• ベストアンサー

医療関係のお仕事の方教えてください!!

 私は最近個人病院(内科)に事務、受付、介護として就職しました。 しかし、実際に働いている先輩を見ていると、事務だろうと看護婦さんだろうと関係なく全員が心電図を測り、血圧を測り、そして一番驚いたのは、点滴の交換や点滴の針を抜いたりもしているのです。刺すのはしないそうなんですが、点滴にさわったりすることは免許のない人がしてもいいことなのでしょうか? 私は、医療系の学校を出たわけでもなく、まったくの素人なんです。 もちろん免許や資格は持っていません。もし違法な行為ならとても怖いです。 医療関係に詳しい方、免許のない人はどこまでしてもいいのか教えてください! よろしくお願いします!!

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.2

厳密な法解釈は他の方に譲ります。 血圧測定・・・まず問題にはならないと思います。患者さんの自己測定/自己申告だってあるから。 患者さんの自己測定値を聞き取り医師に報告するのは何も問題ありません。上手く測れないからということで患者さんの希望に応じて手伝うのも・・ ただしマンシェットを巻くタイプは少なからず圧迫しすぎなどトラブルの元にはなりえます。なったときは・・・ねぇ。(一般感覚でシロ) 心電図・・・同様。臨床検査技師と医師にしか扱う権限はなさそうですが、得られた結果が臨床上使うに耐えるものであれば。少なくともケガをさせるとも思えないし。 (グレーが濃いねえ) 点滴ボトルの交換、抜針 (間違いなくクロ) 免許のない人は『患者のからだに触れない(緊急時以外)』のが無難です。ただものさえあれば患者自身で出来るような行為、包帯まきやバンソーコーを貼るなど「違法行為か判断が難しい」ものが存在するのは過去の判例からも明らかです。クロと書いたのは過去にクロと判断された結果を確かみたなあ~というものですが、専門でないので自信はありません。 今できること。 地域の保健所に申告すること。 これは患者を装おうことも可能ですし、匿名で行うことも可能です。患者から直接訴えられるリスクに比べればそのほうが身の安全が図れます。

kanntuke
質問者

お礼

やはり点滴については確実にクロということですね。 私がもし免許の無い人にされたらかなり不安に思いますし。 でもうちの病院は患者様がお年寄りばかりなので気付かないのです。 私が保健所に相談したら変わりますかねー。考えてみます。 なんとか患者様のためにも! 詳しい回答ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

回答No.4

{事務だろうと看護婦さんだろうと関係なく全員が心電図を測り}ですが、心電図は医者及び医者の指導監督のもとで行える医療職は、臨床検査技師と看護婦のみです。(実際上は指導監督のもとで行っている病院は少ないと思います) 衛生検査技師という資格もありますが、人体に触れた検査は行えません。 血圧ですが、自分の家とか、医療に関係ない場合は誰が測定しても問題ありませんが、貴方の施設の場合は医療行為に当たりますので事務の方のは違法です。 点滴の針を抜いたり、交換ですがやはり、患者に直接触る医療行為なのでこれも違法です。

kanntuke
質問者

お礼

やっぱり違法な行為になりますよねー。点滴については確実ですね。 不安を持ったまま働いていたのではっきりできて良かったです。 違法な事をすることはできないので辞めようと思います。 丁寧な回答ありがとうございました!

noname#24736
noname#24736
回答No.3

看護婦などの資格の無い人が、治療の前に、体温を計ったり血圧を測る程度は問題がありませんが、診察時に血圧を測ったり。心電図を諮ったりするのは明らかに違法です。 このような場合は、とりあえず、保健所に電話などで相談しましょう。

kanntuke
質問者

お礼

そうですよね。違法ですよね。 保健所に相談ですねー。考えてみます。 今まで何も問題が起こってないのが奇跡ですよね。 患者様のためにも考えてみます!回答ありがとうございました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 ご質問にあるような「医療行為」は、看護婦の資格があり医師の指示による行為でなければ、違反行為となります。

kanntuke
質問者

お礼

やはり違反行為になりますよね。 私の考えは間違ってなかったんですね。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 医療事務の仕事範囲について質問です

    私は内科で医療事務をしています。 うちの病院では医療事務に心電図を撮らせようとしたり、看護師なしで胃カメラの補助 (鼻麻酔を施術したり、インジゴを作らされたり)をさせられます。 過去に勤めた病院では全て看護師がやっていたので「本当にやっていいのかなぁ」 と思いながらやっていますが、本当はダメな事ならやりたくありません(≧_≦) 実際の所どうなのでしょうか? それと、そういう内容の事を病院に注意して貰うにはどこに報告すれば良いでしょうか? すみませんが回答お願いいたします。

  • 医療用のスーパーモニターについて

    点滴中などに医療用のスーパーモニターをつけると どういうメリットがあるのですか? 血圧やSpO2、心電図が異常値になるとアラームが鳴るのですか?

