• 締切済み

【購入時のトラブル、違反金!!】営業マンの悪態はよくある事?

不動産の仲介もやっている建築会社から、建築条件のない土地の契約をしました。 契約時、土地の決済が1ヵ月後の11/20と契約書に記載されているが、銀行の都合などにより、遅れる可能性が高いが、了承してくれるか?と、仲介のA氏が不動産屋に頼んでくれ、不動産屋もその事を了承。 その後 A:「奥さんも決める事があると思うので1ヶ月では難しいと思い、あのように言っておきました」 私:「ではいつまでに、ローンの本申し込みをすれば?」 A:「11/20の週には申し込みに行ってください」 (その事が書かれたメモもコピーしてもらい、手元にあります) その後、住宅会社を検討した結果、その会社ではない所で建てる事が決まり、お断りの電話を入れる 昨日、その建築会社から電話があり A:「銀行への申し込みはいつになりそうですか?」 私:「24日には行く予定です」 A:「奥さんも会ってみて分かっていると思うど不動産屋もああいう感じの人なので、あまり遅くなると何言われるか分かりませんよ」 その後、怖くなり契約書をもう一度見直すと “期日など守れないなどの違反があった場合、違反金50万”とある。 不安になりもう一度、電話を入れ 私:「決済の日がのびた場合、これを払わないといけないと言う事ですか?」 A:「先方次第なので、分からない」 私:「11/20の週に行けばいいという、あのメモの期日だけは守ろうと思ってます。先方次第…だなんて、今更…」と口論に。 Aは、私の言葉をさえぎるばかりで挙句、 「奥さんと討論してても仕方がないでしょう!!」と声を荒げた。 「払えという答えが出てからにしません?意味がないでしょう。今ここで話しても」と… 聞きたい事は2点です。 ・違反金を払えと言われた場合、やはり払わないといけないのでしょうか? ・こんなことでいちいち腹を立てていたら家は建ちませんか?この人の対応…この業界では普通の事なのでしょうか?

みんなの回答

noname#22812
noname#22812
回答No.5

これで最後にしておきますが、 >反省したはずなのに、また同じように噛み付いてしまいました いえいえ、勘違いで先走ったのは当方なので悪いのは明らかに当方です。(回答していますと質問文の不明確な行間部分を勝手に解釈しがちで、そこは反省点です) しかしローンも申込みを済まされたとの事で、それが問題なく通れば良いですし、建物にしてもぜひぜひ納得の行く家作りをしてください。 不動産は大きな買い物ですから多少過敏になるのは当然のことです。 業者との関係も雨降って地固まる、という事もありますので、最後は皆にありがとうと言えるような家が出来ると良いですね。 家作りはお金の面だけでなく意外と体力を消耗するものです。打ち合わせもあまり無茶をせずにお体を大切に。

busupug
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初の書き込みから時間がたち、かなり落ち着く事ができています。 どうしても、初めての事で分からない事が多く、一杯一杯になってしまいがちなのですが、このような匿名の掲示板で相談する事で、 利害関係のない回答者様が冷静に答えてくださるのは、こちらの悪い点も分かり、冷静になったり、反省したりという事ができるので、 答えて頂いた皆様に感謝しています。 余談ですけれども、旦那の父の死をきっかけに「実家」という場所をなくした…という所から、この計画がもちあがりました。 家族の幸せの為に建てる家なのに、やっぱりうまくいかない事があると家族の中でも言い争いになり…何の為の家作りなのか…と思う事もあります。 でも、ここが正念場だと思い、あきらめずに最後までがんばりたいとおもいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22812
noname#22812
回答No.4

詳細なお礼(お叱り)を頂きまして有難うございます(笑) そうでしたか、一連の流れから私が読み取った内容と実際の質問者の認識にズレが生じていた様子で誤解がありました事をまずはお詫び申し上げます。 10月に土地売買契約を交わしているのに金融期間への申込みが11月20日(先の文章では27日の週云々)という事情も不明な点は多いですが、この際それは良いでしょう。 謝罪しておきながら偉そうな事を書くのも恐縮なのですが、先回答に対するお礼欄に記載されている質問者の言葉の一つ一つが、それまで読んでいた質問文やお礼文には無い当事者としての力強さや責任感に満ちており安心した次第でもあります。 そこまでしっかりと認識をお持ちならば先の回答は無視して頂いて結構です。失礼致しました。

