• ベストアンサー

住宅ローン契約はいつまでに?

住宅購入初心者です。 来年5月入居予定の新築マンションを購入することに決めました。 そこで、少し住宅ローンについて調べてみますと、各金融機関で様々なキャンペーン(優遇金利等)を行っているようです。 しかし、その殆どは「来年3月30日までの融資実行分まで」などとなっています。 試しにその内の一行に確認してみましたが、やはり私の場合はキャンペーン対象外とのこと。 出来れば何かしらのキャンペーン時にローン契約した方が得なのかと思っていますが、来年5月が対象期間に含まれるキャンペーンがいつ各社から発表になるかも分からない状況で待ち続け、ギリギリになって入居時に間に合わないなんていう事態は当然避けなければなりません。 そこで、経験者又は専門の方に質問です。 入居予定のどの程度前までにローン契約を済ませておかねばならないのでしょうか? また、金融機関では話が前向きに進み始めてから契約が完了するまでにどの位の日数が掛かるものなのでしょうか? どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25310
noname#25310
回答No.2

キャンペーンというのはいつでもやってますから、3月を過ぎたらまた新しい企画が出ますよ。 >入居予定のどの程度前までにローン契約を済ませておかねばならないのでしょうか? 引渡し日=決済日=融資実行日ですよね。 ローン契約というのは銀行との金消契約のことですね。 ローン審査結果は半年間有効である金融機関が多いので、融資実行日の半年前を過ぎたら本審査を申し込んでおきましょう。 融資実行月になって金利が発表されたら、審査を通過してあるところの中から、契約するところを選びます。 >金融機関では話が前向きに進み始めてから契約が完了するまでにどの位の日数が掛かるものなのでしょうか? 審査結果が出るまでの時間は金融機関によって、またあなたの信用情報などによっても変わってきます。 何の問題もなければ翌日には結果が出ますし、問題があれば一ヶ月以上かかることもあります。 本審査に通過したら、あとはすぐに金消契約をして、銀行から貸付承認が降り、融資実行まで三日もあれば十分です。

sevenmile
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 恥ずかしながら、金消契約という言葉すら初めて知りました。 本審査についても、次期キャンペーンが始まってからでも十分間に合いそうなので、少し安心しました。

その他の回答 (2)

回答No.3

私は明後日に引き渡し(ローン実行)予定の者です。 私の場合、 11月5日(日)売買契約 11月6日(月)仮審査の申し込み即日OKの連絡が来た。 11月13(月)本審査の申し込み11日後にOKの連絡が来た。(不動産屋の連絡忘れ、ホントは翌日OKだったらしい) 11月26(日)金銭消費貸借契約 11月30(木)引き渡し(ローン実行)予定 と言う事で「金消契約もロー実行も本人と不動産屋と銀行さんのスケジュール調整が必要ですが、本審査だけは早めにすませていれば引き渡しの直前でも何とかなる」が私からの回答かな。 私が不動産屋さん売買契約の時に聞いたのだと「金消契約~ローン実行は1週間、を見て下さい」と言っていましたが。。。 「キャンペーンだと通常金利より○%優遇」ですよね。もしフラット35や全期間固定の住宅ローンだと優遇は受けられません。というか優遇済み。実際のローンに適用される金利はローン実行月の金利適用を見ないと何とも言えない。もし10年固定とかなら名前は変わるでしょうけどキャンペーンはあります。期間限定のキャンペーンが実質は期間限定キャンペーンじゃないって言う理由で公正取引委員会だかとっかからツッコミがはいるとか入ったとか目にした気が。。。(うる覚え)

sevenmile
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的なスケジュールまで書いて頂いて、大変参考になりました。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

その金融機関によりますが、引き渡しの1ヶ月前がギリギリと思います。 入居予定ではなく、そのマンションの引き渡しの日に間に合わないと 入居も遅れてしまいます。 私はフラット35でしたが、金利の優遇キャンペーンは、申し込んだ後に キャンペーンの発表があっても、後から申し込みができました。 そういう金融機関もあるのではないかと思います。 各金融機関が行っているキャンペーンが3月末の融資実行分まで、 となっているのであれば、その頃に次のキャンペーンが始まると思います。

sevenmile
質問者

お礼

ありがとうございました。 キャンペーンの申し込みを後から出来るケースもあるんですね。 担当さんの裁量次第なのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 住宅ローン契約の時期

