• ベストアンサー

ミシン選びに悩んでいます。

mr-115の回答

  • ベストアンサー
  • mr-115
  • ベストアンサー率33% (139/415)
回答No.2

>一番重要なのは厚い生地が楽々縫えることです。 #1さんと同じですが、3、4万円の家庭用コンピューターミシンだと無理だと思います。 そこが重要ポイントなら、職業用ミシンがおすすめです。ネットの安い所で6万~7万円代位です。 私も使用してますが、バッグの取っ手のところなど何の問題もなくスイスイ縫えるのでストレスがないです。まさに、「力強く縫ってくれる」という感覚です。また、縫い目がすごくきれいです。 家庭用で縫っていた時は、必ず縫いしろが重なる部分で進まなくなり、縫えても目飛びしました。 「故障の少ない」ということですが、、職業用ミシンは直線縫いしかできない=シンプル=故障も少ないということなようです。コンピューターミシンだと、いろいろな機能があるので、その分不具合が出易いようですね(ユザワヤの店員談) ただ、ミシンはそうそう壊れるものではないと思いますよ。 機能の優先順位を決めて、選ぶのがいいと思います。

perrier9753
質問者

お礼

mr-115さんのミシンはそうそう壊れるものではない・機能の優先順位を決めて、選ぶのがいいというお言葉には ちょっと背中を押された気持ちになりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職業ミシンとコンピュータミシンどちらがいいですか?

    趣味で洋服を作っているのですが、新しいミシンの購入を考えています。 色々調べてみてジャノメのJP500という機種を検討しています。 自動ボタンホールとロックミシン風のステッチに魅力を感じています。 ネットではコンピュータミシンの評判があまりよくないようで、 パワーがない、こわれやすく長持ちしない等・・・・ 職業用がおすすめされています。 コンピュータミシンも頻繁に故障するものでしょうか? やはり職業用ミシンが適しているのでしょうか? 両方経験した方アドバイス下さい。

  • レオタード素材を縫うときの最適ミシンは?

    ミシンが故障してしまいました!趣味で洋裁をやっていましたが、ここ2~3年、スケートや新体操、バトンをやっている方からの縫製依頼が多くなってきて、ついに家庭用コンピュータミシンが故障しました! かなり前のジューキのものでしたが自動糸調子、伸縮縫い、3点ジグザグもできて便利でした。 他にロックミシン(糸取り物語)、カバーステッチミシン(フラットロック)も合わせて使っています。 でも部分的に家庭用コンピュータミシンも使っていましたので、レオタードのような2way生地にも強い丈夫なミシンでお勧めのがありましたら教えて下さい。 (故障の原因はおそらくレジロン糸を頻繁に使うため、ゴムが摩耗したか、上糸が下糸をすくう(引っ張る)センサーの故障ではないかとのメーカーさんの回答でした。 修理に2万円ほどかかるとのことなので、直したとしても次に何かあった時に部品がない可能性もあるということを考えると、今購入したほうがいいのか迷っています。)

  • ロックミシン選びについて

    こんにちは。 ロックミシンの購入を検討しています。 一本針三本糸のものを購入しようと思っているのですが 差動送り機構の有無についてどちらにしようか悩んでいます。 主に縫う物はシャツやパンツです。 伸縮性のある生地はほとんど使わないのですが、 カーブ等バイアスになっている部分をかがる時はどうしても伸びてしまいます。 (現在、ジグザグミシンでかがっています) ロックミシンでも差動送りのないものだとやはりバイアス部分は伸びてしまうのではないかと思い、 差動送りありのものを購入するべきかと思っています。 しかし、差動送りのないものでも、縫い方によって伸びないようにできるのでは?とも思います。 もしバイアス部分が伸びない縫い方があるようでしたら、 教えて頂きたいと思います。

  • 祖母のミシン選び

    祖母が新しいミシンを購入したいと相談してきました。これまで工業用ミシンを使っていた為デニムなど厚い生地が縫えるようなミシンが欲しいとの事。手芸屋さんで相談したらBFー7700を勧められました。帰って調べてみると少し古い機種だったので、できれば新しいものを勧めたいと思うのですが、BF -7700の後継機は現在メーカーのホームページで販売されているものの中にあるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ニット生地を縫うミシンについて

    ロックミシンは端をかがるものだと思うのですが、 ニット生地をロックミシンで縫っていると、どこかで 読んだのですが、ニット生地の場合、普通のミシンで 縫ってからロックミシンで端をかがるのではなく、 初めからロックミシンで縫えるものなのでしょうか? 普通のミシン(ジューキ コンピューターミシン フローラ DX-II)は 持っているのですが、ロックミシンは持っていません。 この場合、ニット生地は縫えないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ミシンの購入についてアドバイスください。

    今ミシンの購入を考えています。 ミシンの知識がないので教えてください。 用途は小物類だけでなく、洋服やカーテンなども縫いたいと思っています。(厚手の生地も縫いたいです。) 昨日テレビショッピングで見たのですが、 シンガーコンピューターミシン/SN770 を検討していますが、用途から考えると役不足でないか心配です。 できたら3万円以下に抑えたいのですが、用途から考えると無理でしょうか? または何かお勧め頂けるものがあれば教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 刺繍ミシンの購入

    コンピューター刺繍ミシンの購入を考えています。 用途として稽古着等(10号帆布)厚手の生地への刺繍です、 ブラザーイノヴィスP100α等を考えていますが、この機種で出来るのでしょうか。 他に安価で使いやすいミシンをご存じの方、教えて下さい。

  • 業務用ミシンと家庭用ミシンの違い

    ミシンを買おうと思っています。 アウトドアを趣味としているのでナイロン生地のバックパックやナイロンバンド、ネオプレーンなどの生地が縫えて強い引っ張り力が掛かっても大丈夫なように縫える物を選びたいのです。 ナイロン生地などで強い力が掛かる物は業務用のミシンではないとダメだと聞きましたが、家庭用でも厚物縫いが出来る物ではダメなのでしょうか? どなたか詳しい方おしえてください。

  • 厚地をガツンと縫えるミシンでおすすめ教えてください

    現在、家で普通のコンピュータミシンを使っていますが、デニムなど厚い生地、硬い生地に弱くてしばしば針が折れたり、糸目が不安定だったり、繊細なトラブルが多かったりして、とにかく直線縫いに強い業務用ミシンが欲しいなあと思うようになりました。 おすすめ機種があれば教えてください。

  • ミシンを買いたい!アドバイスを!

    男性です。ジーンズの裾上げや、厚手の生地の小物を縫ったりしたいので、コンピュータミシンを買いたいと思っています。 多機能でなくてもいいので、とにかく基本的なことがキチントできる信頼性の高いミシンがほしいです。 初心者が買う場合、どこのメーカーのどんなものがいいでしょうか?