- ベストアンサー
デート代の支払いについて
こんばんは。私は今、5歳年上の方とデートしています。 エリートで、収入はそれなりに高い人です。 毎回あちこちつれていってくれ、とても良い人だし、話していても 楽しいです。それに、つきあってほしいといわれています。 でも、ひとつ気になることがあります。 デートで食事した後、 支払いのとき、毎回、1000円とか2000円を請求してきます。 今までおつきあいした相手は、全額払ってくれ、 私が次のときお茶どをご馳走することが多かったので、 ちまちま毎回請求してくることに違和感を感じました。でも まあ、普通、自分の分は支払うべきだな、とは思っていました。 先日食事したとき、2000円払ってもらえますか、 といわれたのですが、細かいお金を私が持ってなかったので、 後で、払ってもいいですか、って言ったんです。 そして、ちょっとの間忘れてたら、帰る直前になって、 「あ、清算はどうしますか?」とわざわざ 言ってきました。 その言葉を聞いてショックでした。 清算って・・(><) この男性はケチなのか潔癖症なのか・・・ この部分だけがとても気になります。 私が気にしすぎなのでしょうか。
- miracle7
- お礼率79% (424/533)
- 恋愛相談
- 回答数34
- ありがとう数42
- みんなの回答 (34)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おごるとか割り勘とかの考え方は人それぞれなんでしょうね。 その人をとりまいてきた環境もあるでしょうし。 実際お金を出そうとすると気分を悪くなさる男性もいますからね。 とくに年上の男性は難しいです(汗) 質問者さまの今までの環境を考えたら、気前のいい男性ばかりだったみたいですし ずっと割り勘を通してこられた方にとっては「何様?」と思われることなんでしょうが 男性側がおごってでも質問者さまと食事したいわけですから 他人が「何様?」と思うのは、お門違いなんだろうなって思ってしまいました。 この男性の1000円徴収はある意味親切でしているのでしょうね。 金額的にも当り障りない額ですし。でもマニュアルの可能性大かなぁ。 マニュアルが悪いとは思いませんよ。貴方を思ってのことでしょうから 彼なりに必死に誠実なところをアピールしているのかもしれませんよね。 でもね… >「あ、清算はどうしますか?」とわざわざ言ってきました。 これって極端な話、食い逃げ扱いにされた気分にもなるかなぁ。 忘れた方が悪いって言われればそれまでですが さりげなくおごって欲しい場面ではありますよね。 特に質問者さまはスマートにおごってくれていた男性に慣れているわけですから まぁ、この彼はマニュアル通りに2000円を徴収することで 今回は質問者さまの心を逃してしまったのですから失敗ですよね。 たった2000円で好きな人が去っていく…なんとも悲しいことですね。 マニュアル君だったらいいのでしょうが、地の性格だったらちょっと不安かもしれませんね。 考えすぎなパターンでいえば、結婚して質問者さまの実家のご両親が家に遊びにきたとします。 楽しく鍋をつつきながら「今日は楽しかったです。」といって両親が帰ろうとした瞬間 「今晩の夕食代、お二人で4000円いただけますか?」なんて言ったらどーしよー! とかありえない不安が頭をよぎります。 すみません。極端すぎですが質問者さまの考えてるケチってことは この辺に発展しないかってことでは? ふたりの食事で自分の分を払いたくないってわけじゃないのは読んでいてわかりますからね。
その他の回答 (33)
- boss301
- ベストアンサー率22% (103/448)
「どうでもよく」はなくなってきましたので、再度失礼します。 ※粘着しているというご批判は甘んじてお受けしますが、この場では 回答者同志での批判はルールに反するのでそのような回答はご遠慮ください。 どうも質問者さんについて私は誤解をしていたようです。 ひとつひとつ丁寧にご返答されている点についても大変敬服いたしますし、決しておごってもらって当然という意図で質問したわけではないということは十分理解できました。失礼な回答だとお受け取りになられたとしたら、その点はお詫びします。 多分、質問者さんの最初のあたりのご返答から、考え方は「人それぞれ」という意見がうまく伝わらなかったのでしょう。 所詮文章だけのやり取りですから、うまく意見が伝わらないことなど よくあることです。ショックだとあまり気にしないで構わないでしょう。 結局は人それぞれの価値観なのだから、意見が違って当たり前でしょう。ただし、出来るだけその価値観を相手に押し付けることがないように、気をつけなければならないでしょう。 出来るだけ言葉を選んで、慎重に自分の意見を述べるようにしなければいけませんね。私も気をつけたいと思います。

お礼
何度も回答してくださって本当にありがとうございました。 私も、決め付けていたところがあり、不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした。 考え方は人それぞれ、何通りもあります。だからこそ、難しいのですね。 恋愛は気持ちが大切なので、何より自分の気持ちに正直にいきたいとおもいます。このたびはどうもありがとうございました。 okwaveで相談させていただいて、大変勉強になりました!!!!!!!
