• 締切済み

不妊治療中の子宮内のシスト

今月、IVF周期に入っています。注射の前の、エコーで、子宮にシストがあるといわれました。もし、移植までに小さくならなかったら、水を抜かなければならないといわれましたが、このような経験をされた方、いらっしゃいますか?やはりシストがあると、着床の妨げになるんでしょうか?でも、なんでこのシストはできたのでしょう?

みんなの回答

noname#129050
noname#129050
回答No.3

#1です。 >もしかすると聞き間違えて、子宮ではなく卵巣のシストといわれたのかもしれません。 おそらく卵巣でしょう。 ロング法では前周期の黄体中期からGnRHアゴニスト(スプレキュア等)でFSHとLHの抑制をしますが、使用開始からすぐは一時的にFSHとLHの分泌が高まります(フレアアップ)。その時に卵巣内の黄体を刺激してしまい、これが嚢腫(cyst)になって次の周期(刺激開始周期)にも残ってしまうことがあります。そうすると誘発剤の効果が十分に出ない、卵の質が落ちると言ったデメリットに繋がるので、生理が来て刺激を開始する前の段階でエコーで確認し、cystがあるようならその周期はキャンセルすることもあります。 IVFがらみではこれが多いのですが、医師が「移植までに小さくならなかったら、水を抜かなければ」と仰っているし、質問者さんの場合にはそれではないようですね?このcystだったら移植前にはまず消えませんから。 そうなると、いわゆる普通の卵巣嚢腫かなぁ?でもそれなら何もIVF周期にいじらなくても..?? あの、失礼ですが、「移植までに小さくならなかったら」ではなく「誘発開始までに」の間違いでは??? この点、確かに「移植までに」なら、うーん..分かりません。ごめんなさい。 ちなみに#1さんが仰ってる「チステ」=「zyste」は、「シスト」=「cyst」のドイツ語で、違うもののような書き方されてますけど意味は同じ=「嚢腫・嚢胞」です。

anz001
質問者

お礼

詳しく教えていただいて有難うございます。 エコーでシストを指摘されたのは、ピル内服中(3週間服用で飲みきる3日前、つまり次の生理の約1週間前)なので、まだ卵巣刺激をしていない時期なんです。先生も、「あれ?ピル飲んでるよね?」と首をかしげていました。 誘発までにか、移植までにかも、自信がなくなってきました。もしかしたら誘発までにとおっしゃったのかもしれません。はっきり覚えていなくて情けないです。 今、生理中ですが、右の卵巣が卵巣痛のようなジクジクとした傷みがあるときがあって、これは今までに経験したことがない痛みなので、心配です。いつもは、子宮というか下腹部痛はありますが、脇腹の痛みは排卵前後以外の時期にあったことがありません。これが、シストと関係してなければいいのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#34390
noname#34390
回答No.2

シストではなくチステではないですか? 子宮ではなく、卵巣ではないでしょうか。 卵巣にチステですと、卵巣膿腫でしょう。 IVFの採卵と同じように、針をさして、卵胞内にたまった 水を吸い取る、ということをします。 チステがあると、着床の妨げになる、というか、卵巣の中にで 育ってしまうので、卵が育たなくなります。 採卵のときに、よく発見されて、採卵と同じく吸引しても 卵胞腋のなかに、卵がなかったりします。

anz001
質問者

お礼

有難うございます。水を抜き取っても、また卵胞が大きくなるより速い速度で大きくなったら、やはり卵巣の成長を妨げるということになるんですよね。。。 うーん、本来ならベストのコンディションまで待つ方が良いのかもしれませんが、今回は期間が限られている中でのIVFなので、悩ましいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 子宮内にシスト...何でしょう?卵巣ではなく子宮にですか??

anz001
質問者

お礼

初めまして。もしかすると聞き間違えて、子宮ではなく卵巣のシストといわれたのかもしれません。卵巣の場合であれば、わかりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不妊治療をしています。

    不妊治療をしています。 先日ホルモン補充周期で凍結胚移植を行いました。 移植5日前から黄体ホルモンの自己注射をしており、それは妊娠判定日まで続きます。 プレマリン、ルトラールも服用しています。 先日の凍結胚移植を行った翌日、うっかりと(痛恨のミスで情けない限りです) 黄体ホルモンの注射をするのを忘れてしまいました。 自然周期とは違い、自分の力で黄体ホルモンを補充できないと思われますので、 移植の次の日に注射をしなかったということは、今回の妊娠はもうありえないと思った方が良いのでしょうか? やはり飲み薬だけでは足りないものでしょうか、、 自分のうっかりミスを責める毎日です、これまでの苦しい日々が虚しく思えてなりません、、 わかる方がいらしたら、教えてくださいますでしょうか、、、 宜しくお願い致します。