busupug
質問者

お礼

はい。「ちがう!」と思い、力が入ってしまいました。 またやってしまった…という気持ちです。 あの電話から日にちがたち、 A氏に対する…釈然としない気持ちは今でもありますが、A氏に対して感情的になった事が、A氏と私との関係を悪くさせた事は…すごく反省しました。 beyondthetimeさんに頂いた回答にしても、「もしかしたら…」という話をしていたにも関わらず、すぐに「違うのに!!」と肩に力が入ってしまい…A氏に対しての対応…反省したはずなのに、また同じように噛み付いてしまいました。 “一生かけてローンを払う”という事に少し神経質になっている事も良くないなぁと感じています。 先方さんも私も、「営業」「客」という枠を外せば、人と人なので、私も態度をあらためたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22812
noname#22812
回答No.3

質問やお礼欄の一連の流れをよくよく読みますと、要するに金融機関へ融資の審査を出すにあたって、そのA氏のところの建築業者で住宅を建てることを前提に、土地建物をセットにしてローンを組もうという流れになっておりませんか? 仮にそうだとすると当初質問にある事項がお門違いといいますか何といいますか、土地の売買契約における「買主」としての当事者意識をしっかり持ってください、と言いたいです。 土地の決済はどういう形で済まされる予定ですか?買主として売買代金を支払わなければならないのは質問者ですよ。 融資手続を代行して貰うのも時として結構ですが、本質が見えておらずに他人に任せっきりでよく解りませんというのは無責任です。 A氏は自分の会社で質問者の家を建てるべく、その建築契約と融資の申込をセットで考えているのです。その会社で家を決めない限り土地決済の融資手続をA氏がしてくれるとは思いません。しかし土地の契約と建物の契約は今回別の話ですし土地の決済をどうするのかを考えるのは当事者である質問者です。厳しい回答となりましたが、しっかりと自分の置かれている状況の認識や当事者意識を持って対応してください。

busupug
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 A氏の会社で家を建てる事が前提とはなっていません。 そういった建築条件もありません。 A氏も「うちで建てなかったとしても、土地は土地で手数料もきちんと頂きますので、どこでたてられるかは自由です」と言ってました。 また、こちらも「お宅で家も建てる予定なので」等の発言は一切していません。 >土地の決済はどういう形で済まされる予定ですか? 当初の予定通り、A氏のメモ内容「11/20の週には申し込みを」という流れに従い、今日、申し込みを済ませました。 融資手続きの代行なども、一切してもらってはいませんし、自分達で行っています。 他人任せ(A氏任せ)にしている事は特にありません。 >その会社で家を決めない限り土地決済の融資手続をA氏がしてくれるとは思いません。 融資手続きをA氏にしてもらおうとは考えたことありませんし、向こうから手続きをしますとも言われてもません。 また、手続き代行をしてもらえなかった事に対して怒りもないです。 >土地の決済をどうするのかを考えるのは当事者である質問者です。 どうするもなにも、私たちだって、その土地が欲しくて契約している訳ですから、決済をしてきちんとお金を支払うまでです。 支払いを渋るような発言をした訳でもありません。 私たちは素人です。素人なりに、家を建てるにあたり分からない事など調べ調べやってきたつもりです。 土地の決済をどうするのか自分で考えろと言われましても、 どんなに勉強しながらでも、素人では決められない事があるから、高い仲介料を払って仲介人の指示を受け、その通りに動こうとしていただけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45946
noname#45946
回答No.2

>土地の決済が1ヵ月後の11/20と契約書に記載されているが、 ・1ヵ月後の11/20?10月の話ですか? >A:「11/20の週には申し込みに行ってください」 ・決済当日ですが、その日まで待ってもで大丈夫? >私:「24日には行く予定です」 ・決済当日を過ぎていますよ  決済日は12/20の間違いでしょうか 何も連絡せず、放置して決済日を過ぎれば違約金を請求される可能性も有るかと思いますが、 今回は先方も了承している事ですから、心配する事は無いと思います、 銀行との交渉など、進行状況を随時不動産屋に連絡すれば先方も安心して待つ事が出来ると思います。 そして、決済日の数日前までにはもう一度、何らかの連絡をしてください。 質問者さんのお気持ちも良く分かりますが、相手の有ることですから、Aさんの説明も理解できます。

