• ベストアンサー

車内で方位磁針が正しく働かない

yui_oの回答

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.6

推測の域ですが 車のボディには常に電気が流れています。 そのために、微弱ながら車のボディが電磁石と同じ働きをしていることになっているのではないでしょうか? 電磁石の中に方位磁針を入れているのと同じ働きになっているために 方位磁針が上手く働かないのではないでしょうか 車内で使用するいい方法は多分無いと思います。

関連するQ&A

  • 方位磁針

     方位磁針をエクセルで出したいのですが 教えてください

  • 方位磁針が狂う部屋

    昨日ある部屋を内見するときに、念のため、方位磁針を2つ持っていって、部屋に置いてみました。 そうしたら、明らかに、図面と方位が約90度ずれていました。 (方位磁針は二つとも、同じ向き) 案内した業者の人は、「あれ、おかしいですね。」と言っていました。 私は太陽の方向から考えて、図面が正しく、方位磁針が間違っていると思いました。業者の人もそう言いました。 家にある住宅地図で確かめても、図面が正しく、方位磁針が間違っているように思われました。 構造は鉄筋コンクリートです。 現在、1階の(建物の入り口から見て)奥の角部屋、その上と隣の計3部屋が空いているので、そこを内見しました。 1階よりも2階のときのほうが方位磁針の狂いが少ないと業者の人は言っていましたが、私はさほど変わらないと感じました。 (いずれにしても、かなり磁針が狂っていることは間違いないです。) 家賃は鉄筋コンクリートにしては安いなあと思いました。 このように方位磁針の方角が狂うのは、どのような原因が考えられますか。 電気機器、PC、携帯電話、ラジオ、テレビ、・・・などを使用するのに何か悪影響があると思われますか? 住むのに悪影響がないかどうかを確かめるには、どうすればよいですか。 ちなみに、案内した人は客付けの業者なので、物件のことはあまり詳しくないと思います。

  • 方位磁針がきちんと機能しません。

     最近家になぜか方位磁針があったので、ためしに家の中で 方角をはかってみました。  すると明らかに方位が間違っているんです。北と南がほぼ逆に なっています。北を示すはずの赤い針が南東くらいに止まります。  地図で確かめても太陽の沈む位置、昇る位置からみても方位磁針が 間違っているは明らかなんです。でもためしにほかの方位磁針を 買ってはかってみてもやっぱり北を示す針が南東に向いています。  どうしてこういうことが起こるのでしょうか。よく「磁場が悪い」 とかいう言葉も聞きますが意味がよくわかりません。  特に風水に凝ったりしているわけではないのですが、ちょっと 怖くなってしまいました。何か体に悪影響はないでしょうか。  ちなみに古いマンションの4階に住んでいます。

  • 宇宙で方位磁針はどっちに向くのか

    宇宙で方位磁針はどっちに向くの?

  • 狂ってしまった方位磁針を正常に戻すには?

    方位磁針が狂ってしまったみたいなんですが、正常に戻す方法はありますか?教えて下さい。

  • 方位磁針

    カテゴリーがよく分からなかったので こちらで質問させてください。 方位磁針がなくても方角を知る方法を教えてください! 時計を使う方法、丸太を切る方法、針と水を使う方法、 それぞれ詳しく教えてほしいです! もちろんこれら以外でも大歓迎です☆

  • 方位磁針付き時計について。

    この質問はアウトドアに関してだと思うので、ここに質問します。私の時計には方位磁針を示すもの(カチカチまわる)が付いているのですが、使い方が全くわかりません。小さい頃、当時、ボーイスカウトをしていた友達から「太陽との、、、、で合わせて観る」と聞いたのですが、どなたかわかる方教えて下さい。

  • 方位磁針機能付き時計を探しています

    新しく時計を買おうと思っているのですが最近?方位磁針機能付きの時計があるみたいで、方向音痴かつ地図を持っていてもグルグル回してしまう私にピッタリと思ってこう購入しようと思ったのですが・・・ 高い!時計なんてそんなもんとおっしゃるかともいらっしゃるでしょうが、私には高い! 予算は10000までです。 欲しい機能としては方位磁針と10時間程度測れるストップウォッチです。 何かいい商品をご存知でしたら教えてください。 ちなみにSGW-100J-1JFはとてもよかったのですが、ストップウォッチが60分までしか測れないので…

  • 富士の樹海で方位磁針が狂うのですか?

    上記の通り 何故、富士の樹海で方位磁針が狂うのですか? 詳しい理由を教えて下さい。

  • 理科・電流と方位磁針

    理科・電流と方位磁針 写真を見ながら解いてください。 この写真のN極はそれぞれ東と西、どちらにふれますか? どちらにもふれない場合は×と書いてください。 (導線の流れる電流はどこも同じ強さとします) とくに一番右のがわかりません。 よろしくお願いします。