  • 薬漬けの不妊治療

    不妊治療って薬漬け過ぎませんか? こんなに毎日のようにホルモン剤飲んだり注射しなければ妊娠は望めないものなんですか? 自力で排卵しないとか、ホルモン値が悪いなら薬で改善するのは分かりますが、私は今のところ原因不明です。 特に異常は見付からないのに。 不妊治療クリニックに3件ほど行きましたが、答えはどこでも ●「周期を整えるため」 →周期35日ほどなんですが規則正しいです。 理想は28~30日だそうですが、個人差のうちじゃないんですかね? たった5日の違いで異常と見なされるんでしょうか? ●「着床しやすくするため」 ●「卵をたくさん採るため」(IVFします) と言われます。 原因不明不妊ですが、卵巣が悲鳴を上げてるのが原因なのでは?とも危惧してしまいます… 今年で通院はストップする予定です。 ご経験者の方はどう思われますか?

  • 凍結胚移植について教えて下さい。

    先月、IVFを行い胚盤胞移植(2個)をしましたが、妊娠には至りませんでした。今月は、自然周期で凍結胚移植(胚盤胞2個)を予定しています。医師の診察では、排卵後5日目に移植とのことでしたが、5日目の移植で良いのでしょうか?また、先日HCGの注射を打ちました。注射後の診察では、大きな卵胞?がエコーで写っていて、注射を打ったのに排卵していない?ように見えましたが、医師の説明では、排卵していると思うと言われました。(エコーに写っていたのは、前月に卵巣刺激をしたものの影響言われ、卵胞ではないみたいですが)その後の血液検査で、排卵済みとの結果が分かりましたが、エコーの卵胞らしきものといい、血液検査といい、本当に排卵しているかどうかが心配です。アドバイスお願い致します。

  • のう胞(cyst)は放っておいても大丈夫なのでしょうか。

    29歳、女性です。下痢、吐き気、微熱が10日ほど続き、右下腹がチクチクと痛んだので、盲腸かと思い、病院で腹部のエコー検査を受けました。下痢と吐き気は食あたりと診断されたのですが、それとは別に腸骨のくぼみに4.8cm×2.8cmのcyst(のう胞)が見つかりました。診断書には「Mesenteric cyst?」と書かれています。(海外在住で診断書は英文のため、上記は辞書で調べて訳しました) まずは下痢の治療のために薬を飲んで、それでもお腹が痛かったらもう一度受診するようにいわれています。現在、下痢の薬をのんで5日経ち、下痢はよくなったのですが、未だ右わき腹のあたりからチクチク痛みます。 そもそもcystとは何なのでしょうか。 放っておいても大丈夫なのでしょうか。 年齢が年齢なので子宮内膜症と関係があるのでは、とも心配しています。毎回生理痛はひどく、鎮痛剤なしには過ごせません。ちなみに、卵巣、子宮は大きさも正常、問題なし、とは診断書にありました。 どなたか専門の方教えてください。 海外の病院では言葉に不安があるので、日本で治療した方がいいのか、悩んでます。 よろしくお願いします。

  • IVFでの凍結胚移植に関する質問です。

    IVFでの凍結胚移植に関する質問です。 採卵後、その日から2週間避妊ピルを服用するよう医者から指示がありました。 卵巣内に残っている大きくなりかけた卵胞がシストになるのを防ぐためということですが、これはどのような原理からそう言えるのでしょうか? 避妊ピルを服用した経験がなく、出来る限り薬を使いたくない為、医師の指示とはいえ継続するべきかどうか悩んでいます。 また、来月自然周期で凍結胚を戻す予定ですが、シストがあると良くないと言われましたが、どうしてシストがあると良くないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 不妊治療中です。

    治療歴4年、30代前半の主婦です。不妊原因は不明で、タイミング法、AIHで妊娠できず、現在体外受精に挑戦しています。今まで3度の体外受精をしましたが、1度目は採卵後受精はしたものの、うまく分割せず移植できませんでした。2度目は新鮮胚移植できましが着床しませんでした。先日、自然周期での凍結胚移植の予定でしたが、融解後分割が止まり移植できませんでした。不妊治療は絶対的な事じゃないけどその中で妊娠している人もたくさんいます。なのにどうして自分は妊娠できないんだろう…って思い、知人の妊娠出産報告に過剰に反応してしまいます。妬みやひがみでいっぱいです。先の見えない日々に、全く光を見いだせず、本当に苦しいです。同じ様な経験をされた方、どうやって乗り越えましたか? すごく暗い文章ですみません。

