• 締切済み

企業の従業員の人事権

一般企業の従業員の人事権って何処に(誰に)あるのですか?

みんなの回答

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.2

非常に抽象的な質問ですね。 抽象的にお答えしますと、一般企業の人事権は人事権を握っているところ、あるいはその人にあるのです。 具体的な、定期の人事異動の例を、ある企業で申しますと、人事部長が各セクションの長の意見を聞いて、(聞かなくとも)日頃のアンテナを活用して、その職場での従業員の勤務の長さ、適職か否か、噂、職場での折り合い等を勘案して、将棋の駒のように納めどころを決めていきます。 それを取締役会(企業によって役員会といったりしますが)にかけて 修正を加える必要があれば修正を加えて決定、各本人への内示へと進めていくわけです。 これは比較的大きな会社の例であって、規模の小さい会社は、社長や部長や特定の実力者が人事権を握っていて、人事異動を行使する、という具合です。 昇進、昇格もこれに似通った方法でしょう。 今は人事異動に例を挙げて説明をしましたが、人事権とはもっと幅の広い意味を持っていますから、これで満足のいかない説明になっていれば、改めて具体的にご質問をなさって下さい。

mimino
質問者

お礼

色々会社を含めケースバイケースと言うことでしょうか?ご回答どうもありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

人事部あるいは総務部が提案し社長決裁となるのが一般的です。

mimino
質問者

お礼

やはり最終は社長・・・?なのでしょうか・・。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 大企業の人事権はどこにある?

    大企業の人事権はどこにある? サラリーマンもののドラマなどで、部長などが「お前はクビだーーー!」などというシーンがあったりしますよね。 社長に逆らってクビになるとかも。 あれを見て不思議に思ってたんですけど、最終的に従業員をクビにできるのは誰なんでしょうか? いくら自分の直属の部長だからといって、クビにはできませんよね? 人事部というのがあるんだから、そこが決定するものだと思ってるんですけどあってますか? 社長に逆らってクビになるというのは、社長から人事部へ命令が下ってクビにする形。 でも、そうだとすると人事部の人間、特に人事部長なんかは誰がクビにできるんでしょうか? 結局、人事部は代行してるだけで、最終的に従業員をクビにできる権利があるのは社長なんでしょうか? 従業員数人しかいない小さな会社なら全部社長ですが、大企業だとこの辺の仕組みがよく分かりません。

  • ブラック企業の総務・人事

    ブラック企業の総務・人事 こんにちは。よろしくお願いします。 総務人事への転職活動をしてある企業から面接に呼ばれました。調べて評判だけみると人の出入りが激しいところで、それを補うため事業所間のスタッフ異動もよくあるみたいです。 総務人事は本社で全国にあるその事業所の従業員を支えていく形です。現場とは違いますが、このような企業は避けたほうがいいでしょうか?人の出入り、異動が多い分バックオフィスもそれなりに負担がかかるとは思っていますが。

  • 期間従業員の人事制度について

    私は中小企業の人事・労務を担当している会社員です。私の会社には、優秀と判断した期間従業員には、正社員に登用する制度があります。 理由があって、H24.09.01に、期間従業員(6か月更新契約・最長3年)を10名程採用しようと思っています。 しかし、H24.06.01に業務が優秀と判断した派遣社員を8名、期間従業員に登用したばかりです。 5/1に入社した人は、「自分は評価されて期間従業員になったのじゃなかったのか。それなのに、評価も何もない人が自分と同じ期間従業員として入ってくるのか」と思われてしまい、本人の士気も高まりません。 よって、 (1)5/1入社の期間従業員を「期間従業員A」と呼び、9/1入社の期間従業員を「期間従業員B」と呼ぶ。 (2)給料も差をつけることにする。 (3)評価で優秀と判断した場合、「期間従業員A」は正社員に登用、「期間従業員B」は「期間従業員A」に昇格する。 にて、人事制度を考えています。 何かこうすればいい、といった妙案・知恵があれば、教えて頂きたいのですが、、、特に、 「期間従業員A」、「期間従業員B」という呼び名も、もっといい名称があれば、と思っているのですが、、、 何卒、お知恵を頂きたく、お願いします。

  • 人事職につくには?

    一般企業の人事職に未経験で就職できますか? あと人事職の仕事内容も教えてください。

  • 合弁企業の従業員について

    日本において合弁企業が設立された場合、従業員は出資した双方の企業(親会社)の社員が出向くのでしょうか?それとも新規募集するのでしょうか?

  • 人事部について教えてください

    今度、インターンシップで人事部に体験入社することになったのですが、人事部の一般的な仕事内容、みなさんの企業の人事部の雰囲気など(応えられる範囲で構いません)について教えてください。

  • 中小企業の従業員数について

    私は今日本で就活している外国人なのですが、 http://www.chusho.meti.go.jp/faq/faq/faq01_teigi.htm#q1 上記のページに書いてある従業員数は、単体従業員数でしょうか。それとも、連結従業員数でしょうか。 例えば、資本金2億円で、単体従業員数が200人で、連結従業員数が5000人のメーカーであれば、 この企業は中小企業と言えますか? もし教えていただければ幸いです。

  • 企業の人事担当者は仮面を被っているのでしょうか

    現在、就職活動中の大学4年ですがいろいろな企業の説明会を受けて感じるのは 企業の人事担当者は皆、温厚でやさしそうな人達ばかりです。 学生にこの会社は雰囲気が良さそうだと思わせるのが上手い人が多い。 でも、私は大学入学以前に一度、社会人を経験しているのでわかりますが現場の上司達は非常に厳しい人が多いのも事実です。 損害の全く無い些細なミスをしただけで怒鳴られたり、下手したらミスをしていないのに怒鳴られたりします。 人事担当者と現場担当者のギャップってあると思うのですが実際、企業の人事担当者は仮面を被っているのでしょうか? でなければこれだけパワハラがある企業が多いわけがないと思います。 私がよく観察しているのは人事担当者の話し始める前(スイッチが入る前)の表情です。 体外の人は気難しそうな顔をしているんですよね。 で、スイッチが入ると笑顔になる。

  • 企業は従業員に給料を払うには従業員の給料の3倍の収

    企業は従業員に給料を払うには従業員の給料の3倍の収益がないとビジネスとして成り立ちません。 従業員の給料が20万円だと企業は従業員に月に60万円の利益を出す働きをして貰わないと赤字になります。 従業員は60万円分の働きを自発的にするべきでしょうか?それとも20万円の働きをして残りの40万円は会社の経営者が頑張って稼げる仕組みを作らないといけないのでしょうか? 残りの40万円は経営者の働き?従業員の働きで稼ぐべきものなのか教えて下さい。

  • 指示に聞かない従業員に対すること

    各位様、 私は課長になったばかりですが、あまり従業員(部下)にコントロールすることがないです。 最近指示に聞かない従業員がいまして、彼にどうにかしたいという気持ちで、人事部に相談やアドバイスを依頼しました。 但し、人事部より、聞かない従業員にコントロールは人事部ではなく、各部署の課長や部長のところになると言われまして、びっくりしました。 実際は聞かない従業員をコントロールするには各部署の部長とか課長でしょうか、もしくはあの会社の人事部のところでしょうか。 ぜひ貴重な情報やアドバイスをいただくと助かります。