• 締切済み

業務内容がずさん

某派遣会社と請負会社の給与事務の仕事ということで派遣契約を結んでいます。 派遣先の会社ですが、「雇用保険は徴収しても職安に手続きしていない」「社会保険も加入していない」「労災も労働基準局に報告していない」とずさんな体制です。 派遣元もずさんで2ヶ月目以降の契約からでなくては社会保険に入れないといわれました。(労働基準法の加入定義を話しても当社は2ヶ月目以降でないと入れないの一点張り。 交渉の末なんとか翌月から加入することで合意しましたが・・・交渉に一ヶ月かかりました・・・)。 その他、契約にない仕事が常備でたくさんあり、派遣元に上記を含め苦情を言っても無反応です。 他の派遣会社ではそのようなことがあると派遣を撤退させていたと聞いています。 電話で社会保険事務所・労働基準局に報告しましたが会社名さえきいてもらえませんでした。 どこに報告しても対応してもらえず、八方ふさがりです。 こんな会社にかかわるのはイヤなので早急に派遣契約を解除したいのですがなかなかやめさせてもらえず困っています。 退職までは最低1ヶ月はみないといけないと言われましたがこのような場合でもすぐに契約を解除することはできないのでしょうか?

  • 派遣
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.2

請負の場合、私はイタク(テンプスタッフ)からしか安心して就業できないなあ・・・と、痛感した事が有ります。 運悪く、変な請負に引っかかった際は、 連続欠勤を1週間続けて、逃亡図るスタッフさんが主流の様ですね・・・ その一週間で、職安なり派遣協会なりに電話して、知恵をつけたほうが良いです。 事務派遣で就業時、請負チームのスタッフさんと同じフロアで仕事する機会が多かったので、この人達のタイムシート管理なんかすると、ボロ雑巾の様な扱いされてて、これが発覚すれば、自分も巻き込まれちゃうなあ・・・と危惧する事がざらに有りました。 逃亡者が絶えない派遣元に引っかかってしまった際は、明日から出社しません、と毅然としないと、ずるずる出社する事になってしまいます。 なので皆さん、連続欠勤する形で契約終了日を迎えている様です。

回答No.1

派遣ではないですが、何回も相談に行ったことがあります。 (解決したこともしなかったこともある) >>「契約にない仕事が常備でたくさんあり、派遣元に上記を含め苦情を言っても無反応です」 >>「電話で社会保険事務所・労働基準局に報告しましたが会社名さえきいてもらえませんでした」 なぜそのような結果になったと思いますか? (ヒント:相手はそれが仕事なので、しかるべき手順であればきちんと対応する) 補足をお願いします。

関連するQ&A

  • 外国人の社会保険

    夫(外国人)はある派遣会社から公立中学へ外国語講師として派遣されています。 派遣先の学校は違いますが、同じ派遣会社で働いて3年程になります。 労働状況に疑問があります。 派遣会社と本人の契約では、 「授業が無い時間は労働時間にカウントされないので、週の労働時間は29.5時間以下になり、よって社会保険は加入できない。」そうです。 しかし、派遣会社と教育委員会との契約では、 「拘束時間8:00~16:00」となっているので、教育委員会は夫が派遣会社側で社会保険に加入してもらっていると思っているんだと思います。 本人と派遣会社との契約内容は学校側に公表してはいけないと言う取決めもあり、例えば「今日の午後は授業が無いし、用事があるので帰宅します」なんて事はできないのです。つまり実際は8:00~16:00まで拘束されています。 有休は5日のみ、しかも病欠でなければ使えません。病欠でも通院の証明提出を義務付けられています。社会保険は加入してもらっていないので、海外の健康保険みたいな、よくわからない保険にその派遣会社経由で入ってます。病気をしたら実費で全額払い、後で戻ってくるシステムです。 この状態は派遣会社の不法ではないのでしょうか? 給料は年間103以上なので私の扶養にもなれないのです。 派遣会社との関係が悪くなり、仕事がなくなるのも困ります。 私が働けなくなったら、国民健康保険に入らなくてはいけないのでしょうか?夫が穏便に社会保険に加入できるようにするにはどうしたらよいのでしょう? 社会保険事務局や労働基準局に相談したらよいのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 学生納付制度と社会保険について

     私は現在大学4年生で、4月から企業への就職が決まっています。学生の間、国民年金は学生納付制度を利用しています。 この1月中旬から卒業するまで派遣のアルバイトを始めました(契約書上は1か月ごとの更新で8時間労働の週5日勤務です)。その会社が社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)の適用会社と言うことで、2か月を超えた日(3月1日)から社会保険への加入となると説明されました。しかし、よく分からないので、質問させてください。 1 学生納付制度適用期間中に社会保険の加入をしても良いものなのでしょうか?また、社会保険に加入することによって、今まで払わずにいた国民年金保険料を支払わなければならなくなる(学生納付制度の適用が遡ってなかったことになる)事などはないのでしょうか? 2 社会保険の加入基準は2か月超の雇用期間とその労働時間+労働日数が一定基準以上の2つを満たすことだと思うのですが、2か月超の雇用期間はどのように算定するのでしょうか?私の場合、1月18日から働き始めています(1月の契約書も1/18~31となっています)。この場合、3月17日までに退職すれば、2か月を超えることにならず、加入基準を満たさないことになるのでしょうか? 3 1か月だけ派遣会社で社会保険に加入するメリット・デメリットはあるのでしょうか?また4月から就職する際に何か問題等が起きるのでしょうか?  以上についてお聞かせいただければと思います。4月からは企業に就職するので、当然そこで社会保険とかに加入することになるため、あまりその前に手続きとかめんどくさいことはしたくないなと思っているので、このような質問をさせていただきました。なにとぞ、よろしくお願いいたします。

  • 社会保険について是非教えてください!!

    昨年末まで派遣社員として働いていましたが、契約終了で会社を辞めました。それとともに派遣会社の方で加入していた社会保険も脱退しました。今年から又別の派遣会社で長期の仕事を紹介され社会保険加入のお願いをしましたが、派遣先企業の事情で初めの契約期間が1/7~2/29までの契約となり、今回紹介された派遣会社では契約期間が2ヶ月未満の場合社会保険加入は次回契約更新時の3月以降からになると言われました。そのため派遣健康保険組合で健康保険の任意継続の手続きをしましたが、年金の手続きをどうすればいいのか分からず…。この場合年金は国民年金に加入しなかればいけないのでしょうか?今回派遣紹介された派遣会社からは3月以降の社会保険加入手続きの書類は送られてきているのですが…どなたか教えてください。

  • 社会保険について

    昨年末まで派遣社員として働いていましたが、契約終了で会社を辞めました。それとともに派遣会社の方で加入していた社会保険も脱退しました。今年から又別の派遣会社で長期の仕事を紹介され社会保険加入のお願いをしましたが、派遣先企業の事情で初めの契約期間が1/7~2/29までの契約となり、今回紹介された派遣会社では契約期間が2ヶ月未満の場合社会保険加入は次回契約更新時の3月以降からになると言われました。そのため派遣健康保険組合で健康保険の任意継続の手続きをしましたが、年金の手続きをどうすればいいのか分からず…。この場合年金は国民年金に加入しなかればいけないのでしょうか?今回派遣紹介された派遣会社からは3月以降の社会保険加入手続きの書類は送られてきているのですが…どなたか教えてください。

  • 派遣の雇用保険について

    派遣の雇用保険について教えて下さい。 派遣会社で3ヶ月更新のフルタイム週5日勤務で契約したのですが、6日後に派遣先から契約解除された場合も雇用保険に加入になるのでしょうか? 契約解除後派遣会社からは次の紹介が無く、既に1ヶ月以上過ぎてしまいました。今は先に退職した際の雇用保険給付金の申請を再度して失業給付金で生活しています。 正社員で働きたいと思って求職活動をしているのですが、6日間勤務した分が雇用保険加入していたら履歴書に記入しなければならないのではないかと思い、この度質問させて頂きました。 雇用保険は31日間の労働見込みがあり、週20時間以上の労働時間なら加入しなければならないいと聞いたのですが、例え実際は働いていなくても加入になるのでしょうか?

  • 業務委託で雇い止め

    業務委託で3年半働きました。 年俸制の12ヶ月割り、ボーナス無し、再三申し入れましたが、のらりくらり、会社側は、社会保険、雇用保険未加入。 10時から17時、月から金まで合計6時間×5日=週30時間を2年間。 10時から17時、月から木まで合計6時間×4日=24時間を1年半。 ●勤務時間は、会社側より決められました。 残業ひと月190時間もありました。 2月契約更新月で1年更新、契約書には解雇の場合、3ヶ月前予告、3ヶ月前に双方から申し出が無い限り、自動1年更新となっています。 今回、いきなり2月に雇い止めになりました。 1ヶ月分=3月分の給与は出ますが、納得がいかないので相談いたします。 私としては、3ヶ月前の12月に予告が無く自動更新と思っていました。 1)社会保険、雇用保険未加入なのは会社側の保険逃れでしょうか。   これから労働基準局に相談します。 2)3ヶ月前予告が契約書に書かれているので4月分の給与を請求出来ますか?

  • 派遣契約期間3か月を途中退職 社会保険加入義務は?

    今年1月から、3か月の派遣契約期間で、派遣社員として働いていました。 週5日、9時から17時の労働時間です。 事情により、契約途中でしたが、2月半ば、1か月半で仕事を辞めました。 当初、派遣会社から社会保険の加入義務があると言われていて、書類を書いてはいたのですが、 出していませんでした。 内容を読んでみると、どうやら2か月以上の雇用契約期間と1週の労働時間30時間以上4日以上、というのが加入条件であるようです。 雇用契約期間は3か月ですが、実際働いたのは1か月半です。 社会保険の加入手続きは必要ですか? または契約が1か月半で終了したので、派遣会社に出す必要がないのでしょうか?

  • 業務委託契約について

    突然、「インストラクター雇用解除の通知」という文書が郵送で届きました。文中に「本日付をもって雇用を解除させていただくこととなりました」とあります。私自身はずっと短時間労働者として雇用されているものと思っていました。 労働基準監督署に相談したところ、「解雇予告手当て」の話を会社側にしてみなさい、と言われ、金額の算出までしていただきました。会社側に話したところ、「そもそもあなたとは雇用契約ではなく、業務委託契約なので、支払う義務はない。労働基準監督署になりにどうぞご相談ください。当社は一切関知いたしませんのでご承知願います。」とメールが来ました。 唖然としました。業務委託なんて聞いていませんし、パート・アルバイトということで採用されました。 「業務委託」なら、「業務委託契約の解除通知」が送られてくるはずであり、「雇用解除の通知」が送られてくるのはなぜでしょうか?また、給与明細に、「アルバイト」と記載してあります。それから、「派遣手当て・出張手当・交通費」という名目の手当てもいただいていました。これは、事実上の雇用契約が成り立ち、労働基準法で守られる立場になるのではないですか? ゆえに、会社側には解雇予告手当ての支払い義務があると思うのですが、素人ですので、自信がありません。 私の場合、「業務委託契約」とみなされてしまうのでしょうか? それとも「雇用契約」とみなされるのでしょうか? 教えてください。 <参考までに> この会社を立ち上げると同時の採用だったためか、採用のときも、それ以降も、書面での契約書や就業規則・労働条件などはいただいていませんし(従業員10名未満)、会社はそれを作成もしていませんでした。 給与から、税金は引かれていませんでした。

  • 派遣社員の社会保険加入

    はじめまして 派遣会社に登録し、派遣社員として、週4日・一日6時間の パートタイムのような就業時間で仕事をしています。 この勤務日数と勤務時間は、派遣会社から提示されたもので、 私の希望によって変更したものではありません。 派遣会社に入る前は、専業主婦だったので、主人の社会保険の扶養に入っています。 が、このままだと130万円を超えてしまうので、 自分の社会保険か国民健康保険に入らなくてはいけないのですが・・・・ 派遣会社に、社会保険に加入して欲しい旨、伝えたところ、 勤務時間が不足していて入れないといわれました。 自分で調べたところ、 (1)月間の労働日数が正社員の概ね3/4以上 (2)一日又は1週間の労働時間が正社員の概ね3/4以上 の両方に該当する場合は、社会保険に加入する事が義務付けられており、 (1)は正社員が4週9休なのでクリア (2)は一日の正社員の勤務時間が7.25Hであるのでクリア のはずなのですが・・・ 事業主に対しての罰則もあるようなのですが、派遣会社の言い分では、 月間の労働時間が、不足しているから、社会保険には入れない、というのです。 労働時間を増やすように、派遣先に交渉しましょうか? と、言われたのですが、公の機関に派遣されている為、予算の関係上、 時間を増やす事は難しいと思われます。 大手企業100%出資の派遣会社なので、めったな事はないだろうと、 派遣の登録をしたのですが・・・ 私としては、派遣先が近くて、人間関係も良く、 労働時間も主婦には嬉しい時間帯なので、 このままの条件で、仕事を続けたいと思っているのですが・・・ 私以外の派遣社員の人は、フルタイムか扶養範囲内の方ばかりで、 フルタイムの人は、社会保険に入ってもらっているそうです。 どこかに届ければ、社会保険に入って貰えるでしょうか? 派遣会社の人が言うような、月間労働時間での社会保険適用基準が どこかにあるのでしょうか? 初回契約時から、何度か交渉を続けているのですが、 同じような回答をもらうだけで、先に進めません。 国民健康保険に加入するしかないのでしょうか? どなたか知恵をおさずけ下さい。

  • 私だけ社会保険をさかのぼって請求されました

    派遣歴8年目の30代既婚女性です。 今年の4月から新しい職場で働き始めました。 今回の派遣会社はこの就労にあたって初めて登録したところです。 4月からの労働でしたが厚生年金と社会保険の加入は6月からと言われ 6月から加入しておりました。 が、先日最初の2か月分も支払うよう社会保険事務所から言われたとのことで 派遣会社から私に請求が来ました。 ネットで調べてみたところ2ヶ月以内の短期労働の場合は社会保険は未加入でも 良いとなっているようなのでおそらくそれを利用した対応だったのかと思われます。 長期契約になる予定だった私は最初の月から加入しなければいけないので 最初の2か月分も支払わなければいけないのは分かりました。 ただ、今の会社に私と同じ派遣会社から派遣されている人がもう1人いるのですが その人も私と同じ長期契約で最初の2ヶ月は社会保険未加入だったにもかかわらず 請求されていないそうです。 ちなみにその人の入社時期は私より数週間早い位です。 これは明らかにおかしくないでしょうか? 担当の営業は最近替わった方なのですが「自分も良く分からない」ばかりで まったくお話にならずモヤモヤしております・・・。 「支払わなければいけないもの」ならば当然支払うべきですが 支払わなくても良い人がいるということは「支払わなければいけないもの」ではないと 思ってしまう私はおかしいでしょうか?