ、迷惑になるのでは、と思い、迷っています。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。