busupug
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  土地を契約したのは10月です。  契約書には確かに11月20日が決済の締め切り日となっていますが、口約束ではありますが、その日を過ぎる可能性が大きいという事を仲介のA氏から、不動産屋に説明して頂いてました。 >決済当日を過ぎていますよ A氏が渡してくれたメモ書きによると、決済は12月の15日頃までに出来ればいいとの事でした。その為には、遅くても11月20の週に銀行への申し込みをする必要があるという事でした。 A氏から電話があったのが昨日で… 今月の16日に、A氏の会社が提案してくれた建物案の説明を聞くために足を運びました。その時に、設計担当者に、私が「正直、お宅で建てるか他で建てるか、まだ迷っている」という事を伝えると 設計担当者はA氏を呼び、「ローンの申し込みは最悪、27日の週でも大丈夫?」という事を確認し、 A氏は「大丈夫」と答えてました。 ・・・なので、こちらの状況は十分に理解していただいていると思っていました。 でも、このやりとりも、書面でしたものではなく、全て口約束です。 やはり、私の意識が甘かったのだと反省しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25310
noname#25310
回答No.1

話の内容がよくわかりません。 まず、「不動産屋」とお書きになっているのは「=建築会社」で「=売主」のことでよいでしょうか。 「A」と書かれているのは、売主の不動産屋とは別の仲介業者のことでしょうか。 決済の日時などは、双方の合意があれば変更ができます。 ただしその場合は合意書にきちんと判を押すことです。 不動産の売買契約は、変更事項がある度に合意書を作成するのです。 それをしない場合、最初の売買契約書に定めたとおりの違約金を請求されても仕方ないです。 でもこの場合、仲介業者がかなりいいかげんだとは思います。 日時を変更するという大事なことを「あのように言っておきました」と馴れ合いの対応で、メモだけで済まし、「先方次第」というようなまた曖昧な言い方をするのは、まったく仲介業務になってません。 >・違反金を払えと言われた場合、やはり払わないといけないのでしょうか? >・こんなことでいちいち腹を立てていたら家は建ちませんか?この人の対応…この業界では普通の事なのでしょうか? 違約金を払えと言われたから払うわけでもなければ、腹を立てていたら家が建たないわけでもありません。 質問者さまご自身がもっときちんと契約について確認をし、どの時点から違約金が発生するのかを明らかにして、法的に正しく判断してください。 腹を立てるとかそういう感情的な問題ではありません。 でないと質問者さまが一番損をしてしまいますよ。 参考になさってください。

busupug
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文章が分かりづらく、すみませんでした。 まず、土地の決済を銀行からの融資でしようとしています。 A氏とは「建築会社の不動産部門のA氏です」 不動産屋とは「私が契約した土地の持ち主です」 A氏は、その土地に関して仲介をしてくれています。 dorenさんのおっしゃる通り、書面での確認を怠った事が間違いだったと思います。 A氏にもらったメモというのも、A氏が説明の為殴り書きしていたものを、私の方から「コピーをください」と言ってもらえたものです。 この会社に関しては、“あやふやさ”を感じる場面が多く・・・ そう感じながらも、関わりを持ってしまった…という事も、私の判断の甘さだったと思います。 「手の平を返された!」と怒ったところで、結局、自分が選んだ会社なのですから、確かに感情的になっても仕方がありませんね。 まだ、これから決めないといけない事がたくさんあるので、今後は気をつけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 申し込み金が返還されません。

    マンションの賃貸契約時、仲介不動産屋Aに物件の仮押さえのためと、申し込み金を支払って欲しいと言われました。支払後、別の仲介不動産屋Bから紹介された物件を契約したため、仲介不動産屋Aに申し込み金を返却して欲しいと伝えましたが、返却されません。 電話で催促すると払うと言いますが、すでに2回約束の期日を破っています。 <まとめ> ・物件の賃貸契約前に(申し込み金として)11万を銀行振り込みで仲介不動産屋Aの指定口座に振り込みした(賃貸契約はまだしておらず、振り込み金の預かり証は未受領。インターネット振り込みの記録はあり) ・1週間後電話にて、契約をする意志がない(別物件を契約)ことを伝え、申し込み金の返却を要求。担当者は3日後の振り込みを約束。 ・3日後、振り込みがないため、担当者に督促。二日後に支払うと約束。 ・さらに一週間経過しても支払がない(←イマココ) 今後、振り込み金を取り戻すため、どのようなアプローチが有効か教えて頂けると助かります。

