登録制バイトの雇用期間とは?

このQ&Aのポイント
  • 登録制バイトの雇用期間について知りたいです。
  • マネキン(試食販売)派遣の会社で働いている間に登録が取り消される可能性はあるのでしょうか?
  • 失くした雇用に関する書類のせいで、登録制バイトの会社で働けるかが心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

登録制バイトの雇用期間

マネキン(試食販売)派遣の会社に登録してから、そこで2,3回働きました。最後に働いてから、確かちょうど1年くらい経ちます。最後の日から今日まで全く連絡を取り合っていません。その会社のシステムとしては、土日で試食販売の仕事をしたい日があったら電話をして、仕事があるか聞くという流れです。 またマネキンの仕事を空いている土日にアルバイトとしてしたいのですが、これだけ日数が経っていると登録が取り消されてしまっているでしょうか?その会社の雇用に関する書類など失くしてしまったので、もし記載があったのだとしてもわからないのです。 こういった登録制バイトの会社の場合、どのくらいの日数が経ったら登録破棄など、決まりがあるのでしょうか?

noname#85773
noname#85773

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

登録自体には記録保存義務はないような気がしますが (派遣法や職業紹介法あたりが関係するかと) 実際に働いた以上、労働者名簿と賃金台帳などは3年間の保存義務があります。 法令通りなら保存されているはずです。 ただ、登録の取消などは別問題でその会社の任意になります。 1年も経てば取り消されるかと思います。 電話して聞くのがもっとも早く確実かと、、、

noname#85773
質問者

お礼

お答えいただき誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • スーパーでの試食販売の契約について

    祖母がスーパーで試食販売の仕事をしており、会社から派遣みたいな形で毎週同じスーパーで週3程度試食販売をしています。 祖母が試食販売すると毎回とても売れ、ほぼ完売することや人柄の良さもあり、そのスーパーのマネージャーや社員さんにとても気に入られており、ぜひ祖母に来て欲しいと言って1年ほどそのスーパーに行っているよです。 しかし、その派遣の会社が半年後ぐらいに閉社するらしく、そこで働いているマネキンさんは他の派遣会社に入れるようなのですが、同じスーパーで働けるのかという事や年齢もあり不安なようです。 私はスーパーの人も祖母に来て欲しいと思っているのであれば直接契約を結べばよいのではないかと思うのですが、そのようなことはできるのでしょうか? 私にはマネキンの雇用の仕組みなど全然わからないので是非皆様の知恵をお借りしたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 良心的な登録制バイト

    東京都内で土日、一日単位で仕事ができる、「良心的な」登録制のアルバイトを探しています。いわゆるモバイトとかそういうやつですね。 日払い、週払い等は問いません。で、特に土日できる、「良心的」という所がポイントです。 内容は、倉庫作業、事務、雑務等、割と何でもいいです。(パソコンは結構使えます) 私が前に登録した登録制の会社では、(工場作業の仕事でした)予約の電話を何度も入れたのですが、全部「今日は人手要らない」と毎日毎日冷たく言われ、結局登録してから一度も仕事せずに登録抹消しました。 もう一つの会社ではスーパーの試食販売の仕事だったのですが、まな板、包丁、ホットプレート等の道具を全部自分で用意しろ、と言われて余計に金がかかってしまうので辞めました。なので、試食販売は遠慮したいです。 で、結局登録制のバイトをやったことがないんですよね。(どちらもモバイト等の大手ではありません) あと、友人の話を聞くと、倉庫作業の日払いバイトで、当日借りただけのボロボロのエプロンで貸出料3000円も引かれて、全然お金にならなかったらしいので、そういう話も聞きたいです。 経験者の方、何かよいバイトがあったら教えてください。