    先日、新築マンション購入の契約を済ませた者です。 住宅ローンは提携ではない銀行からの借り入れを考えているのですが、滑り止めとして提携銀行と公庫も審査を受ける予定です。(第一希望の提携でない銀行、滑り止めの提携銀行とも、仮審査は通っています) 第一希望の銀行は最近まで金利優遇キャンペーンを行っていたのですが、期限内に希望の物件が見つかりませんでした。 購入するのは2006年春竣工の物件なので、まだ入居まで1年半ほどあります。 入居までの間に、また金利優遇のキャンペーンが始まるのじゃないかという気もします。 どうせ融資実行時の金利になるのですし、今すぐ住宅ローンの契約をせずに、しばらく動向を見たいと思うのですが、それは販売会社の担当に相談すれば大丈夫でしょうか? 特に何月何日までにローンの契約をしなければならないという説明は受けていないのですが、一般的に期限のようなものはあるのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン控除について

    先ほど、麻生総理の会見があり、「住宅ローン控除を最大限に」とおっしゃっていました。 私は先日銀行さんとの契約を終え、 来月上旬に引越し予定でいます。 住宅ローン控除が今年までだったので、 少し焦って購入した感がありました。 来年入居者の最大控除額は500万になったとしても、 控除率は1%で変わらないのだろうと思います。 ※1%を超えるようであれば、最初の5年間はほぼ利子なしで、  融資を受けている事になりますよね(変動金利、優遇幅1.6%) ローンの上限額がたぶん5,000万になるのではないかと予測しております。 そこで、私の話なのですが、 ローンは3200万円です。 10年後もローンは3,000万は残っているの思いますので、 住宅ローン控除で言うと、今年入居と来年入居では、 10年で100万円違ってきてしまいます。 そこで質問なのですが、 今年に購入しても、入居を来年の1月1日にすれば、 来年入居として、麻生総理が言う過去最大級の 住宅ローン控除を受けられるのでしょうか。 引渡しが今年だと不可能なのでしょうか。

  • 住宅ローンの違約金について

    このようなケースで、違約金は発生するか、(手付金100万が返ってきて、白紙に戻せるか)を教えてください。 5月5日に、住宅購入のはんこを押し、手付け100万払いました。 住宅ローンがおりなかったときのみ、キャンセルOKで100万は戻ってくるとのことでした。 本日、不動産屋より、ローンが降りませんでした。(そこは金利1.5%優遇でした。)と言われました。。。そして、他の銀行なら、頭金を+100万ほどいれてもらうと、契約できます。しかし、そこは優遇が1.2%なので、当初の1.5%優遇の金融機関と、月々の返済金額はあまり変わりません。結局頭金入れ損みたいな感じになります。 あとは、当初の1.5%優遇の金融機関だと、頭金を今よりも460万多く入れればOKといわれましたが、そんなお金ありません。。。 不動産屋は、今晩しっかり考えてください。どっちにしても、うちはフォローできます。といって帰っていきました。 そのフォローという意味は、優遇わるくても、金融機関の選択肢があるという意味で、物件価格を下げるという意味ではありません。 ここで、うちが、頭金を用意できないからキャンセルさせてくれと言ったら、手付けも戻り、きっちり白紙に戻せるのでしょうか?

  • 住宅ローンの支払開始について

    住宅の購入を考えています。 そこで、住宅金融公庫にてローンを組む場合 契約時期が今月中で、入居時期が来年の2月だった場合 支払開始(1回目の支払)というのはいつになる のでしょうか?

  • 住宅ローン保証料の支払いタイミング

    金融機関にお勤めの方がいらっしゃいましたらご教示いただけると助かります。 住宅ローンの「ローン保証料」を一括で支払おうと思いますが、いつ支払えばいいのですか? ローン申込時?or借入開始時? ちなみに私は、2015年6月入居予定の新築マンションを、今月〔2014年5月〕契約しました。 不動産からは住宅ローンの申し込みは今年の秋を目処に決めてくださいねーって言われてます。 今年の秋に支払うつもりでいれば良いのか、来年ローン開始時なのかが分からないので、すみませんが教えてください。

