• ベストアンサー

工場換気の基準、制約がありますか

金型職場の温度をできるだけ一定にしたいので、60m×30mの職場を仕切りたいのですが、換気回数などの制限、基準はあるのでしょうか? ミスト等はほとんどありませんし、有機溶剤、粉じんなど有害物質もありません。住居の基準は0.5回/hのようですが、工場はどうなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.4

danke3です 床面積=1800m2 1800m2×1/20=90m2 引違い窓w1.8m×h1.2mの窓ならば 有効開口面積は1.8m×1.2m×1/2=1.08m2 90m2÷1.08m2=83.33 ∴84箇所必要 換気扇の場合は V=20Af/N (前回、「20」が抜けていました) V:有効換気量(立米/h-無次元になるはずとお思いでしょうが 係数の「20」に付くと考えて下さい) V=20×1800÷10=3600(立米/h) (作業員が180人を超えるのなら「10」を適宜、変える) 上記以上の能力の換気扇(有圧扇)を取り付ければいいです 例えば 風量2000立米/h程度なら2台でいけます (窓と換気扇の併用の計算も可です) 確認申請上、換気回数は関係ありません (実際の作業環境を考慮して、換気は適宜行ってください)

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

あんえいほう関係で 従業員1名あたりのきせき(作業員1名あたりの空間の容積)の規定化あり.この近所に換気量の規定があったはず。 O2濃度かCO2濃度の規定かもしれません。

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.2

追記します 火気使用の機器についての 換気計算は別途必要です

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.1

建築の図面屋です (工場の専門家ではないので、一般人とします) >有機溶剤、粉じんなど有害物質もありません ■公害関係は除外できるということで ◆建築基準法では 換気上有効な窓が床面積の1/20以上の面積分あるか 換気扇の能力が下記の式のV以上であればO.Kです V=Af/N V:有効換気量 Af:居室の床面積(この場合、工場の床面積、仕切ってあれば、仕切りごとに計算) N:一人あたりの占有面積(N≦10m2) ◆ほかには 「労働安全衛生法」「労働基準法」で基準があるかもしれませんが 危険な作業環境でなければ、問題ないでしょう

igawarui
質問者

補足

ありがとうございます。 居室の床面積を一人当たりの占有面積で割るということは、無次元になりますので有効換気量の単位は回数になるのでしょうか。 一人当たりの占有面積は10m2として計算すればいいのでしょうか。 人数が増えると普通に考えると、換気回数は増やさないといけないと思われますが、人数の数値が式に入っていないように見受けられますが、この点はいかがでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 工場天井にある換気扇について

    初めて質問させてもらいます。 工場の換気扇は暑さ対策に有効なのが知りたいのです。 あまり効果がないのでしたら、節電のため止めようかと思います。 ・工場の大きさは90×130m、天井までの高さ10m、折板屋根 ・屋根には太陽光パネルを敷き詰めています ・工場内の温度は38度位になります

  • 工場のシンナー臭の悩み

    隣接する工場のシンナー(有機溶剤)の臭いで困っています。1種住居専用の住宅地ですが古くからある工場ようです。住民の苦情は無視また恫喝するで対策に困っています。柏は空気が奇麗だと越してきたのに、小さな子供が居る我が家としてはシンナーの害を考えると悩んでおります 法的なことや移っていただく方法、対策を教えてください。

  • 工場の空調について

    いつも、お世話になっています。 工場の空調についてお教えください。 500m2ぐらいで天井高さ5mぐらいの作業所です。 作業内容としては、金型プレス工場で、人の移動は少ないです。 この場合、スポットエアコンだけで大丈夫でしょうか? また、スポットエアコンを使用する場合は、基本的に窓などは開けて換気をしながら、利用するものでしょうか? よろしくお願いします。

  • アクリル保護の粘着フィルム

    ご存知の方が居れば、教えてください。 透明のアクリル樹脂を有機溶剤から保護する目的で 耐薬品性の良い粘着フィルムを探しています。 条件は 温度は室温+5℃程度 溶剤はミストがかかる程度 溶剤は酢酸エチル・MEK・IPAです。 宜しくお願い致します

  • 集塵装置

    機械加工の粉塵が工場内に飛び散り困っています。目には見えませんが、特に鋳物を加工した後は8m~10m先でも床が粉塵でツルツルします。工場天井15m程、当然換気扇は回してます。加工する機械は勿論、加工物(2.5m×1.7m×t360)も大きいせいか換気扇だけでは・・・。という事で、機械の主軸周辺に集塵装置を付けようと考えています。集塵装置だけでよいのか、その他粉塵対策方法等ご存知の方、教えて下さい。

  • 家探し~少し離れた所の工場について~

    只今戸建住宅の購入を検討中なのですが、 時々、気になる物件があってもその家から 7~800m~1kmくらい離れた所に工場がある といったケースがあり、判断に迷っております。 【事例】 (1)半導体、テクノロジー系の工場 (2)水回り系(トイレなど)の製造工場 (3)生コン工場 例えば上記のような工場などです。大気及び 水質汚染、粉塵の影響など心配なのですが、 距離的に大体どれぐらい保てれば安全かなどの おおよその判断基準があれば教えてください。

  • 灯油について(有機溶剤中毒予防規則関連)

    お世話になります。 現在、当社で有機溶剤や特定化学物質に関する調査を行っています。 その中で気になるのが灯油についてです。 灯油は有機溶剤である、とのことなのですが、灯油は労働安全衛生法における 有機溶剤中毒予防規則の「54種類」に含まれていません。 主成分であるケロシンについてもこの54種類に含まれていません。 そのため、例えば灯油を使用しての屋内作業を行う場合は有機溶剤中毒予防規則の 健康診断の受診や換気設備の設置の要件を満たさないでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 有機溶剤匂いについて。

    職場(金属部品の鍛造・切削工場)で有機溶剤(成分内容は良く分かりません)を使用しているのですが、体やロッカーに入れてある私服に有機溶剤の臭いがつく(空気感染)のですが、臭いが付着しない方法や消去出来る方法は無いのでしょうか。

  • 化学工場で働きたいと思ってるんですが

    こんにちわ。よろしくお願いします。 自分は化学工場での仕事の経験は一切なく、今まで営業の仕事をしてました。今年の頭に化学工場の採用試験を受けました。結果は書類選考には受かったんですが、筆記&面接で落とされました。経験がないのはしかたないんですが、また秋に募集があるということで、受けようと思っています。 再度受けるにあたって、何かしらの経験も積んでおこうと思っています。それと同時に化学工場で使える、又は必要な資格があれば教えて頂きたいです。この教えてgooで色々探してみると (1) 危険物取扱者(甲種) (2) ボイラ技士(一級又は二級) (3) 高圧ガス保安責任者(甲種) (4) 有機溶剤作業主任者 (5) 特定化学物質等作業主任者 (6) エネルギー管理士(熱) (7) 公害防止管理者(水質、大気) (8) 衛生管理者 上記のような資格があったほうがいいと書かれていましたが、上記以外で持っておいたほうがいい資格などあればアドバイスお願いします。

  • 塗装場について

    塗装場では換気扇の設置が義務つけられていますが床から2m以上の高さに設置して空気に飛散した噴霧液は水に吸着するような構造になっていないといけないですよね。 換気扇が2m未満に設置されており水は換気扇下に貯水枡を作って人力で入れ、もう無くなるかなと思ったらバケツに水をくんで枡に人力で入れるのは違法でしょうか? *貯水枡は塗装場の外にあるので交換記録をとっていないので空になっていても分かりません。 あとシンナーのような有機溶剤を使用しているのに粉塵用のマスクを使用している、塗装場と他の作業場に仕切壁がなく少し離れた場所で火気を扱っている(加工、溶接等)のも違法では? アドバイスまたは教えて頂けると助かります。