• ベストアンサー

デコレーションケーキのレシピ

pho-CATの回答

  • pho-CAT
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.2

お早うございます。 たぶん、お菓子の本を購入して作っているものと思います。 本の通り作れば美味しいケーキが出来るはずがちょっと違う・・・と言う思いにとらわれていると思います。本に掲載されているレシピはプロが考えているはずで、それなりのケーキが出来るはずでから。でも、やっぱり細かいコツがあります。なかなか言葉で言いあらわせないのですが。 情報が少ないので確実とはいえないのですが?注意点を! 共立て(ジェノワーズ)より別立て(ヴィスキィ)の方が軽く出来るので別立てで話を進めます。 1.ヴィスキィの場合卵黄と卵白を別に泡立てるが卵黄の泡立てが不十分の場合が多い。白っぽくしっかりあわ立てる。 2.卵白もしっかりあわ立てる。ボールにくっついた泡がボールから分離したように離れ始めるまでですが最近のケーキは膨らみすぎるのを嫌う傾向があり、そこまで泡立てないようです。 3.泡立て(卵白の方)の最後の方は肌理が均一になるように静かに混ぜるように泡立てる。 4.生地が出来た時点でオーブンが設定の温度に達していて、すぐ焼けるようにしておく。時間を置くと含まれた空気が抜けたり、生地が沈殿してしまう。 5.焼いてる途中はオーブンのドアを開けない。温度が下がれば膨らんだ生地がしぼんでしまいます。小さなケーキや薄いロール生地は上手くいく(短時間で焼ける?)というのでこの辺が注意点でしょうか?決められた時間までは我慢します。その後、焼けたかどうか確かめます。 6.どうしても軽く出来ない場合は小麦粉を5~10%ぐらい減らしてみましょう。ただし卵臭くなります。 7.お菓子は料理と違って分量の計量が絶対です。料理は味が薄ければ塩を足すなんて出来ますがお菓子はできません。慣れるまでは甘すぎるので砂糖を減らそう・・・なんて思わないように。 8.小麦粉は充分ふるって空気を含ませるように。 9.材料は新鮮なものを。鮮度によって出来上がりが違います。 10.動物系のバターより植物系のマーガリンの方が軽く出来ます。・・・がマーガリンは健康に悪いようなので(^^: 後はやっぱり自分の目で見るのが勉強になります。 参考になれば・・・・(^0^)

kirara327
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます^^ そうなんです!普通の料理と違って味が薄いから砂糖を足すなんて事できないですよね。だから出来上がるまで凶とでるか吉とでるか・・って感じです。 私の場合共立てでも別立てでも出来上がりに差がないのです。 きっと腕が悪いのでしょうね(笑) ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • スポンジケーキを作るには?

    こんにちは。 スポンジケーキを作る時の卵の泡立て方でどのような違いがあるのでしょうか? ・全卵を湯せんにかけて泡立てるいわゆる共立て ・卵黄と卵白を分けて泡立てる別立て レシピ本にはシフォンケーキの時は別立て、スポンジケーキの時は共立てになっています。 バースデーケーキなどのようなデコレーションケーキにはどちらの泡立て方がいいのでしょうか?

  • ロールケーキのふわふわは・・・?

    ロールケーキの材料で・・・共立てで作るとき。 水分(水や牛乳)や油分(バターや油)を入れる生地と入れない生地では、どちらがフワフワ感がありますか?入れない方が、フワフワイメージがあるのですが・・・・ しっとりより、とにかくフワフワロールケーキを作りたいです。 シフォンロール(別立て)ならフワフワだろうと思って何度か作ったけど・・・作り方が悪いのか、フワフワロールと言うよりシットリロールになってしまいます。

  • ロールケーキ用のビスキュイ生地でケーキ?

    いつもお世話になってます。 娘の誕生日にケーキを作ろうと思っています。 今までは、普通に共立て式のスポンジを焼いていました。 今回は、ロールケーキ用のビスキュイ生地を何枚か重ねてデコレーションケーキを作ってみようと思ったのですが、どうでしょうか? 私自身、ビスキュイ生地のロールケーキが好きなので、挑戦してみたいのですが、おいしくなかったらイヤなのでみなさんの意見を聞かせて下さい。 参考URL http://cookpad.com/recipe/552592

  • ふわふわのロールケーキの作り方

    色んなレシピを試して未だに「これだ!」ってレシピにたどりつけません。 別立て、共立て、薄力粉(バイオレット)など色々と使ったりはしてますが、 ふわふわの食感に必ず「もっちり」とした感じが出てしまいます。 唯一、スポンジケーキの作り方の、無塩バターとコーンスターチを 入れた スポンジケーキのレシピで作ったのは、もっちり感がないのですが、 家族や友達に試食してもらうと「スポンジケーキの生地みたい」だと言われてしまいます。 もっちり感がないふわふわのロールケーキを作りたいと思っていますが、 こんなレシピで作れたよって言う方はおられませんか。 目指す所は 堂島ロールみたいな感じなのですが・・(汗)  余談ですが、自分自身 薄力粉が少ないと軽い感じでふわふわ感が出るのかな?って 考えたりもします 間違っていますか?  あと、レシピ毎に、 170℃で・・・とか 200℃で とかありますが、 温度の違いは、スポンジの気泡のキメに関係があるのですか?  わからない事だらけですが、どうぞよろしくお願いします。