- kinokomush
- ベストアンサー率0% (0/1)
否定的な意見が多いようですが、恋愛なんて必ずしもギブアンドテイクではないでしょう?魅力的な相手には一方的に与える事もありますね。そういうのは建設的な恋愛とは言えないかもしれないけれど、当事者同士幸せならば良いのではないかと思いますよ。miracle7さんが今後彼とどう付き合っていきたいのか考えれば、処しかたもおのずと見えてくるでしょう。一時的に楽しく遊びたいだけならば彼を切ってしまえばいいですし、末永くパートナーとして寄り添っていきたいならば納得できない部分を話し合って、それでも折り合いがつかなければ我慢するか別れるか自分で選ばなければいけないですよね。それから下の方で「どうでもいい事ですが」って言いながら粘着してる奴、どうでもいいなら書きこまない方がいいんじゃないですか?意味不明で気持ち悪いわ。

お礼
回答どうもありがとうございます!! そうですね。当事者同士幸せで納得できたらそれでいいです。 だから、割り勘でもそれでOKだと思えるならそれで良いし、 やっぱり男性に甘えたいと感じるならそれはそれで良いし。 その辺の考え方も相性かな? 今の私はちょっとおつきあいしたい気分ではなくなってるので もうちょっと考えたいと思っています。 いろんなご意見いただきましたが、どのご意見も、間違ってはいないし そういう考えはあるのでしょう。 私がずいぶん高飛車で最低な女、と感じている人もいれば、 私の考えは間違ってないと感じる人もいれば・・ そうですね、攻撃的な回答にはちょっとへこみました・・・ 自分の中でも考えが固まりましたので、そろそろ本当に 締め切りたいと思います。 やっぱり彼と私は合わないと思うし、付き合う前からこんなに あれ?って思う部分が多い相手とはうまくやっていけない気がします。 彼が良い悪いではなく、相性の問題でしょうね。 客観的な回答をどうもありがとうございました!!
- totovc
- ベストアンサー率44% (217/489)
多分、考え方の違いなのだと思います。 貴女は彼の行動について否定的な解釈をなさっているようですが、私には理があるように思えるし彼が貴女に非難されているのを見ると気の毒に感じます。 私には彼が「千円、二千円を請求する」理由を次のように感じられます。 ・貴女のプライドを尊重している 今の世の中、「女性だからといって男性におごりっぱなしになる」のは女性のプライドを傷つける行為という考え方もある。 彼はある意味、女性を対等の存在として尊重しようとしている。 「女性は男性の補助的存在に過ぎない」という古典的な職場で仕事をしている男性は、やはり古典的に「女性は低い存在だから男性がおごるのが当然」という意識になりがち。 しかし「女性も男性と対等に働いている職場」の男性は「男女対等」感覚で、「自分が男性だからと全額おごれば女性を低く見ることになって失礼」と無意識のうちに思うのでは。 「たった千円、二千円」というのは、その金が欲しいというより、「女性側も払っている」という形にするための、女性側のプライドを配慮した形式的な金額ではと思う。本当にお金が欲しいならもっとたくさん要求するはず。「少額請求するなんてケチ」と思う貴女に対し、私は「少額しか請求しないからケチじゃないのでは」と感じる。 ・男のプライド 貴女は彼に何度も「あちこち連れて行ってもらったりご馳走してもらっている」けど付き合うかどうかはまだはっきりさせてない。 彼は「僕は単なるサイフとして利用されているのか?」と少し疑心暗鬼で寂しいのでは?貴女が「全部おごってくれるなら会ってもいいけど、自分が一銭でも払うならこんな男と会いたくないわ」という思いでサイフ代わりにされてるだけなら虚しいと。 貴女に少しでも自分を好きな気持ちがあるかどうか、試す切ない気持ちで要求しているのかもと思います。 貴女が後で払うと言って払い忘れていた時にこだわったのもそういう気持ちでは? ちなみに私は貴女とは考え方が違うので基本的に半分払うようにします。