  • 医療関係の仕事に就きたい

    現在病院もしくは薬局での事務(または受付)の仕事に就きたいと思っています。 今現在就いている職業が全く医療系とは関係がないので、通信教育で基本的な知識と資格だけでもつけてから転職活動を行いたいと思っています。 ですが、よく医療事務の仕事は資格を持っていても無駄だと聞きます。 資格取得を目指して勉強するなら、未経験でも雇ってもらえるような所を探すべきでしょうか? また、今パソコンを使う仕事に就いているのですが、そのスキルは事務や受付ではアピールポイントになりますか?(word、exelを簡単に使える・文字打ちすることは得意です)

  • 病院での仕事。

    病院での病棟事務は、どこまで介護の仕事を手伝っていいのですか?検査室の事務は、患者さんをベッドに移したりしてますが、その行為はもし転倒転落事故が起きた時などに違法になりますか? バイタルを測ったりするのは医療行為なので、医師と看護師しかダメだといいますが、介護福祉士は大丈夫ですか? 同じ職場で働いている以上、お互いに手を貸して欲しい状況になったりしますが、どこまでが許されるのか線引きが難しいです。 医師、看護師、介護福祉士、医療事務、それぞれの立場で、これはやっていいけど、これは違法になるからダメなど。詳しく知っている方がいたら教えてください。お願いします。

  • 医療行為はどこまで?看護師じゃないのよ

    耳鼻咽喉科に事務、 受付、助手、看護助手として働いています。本当は医療事務だけで良かったのですが、他になくて。 パートですが、毎日ローテーションで上の仕事をしています。 去年から院長の奥様が同じ院内で内科、リウマチ科をオープンしました。 狭い医院なので、内科が始まると 窮屈なくらいです。 そこで質問ですが、奥様が前の病院から連れて来られる看護師さんは5月まで来ません。その間職員は増えず、 もともと週に2、3回しか看護師は 居ないのに、尿検査や、注射器をだしたり、レントゲンをしたり、診察の横でついているのはなんの資格もない受付事務の職員です。 耳鼻科も同じ狭い院内でしているので、1人を内科でとられると、耳鼻科はいっぱいいっぱいです。 受付も前の医院からくる初診の方がほとんどで、入力やら対応に追われているのに、奥様先生は パソコンもレントゲンも前の医院で使っていなくて、ほとんど受付任せです。 打ち間違いや、レントゲンも ちゃんと出来ない先生の フォローでも追われています。 パートの私が今だけシフトに入ってもいいからと訴えても、 いいよと言われるし、社員さんが可哀想です。 これは立派な 医療行為だと思うのですが、資格のない者が行ってもいいのでしょうか? いいたくても言えませんが‥ 何かいい案ありますか? 三人の看護師は週一で半日だけ決まった曜日に1人ずつきています。 看護師はパートのみで、新しい人に仕事を教えるのは受付事務の 社員です。なんだかおかしいですよね。 社員さんもどうしてそこまでしなくてはいけないのか、嫌気がさしてきたようです。 時給や給料は 看護師の半分‥不公平ですよね

  • 個人病院の診療助手の仕事内容について つい先日から

    個人病院の診療助手の仕事内容について つい先日から、整形外科の診療助手として未経験で始めたばかりです。私は医療の資格や看護士免許がありません。一週間ぐらい院内の流れを見ました。何点か疑問に感じていたことがあったので質問させてください。 ・院内処方の病院で先生が患者の診察 薬を入力してから、資格なしの事務員や助手(私)が錠剤や軟膏やシップ等を探して計数したものを袋に何日分とどういった薬かを記載し、受付事務に渡して患者さんに処方する行為 ・レントゲンは撮影スイッチを私が押すことはありませんが、案内してから電源を入れてどこの部位を撮影するかモニターを見て先生の指示の元入力(まだサポートしてくれていますが事務員はやっています)終わったら先生からフィルムを預かり機械にセットする こちらも電源はつけませんが、心電図を用意して、クリームをつけて腕の左右と足の左右に取り付け先生を呼ぶ、終わったら患者さんについている機器を取る作業 ・急患で骨折した患者さんの折れたしまった腕を包帯で巻くまで引っ張るように持ってと指示を受けて患者さんのお身体に触れてしまうことや先ほどの心電図をつける時とる時にどうしても触れてしまうのですがこれは助手として違法行為になってしまうのか? 入る前は看護士が診療助手として一人いたみたいで、先生がもう看護士はとらないといって私に回ってきたみたいなのですが、違法ににあたらないか、ミスとかしてしまうと罪にあたるのか不安になってしまっています。先生や周りの方に聞けずにいるので、医療関係の方や資格に詳しい方、教えてください。

  • 福祉・医療関係のお仕事

    福祉・医療関係のお仕事には 医師、看護師、栄養士、理学療法士、作業療法士、臨床心理士、介護福祉士など様々なものがありますが、地位が高い・給与がたくさんもらえる・将来性がある順を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 血管を強く?したい 医療関係の方求む

    長文になりますが、よろしくおねがいします。 先日、私は喘息により短期間入院をしました。その際に、抗生物質の点滴をしたのですが、なかなか点滴の針が入らず、3日間に20回ほど刺しなおしをしていただきました。(肌が弱く、テープまけをしたり、一度は入っても一日経つと漏れたりするため) 私としては、刺し直しの回数に関しての不満はありません。一生懸命にやってくださった看護師さん達に感謝しています。 むしろ刺し直しをするにしたがって、看護師さんが申し訳なさそうに、「ごめんね、痛いよね」と謝られ、次第に自信をなくされていくので私の方が申し訳なくも感じました。 点滴をしていただく人も、その日の担当看護師さん→ベテラン看護師さん→看護師長さん→担当医の先生へと変わっていきました。 その時におっしゃっていたのが、血管が細く、もろい、見えづらい、逆血はあるが液が入らない、などでした。 今では退院しましたが、両腕には点滴の際にできた10ヶ所の青あざがあります。 青あざができるということは、血管がもろいということなのでしょうか? 長くなりましたが、つまりは、点滴の際に血管がパッと見つかり1回で入るように、血管を強くしたいのです。 ちなみに体型は標準体重より、プラス5キロとややぽっちゃりしています。痩せたら血管はより見えやすくなり、入りやすくなるのでしょうか? ちなみに既往病は喘息と慢性じんましんがあります。 血管を強くする方法、予想でもいいのでわかる方がいたらよろしくおねがいします。

  • 房室ブロックと低血圧について 医療関係者の方に質問です

    房室ブロックと低血圧について 医療関係者の方に質問です 私は現在30歳です。 小学生のころ心電図検査で毎回ひっかかり精密検査を別で受けていました。 完全房室ブロックとの診断でしたが、特別なにか指示があるわけでもなくそのまま過ごしてきました。 以前から疲れやすく、最近は特に体力がなく、なにげなく血圧を測定してみたところ日中の血圧が 上が80から90代、下は40代と低血圧。 気になって調べてみると房室ブロックはペースメーカー対応となっており、やや不安になりました。 低血圧は房室ブロックが原因でもなるものなのでしょうか? 低血圧が改善されるにはどうすればよいのでしょうか。 なるべく薬には頼りたくないです。 養命酒がよいときいたことがあるのですが・・・ なにかアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 男性で医療関係での仕事されてる方

     27歳男性高卒です。  3年ぐらい前に医療事務の勉強はしましたが男性と言う事も影響して実際医療事務員として働いた事ありません。  それに経験のある人の方が可也有利で資格持って無くても働かれてる方結構いらっしゃるそうです。  病院で臨時職員として1年間働いた事は、あります。 放射線科の撮影写真のフィルム現像や、その放射線科内の事務です。  従いまして医療点数を使った事務は、した事無いですし、3年間勉強してないので忘れているのが現状です。  医療関係での資格は、持っていませんし、資格と言える資格は、日本語文書処理技能検定2級ぐらいです。  男性で医療関係の仕事をされてる方(高卒で)医療関係と言ってもさまざまな職業があると思うのですが、どのような仕事がありますか?  後、男性に有利な医療関係の仕事はどのようなものがありますか?

専門家に質問してみよう