• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワリカンを要求する男性は本気じゃない???)

ワリカンを要求する男性は本気じゃない???

このQ&Aのポイント
  • 男性が要求するワリカンについて本気度を疑問視する
  • 初デートでの居酒屋での食事代を男性に支払わせたが、ちょっとした返金に対して違和感を感じた
  • 友人の意見も参考にしながら、男性の本気度を考える

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liebchen
  • ベストアンサー率39% (29/73)
回答No.9

結婚21年になる主婦です。質問者さんがこの彼と結婚を考えていらっしゃるかどうかもわからないのに勝手に先走った回答をしてしまいますがこの人と結婚した場合おそらく金銭についての価値観が合わないと思われます。既にほかの方がおっしゃっているようにこの出来事だけで本気かそうでないかは、全くわかりません。ものすごーくケチ(失礼)な男性だとしても、それでも相手の女性に対して本気、というのは当然のことながらよくあることです。 だけど!まずひとつだけ言えることは、この彼、ちょっと常識がありません。ストレートすぎてごめんなさい。別の言葉で言い換えるならスマートさに欠けるというか。質問者さんは、学生さんだから、また女の子だから、男の人から支払いをしてもらって当然・・・という考えの持ち主ではないですよね。おっしゃるように、その場では一応彼に払ってもらって、あとから半分出すか、別のところで質問者さんが支払うという考えは非常に常識的で好感が持てます。あなたはなにも彼に全部負担してほしいと考えているわけではない、ただ支払いの場で気まずい思いをしたくなかっただけですね。 それなのに彼の態度はなんなのでしょう。これは悪い見方をしてしまえば、絶対に半額分、回収しそこなうことがないようにというための方策ですね。もしもあなたに支払いの意志がなかった場合を考えて、それは大変と考えたかのようです。そのため、確実に支払って貰うためには多少カッコ悪くても構わないと彼は考えてたのでしょう。そこまで深く考えてはいなかったとしても、逆にこういうことを自然にできるっていうのもある意味問題ですし。 カッコつけすぎで借金だらけ、という男性よりはましなような気もしますが、それでもあまりにカッコつけないということは美学(好きな言葉ではありませんが)も持ち合わせていないということに他ならず、社会人で年上なのにそういうものが全然ないっていうのはね・・・やはり他の方がおっしゃっているようにセコイというか情けないというか。この手の人は、おそらく職場でも既に金銭面でセコイ人と思われている可能性があります。これってなかなか挽回が難しいレッテルなんです。ほかにどのような美点のある人物でも金銭面でこういう評価を受けているっていうのは、仮に結婚相手として考えた場合どうでしょう。難しいと思いますよ。質問者さんが常識的な分、余計に、長い目で見るとうまくやっていくことは難しいかも。また彼のような感覚を育ててしまった家庭に思いを馳せてみますとご両親が二人とも、あるいは片方が非常にセコイ金銭感覚を持っている可能性大です。 なんだか否定的なことばかりで申し訳ないですが私の娘も質問者さんとたいして年齢が違いませんので彼をつい娘の交際相手として考えてしまいました。おつきあいは慎重になさったほうがよいかと・・・母としては思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

  • gin39
  • ベストアンサー率20% (31/148)
回答No.24

結果的に割り勘を覚悟していたのに、彼から言い出されたのが気になる訳 ですね。 ちょっとズレた回答ですが 「あたしより食べたんだからあと500円出して」 と言えばいいのに、と思ってしまいました。まあ、言えないからこそ こういう質問をされているんでしょうけどね。 論理的に言えば他の回答者同様に、こうなりますね。 彼は結構なお金を持っている+私は貧乏≠勘定は彼が支払って当然 彼は私の事が本気で好き       ≠勘定は彼が支払って当然 彼は男で私は女だから        ≠勘定は彼が支払って当然 見栄を張らない、身の丈に会った付き合いしか出来ない人だと思います。 確かに「ここは僕が・・・」と言ってサッと支払うのはカッコ良いのですが 女あしらいが下手な方が、将来浮気の心配をしなくて良いとも思いますよ。 それより問題は彼の普段のお金の使い方です。ちゃんと将来にそなえて 貯蓄しているなら良いですが、趣味や嗜好品にバンバン注ぎ込むような 人では、見込みがありません。それで恋人に割り勘を要求するようなら 唯の悪ケチですから。それだと私もちょっと彼を庇えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.23