  • 子宮外妊娠の可能性

    先週妊娠していることがわかりました。最後の生理が12月24日からはじまり、月経の周期は28日でほぼずれません。 今月の中旬頃からいつもと違う胸の張りを感じ、1月23日に妊娠検査薬で検査し陽性反応、すぐ病院に行き見て頂いたところ妊娠と言われましたがエコーで赤ちゃんが見えませんでした。 日を改めて1月28日に病院に行き、エコーで子宮、卵巣、卵管を見ていただきましたが何も見えず子宮外妊娠の可能性があると言われました。 腹痛、出血は特になく、お医者さんが言うには子宮内膜は2cmほどになっているが子宮に水がたまっているから子宮外妊娠の可能性も否定できないそうです。 また時間をおいて来て下さいと言われましたが以前妊娠したとき(流産しました)は5週でもはっきり見えていたので不安で仕方ありません。 子宮外妊娠を経験した方にお聞きしたいのですが、子宮外妊娠時に普通の妊娠時となにか違う点はありましたでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 43歳、2度の流産後の不妊治療について

    こんにちは。昨年42歳で4度目の体外受精で初めて妊娠したものの、6週で稽溜流産し、43歳でまた体外受精で妊娠後、6週で完全流産となりました。約半年で2度の流産です。 結婚して9年、専門医にかかり始めたのは約6年前です。医者によると不妊の原因は不明。そのうち私が40代になってしまいました。自然妊娠の経験はありません。 いつも移植できる受精卵は1個のみでしたが、前回は4個採卵でき、2個移植、そして1個は凍結できなかったので、今1個の凍結胚があります。2,3ヶ月したらそれを移植するつもりでいます。 質問はその後のことなのですが、もし次回の移植後うまくいかなかったとして、(弱気です)IVF以外に何かできることはないだろうか、ということです。また投薬をして、高いホルモン剤を注射して...という毎日が想像できません。 40歳以上で、不妊治療以外で妊娠した方々のご体験を聞かせて頂けたら、と思います。又、考えを切り替えて、夫婦二人で生きていく決断をされた方など、いらしたらお話をお聞かせ下さい。とりとめがなくてすみません。

  • 子宮内膜が薄いため不妊だそうです

     30代前半主婦です。 20歳の頃3回妊娠・中絶の経験があります。 27歳で新しく出会った男性と結婚し、現在5年目になります。子供がまだできません。 以前こちらで相談させていただいたら、 早く婦人科へ行って積極的に不妊治療したほうが良いとのアドバイスを沢山いただいたので、 先日近所の婦人科へ行きました。 結構古い感じのクリニックで先生も60代位の方でした。 膣エコーによると、子宮内膜が薄くて7ミリしかないと言われました。(時期は排卵の2日程前) 普通の人は2cm位あるのだそうです・・ 子宮内膜が薄いから着床しないのではないかと。 20歳の頃の中絶手術が原因かもしれないと言われとても不安になりました。 子宮内膜が薄いのはやはり手術のせいで、不妊の原因になっているのでしょうか。 改善させるにはどうしたら良いのでしょうか。 どなたか私と同じ事言われた方はいらっしゃいますでしょうか。

  • 多発性子宮筋腫で不妊治療中です

    結婚して1年半。なかなか妊娠の兆候がないので早めに何らかの治療をと思い、婦人科クリニックを訪ねたところ31歳の春に多発性子宮筋腫と分かりました。思いもよらない子宮を全摘しなくてはいけなくなるかもという言葉に衝撃を受け、将来の夢(家族を持つ事)が一気に崩れました。主人を父親にしてあげれない事、父母をおじいちゃん、おばあちゃんにしてあげる事ができないのかと落胆し、ショックをうけ絶望的でした。すぐに不妊治療専門の病院を紹介してもらいMRIや検体検査。1ヶ月後の6月には着床を邪魔している可能性のある子宮内の筋腫を予定では3つでしたが、7つとることになりました。術後、生理が始まりすぐにホルモン剤を使い、採卵にむけて治療がはじまり、10月には初めて体外受精卵を移植しました。妊娠検査でぎりぎりの値で陽性の判断をいただき、1回目にして妊娠できたのかと、期待しましたが化学流産でした。その後、12月に自然周期で2回目の凍結卵を移植しましたが、陰性でした。先生から、2回目駄目だったら生理をしばらくとめて筋腫を小さくしてみようかと提案があり、凍結卵がもう1つあるので来月に移植をしてみて、駄目だったら採卵をすませてから偽閉経療法に挑戦してみようかとも考えています。ショックをうけて立ち止まっていてもしょうがないと前向きに、やれることは試してみようと考えているのですが、ただ、偽閉経療法を本当にやったほうがいいのか、疑問がわく時があります。身体に負担はないのか??と。更年期の症状の話と6ヶ月以上は骨粗鬆症になるので治療は半年間と聞いています。 不妊治療を初めて漢方薬も処方してもらい毎日のんでいます。漢方薬のおかげか、体調はいいほうです。このような体験をされていたり、治療をされている方がいればお話をお伺いできれば嬉しいです。間もなく32歳。結婚3年目なります。治療は車で2時間かけて、通院しています。気持ちが落ちる事も多いですが、主人の支えもあり前向きに考えるようにしています。どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう