• ベストアンサー

大企業の人事権はどこにある?

大企業の人事権はどこにある? サラリーマンもののドラマなどで、部長などが「お前はクビだーーー!」などというシーンがあったりしますよね。 社長に逆らってクビになるとかも。 あれを見て不思議に思ってたんですけど、最終的に従業員をクビにできるのは誰なんでしょうか? いくら自分の直属の部長だからといって、クビにはできませんよね? 人事部というのがあるんだから、そこが決定するものだと思ってるんですけどあってますか? 社長に逆らってクビになるというのは、社長から人事部へ命令が下ってクビにする形。 でも、そうだとすると人事部の人間、特に人事部長なんかは誰がクビにできるんでしょうか? 結局、人事部は代行してるだけで、最終的に従業員をクビにできる権利があるのは社長なんでしょうか? 従業員数人しかいない小さな会社なら全部社長ですが、大企業だとこの辺の仕組みがよく分かりません。

noname#250246
noname#250246

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

役職に人事権を与えていればできます、 例えば、営業部長という役務で、統括する営業課があり、 その部長職に部内の人事を裁量する権限が与えられていたら(解雇もできる権限があれば)、 正当かつ合理的な理由があればクビにできます。 役員(取締役等)は株式会社なら総会で決定。 部長職などの管理職は取締役会等で話し合って決定、 大きい企業になればなるほど、誰か一人で決めることはないです。 それとドラマはドラマで、すべて正しいことが描かれているわけではありません。

noname#250246
質問者

お礼

人事部だけというわけでもなく、役職に権限という形も取れるんですね。 そういえば仕事の分担が会社の目的なんだから、権限も与えるのはちょっと考えれば分かりますよね。なんで気づかなかったんだろう・・・(^_^; こちらのサイトで、簡単にクビになったと相談する書き込みがあったりするんですが、労働基準法をよく分かってない社長がいる小さな会社なんでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.5

お前はもうおしまいだよ 後はもう無いよ ただで済むと思っているのか? 大変なことをしてくれたね? 死ね 馬鹿 あほ へたくそ どじ のろま さっさと違う仕事探せ 何言っても大体は大丈夫です 決済が不要な社長が言ったら問題になるだけです。人事権の濫用だと。 人事権が無い人が言うのはただの ほのめかし 勧奨。 総合的に考えてフォローがあり 仕事上のほかの合理的な理由があれば 別に大事にはならないと考えても差しさわりが無いでしょう。 ちなみに 人事権は会社にあります 各部署各人に分担されています。 意見を言うくらいの権限は履行補助者=現場責任者 にだってあります。 人事に辞めさせてくれと進言してやる という意味で口にするくらいは 管理職でなくても出来るということです。  

noname#250246
質問者

お礼

言うだけはタダってことですね。 「絶対にクビにしてやるからな!」とタンカ切っておいて、裏では「あいつ、クビにしてもらえませんかねぇ?」みたいなやり取りがあるかと思うと笑ってしまいました。 でも、やっぱり社長が言うと洒落にならないんですね。 結局は社長が一番強いのかな? ありがとうございました。

  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.4

大企業で 突然クビはありえません。社員が不祥事や仕事上の大失敗したときには、直属の上司(平社員の場合は課長 課長の場合は部長等)が 処分案を作り 部長が決裁し、人事部に廻されます。そして、案件や処分内容によって、人事部長決裁 取締役決裁 常務決裁などとなりますが、まあ、部長以上の処分は取締役会に掛けられることもあります。社長決裁は、取締役以上の場合でしょう。そして、人事部長決裁の場合でも、担当取締役に口頭で了解を得る場合が多いです。

noname#250246
質問者

お礼

「お前はクビだーーー!」といのも可能だけど、そこまでの人たちを動かす必要があるということですね。 社長に逆らった場合とかどうなんでしょうね? 「おい、あいつ切ってしまえ」の社長の一言でクビになるということはないということでしょうか。 でも、取締役会とか各権限を持つ人たちは、息がかかってたりで社長に逆らえないような気もしますけど。社長にそこまでの力はないのかな? ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

>サラリーマンもののドラマなどで、部長などが「お前はクビだーーー!」などというシーンがあったりしますよね。 無いでしょう。今時。きっちりクレームが入ると思いますが。 >最終的に従業員をクビにできるのは誰なんでしょうか? 解雇権ということであれば 「使用者」です。 労働基準法での使用者とは 「事業主又は事業の経営担当者その他その事業の労働者に関する事項について、事業主のために行為をするすべての者」 と定義されているので 一般的には代表者とされると思いますが 下々の人事は人事担当役員や人事部長に権限を委譲していると思います。 >特に人事部長なんかは誰がクビにできるんでしょうか? 大手の部長職などは経営側に入り労働者ではなく 既に組合員でもないので 社長が首だと言えば首です。 取締役なら取締役会での解任手続きが必要です。 労働者である従業員は労働基準法で そんなに簡単に解雇にはできません。

noname#250246
質問者

お礼

>無いでしょう。今時。きっちりクレームが入ると思いますが。 僕もドラマでした見たことがありません(笑) 簡単には解雇できないはずなんですが、こちらでの質問で間単にクビになって困ってる人が多いように思うんですよね。 法律で定められていたところで、裁判を起こせなければ意味がないということなんでしょうけど。 人事権を委譲するという形なんですか。 やはり元々は社長が持ってるんですね。 部長など高い地位の人こそ簡単にクビにできないと思っていたんですけど、上に上がるほどシビアなんですね。経営側としてみられるんですか・・・。 それでもやっていける実力者ということなんでしょうけど、いろんなプレッシャーがあるんですね。 ありがとうございました。

  • ztb00540
  • ベストアンサー率18% (119/647)
回答No.1

最終決済は社長になるでしょう。 その前に、人事担当取締役が決定することになります。社長はお飾り。 もっとも社員がホワイトの場合で、ブルーになるとその事業所長になるでしょうね。 超大企業になると権限が下がりますが、部長では無理でしょうね。

noname#250246
質問者

お礼

人事担当取締役というのがあるんですね。それだと確かに社長の鶴の一声でというわけにはいきませんね。 会社の仕組みを分かっていないので知らない言葉だらけです(^_^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 企業の人事考課(評価)について

    企業の人事評価制度について詳しい方お教えください。 当社の評価者は、まず自己評価後、第一次評価者は直属の上司(課長)、第二次評価者は所属部の部長、第三次評価者は所属部の本部長、その後人事部へ渡されます。 また、評価軸は大きく分けて3段階(ここでは仮にABCとさせていただきます。)評価になっております。Aが最も良く、Bが普通、Cが最も低いとします。 そこで、仮に自己評価は別にして課長がA、部長がB、本部長がBと評価した場合人事に伝わる評価はBになります。 課長がA、部長がA、本部長がCとした場合人事に伝わる評価はCになります。 ※これはほぼありません。本部長が部長がつけた評価を変えることはまず無いので。 また、課長がC、部長がA、本部長がAとした場合人事に伝わる評価はAとなります。 ようは、部長評価=本部長評価となることが多く、部長評価が最終の評価になる事が多々あります。 上記のような評価制度なら、わざわざ課長評価をする必要があると思いますか? 課長がAと言っても、部長がCなら評価はC。 課長がCと言っても、部長がAなら評価はA。 になるわけです。 このような段階評価では、どのようなルールがあることは望ましいと思いますか? ※例えば前任者の評価の2段階アップ・ダウンはつけない等。 よろしくお願いします。

  • 大きい組織の人事の決め方

    大きい組織内の人事の決め方・決まり方について教えてください。 普通大きい組織で人事部がある場合、人事部が鍵を握ることになると思うのですが、 私の属する組織(5000人以上の大企業)は人事部がありません。 そのため、どうも人事はそれぞれの所属長が決めているように感じられます (自分が人事をしたことがないので、はっきりとは分からないのですが・・・)。 それで、これは推論になるのですが、上記のような場合、 まず一番上から、社長及びその周辺(常務会?)が取締役を決めて、 取締役会が(各県ごとにおかれた)各支店長を決める、 その各支店長がまたその支店内の主要人事を決める、 その流れで、各部署の長(部長)がその部内の人事を決める、 という風に一連の人事が行われると考えてよいのでしょうか? (つまり自分の人事は、直属の上司の意向と思えばよいのでしょうか?) 組織内でいつもある意味不気味に感じております。 ご経験のあられる方アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 日本と米国 上司に与えられた人事権

    アメリカの企業では上司が人事権を持っていて、映画などでも直属の上司から「君はクビだ」なんて言われるシーンがあったりしますよね。 日本では直属の上司に独断で解雇までできる人事権は与えれていないです。 アメリカでできて日本でできないのは、会社にどういった違いがあるからなんでしょうか? そもそもアメリカは本当に映画のように簡単にクビにできるんですか?その日のうちに放り出されるというシーンもあったりしますが・・・。 労働基準法とかないんでしょうか? それともクビにされてるのは契約社員か何か? 日本の企業でできないのは、日本人は陰湿だから乱用する上司ばかりになるとかじゃないですよね? 日本で上司に人事権を持たせても、労働基準法の関係でそんなに簡単にクビにはできないと思いますが・・・。 日本とアメリカ、どういう違いがあるんでしょう?

  • 人事異動

    直属上司(課長)のパワハラがありうつ状態となり2カ月の休業を取得することになりました。パワハラについては会社の相談窓口に報告し調査を依頼している状況です。 体調もよくなったので、復帰後の業務について上司の部長から話がありました。 現在部下をもたない管理職ですが、直属上司のパワハラがありましたので異動をお願いしておりましたが、上司の部長から異動するなら一般職の職務しかないと言われました。従業員1万人以上の会社で管理職のポストが空いてないことは絶対にありません。これって報復人事になるのでしょうか。会社のハラスメント規定で内部通報した人に対する報復人事は禁止となっています。

  • 人事部長の敬称

    こんにちは。 就職活動をする際に履歴書を送付するのですが もうすでに返信用封筒が入っていました。 そこに ●●●(企業名)人事部長 行 と書いてありました。 「行」を消すのは分かるのですが 人事部長への敬称です。 「部長」というのが敬称なのでよく分かりません。 教えてください。

  • 部長の給料不払いは合法?

    四菱商事なる会社があります。 ・主力事業:パソコンの卸売。 ・資本金:5千万円 ・従業員数:500人 ここの製品調達部長は、月に50万円くらい給料を貰っていましたが、先月の給料日を境に給料が振り込まれなくなりました。それに気付き、この部長は社長に相談しました。 *部長:あのー、先月のお給料が振り込まれていないのですが。 *社長:うん、振り込みを止めるよう、経理部長に向けて私が指示したからね。 *部長:えっ?どうしてそんなことを? *社長:だって、僕は君のことが嫌いだから。 *部長:嫌いって、あなたのやっていることは給料の不払いですよ。払ってくださいよ。 *社長:君は役員だから、会社は君に給料を払う義務が無い。君が従業員ならば、給料の不払いに対して労働基準法の保護を受けるのだけどね。 *部長:そんなー。給料を払ってくれなければ、私は生活できませんよ。 さて、この部長は司法の力を借りて、給料を支払わせることが出来ますか?社長が給料を支払わないと言えば、無理なんですかね? 部長って、そういう職業ではあるけど、労働者ではないよね。その部で働く部下を顎でこき使って、部下の働きぶりの責任を負う立場なのかな。「労使」という言葉があるけど、部長は労使の使だよね。タイムカードとか有給休暇とかも無いでしょ。 だけど、部長よりも社長の方が偉いから、社長が給料の差し止めを命じたら、部長は従わざるを得ないよね? ってことは、気に食わない従業員が居たとき、ソイツのクビを切るには、、、 その従業員を1日だけ部長にする→クビを宣言するって感じにすればいいの?従業員を直接クビ切ると不当解雇だけど、部長はクビ切っても良いでしょ。