出尽くしているようですが、私もちょっと。 私と旦那は友達付き合い(2年)から恋人関係に移行しましたが、同い年とはいえ、こちらは月13万くらいのパート、向こうは月18万くらいの正社員でした(当時28才)。どちらも実家にいました。 大体はワリカンでした。(ホテル代も) ボーナスの時とかは若干おごってくれましたが、安いデートしていました。 結婚を考えるようになって、いろいろお金のことを話すようになって内訳を聞いたら、7万は親に入れて、5万+αは自分で貯金、1万ちょっとが保険で、自分のおこづかいにしていたのは5万くらいだったそうです。 給料が少ない私は実家に入れるお金も少なかったし貯金額も少なかったので、実際お互い使える額は同じくらいでした。 実際、結婚式とか入り用が出来た時にちゃんと貯金がある人だったので頼りになりました。 旦那の友達には付き合いのためにドーンと使う人もいますが、お金を借りたり、つきあい始めはどんどん使ってくれるけど、完全に手に入ると使わなくなったりしているようです。 この場合、2000円出して「100円おつりある?」とまで聞かれればかなりせこいかなと思いますが、今回の場合は相手のことがわからないので全部おごりはかえって失礼と考える人かもしれないです。 つきあい始めで決めつけてしまうと損するかもしれないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cayocom
  • ベストアンサー率0% (0/18)
回答No.22

私は以前自分の誕生日の1週間ぐらい前に知り合った人に「誕生日を祝いたい」と言われデートしたことがあります。お互い大学生だったんですが映画は彼が出してくれましたが、ご飯はワリカンでした。その時はお祝いしたいと誘われたのにワリカン?と思いました。彼は私を気に入ってたみたいですが気持ちとお財布の中が同じではなかったみたいです。食べる量は確かに全然違うんでしょうけど、全部出してもらうのは私は気が引けるのでちょうどよかったのかもしれないです。でも相手が社会人であなたが学生さんで初めてのデートなら彼が出すべきとまでは言わないですけど出してほしいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.21

お金で愛情は量れません。 なぜ「奢ってくれなかったら愛情がない」なのか、理解不能です。 自分の食べたものは自分で払う、居酒屋など、きっちり金額が計算できないときは半額払う、 当たり前のことでしょう。 24歳の営業マン、、、学生のあなたから見たら、給料をもらっている分お金を持っているかもしれません。 でも入社2・3年でそんなに給料もらえませんよ。1ヶ月の家賃・光熱費・食費・雑費など、 全部自分で出すと(彼が一人暮らしならなおさら)、 入社して2・3年では、1ヶ月生活していくのが結構いっぱいいっぱい…です。 付き合いだってあるわけですから、出費はかさみますし。 奢ってもらうことが当たり前!という(友人の?)考えは、私は反対です。 じゃあ、お金を持っていない人は心から人を愛せない(愛してはいけない)のですか? 愛情=サイフ と思っているうちは、恋愛なんてできないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.20

がると申します。 多くの方が書かれてますが。「割り勘であるか全額おごりであるか」と「本気であるか否か」には基本的に関連性はあまりないです。 ただ。「おごってもらうのが当たり前」といった感覚を持つと、それを察知した男性の何割かは、多分幻滅すると思いますので。 お金と愛情はあくまで「別物」としてきちんと切り分けられることをお勧めいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • higuchiba
  • ベストアンサー率28% (55/194)
回答No.19

割り勘と愛情には基本的には関係がないと思います。 ただ、学生さんと飲み食いしたら、社会人の方が全額支払うか 多く出すなどの配慮があってしかるべきと思います。 彼は 金銭感覚どうこうより、配慮が足りない人間に思えます。 それから 「彼24歳営業マンで結構なお金を持っています。」って 本当なんでしょうか。 今の時代、まっとうな会社の営業マンが24歳でそんなに収入が 多いとは思えません。 金銭的な理由から割り勘にせざるを得ないという可能性もあると 感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

初デートでその対応は私も 彼の本気度は低いんじゃないかと思います。 男って単純にというか元が取れるか取れないかで 考えてる場合が多いです。 本気で物にしたい女にはある程度の出費を 掛けるもんだと思います。 簡単に落ちそうだとか、あまり本気度が低い (ようは甘くみてる) 女にはお金をわざわざ掛けないと思います。 今までの経験上。。 私の男の連れと以前に合コンをしました。 かわいい子が付き合いたい子が いてる場合は気持ちよくおごれるみたいですが 気に入った子が居ない場合は 割り勘で請求してきましたね。。(ーΩー ) こんなもんです。 ※ちなみにNO13さんのさんまの言ってたことって no13さんの書いてる言葉の反対だったと思いますよ。 さんまも、先につながらない女にはおごらないと 言ってたと思います。 男にはさいふの紐をしめて付き合ったほうが 良いですよ。 最初が肝心ですからね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#68838
noname#68838
回答No.17