相手との収入差は関係無い。自分にお金がなければ自分が無理なく払えるレベルの金額の店に行くことを提案するまでの話です。 自分でお金を払ってまで会いたくない相手なら会うことをやめる。「おごってくれるなら会ってもいい」というのはあまり無い。(ちなみに見合いの時も、いつでも良心の呵責なく断れるように、始めから全部割り勘してました) 私なら相手に一度でも千円でも要求されたら、次回からは自分からちゃんと自分の分を払うようにする(もしくはそうまでして会いたくないなら会うのを止める)。「後で払う」と自分で一度言ったならきちんと忘れずにそうして、もし忘れていて相手に指摘されたら相手をケチと思う前に、忘れていた自分を恥ずかしく思います。だから私には彼の行動に違和感は無い。 人の考えは様々ですから、貴女には貴女同様、「男がおごるのが当然タイプの男性」が互いにストレス無く付き合えてよいのではと思います。

お礼
回答どうもありがとうございます!! 確かに彼が悪いわけではないです。考え方の違い、そうなんですよ! 彼には彼の考え方があってのことだと思うので、 彼が悪いとは思わないし。私とは価値観が違うだけでしょう。 なるほど、 >「少額請求するなんてケチ」と思う貴女に対し、私は「少額しか請求し>ないからケチじゃないのでは」と感じる。 そういう考え方もありますね!ほんとにケチだったらきっかり1円単位まで割り勘にするでしょうね。 そして、財布がわりにされているのかも、という不安が あるのもそうかもしれません。私は毛頭そんな気分はないのですが・・ 私の配慮も足りなかったかもしれません。自分から言うべきでしたね。 今度会う約束がありますので、そのとき、私のほうが彼に ご馳走して、きちんとこれまでのお礼したいと思っています。 客観的なご意見をどうもありがとうございました。
- place
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんにちは。さらっと30もある回答を読みましたが、きつーい男性の書き込みが多いですね。質問者さんは、これらきつーい回答にもきちんとお礼を書かれているので、無礼だとは全然思いません。質問者さんを全面否定している回答者さんのほうがよっぽど無礼じゃないですか。 OKウェブ又は教えてGooでは、沢山カテゴリーがありますので、自分に興味のあるカテを読みますよね。そのカテゴリーやタイトルによって書き込む人のタイプが似ている傾向があると思います。恋愛に金銭感覚が絡む文句を女性が書くと、金銭感覚が似た男性の反論めいた書き込みが多くなる傾向があるように思えます。。。ただ、あなたがお付き合いするかもしれない男性に共感できるような男性から意見が聞けたことはよしとしましょう。 質問者さんが仰っていることがそれほど偏っているとは思っていませんし言いたいことはわかります。単にその男性がケチなだと思いますよ。 まだきちんとお付き合いをされていないんですよね? 30過ぎて5歳年下の女性をゲットするのに先行投資もできないような器量じゃ、この先心配です。 私(女)は仕事柄男性とお仕事をする機会が圧倒的に多いです。120円のジュースを気前よく奢ってくれる男性には既婚者が多く、影で女性社員に人気だったりもします(人気の理由が気前のよさではありません)。 反対に、一緒に飲みに行って高いお酒をがぶがぶ飲んで(私は飲みません)きっちり割勘というような男性は30過ぎても独身、性格がきつい方・人望が薄い方が多いです。 付き合い前に不満に思ったことは、付き合ってから溝が深まる一方ではないですかね。その方を本当に好きであれば、努力しだいで自分の感覚をコントロールすることも可能だとおもいますけど、質問者さんのお礼文を読む限りでは興ざめしてしまった方が大きいように思えます。 今回は縁がなかったということで切ってしまったほうがいいのではないでしょうか?

お礼
回答どうもありがとうございます。 考え方って本当に人それぞれですね。今回ここで相談させていただいて、よくわかりました。 私の返答は、自分に都合の良い返答だけ賛同している、という意見があり、じゃあなんて返事したらいいのー?とわからなくなってきました(笑) お金のことになるとみんなすごい敏感ですね。他の質問にはここまでたくさん回答つかないですものね。 恋愛とお金、になると、反論めいた書き込みが多いなあというのは 身をもって感じました。皆さん気になるトピックなのでしょうね。 私も大手企業に勤めていましたが、確かに、きちんと結婚して、 出世している男性は、私からランチ誘って、私がご馳走する といっても、わざわざ奢ってくれたり。気前がいい人も多いです。 そういう人はお金だけの問題でなく、心が広いので 仕事の面でもデキル人が多く、男女問わず 人から人気ありました。 でも、自分のほうがガブガブ飲んでるのに毎回 きっかり割り勘な男性もいました。そのような人間性というのは仕事にもででるみたいで、10年以上勤めてるのに全く 出世してません。人としても人気ないですし・・ とかいうと、また反論ががーーっときそうですが(笑) おっしゃるように120円のジュースでもぱっと買ってきて くれるような人は、他の部分でも心が広い人が多い気がしますね。 でも、きっかり割り勘で、いいし、むしろそうじゃないと気分が悪い!っていう女性もいるんで、そういう人と、今回の私がデートしていた男性は合うと思います。でも私の価値観は若干ちがいますし、5歳上なら、甘えたいと思うタイプなので、やっぱり私とはムリかも。 相手が良い悪いではなく、私とは合わない、と感じます。 なんか冷めてきちゃってやっぱり、つきあうのはムリ。この前借りた分、男性に奢って、借りをなくしてから正直な気持ちを伝えたいと 思っています。 参考になる回答をどうもありがとうございました!!
- sakurako2003
- ベストアンサー率11% (64/542)
>>お金だけの問題ではなく、お金に対する考え方のことを 言いたいんですよ。 そうですか。それだったら、一般論で言うと、わずかな金額も負担したくないあなたの方が、せこい守銭奴。 彼の方が普通。 でも誰とどうつきあうかはあんたの自由だから、好きなようにすればいい。価値観が違うのならば彼と別れればいいだけ。

お礼
ご回答どうもありがとうございました!!
- goemon111
- ベストアンサー率0% (0/1)
まあ要は自分に同意の人には、そうなんです!そうですよね! 少しでも非難されれば、でもこうですよ!私はこうなんです! よく見かける無礼な質問者の一人ってことですね。 まあこの男性のために今後付き合わないことをお勧めします。 サイトで >そうなんですよ、マニュアル君ならまだしも、 >それが地だったら怖いですね。 >そうそう!もし結婚したら、両親にも食事代を >きっかり請求しそうですよね。 >そして、ちょっとでも予定外の買い物をしたら >「今日の限度額を超えていますよ!超えた分は自分で払って >ください」 とか細かく請求してきそう。 こんなこと書いてる女には1000円要求して当然でしょう。 つーか自分で付き合いたい女性にはおごるものでは?と書いてるんだから 所詮1000円請求される女って事じゃないですか? まあ社交辞令でもわからない子供ですから やりたい男のことを「私に気があるんだわ」と勘違いしても仕方ないですがね。。。 さらに結婚とかしてもらえる女と思っているところが輪をかけてイタイですね。

お礼
親切なアドバイスをありがとうございました。 勉強になりました。 いろんな考え方がありますね。 参考になりましたよ。

補足
回答してくださった皆さん どうもありがとうございました。 こんなにたくさんメッセージがつくとは 思いませんでしたが、お金の問題、皆さん 敏感に見てらっしゃるだなーと思いました。 何を書いても言い訳、みたいにしかとってもらえないようで ショックです・・この辺で締め切ります。 何にしても他人に対する感謝は忘れないようにしたいと 思います。が、わたしのような考えもあるということで! ご了承お願いします。 いろいろ勉強になりました。 ありがとうございました(^^)
- boss301
- ベストアンサー率22% (103/448)
度々出てきてすみません。 やはり、予想通りの展開になってきているのではと思います。 結局、このようにお金の払い方の問題というのは、個人個人で見解が違うものだし、誰の考え方が正しくて、誰が間違っているということは ないということでしょう。いくら頑張ってみても自分と違う考え方の相手に、自分の意見に同意してもらおうとしても無駄なことです。 >だから、1000円や2000円の徴収にそこまで >こだわる人間は他のことにもケチくさいのでは?と思うんです。 あなたがそう思うのでしたら、それはそれであなたやあなたのご友人のように、意見を同じくする人にとっては「正しい」ということでしょう。あなたの意見と違う人にとっては、単に同意できないだけで、 あなたはあなたの考え方でよいし、人は人でいいのではないですか。 なぜ逐一自分の意見を殊更に主張しなければならないのか、その理由が私には全く分かりません。 結局、あなたにとっては この場で同意を求めているだけではないのですか? その彼をケチだと皆で非難してもらいたいだけではないのですか? 結ここで自分の不満に感ずることを誰かに聞いてもらいたかっただけではないのですか? 単に愚痴を吐き出したいだけならば、どうぞ別の場で思う存分吐き出してください。 私にとってはどうでもいいことですが、早く締め切ったらいかがですか?