  • 会社都合で退社し、失業保険を受けたいのですが…。

    およそ10年間、Aという派遣会社で、販売関係の仕事(アピタ、サティの売場やレジ全般)を週5ペースでやっていたのですが、 去年のホワイトデー催事の仕事以降、販売関係の仕事がめっきり減り、 月10位になり、 しまいには販売の仕事の依頼じたいが会社に来なくなり、 今、うちの会社はスーパーなどの試食マネキンの専門派遣と化しています。 そして私、今現在、Aでの仕事は土日しかありません。 もちろんそれではやっていけないので、他の派遣会社Bに登録してぼちぼち仕事を貰ってやってきました。 しかし、このご時世ですからなかなか仕事が入らないし、入ったとしても、肉体的にも精神的にもキツい。 ※何故に週払い可能な派遣で働いているのかというと、Aで仕事が無かった時期に、月払いでは追っ付かなくなったから週払いしてもらわざるを得ない現状になってしまったのです そして、Aで8年間払い続けてきた雇用保険を2月いっぱいで切られました。 、仕事を紹介できなくなった会社の責任という事で会社都合で辞めようと思い交渉してみたものの、出来ないと言われました。 会社都合にできない理由としては、 雇用条件を満たしていないにも関わらず、今まで雇用保険を払わされていた、その期間が長かったからだといいます。 定番で入れる仕事が無くなってからは、土日の試食の仕事しか無く、それでも私としては10年もいた会社だし、そのうちまた仕事を紹介してくれるはず(いや、してくれなきゃ困る)と思って辞めるに辞められず今日に至ったわけで。 いつか定番の仕事が入るかもしれないというのもあるから、あえて加入条件を満たしていなくても払い続けさせられているのだと私は思っていたのですが…。 要するに最初から、雇用保険タラタラ払わされたあげくに自己都合で辞めた事にされて、ほっぽり出すつもりだったらしいのです。 …そんな馬鹿な話がありますか?! 何とかならないでしょうか°・(ノД`)・°・

  • 登録制バイト

    土日だけの派遣とかの登録制のバイトの会社がいっぱいありすぎてどこがいいのかわかりません。あそこは仕事がないよ…みたいな話も聞くし。どこの会社かいいところ知ってる方は教えてください。

  • 登録制バイトのおすすめは?

    こんにちわ。 わたくし、登録制のバイトを始めようと思っています。 仕事内容の希望としては、荷物積卸とかではなく、試食販売や受付などの業務です。 そういったことを扱っている会社はたくさんあるので、正直どこで登録すればいいのかわかりません。 悪い噂も聞きますし。。 そこで、おすすめの会社を教えていただきたいと思います!宜しくお願いします。

  • 日雇い派遣の雇用期間について

    10月上旬にある派遣会社に登録に行き、早速仕事を紹介され勤務しました。 その際、初勤務日~11月30日までの雇用契約を結びました。 同時に雇用保険にも加入しました。 この雇用契約期間内に、計11日間の勤務日が派遣会社により自動的に組まれました。 実際その勤務日に仕事紹介があったりなかったり、またこちらの都合でキャンセル という日もありましたが、ちょうど今週あと1回で11日間分勤務したことになります。 1)最初に結んだ雇用契約期間は11月30日までで、まだ半月ほど残りがありますが、 この計11日間が終わるともう仕事はできない、もしくは紹介してもらえない、ということなのでしょうか? 2)また、ほかの派遣会社への登録も考えており、もしそちらでも仕事することに なった場合、雇用保険も同じように加入することになるのでしょうか? 複数雇用保険が被るというのはいけないことなのでしょうか? 以上、2点についてご回答お願いいたします。

  • 1日で辞めたバイトってありますか?

    私は恥ずかしいですが、あります。 引越しとスーパーでケーキの販売のバイトです。 引越しは肉体的にも精神的にも疲れきってしまい、もう自分にはこの仕事は出来ないと思い辞めました。 ケーキの販売のほうは、登録していた派遣会社から依頼があり、「マネキン」といわれるとあるスーパーに出向いて販売をするものでした。特に理由は無いのですが、またやりたいと思う気持ちが無かったのでもうその後することはありませんでした。 みなさんもこのように入って1日くらいで辞めてしまったバイトってありますか?