支払い方で相手が本気かどうかを考えるのはどうかと思います。 世の中、性格や顔が一人一人違うように色々な考え方がありますから。 生まれも育ちも家庭環境も人生経験も。 だから、女性に一切払わせない人もいるし、いつもきっちり割り勘って人もいるし。いつも割り勘が不満なら別れたら?って感じです。 それに割り勘だからと言って相手が本気かどうかを性急に判断するのは ナンセンスだし、一番大事なことはあなた自身の彼に対する気持ちがどうか?ってことじゃないですか?それこそあなた自身の気持ちが本当ならそもそもそんなことは気にならないと思うけど? 因みに私個人の意見は、完全な友人関係でなければ男性が払うべきとは思っていますが。(社交上)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.16

ワリカンと、本気度の関係は分からないですけれど、ワリカンがいやでなければ、もう少しお付き合いしてみたらよいと思います。 結局、ワリカンをあなたが受け入れられるかどうかではないでしょうか? 私個人の考えとしては、お金がない時は、 「お金ないから、安いお店で良い?」 と聞いてくれて、安い物をおごってくれる男性が好きです。 その分、次のデートのとき私がお弁当を作るとか、男性にプレゼントをしたいですね。 逆に、自分が好意を持っていない男性におごってもらうのはいやですね。 下心があってお金をかける男性もいますから・・・ でも、あくまで対等な関係を望む人は、男女にかかわらずワリカンを好むかもしれませんね。 案ずるよりうむが易し、何度か会ってみて彼の本心を見極めるのが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62235
noname#62235
回答No.15

いくら「結構お金を持っている」といっても所詮24歳なら財力は知れていると思いますよ。 やり取りを読ませていただくと、「友人同士で割り勘する感覚」に近いですね。一部の方がおっしゃっておられるほど、せこいとか、回収し損ねたら困るとか、そんな他意はないと私は思います。 ただ、自然な感じでやってしまったんでしょうね。ちょっと多めに出しとけばいいか、的に。男同士の飲みの感覚で。 本気かどうか、というのはなんともいえません。友達感覚、という見方もできますし、あなたのことを身近な存在と感じている、といえなくもないかもしれません。 この辺は個々人の感覚とか身上の問題もありますから、一概に「せこい」とか「スマートじゃない」とはいえないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 割り勘?

    彼32歳、私28歳、付き合って2年、 デートはいつも割り勘にしています。 先日、彼と回転寿司に行ったとき、 彼が12皿、私が5皿、合計3500円でした。 会計のとき、私が会計を済ませ、横から彼に半額の1750円を渡されました。自分で食べた分は1000円未満でした。 当たり前のように合計金額の半分の割り勘にされてしまったので なんだか腑に落ちません。 「こんど多めに出すね」等の言葉はなしでした。。 あまり細かいことも言いたくはないけど、 半分の割り勘にするのが当然のような態度でしたので、ちょっとムッとしました。 ソフトに彼に伝えるにはどうしたらいいでしょうか?

  • ワリカンデート

    考えそれぞれと思いますが、この場合どう思いますか? 続けていくべきか迷っています。 私42才女、彼43才です。 私パート、彼は夜勤もする正社員で、収入にはずいぶん差があると思われます。 婚活サイトで出会い、お互い沖縄好きで意気投合し、先日合いました。 趣味や話も会い、いいなぁ、と思いました。 しかし、お会計で、合計8000円で、彼に「3000円でいいよ」 と言われました。 正直、初デートでこれは初めてだったのでとまどいましたが、こういう所の出会いは、食べてトンズラする女性もいる、と聞いていたので、彼も警戒しているのかもしれない、と気をとりなおし、 それか、気にいってもらえなかったのかも、と思っていました。 しかし、気にいらなかったといえばそうでもないようで、 その後もやり取りは続き、私の好みや行きたい所など聞いてきて、2度目の食事に行きました。 タコ焼き居酒屋で、金額は安く、2人で4200円だったのですが、お財布を出すと、2000円ね、と言われ、払いました。 でも、私より注文してたくさん食べてたし、私は300円のチューハイ、彼は500円のビール、細かい事は言いたくないですが、腑に落ちませんでした。 しかしその時、私は原付きを購入したと以前話したら、バイク用の手袋をプレゼントしてくれて、本当に訳が分かりません。 数日後、次のお誘いがありましたが、こういういきさつで少し冷めていたので、「用事があるし、金欠だから…」 と、お断りしました。 友達ならともかく、これからお付き合いするかも?という女性に、こういうのはアリなんですかね? 私の心がせまいんでしょうか? いろんな意見が聞きたいです。