  • 住宅ローンの契約間近で困っています・・。

    「ローンの組み方について、ご指南いただけないでしょうか・・。」 新築マンションを購入しました。 5月29日から入居開始のマンションでした。 私は、建物が完成した5月中旬に契約を行い、6/29に引渡しを 控えております。 なにぶん、完成している物件だけに、 購入契約から、引渡しまでが非常に間が短いので、 ローン説明会も、内覧会もありませんでした・・・。 「教えて!goo」を見て、何件かの方の意見を参考に、 ローンのやり方を勉強していました。 「財形」や「住宅金融公庫」が自分の場合には使えない事を知り、 (住宅財形をしていない、諸費用の負担の大きさからフラット35は避けようというデベロッパの意見) 金融機関からの借り入れにする事にしました。 ですが、契約から引渡しまで時間が短いため、勉強しているうちに デベロッパの提携銀行以外での審査やローン相談が今となっては、 できなくなった状況です。 また、契約時にデベロッパの指示通りに書類を処理していまして、 「提携ローン銀行」を使う書類に印鑑を押し、手続き書を 銀行に送ってしまったという状況です。 提携ローン契約先は、「三井住友銀行」です。 自分の給料口座でもあり、公共料金の振込みにも 使用している銀行です。 また三井住友は、住宅ローンの評価も悪くないようです。 物件は 3890万円 頭金は 98万円 所得は、年収570万 妻も月5、6万ほどのパート収入があります。 家族構成は、夫32歳、妻34歳 子供 2歳 の3人家族です。 もう、三井住友銀行でローンを組むしかないと割り切っていますが、 それでは、固定か、変動かどう組んだらいいのか、 非常に悩んでいます。 今、考えているのは、借り入れ金3800万、返済期間35年、 全期間1%優遇を利用して、 3000万(固定10年 2.8%) + 800万(変動 1.625%) です。 ※実際は、優遇の率は1%ではなく、1.2~1.4%ほどになるそうです。 また、私は、車(1500ccミニバン)を持っており、 新しいマンションでは駐車場代として、 月17000円払うことになっています。 さらに、 管理費 8500円 修繕積立金 8300円 がかかります。 今の賃貸では、 家賃(108000円) + 駐車場(20000円) =12万8千円 なので、マンション購入後も12万程度の出費にしたいです。 三井住友銀行の「借り入れ計画シミュレーション」を試してみると、 【あなたの返済の負担度合い】が『ご返済の負担が大きすぎるタイプ』 と出て、 【無理なくご返済いただける借入金額のめやす】が、『2681万』 という結果になりました。 実際の借り入れ額が3800万ですから、 シミュレーションの結果との差の大きさに、 今になって非常に不安になっています。 契約前、デベロッパと購入相談していた時は、35年間変動ローン、 全期間優遇1.2%がついて 1.46%の計算で月々の支払い額を 見せられていたことに気づき、これは危険な提案だったのでは? と今さらながら思っています。 かといって、購入を辞めるわけにもいかないので、 なんとか払っていくことにしました。 私のような場合、どのようなミックス返済が向いているのでしょうか? それとも、超長期固定がいいのか・・? ご指南をいただければと思います。 よろしくお願いいたします!!