お礼
たびたび、ありがとうございました。 締め切りたいのですが、たくさん回答をつけていただいたので しばらく、時間がかかってしまいました。 いろんな考え方があるとは思います。 何が正しいとは一概にはいえませんね。 今回はとても勉強になりました。こんなに 非難されるとは思ってなかったですが・・。 新しい発見ができました。
- skht
- ベストアンサー率0% (0/4)
No.12です。 ちょっと見ない間に、私よりももっと厳しい回答が続出してますね。。。私も前回の回答でかなり厳しいことを書いたつもりでしたが。 さて、本題ですが、前回も言いましたが、精算(細かいことですが、正しい漢字はこちらだと思います)の念を押されるというのは確かにイケてないと思います。ちょっとでも、この人いいなぁ~、って思っていたらなおさらですよね。 とはいえ、 >だいたい、食事のひとつやふたつご馳走するのがもったいない >と思うなら、誘わなきゃいいんじゃない?と思いますね。 >私も私のまわりの友達もそういう考えです。 >ていうか、割り勘とかってありえないですね。 >考え方って人それぞれなんだなーと思いました。 とありますが、これはダメですね。 まぁ、類は友を呼ぶというので、仕方のないことなのかもしれませんけど。 以前、キャビンアテンダントをしていたのですが、あなたやあなたのお友達のような考え方をしている先輩方が本当にたくさんいました。 でも、そういった先輩の多くは、お金のある人と結婚をしても長く続かなかったり、30代になっても合コンに足しげく通って男にがっついたりしていました。(本人達はがっついてるつもりはなかったでしょうが、周りからするとそう見えてしまうんです) とにかく、口は災いのもとです。思っていても口に出さない方が良いこともあります。 その男性に、どういうつもりで請求してくるのかを聞くよりも、そういう男性はキッパリと切って、次に行きましょう。 どなたかがおっしゃっておられるよう、30代前半で月給50万円は別にエリートって訳ではないですし。 早く経済力の懐が深い男を見付けるためにも、その方が時間のロスにもならず賢明です。 でも、経済力の懐だけでなく、きちんとその人自身を見てその人を本当に好きになれるかどうかを、見極めた方が良いですよ。

お礼
そんなに非難されるとは思ってなかったので ちょっとびっくりです(笑) 今まで深く考えたことないですが、 男性は女性にある程度ご馳走とかするものだと 思ってました。 今までであった男性が心が広かったんですね。 ラッキーでした。 そうですね、こんなふうに疑問に感じるということは 自分には合わないということなので、 付き合う前にやめといたほうがいいかもーって思いました。 ありがとうございました。
- nina47
- ベストアンサー率19% (272/1407)
>お金の問題ではなく、お金にその人の人間性が出るから気になるんです。 →では、あなたの人間性はケチで高飛車ってことでしょうか? >だいたいわたしより年上の男性でわたしの何倍も給料もらってるのに、 1000円とかチマチマ請求してくる考え方が好きではありません。 →だいたい、人の収入を計算して自分より何倍もらってるかチェックして1000円や2000円くらい 奢られるのが当然だと思っている考え方が好きではありません。 >懐の大きさ →この言葉よく使われていますが、結局は懐の広さをはかるものがあなたにとってお金なんでしょ? 男にとってみれば、なんで毎回ごはん奢って、代わりがお茶ご馳走なんでしょうか。 なんで数回奢ったのに対して1回の割合でしか返してくれないのでしょうか。 あなたは「奢られて当然なんて思ってない」とおっしゃいますが、そういう風にしか見えません。 あなたが「後で、払ってもいいですか」といった2000円を、払ってもらおうとして何が悪いんですか? 毎回毎回っていうなら、もういかなければいいんじゃないでしょうか。 今までどれだけいい扱いを受けてきたのかは知りませんが、収入が多いから出して当然とか 年齢が上だから出して当然とか、もうちょっと謙虚になれないもんですかね、何様ですか。 彼らは別にあなたにおいしい思いをさせてあげたくて働いているわけではありません。 彼らが稼いだ給料をあなたに費やさないからってそんなに怒ることでしょうか? 相手がケチなのでも、あなたが気にしすぎなのでもありません。 あなたがケチなんです。

お礼