  • 子持ちの友人との割り勘について

    小さい頃からの友人と久しぶりに居酒屋で食べたのですが、お釣りを多く持っていかれたことにずっともやもやしています。 私は子どものいない兼業主婦、友人は小さい二人の子持ちで、二人も同席していました。(友人の希望で座敷のある居酒屋に行きました) 子どもも多少は飲んだり食べたりし、友人もよく食べるほうなので私よりは飲んで食べています。二人目が産まれたばかりだったので、予算が少ないながらも出産祝いも渡しました。 会計は7千円ちょいで、二人とも5千円札しかなかったのでそれぞれ出し、お釣りを半分こするつもりでいたのですが…まず店員さんから千円ずつ受け取り、残りの小銭を友人が受け取り、分けてくれると思いきや…「こっちのほうがたくさん食べたのにいいのかな」みたいなことを言いながら普通に自分のお財布へ… 何も言えませんでした。半分ちょうだいと言わなかった私が悪いとは思います。ただ、産まれたばかりの子どもがいて大変そうで、すごく言い辛いのです。本当にきっちり半分もらわなくてもいいので、半分渡すね、の一言がほしかったです。むしろ食べた量からすれば小銭全部私がもらってもいいのでは… 今は遠方に住んでいてあまり会わないですが、長い付き合いの友人です。もしかすると私も相手に不快な思いをさせたこともあるかもしれません。これだけのことで縁を切るのもおかしな話かなとも思います。 ただ、小さい頃のことを思い出してみると、私はその友人に少しナメられていた気がしています。今回も、この人なら優しいから何も言わないだろうとか、兼業主婦なので金があるとでも思われたんでしょうか? みなさんだったら今後、どうしますか?

  • デート時の割勘にししょうと思ったのですが・・・

    今日会うのが2回目になる男性と食事に行き、1回目の時に割勘だったので 今回も割勘だと思っていました。 会計の時に、相手を見ると千円札を何枚か数えており、私もお財布の中を見ると千円札がなかったので大きなお札を、私から先に出しました。 すると彼はお財布をしまってしまい、お店を出てから 「ありがとう。次に食べに行く時は○○円分出すよ」という様な感じでした。 今まで友達と食事に行って、どちらかが先にお金を出した場合には 会計後に「半分出すけど、いくら?」と必ず聞いたり聞かれたりして それが当たり前だと思っていました。 仲の良い友達なら、感謝を込めて奢る事はありますが この彼には何度も断り渋々会う事にしたので 次に出す=また会う約束?みたいなってしまい不満です。 この場合、私がお金を出す時に「私が○○円先に出すから後で半分ちょうだいね」と言えばよかったのでしょうか? 「ありがとう」と言われた後に、全額出すつもりはなかったとは言いづらいです。 また、割勘or奢るというのは、どうゆうタイミングで言うのがいいですか? よろしくお願いします。

  • 割り勘代の渡し方(男性目線アドバイス欲しい)

    最近年上(4歳上)の彼氏が出来ました。お互い久しぶりのお付き合い。 今まで私は年下か同い年とお付き合いしてました。なのでお会計の時は自分が奢るかお会計時に割り勘が普通でした。 今回初の年上彼氏。デート代を自分の出せる範囲ですが渡したい。いつもホテルに泊まって1泊してデートをします。 渡すならホテルだと思ってます。 けど、彼氏はすごく紳士的な方です。 この前もお金はいくらですか?ッ聞いたら「女の子に出させるのは申し訳ない」と言ってくれました。 なので、そんな優しい彼氏に少ししか渡せないけどデート代渡したい。 1.毎回持っていって聞いた時に必要ないと言われたら貯金に回して、二人で行く旅行を奢る(内緒で貯める) 2.ホテルに入ってくつろぐ前に渡す のどちらかを考えてます。 男性としてはどちらがいいですか? わたし的に、お会計の時に割り勘で私もお財布を出すのが嫌です。 理由としては奢られる気満々という訳ではなく、彼氏が周りの女性とかに「あの男、女に出させるのかよ」的な嫌な目で見られたくないから。 1.2の内、男性はどちらが嬉しいですか? 彼氏は旅行も好きで、ハロウィンのユニバいこうねって話もしてます。 ご意見お願いします

  • 割り勘の計算!いくら払う?