  • 中古物件購入のトラブルについて

    買主である私たちには不動産会社、 売主にはハウスメーカーが仲介するような形で話を進めておりました。 以下、箇条書きで現状を記載させていただきます。 ・2月末 売買契約を結ぶ ・その際に、4月頭には決済をしたいと口頭で話し合っていた ・契約書には、『買主は、売主に残代金xxxx万円を 、4月30日までに支払うものとする。』 との記載あり ・3月上旬買主である私たちは、早急にローンの審査にとりかかった ・3月中頃には、4/5に決済をしたい旨不動産を通して連絡をした ・3月下旬ローンの審査も通り、決済を待つのみとなった(決済日4/5でいいかどうかこの段階では返事なし) ・今は賃貸のテラスハウスに住んでいるので、4月末で退去の届けを出しました。 ・4月頭に入っても決済日の連絡がなく問い合わせたところ、  売主が4/5は仕事の都合が悪く4/8にしてほしいとの連絡があり、承諾 ・4/6 不動産より、売主側がお金の用意ができていなかったため、  決済日が遅れる旨連絡あり(4月中には、との話)  (売主の住宅ローン返済のお金が足りず、ローンを組むため審査に時間がかかるとのこと。) ・どうやら私たちがローンの準備をしている間売主は全く行動していなかった模様。 ・不満は漏らしたが『4月30日までに決済』との契約のため、4月中であればと仕方なく了承。 ・4/10に審査結果がでるとのことなので待っていました ・4/11不動産より連絡があり。ローンの審査は通ったが、売主の住宅ローンの返済の手続きに  きっかり3週間かかるため、決済が5月になってしまうとの連絡。 ・売主側は決済前に入居で構わないので遅らせてほしいとおっしゃってる模様。 それで今に至るのですが、 何度も決済日を先延ばしにされた挙句に契約書にある4月30日までの引渡しが不可となってしまいました。 私たちの選択肢としては ・契約破棄 ・決済前に入居し5月に引渡し の2つだと思ってます。 家は気に入っているので契約破棄までは…とも思うのですが、 正直、この家とは縁がないのかもとモチベーションが下がっているのもあります。 また、中古物件とはいえ築2年で売主は未入居のまま売りに出しているため ハウスメーカーさんとは今後付き合いがあるかもしれないのに、 このようなことがあって信用できません。 私としては売主側に非があると思っているのですが、 これで契約破棄となった場合、諸費用や不動産への仲介手数料等請求できるものでしょうか? また、決済前の入居はやめたほうが良いでしょうか? 保険のことや、先に入居することで私たちに不利になるのではと心配です。 あとあと困らぬよう、書面で決済前の入居にあたり、 約束事を決めるべきとは思いますが、それには弁護士などを立てる必要があるでしょうか? 無知で申し訳ありませんがどうすべきか決めかねています。 アドバイスをいただけると幸いです。

  • 仲介不動産屋から売主と直接に申し込みを変更できる?

    本日不動産屋さんに行って、いい新築物件があったので申し込みをしました。(FAXを出しただけで申込金はまだ払っていません) 自宅に帰ってきてその物件をネットで検索してみると、売主が不動産業もやっていて、直接そちらと契約も出来るようなのです。 っていうことは、仲介の不動産会社を通さないで売り主と直接契約すると仲介手数料がかからない、ということですよね? 何度か訪れてお世話にもなった不動産屋さんには本当に申し訳ないのですが、仲介手数料でかかる金額の大きさを考えると、売主と直接契約したい気持ちがあります。 今から契約相手を乗り換えるのは、マナー違反ですかね? 今のところペナルティ金というのは発生していないのですが、100万近い金額の事だけ考えるとかなり大きいので… それとも不動産会社を通して契約するメリットは何かあるのでしょうか? (ちなみに物件価格は3000万円、仲介手数料は3%+6万です)