わたしの考えは非難されるような考えなのかーと ある意味ショックですね。 今まで深く考えたことはありませんでしたが・・ 考え方いろいろですね。 ここで、言い合いしても仕方ありませんので、 とにかくそういう考えもあるということで。 ご了承ください。 お金のことになると皆さん敏感ですね。 こんなにたくさん回答がつくとは思いませんでした。 大変参考になりました。 ありがとうございました。
- boss301
- ベストアンサー率22% (103/448)
すみませんが、質問者さんの回答に対するご返答がだんだんとご自分の 単なる意見表明になってきているように思うのですが。 一体このご質問の意図は何だったのですかというように思われても 仕方ないように感じられます。 結局は、ご自分の意見に同意してくれるような人を探すためだったのでしょうか、と考えざるを得ません。 申し訳ないですが、ご自分の意見表明や同意だけを求めての投稿は、 質問ではないですから、ここではなく別の場で思う存分なさってください。ご自身の意見と「合わない」意見に対して、悉く反論されれるだけでしたら、この場が「荒れる」だけですから、早く締め切られたほうがよろしいと思います。

お礼
そんな非難しないでください。 別に自分の意見を押し付けるつもりではありませんでした。 皆さんどう考えているのか知りたかったのです。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- デートの時の支払いについて(女性の方に質問)
同じ様な質問をいくつか拝見しましたが、私のようなケースを皆さんどう思いますか?彼は私より7つ年上の男性で経済的にもかなりゆとりがある人です。はじめのデートをした時の食事代は彼がご馳走してくれたのですが、その直後「女性に奢るのは、女性を対等に見ていないと同じだから実はあまり好きではない。でも今日はご馳走したい」と自分のポリシー(←?)をつきつけられました。その後は、食事代、チケット代もすべて割り勘。あまりご馳走ばかりされたり、同年代の男性であればわかりますが、ここまで年上の男性とのデートで割り勘だと「もしかして・・この人ケチなのかしら?」とか思ってしまいます。みなさん、どう思われます?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- デート代の支払いについて
付き合って1ヶ月の彼氏がいますが、デートでの支払いについて皆様のご意見を聞かせていただきたいです。 彼は一人暮らしの34歳で、私は実家暮らしの30歳です。 収入においては、彼ほ方がやや多いとは思いますが、デート代は割り勘にしています。 毎回ではありませんが、彼がお財布に一円も持たずに買い物に出る事があって、私が支払いします。 付き合う前から『持ち合わせがないからお金貸して』と言われた事もありました。 食事でもランチで総額1500円くらいの時に1000円渡すと、彼がお釣りを受け取ることが多く 私がいつも多めに払っている感じがして、腑に落ちないのです。。 たかが数百円なので、私がケチなだけなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- デート時の支払について
20代後半社会人同士、同じ年の彼がいます。 出会ってから4カ月、付き合って3ヵ月です。 デート時の支払いがまだ感覚がつかめません。 友達だった頃はたまにだったので、彼の好意にも甘えていたのですが、 付き合うようになって食事等の頻度が多くなってくると、「いいのかなぁ?」って気持ちが もたげてしまって。 彼が払ってくれるのはすっごく嬉しいのですが、 それを「当たり前」にしてはいけないような気もして…>< 彼も、「ここは(払わなくて)いいよ」とか言わず、そのまま伝票を持って行ったり、私が支度してる間にお会計をしてたりするので、後で精算する気なのか、ご馳走してくれる気なのかわかりません。 なので、お店を出たあと、お財布片手に「あの、お金は・・・」って聞いてしまいます。 私もどうしていいのかわからないんです。 このまま毎回聞いてると、彼が窮屈になったり、「おごられたくないのかな」など思われてしまいそうで、何とかしないとって思っているんです。 彼が、黙って伝票を持って行ったり、支払いをした場合は、もう精算しようとせず、 「ありがとう、ごちそうさま!次、ごちそうするね」 ってことにしていいのでしょうか? 私が年下だったりすればいいのですが、同じ年なので・・・ ご意見聞かせてください><
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- デートでの支払時、女性はどうしたらいいですか?