  • スポンジケーキのスポンジ

    今年初めてクリスマスケーキを焼き、 スポンジにトライしてショートケーキをつくりました。 別立てのレシピだったのですが・・・ 結構いい感じ?と思ったもののやっぱりスポンジが重いというか固めでした・・もっとたよりないふわっとかるーいのを作りたいです。 彼は美味しいと完食してしまいましたが私は納得がいかず・・ レシピと違った点はラウンド型がなかったため四角のモノにしました。(一枚焼いて切って重ねました) 卵白を泡立てる際、角がなかなかたたず最後には湯せんをしながら泡立てました。 しかしいつまであわ立てても思うようにハンドミキサー(マルチクイック)で角が立ちませんでした。たら~っと落ちてくる感じです。 そんな状態で卵黄をあわせ、ハンドミキサーで混ぜ、ゴムベラに持ち替え、小麦粉・湯せんしたバターをあわせました。 ロールケーキなどでも生地が厚くなりがちでしっかりした生地になってしまうわたしです・・ コツを教えてください。よろしくお願いします。ふわふわのが食べたい(食べさせてあげたい)のです・・・ スィーツ作りオンチなんですがお願い致します・・・

  • ブッシュドノエル レシピ(特にスポンジについて)

    クリスマスにブッシュドノエルを作りたいのですが、 レシピがたくさんありすぎてわかりません。 うまくいったレシピがのってるサイトとか うまくいったレシピ・おすすめレシピ教えてください。 また、あるレシピで、牛乳・バターの代わりに 生クリームをいれてるところがあったんですが、 これでもうまくいくのでしょうか? ふくらみが悪いとか、逆にいいとかありますか??? さらに、ロールケーキの卵は、共立てのほうがいいのでしょうか? また、ロールケーキのスポンジはだいたい何センチくらいの 厚みが成功なんでしょうか?天板からでないくらいで 成功なんですか?(ホールほどの膨らみ方がないみたいなので) くわしい方ぜひ、教えてください。

  • どちらがあってると思いますか?

    ロールケーキを作ろうと思っています。 ココアの生地で生クリームのかわりにガナッシュを使って作ろうと思うのですが、共立てと別立てのどちらがチョコ系にはあっていると思いますか?

  • 小麦粉不使用のケーキの作り方

    小麦を摂取できない知人のために、グルテンフリーのケーキを作りたいと思います。できれば、米粉でなくコーンスターチで作りたいのですが、おいしくできるレシピを教えて下さい。 ちなみにケーキは習っていたので、共立てでも別立てでも、レシピがわかればおいしく作れると思いますのでよろしくお願いします。

  • デコレーションケーキをいつ作るべきか

    23日に2時間離れた家にデコレーションケーキを持って行く予定なのですが、 いつデコレーションすればいいですか? 食べるのは夜です 昨日練習で作ってみたところ、出来たては普通に美味しかったのですが、 夜帰ってきて残りを食べたところ、生クリームがねっちょりし、出来たてほど美味しくなかったです ラップをせずに冷蔵庫に入れておいたせいでしょうか… 当初の予定だと、前日の夜にスポンジを焼き、 朝にデコレーションし、用事をすませ、帰ってきてそのまま家から持って行く予定たったのですが、 スポンジを前日の夜つくり、次の日用事を早めにすませ、出かける前にデコレーションした方がいいでしょうか? 一発勝負になっちゃいますが… ちなみに、生クリームはクリームチーズ入りです http://cookpad.com/recipe/302339 練習では入れなかったのですが、りんごの砂糖煮、パイン缶、もも缶、いちごを入れる予定です まとめると、 ・デコレーションはいつするべきか ・デコレーション後、どのような状態で保存しておけば作りたての味をキープできるか (ケーキボックスに入れて冷蔵庫、の予定です) ・保冷バック(内側がアルミ)にケーキボックスを入れて電車で持ち歩く予定ですが、 保冷剤は何個くらいどこに入れればいいですか(ケーキボックスの内側、ケーキボックスの上、下、横…) 質問が多くて面倒だと思いますが、 絶対に成功させたいのでよろしくお願いします 最後まで読んでくださりありがとうございます^^

  • デコレーションスポンジケーキ

    クリスマスに向けて、デコレーションケーキを作ろうと思っています。東京23区内で、デコレーションケーキ用のスポンジケーキが売っているお店をご存知の方いらっしゃいませんか? 出来れば、生クリームや、デコレーション装飾品(チョコレート、ローソク等)なども一緒に売っているお店を希望です。