  • 住宅ローンの契約間近で迷っています・・。

    「ローンの組み方について、ご指南いただけないでしょうか・・。」 新築マンションを購入しました。 5月29日から入居開始のマンションでした。 私は、建物が完成した5月中旬に契約を行い、6/29に引渡しを 控えております。 なにぶん、完成している物件だけに、 購入契約から、引渡しまでが非常に間が短いので、 ローン説明会も、内覧会もありませんでした・・・。 「教えて!goo」を見て、何件かの方の意見を参考に、 ローンのやり方を勉強していました。 「財形」や「住宅金融公庫」が自分の場合には使えない事を知り、 (住宅財形をしていない、諸費用の負担の大きさからフラット35は避けようというデベロッパの意見) 金融機関からの借り入れにする事にしました。 ですが、契約から引渡しまで時間が短いため、勉強しているうちに デベロッパの提携銀行以外での審査やローン相談が今となっては、 できなくなった状況です。 また、契約時にデベロッパの指示通りに書類を処理していまして、 「提携ローン銀行」を使う書類に印鑑を押し、手続き書を 銀行に送ってしまったという状況です。 提携ローン契約先は、「三井住友銀行」です。 自分の給料口座でもあり、公共料金の振込みにも 使用している銀行です。 また三井住友は、住宅ローンの評価も悪くないようです。 物件は 3890万円 頭金は 98万円 所得は、年収570万 妻も月5、6万ほどのパート収入があります。 家族構成は、夫32歳、妻34歳 子供 2歳 の3人家族です。 もう、三井住友銀行でローンを組むしかないと割り切っていますが、 それでは、固定か、変動かどう組んだらいいのか、 非常に悩んでいます。 今、考えているのは、借り入れ金3800万、返済期間35年、 全期間1%優遇を利用して、 3000万(固定10年 2.8%) + 800万(変動 1.625%) です。 ※実際は、優遇の率は1%ではなく、1.2~1.4%ほどになるそうです。 また、私は、車(1500ccミニバン)を持っており、 新しいマンションでは駐車場代として、 月17000円払うことになっています。 さらに、 管理費 8500円 修繕積立金 8300円 がかかります。 今の賃貸では、 家賃(108000円) + 駐車場(20000円) =12万8千円 なので、マンション購入後も12万程度の出費にしたいです。 三井住友銀行の「借り入れ計画シミュレーション」を試してみると、 【あなたの返済の負担度合い】が『ご返済の負担が大きすぎるタイプ』 と出て、 【無理なくご返済いただける借入金額のめやす】が、『2681万』 という結果になりました。 実際の借り入れ額が3800万ですから、 シミュレーションの結果との差の大きさに、 今になって非常に不安になっています。 契約前、デベロッパと購入相談していた時は、35年間変動ローン、 全期間優遇1.2%がついて 1.46%の計算で月々の支払い額を 見せられていたことに気づき、これは危険な提案だったのでは? と今さらながら思っています。 かといって、購入を辞めるわけにもいかないので、 なんとか払っていくことにしました。 私のような場合、どのようなミックス返済が向いているのでしょうか? それとも、超長期固定がいいのか・・? ご指南をいただければと思います。 よろしくお願いいたします!!

  • はじめまして。今、住宅ローンのことで迷っています。 最近、建売分譲住宅

    はじめまして。今、住宅ローンのことで迷っています。 最近、建売分譲住宅を購入し、契約まで終りました。 後は住宅ローンの金融機関を決めて融資契約が決まれば来月位には引き渡しになるんですが、なかなか絞り切れなくて困ってます。購入予定の物件は長期優良住宅でフラット35sが適用できるので、今年中に申し込めば優遇が大きいと思うのですが、変動金利の低利率にも引かれます。 両方をとってフラット35パッケージという商品もあるみたいですが、取り扱いが身近な銀行にはありません。住宅業者の担当者は変動を薦めています。どうするべきなのでしょうか? オススメの住宅ローンがあれば教えて下さい! 下手な文章を長々とすいません。

  • 住宅ローン控除申請はローン契約初年度にしか出来ないのでしょうか

    以下のようなケースにおいて、住宅ローンの控除申請が可能かどうかについて教えて下さい。 中古マンションの購入を検討しており、民間の金融機関でローンを組もうと考えております。該当物件は住宅ローンの控除要件を満たしており、ローン審査も問題ないと言われております。 買い手である当方は年内(H21年)契約入居を希望しているのですが、売り手の都合により年明け(H22年)になる可能性があります。 年内(H21年)であればローン控除の所得制限内なのですが、来年(H22年)は諸事情により所得制限を超える収入があり、またその次の年(H23年)からは所得制限額内に戻ります。 契約時期が来年(H22年)にずれた場合、契約初年度であるH22年は所得制限にかかって申請が出来ないのは分かるのですが、その翌年H23年になり所得制限にかからない状態になった段階で、ローンの残存期間が10年以上ありさえすれば住宅ローン控除申請は可能なのでしょうか。またその場合は、契約年から10年が控除期間ということなので、初年度は対象外、翌年(H23年)からの9年間が控除対象期間という考え方で良いのでしょうか。 年内か年明けの契約かで大きな違いがあるのであれば、週末先方にお会いするので年内契約を改めてお願いしてみようと考えています。アドバイスのほどよろしくお願い致します。

  • 住宅ローン本審査

    いつも参考にさせていただいております。 また質問させていただきたいのですが、 来年3月完成予定で住宅計画中です。 そこで、ローン本審査の件でお聞きしたいのですが、 ひとつの金融機関で本審査をしてもらいながら もうひとつの金融機関で仮審査ということは可能でしょうか?。 もし、今から仮審査する金融機関で借り入れたい場合、 最初の金融機関の本審査の融資を断ることは可能でしょうか? なんらかの取消料?など発生するでしょうか?。