男性の方にとくに質問です。 デートでの支払いのとき、女性はどうしたらいいか教えてください。 デートの食事代は男が払うもの、と思っている相手の場合、 毎回、支払をしてくれるし、女性に出させる気がないのが分かっているのに、会計のときに私はどういう態度をとったらいいんだろう、と困ります。 「いくらだった?」とか、「私も出すよ」と毎回言うのも、相手が払うつもりでいるのが分かっているのにどうかと思ったり、でも、払うそぶりも見せずに、ご馳走様、というのも失礼かと思ったり。。 私は、全額男の人に出してもらおうとは思っていないので、 1件目は、男の人が払ったら、2件目は私、という感じで、男の人の方が大目に出してくれても、自分もある程度は払った方が気が楽です。 もちろん、ご馳走してくれよう、という気持ちはとってもうれしいのですが、でないと、ここのお店に行きたい、とかいうのも、高いお店だったりすると気がひけて、逆に遠慮しちゃったりします。 デートの支払は自分が、と思っている男の人は、支払のとき、女性にどういう態度をとってもらうのがいいのでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- デート代の支払いについて
私、相手ともアラフォーです。 人を介して知り合い、4回目のデートをしました。 デート代についてご質問です。 今まで3回は食事で、毎回1000円、とかでだいたい割り勘でした。 4回目は、美術館へ行き、その後ファミレスへ。 入館料は1人500円、ファミレスは、お茶+サラダなどで合計1500円位、 その他駐車場代がかかりました。 会計の際は、すべて相手が出してくれていたので、 帰り際、「お会計は…?」と言ったところ、 携帯を取り出し、「だいたいでいいかな?」と計算しだしました。 「1200円で」と言われ、支払って帰ってきました。 今まで付き合ってきた人は、 だいたいデート代はもってくれ、 その代り、その人の家へ行くときには買い物をしていく、など、 支払を100円単位まで割られたっことはありませんでした。 性格的には温厚で良い方だと思いますし、 今後付き合う人は、結婚を視野に入れているので、 金銭感覚の軽い人よりは良いとも思います。 支払の件を除けば、付き合いを続けたいと思っていました。 しかし、ここまで割り勘にされると、 正直、冷めてしまいまして、次に会う気がおきないのと、 私のことをそれ程に思っていないのだろうという気もします。 まだ、数回しか会っておらず、違和感を感じるのかもしれませんが、 もう少し会ってみるべきなのか、どうなのか悩んでいます。 世代による金銭感覚の違いもありますので、 40代前後の方、それ以上のご年齢の方からのご意見お願いできたらと思います。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- デート時の食事の支払いについて
アラサーの男性です。 付き合って4ヶ月弱の5つ下の彼女がいます。 お互い会社員です。 彼女について気になることがあります。 付き合う前や付き合ってすぐのときは食事に行ったら、会計時に僕が全額支払った後、 彼女がお金を少し出してくれるもしくは出そうとしてくれました。 しかし、付き合って少ししてから、少し出してくれるどころか出そうともしてくれなくなりました。 (食事した後、「ごちそうさまでした。」とは言ってくれます。) 自分的におごるのはいいんですが、出そうともしてくれなくなり、おごるのが当たり前になってしまい 、たまには「今回は私が出すよ。」とか、食事代トータルのうち、7:3で7は私、3は彼女が出してくれるとか、仮に出さなくても出そうとする素振りを見せてくれたりといった対応を とってほしいと思うようになってきました。 彼女に直接言えばいいことかもしれませんが、セコイ感じがして言えずにいます。 お金を出そうしなくなったのはどういう理由が想定されるのでしょうか? 食事代は恋人同士であれば男が毎回払うのって当然でしょうか? ちなみに食事代は毎回一人2000円くらいです。 いろいろご意見いただければ幸いです。厳しいご意見でも結構です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- デート代 スマートな支払い方は?
男性の方はこんな時彼女にどうして欲しいですか? 女性はどのように彼に支払いますか? デート代はいつも彼が全額支払ってくれてしまいます。彼は私を図々しいと思っているのでしょうか? 私(25)は学生で、彼(34)は社会人の一人暮らしです。 外食代、携帯代(通話無料の彼の為専用携帯)、外出時の駐車代をいつも支払ってもらっています。 いくら彼が社会人で歳上だからと言っても、申し訳なく思い、割り勘にしようとすると、彼が断ります。 レジの前で渡すのもスマートじゃないし、後からだと彼に受け取ってもらえません。 これって、彼が私やお店の人に対して体裁を気にして、受け取ってくれないのですかね? 私もその事を気にして、「じゃあ、これで美味しいアイスご馳走して」と言って渡したり、10回に一回くらいの割合で、「今日は私にご馳走させて」というのがやっとです。しかし、それでは彼の払ってる方が全然多い印象があります。 さらに、車で10分とは言え、毎回送り迎えでガソリン代も掛かるし・・・ このままでは彼に対して失礼な気がするので、困っているので、色んな意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 年齢・収入差のある人とのデート代について