  • デモンストレーター(試食販売)のアルバイト

    経験のある方に教えていただきたいと思います。 デモンストレーター(試食販売)のアルバイトをしようか迷っています。 この仕事の募集を見ると登録制と書いてあることがほとんどですが、登録制というのは 派遣会社に登録しても ○月○日△△市の□□スーパーで仕事できる人募集、などの情報が派遣会社から来て、それに応募するのでしょうか? それとも派遣会社から、○月○日仕事です、といわれるのでしょうか? 派遣会社に登録すればコンスタントに仕事はありますか? 取り合いのような感じでなかなか仕事ができなかったりするのでしょうか? 今のところ、毎週日曜日仕事をしたいと考えていて、デモンストレーターなら土日どちらかでも大丈夫、と募集要項に書いてある場合が多いので、どうかな?と思いました。 でも登録しても毎週日曜日に仕事ができるとは限らないのなら、他を探したいと思います。 ちなみに、販売の経験もありますし、演劇部出身なので声を出すことには抵抗はありません。

  • 雇用保険の被保険者期間について質問です。

    私事で大変恐縮なのですが、 雇用保険の被保険者期間について、とても微妙な期間なので質問させていただきました。 私は2008年10月9日から派遣社員として働き始めたのですが 自己都合で2009年9月30日で離職することになりました。 そこで、派遣会社に確認したところ 雇用保険が2008年12月1日から加入していることになっていました。 私もよく確認していなかったのですが、私が登録している派遣会社では 働いた日当日からでの加入ではなく、数ヶ月後からと言うことで 私にも文書で通知した後、加入日を12月1日からとの答えが戻ってきました。 他の方に伺ったところ、お仕事を始めた当日から 普通なら雇用保険には加入しなければならないとの事で 当初から長期で働く事を前提としてお勤めさせて頂いていたのですが 派遣会社に再度伺ったところ 遡って10月9日から雇用保険に加入することは出来ないとの事 それでも納得がいかなければ派遣会社とハローワークと私とで 私が「異議申し立て」をして3者で話し合う事は出来るかもしれないが 派遣会社としては加入日は私に知らせた上で12月1日としているので いくら話し合っても難しいとの事。 そこで、皆様に質問なのですが やはり、派遣会社が言うとおり 事前に通達して加入日を知らせている以上 遡って加入することは出来ないのでしょうか? それと仮に10月9日から雇用保険に加入出来たとして 9月30日で離職した場合は、雇用保険の給付金を受けることは出来るのでしょうか? 毎月15日以上の出勤はあります。 1日の平均労働時間は8時間程度です 雇用保険を万が一10月9日から加入出来たとしても 被保険者の期間が満12ヶ月以上との事なのですが 私の場合9日ほど足りないような気がします。 もしくは9月30日から遡って一ヶ月単位であれば 給料もらった回数は12回ちょうど。 10月の出勤日数も15日はあります。 どうにかして雇用保険の給付金を受け取ることは出来ないでしょうか? やはり、もう少し働いて雇用保険の被保険者期間を満たすようにした方が良いのでしょうか? 微妙な日数な為、なかなか理解できず 週末なので直接電話で質問させて頂く場所もなく それに、来週明けには会社側にも辞めるなら伝えないといけないので 急にこのような問題が出来てて、時間もなく悩んでおります。 月曜日に窓口が開いてる時間帯に、会社はお休みを頂き 確認しようかとも考えているのですが、何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 短期バイトの登録について

    ショップ販売員専門の派遣会社の登録について質問させてください。 今回、短期のショップ販売のバイトに応募したのですが、雇用形態はアルバイトとなっていますが実際は派遣会社に登録して仕事をはじめるそうです。(短期はだいだいそういうものらしいですね) 今度本社に向かい登録と面接をする予定です。面接を受ける前にまず登録をするので、もし受からなかった場合でも登録されてしまうということがなんだか不安です。今回のバイトだけのつもりなので登録する必要はないとおもうのですが、そういうわけにはいかないものなんでしょうか?その場合、条件の合うようなバイトがあったときに連絡がくるということですか? もうひとつ、面接には印鑑と本人確認ができるもののみ持参ということで、履歴書などは必要ないようなのですが、他社の同じような派遣会社の募集要項には面接場所で履歴書作成、証明写真もその会社が用意するということが書かれていたのですが、私の受ける会社もそういうことなのでしょうか? 履歴書はどの程度踏み込んで聞かれるのか、また、証明写真もその場でスタッフの方に撮られるということなのか?(とくにこれが心配です) 質問が多くてすみません。 ご存知の方がいらしたら教えてください。

専門家に質問してみよう