    今日、とあるライブチケットを購入しました。 1枚5775円で、友達と私それぞれ1枚ずつなので2枚で11550円です。 チケットは2枚同時に買うので、それぞれで買うことができず会計が割り勘でややこしくなってしまいました。私も友達も算数が得意な方ではないのでちゃんと割り勘できたかどうかよくわかりません。計算の得意な方、教えてください。 合計11550円だったので、友達が1万円、私が2千円出し、1万2千円払い450円のおつりを私が受け取りました。この場合私は友達にいくら払えば、1人5775円払ったことになりますか? ゆっくり計算する時間がなく4225円友達に言われ払ったのですが、その後買い物をしたときに、2千円財布に残っていると思っていたら千円しか残っていませんでした。(私の勘違いかもしれませんが) 計算が合ってる場合に友達に「違ってない?私多く払ってない?」と聞けないので、ここで計算の得意な方に質問させていただきました。 私が払った分、4225円で合ってますよね?

  • 初デートで割り勘、これって普通なんですか?

    30台前半の♀です、独身です。 先日5つ上の独身男性と初デートをしました。 デートは終わった後、次は一緒に夜景を見に行きたいと言われ 好感持たれたんだなと感じたんですが、私のほうが何も返事を 返しませんでした。 その理由なんですが、初デートで食事に行ったとき会計なんですが 店の会計では全額彼が払って店を出た後にきれいにきっちり半分 の金額を請求して来ました。二人で3400円食べたので1700円 ちょうだいと言われ、私は細かいのもがなかったので2000円 渡しました。 お釣りが細かくてごめんと言われ50円玉で6枚渡されたんですが なんだかみみっちく思い、お釣りはいらないと私が拒否したんです。 相手の男性は36歳です、この年齢になっての割り勘ってどうなんで しょう?非難の回答が来ると思いますが、私はもう学生ではありません し若くもありません。この男性がとてもみみっちく思えたのですが ある程度大人の年齢の方は同じ境遇になったらどう思いますか?

  • 39歳独身男性、常に割り勘!!!

    この人との結婚を視野に入れたお付き合いはやめたほうがいいですか? 当方30歳女性。数年前から知り合いで、たまにご飯や飲みに行っていま したが、当時から100円単位まできっちり割り勘。彼がレジでお会計を 済ませた後に、私が半分を渡すと一度の遠慮もなく受け取ります。 ただのお友達だったら問題ないのですが、私の休みの日は先々まで予約 をいれてまで会おうとしてきますし、実際結婚を前提に付き合おうと 言われています。 私はお付き合いしてからだったら、割り勘もいとわないです。 でも付き合う前から割り勘って・・・ せめて落とすまではそこはムリしてでも頑張ってほしいです。(と言っても高いお店でなく二人で3000~4000円を割り勘です) 多分すごく堅実(ケチ)で、最初から割り勘にすることで、 今後私と付き合う事になった時も自分はこうだから!という宣戦布告を されているんじゃないかと。。 女性として魅力がないのかなぁ。都合が良い女? 次回映画に誘われていますが、それも割り勘だったら正直引きます。 私の女友達は相手がお金を受け取った時点で、じ・エンド。 その場は笑顔で「楽しかった~」と別れて、永久にサヨナラだそうです。 質問です! 1.こんな男性とは結婚前提のお付き合いはせずにお友達でとどめておくべきか? 結婚前提だったら金銭面の話は確認しておいても良い? その場合、お金の話なので切り出しにくいです。 2.この割り勘男性の気持ちが分かる男性っていますか?  (きちんと働いていて普通に余裕がある方限定で)  何故あなたは落としたい女性がいるのに割り勘なの?  あなたはケチですか?  正直男としてプライドはないの?恥ずかしいとは思わない?  結婚したら奥さんにも働いてもらいたい?財布は自分で握る?  また、初デートで割り勘にする時はいつもどんな感じで女性から  お金を受け取っていますか?  例:堂々とレジで割り勘。    店での支払いは自分でして、店出てから女性に半分請求する。等    