  • 労働組合と人事部長

    はじめまして。 法律に関してほとんど知識がない為、 助言をいただきたく存じます。 内容としましては、 「労働組合と人事部長の談合」についてです。 多くを語ると身分特定されてしまう為、 深く記載できないことをご理解お願いいたします。 団体交渉の季節となり、 今年も労働組合より人事部長宛に質問書が提出され、 そちらの回答を行いました。 その際、別部門ですが、 私が担当している内容がありましたので連絡を受け、 別途、作成し提出準備をいたしました。 組合が要求した回答は「社長発言に対する内容」です。 そして、直接、組合宛に提出したのですが、 人事部長からでないと受け取らない。と、 受け取り拒否をされました。 了解し、 人事部長がすべての回答を作成し持ってきた際、 私が書くべき内容が記載されていたので、 私の内容に変更してください。と伝えました。 社長はこの変更を認め、 社長として、判を押し私の文案を採用しました。 (直接、送付した時にも社長の許可は得ています) 人事部長にも内容を変更し、 私の書類を組合に提出するよう命令しました。 しかし、この後、組合には 回答書の変更もされず、 社長印が押された書類も提出はされませんでした。 その為、社長は人事部長に注意はしたのですが、 このようなケースが何度もあります。 この様な場合、 第三者機関に調査を依頼することはできるのでしょうか? (社長の発言は組合員を助ける発言をしたのに、  組合、人事、共に隠蔽されてしまいました。) 社長を助けるために方法がないか考えております。 力をお貸しください。 よろしくお願いいたします

  • 指示に聞かない従業員に対すること

    各位様、 私は課長になったばかりですが、あまり従業員(部下)にコントロールすることがないです。 最近指示に聞かない従業員がいまして、彼にどうにかしたいという気持ちで、人事部に相談やアドバイスを依頼しました。 但し、人事部より、聞かない従業員にコントロールは人事部ではなく、各部署の課長や部長のところになると言われまして、びっくりしました。 実際は聞かない従業員をコントロールするには各部署の部長とか課長でしょうか、もしくはあの会社の人事部のところでしょうか。 ぜひ貴重な情報やアドバイスをいただくと助かります。

  • 不当?突然の人事異動を断れますか…?

    はじめまして。 4年前に現在の職場の営業部に配属され毎日終電で帰宅という業務が続き、肝障害を患ってしまい、その後は総務部に従事しておりました。 とりあえず毎日終電で帰宅という事はなくなり、肝臓の検査数値も若干改善したのですが、それでも酒、タバコを嗜好しない状態でγ-GTPが160という数値を示しており、医師の診断では「原因不明の肝機能障害」という結果で、会社にも営業部から退く際に診断書を提出しています。 ところが、つい先日、急激な業績悪化を理由に営業部に戻るように社長命令が下りました。 中小企業の社長命令は絶対ですし、業績悪化を理由に営業力を強化する事に協力したい気持ちはあるのですが… 4月から配属される部署は毎月残業100時間程度あります。 中小企業なので、残業手当など一切つきません。 かかりつけの医師も、家族も、結局また肝臓が悪くなるだろう… そして、その後、元のポストに戻してもらえるのかと心配しています。 ただ私の乏しい知識では、仕事を辞めたくなければ、体を壊すまで働くしかないという考えしか浮かびません。 とりあえず4月初めから営業部に配属される事は確実なのですが、会社をクビにされずに、なおかつ体調を崩さないような方法、手段、働き方、相談窓口などアドバイス頂ければ幸いです。 何分、突然の人事異動の為、動揺しており、乱文、乱筆お許し下さい。 追伸 数年前に肝機能障害の診断書は会社に提出していますが、現時点ではそういった「体調面」は考慮されていません。

  • もしあなたが社長なら

    親会社が会社が暇なので、誰か切れと言われました 会社命令なので、切りました この会社は、大手起業の子会社 従業員が10人ぐらい その切り方に問題があり、 いきなり、明日からこなくていいとのこと。 もと従業員が、厚生労働省にあっせん申請 労働基準からも、会社に電話かかってきたり。 指導の電話です 厚生労働省のあっせんから、任意動向です。 社長の立場からいえば、人事のミスになるのかな? 俺が社長なら、その人事は、クビにすると言った人もいました。 私としては、そこまでするかな?って思ったんですが 個人の意見でいいです。 あなたが、社長ならこの人事、どうしますか?

専門家に質問してみよう