こんにちは。私は最近付き合い始めた人とのデート代(主に食事代)について、どうするべきなのか考えてます。 彼は40代、私は20代。彼は開業医で、私は普通のOLです。デートは高級レストやバーがほとんどです。 特にステイタスで選んだわけではないので、私は普通のOLでちょっと引け目を感じてしまい、まだまだギャップを埋められずにいます。 というより、お金が目的とは思われたくないので、食事でも「私も払います」と言っています。(食事が毎回1人分が1~2万円くらいなので、割り勘はさすがに出来ず、私の分とは言えませんが・・・) もちろん彼は「いいよ」って笑っていいますが、それの繰り返しで、なんか払う気がないのに、いつも支払いで相手に聞くという、何だかぎこちなく、その時だけ空気が嫌なパターンになってしまってます・・・。 毎回会計時に聞かないで「ご馳走様でした」って言った方がスムーズなのかもしれませんが、今になって突然そうなるのも変だし、奢られて当然という態度もどうかなと思います。 それに彼からも、「最初のデートくらいは気にしないで」とか「いいよ」とか「ここは奢らせてよ」という感じで毎回奢ってくれるものの、言葉には「毎回食事代は聞かなくていいよ」って感じのセリフはないので、彼のデートの考え方が、男の人が毎回奢るものと思ってるのか、本当は女の人にも少し払って欲しいと思っているのか、正直言ってよく分かりません。 それとも今度何かの時に、「いつもご馳走になっていいんですか?嬉しいのですが悪いのでは・・・」みたいにさり気なく聞いてみるのがいいのかなと悩んでいます。 まだ付き合ったばかりでお互い緊張してる空気もある中、なかなか切り出せずにいます。同じような男性の方、女性の方、スマートな方法を教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 食事に行ったときの支払いについて
今年20歳で、最近30代の男性と時々食事に行きます。 ただ今まで5回食事(昼食)に行ったのですが、毎回奢って貰っているのが気になっています。 相手からすれば、年上なのと男性だからということ、あと私は受験生だということで奢ってくれていると思うのですが、毎回だと流石に申し訳ないです。本当に申し訳なくて、食べ終わると料金が書いてある紙(名前が出てこなくてすみません)を「今日こそ私が払わせて下さい」みたいな感じで奪い合うのですが笑、結局取られて奢って貰ってしまっています(>_<)お店を出てから「私の分だけでも払わせて下さい」とお札を出すのですが、絶対受け取ってもらえません(;_;) とりあえず、食べ終わったら「いつもご馳走して頂いてばかりで本当にすみません。美味しかったです。」みたいなことは言うのですが、本当に申し訳ないので一度500円くらいのクッキーと小さな手紙(いつもすみません、良かったら召し上がって下さいみたいなことです)を渡したことはあります。 これからも多分食事に行くと思うのですが、私はどの様にすれば良いでしょうか? 何としてでも「今日こそご馳走させて下さい」と私がその場で払うか、お店を出てから私の分だけでもと受け取ってもらうか、たまにお礼にと小さなお菓子を渡すか、それとも相手は年上なので素直にご馳走してもらっていつも通り食べ終わったらお礼を言うか、、 因みにデートとかではないと思います。 長文申し訳ないですが、宜しくお願いします(>_<)
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
お礼
どうもありがとうございます。 私の言いたいことをまたまた言ってくださっています。 今まで私は甘やかされていたのかもしれませんが、 食事くらいいいよ!って言ってくれる男性ばかりだったので そういうのが心が広くてやっぱりいいなーって思っていました。 また、ただの飲み会でも、男だけで払うから、女の子は 払わなくていいよ!って払ってくれる男性陣も多いですよ。 先日の飲み会もそんな感じで、全部男性が払ってくれました。 1000円徴収、悪気はないのだと思いますが、 マニュアル君である可能性は高いです。 おそらく彼は、女性とちゃんとつきあったことがないのでは? と言動を見て思います。 つれていくレストラン、行く場所は、ちゃんとカップルが いきそうな場所ばかりですが、それも雑誌の受け売りである 可能性が高いです。 今度会うとき、「どういう意味で1000円とか請求しているの? 割り勘にしたいという意味?」 とはっきり聞いてみたいと思います。 そうなんですよ、マニュアル君ならまだしも、 それが地だったら怖いですね。 そうそう!もし結婚したら、両親にも食事代を きっかり請求しそうですよね。 そして、ちょっとでも予定外の買い物をしたら 「今日の限度額を超えていますよ!超えた分は自分で払って ください」 とか細かく請求してきそう。 まさしく、私の不安はそんななところです。 ひとつの行動は全部に共通する場合が多い。 だから、1000円や2000円の徴収にそこまでこだわる人間は 他のことにもケチくさいのでは?と思うんです。