  • 割り勘と金銭感覚について

    お尋ねします。 困っています・・・手厳しい批判だけはちょっとつらいです。 厳しいご意見は大歓迎です>< 私 29歳会社員 彼 24歳会社員、今年入社したばかり 元は共通の趣味の友人で、特別何もなかったのですが、 お互いフリーの時に距離が縮まり、先日から付き合っています。 彼からの猛アプローチからはじまって、まだ一ヵ月も経っておらず、 私はじっくり気持ちが育つかな・・?といったかんじなんですが 彼はこんなに好きになったのははじめて など 言い方が悪くなってしまいますが、すごい盛り上がりです。 そんな二人の距離なんですが、私はずっと気になるところがありまして、 それが二人のお金のことです。 初デートの時から、全て割り勘です。 100円のチケットを買うような小さい所も全てです。 (え、100円の券も買ってくれないの? と正直思ってしまいました・・・) 私自身、正直な話を書きますと、割り勘でもいいんです。 でも、付き合う前の初デートで、嘘でもいいから ちょっと見栄を張ってほしかった と思ってしまいまして・・・ 俺出すよ と言われたら普通にいやいやー と出そうと思っていたら あっさりあたしが多めに出してみたお会計でそのまま済んでしまいました。 でも、私が5歳も年上なのと、彼が新入社員であること、 それを加算すると、むしろこっちに多く払ってもらう事を期待してる? なんて思う節もあります。 (1人あたり1500円の割り勘で私が2000出したら、おつりをくれないとか 500円ってけっこう大きいと思うのであたしなら返してしまいます。。) 今就職する前の学費が残っているとかで、 「月5万も払ってるよー」なんて言っており、えらいなぁとは思います。 きちんと自分で払っているんですから。 でも私も経済的にまったくゆとりがないので、期待されても応えられない と いうところがあり、それもまた心が苦しいです。 母子家庭で家に月に9万入れて、他にも雑費もだしています。 なので、彼が学費を返してるのも当たり前だと思ってしまう自分もいます。 そしてまったく彼も身動きできないのかと思えば、 ローンで8万の自転車買った! などを聞くと、 ローンでしか買わないような物なら買わなきゃいいのに・・・と思ってしまったり・・・ 心が狭いです。 彼はまあ真面目に付き合いを考えてるみたいで、 一ヵ月しか経っていないのに家につれていかれ、ご両親ともお会いしました。 正直微妙な気持ちでした。 どうなるのかわからないのに早すぎる・・・ 長文ですみません、こんな感じなのですが、 こんな感じで日々考えてしまいます・・・・ 彼からガンガンくるわりになんか・・・となってしまうけれど 年下だし、新入社員だし、支払もあるし、しょうがない物ですよね・・? ちょっと見栄を張ってほしかった というところは、 見栄をはって借金するような人よりはマシ と思えばいいでしょうか 自分の気持ちが、好き好き!!!!!なら、 気にならないのかもしれないんですけど、 まだそこまで盛り上がっていないので・・・>< こんなところで気になってしまいます・・・ むしろ、あたしが多くだすべきなんでしょうか・・・? 日々節約倹約しているので、それなら付き合うのは辛いです。 一家を支えてることは、彼にも伝えてあります。 ブランド品が欲しいとか ディナーをおごってほしい なんて思わないんですが このまま、ホテルの休憩代も割り勘ね  なんてなったら なんか気持ちが沈みます・・・なんかそこは初めての時くらい出してほしいです>< 支離滅裂ですみません・・・私はあんまり彼の事が好きじゃないんでしょうか・・・ 25歳なんてこんなもんだよ! なんてアドバイスもお聞きしたいです・・・ お目通しありがとうございました。

  • 年下男性とのスマートなお会計の仕方

    20歳後半の女です。 ネット婚活をしていて、数日後初めて会う予定の1つ年下の男性がいます。 食事のお会計について悩んでいます。 レストランはその彼が予約してくれました。 お会計はどうしたら一番スマートに済ませられるのか分かりません…。 年齢性別関係なく、割り勘にしていただけたらありがたいのですが、 いざお会計の時に突然「〇〇円払います(私)」なんて財布を出すのは格好悪いよなと想像しています。 私が彼の立場だったら、 「いいですよ」とその場はすべて払って、 店の外に出た後、相手から「(半分の)〇〇円受け取って下さい」と言われたら嬉しいかなと思います。 もちろん相手にもよりますし、 何が正解かわかりません…。 ご意見お願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のEP812Aでエクセルの印刷ができなくなった場合、解決方法はありますか?
  • EP812Aでエクセルの印刷ができなくなったときの対処法を教えてください。
  • エクセルをEP812Aで印刷しようとするとエラーが発生して印刷ができません。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る