  • 不動産営業マンについて

    初めまして。 この度、新築一戸建てを購入しました。 その物件は、大手のN不動産系仲介会社から紹介されたのですが、元々はKホームという 中小の不動産会社の専売物件でした。 そのN不動産の営業マンがとても誠実で良い方で、Kホームの担当の方からも 「N不動産とは、お知り合いなんですか?あれだけやってくれる営業マンさんは今まで 見た事ありませんよ」って言われる位でした。勿論、知り合いで何でもありませんでしたが(笑) この12月末に銀行のローン本審査も通り、本当に良い営業マンさんに当たって喜んでたんですが、 でも、気になる事が・・・それは、この年末年始の挨拶に全く来なかったのです。 まあ、営業マンなんて契約取る迄が仕事だから、一生懸命になるのは当たり前とはよく言われる事なんですが、真面目で礼儀正しい方だったので挨拶も来るだろうと思っていたのですが、やはり こんなもんなんでしょうか?母は「まだ若い(27歳)からそこ迄気付かないんじゃないの?」って言うのですが、Kホームの担当の方は年末に色のカタログを持って来た際、「良いお歳を」と丁寧に挨拶して帰っていったのに・・・こちらからしてみれば、お客さんで契約も取らせてあげたのにと思いますが どうなんでしょうか?宜しくお願いします。

  • 不動産の買取について

    1)不動産買取業者とはどんな会社ですか。 2)素人が直接、買取業者に依頼出来るのですか。 3)不動産仲介業者にお願いして、買取業者に買ってもらった方が良いのですか。 4)買取業者の注意点はどんなところですか。 5)大手不動産会社の折込広告で仲介以外に「物件の買取もいたします」と書いてあるのが入ってきます。この場合も大手不動産会社は買取業者になるのですか。  例えば3000万円の物件をA大手不動産の仲介にお願いしていて、買い手がつかないのでA大手不動産の買取にお願いしたとすると、3000万円よりどれくらい安い金額で買取してくれるのですか。3000万円はA大手不動産会社の担当者が決めた金額とします。 6)A不動産会社に仲介をお願いしていて、A不動産会社と仲介の契約期間中にB不動産会社、C動産会社の買取の見積をしてもらう事は契約違反になりますか。契約は不動産仲介の契約です。 7)不動産買取業者は仲介に出している金額は参考にしますか。それとも、独自に物件の相場を計算し、そこから改装費や諸費用を考えた形などで買取金額を決めるのですか。 8)物件買取について一番良い方法があればアドバイスを下さい。

  • 土地購入に関して

    家を建てる目的で土地を購入しようと、2月中旬に手付金を支払い、土地売買契約を結びました。因みに残金は現金払いの予定。 その際に立ち会ったのは、私本人、私(買主)側の仲介不動産屋、売主の仲介不動産屋と、売主の親戚。売主は夫婦お二人なのですが、病気のご主人が出かけられず、奥さんも看病から動けないため、委任状を持って親戚の方が来られました。 委任状には「私、この度上記の者を代理人として定め、末尾不動産売買契約に関する、一切の件を委任致します。」という文面で、上記に代理人の住所、名前と捺印。下記に、不動産の所在地、地目、地積と、委任者の住所と名前と捺印。捺印は印鑑証明あり。 2月末に決済をする約束をしていたのですが、その数日前に延期にできないかとの申し出がありました。売主のご主人が意識不明になり本人の意志確認ができず、しかし亡くなったわけではないので、決済を進めることができなくなった、というのが理由です(と聞かされています)。先方の事情も契約時に聞かされており、口頭で少しなら延期できる旨を伝えてあったので、物件引渡しを3月末までにすることで受けました。こちらから合意書に判を押して買主仲介不動産屋に提出。但し、今の段階で売主の判を押した合意書は戻ってきていない。 先週、買主仲介不動産屋を通じて、「契約を一旦無かったものにできないか」との連絡がありました。加えて「それでは悪いので、再度売ることが出来るようになったら、優先的に私(今回の買主)に売ることにする」と提案してきました。 質問1)既に土地売買契約を結んでいる以上、先方には物件引渡しの義務があると思うのですが、正しいでしょうか? 質問2)土地売買に関する重要事項の説明を受けました。その中の「手付金解除」があるのですが、その期日が契約日から1週間後でした。期日は既に過ぎているため、その対象にはならないと思うのですが、正しいでしょうか。(「手付金解除」の説明は何処でも同じであろうと推測して省きます) 質問3)売主がこのまま3月末まで決済できないと、土地売買に関する重要事項の「契約違反による解除」に当たると思います。その際、違約金の請求ができると思うのですが、正しいでしょうか。請求の前に売ることを促すことを書面で行うつもりです。 質問4)出来れば予定通りに不動産を取得したく、最悪違約金で白紙に戻す、と思っています。買主仲介不動産屋から何の連絡もないので、このまま3月末まで放っておくつもりなのですが、そのことにより私が不利になることはないでしょうか。 以上なのですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 土地購入時の不動産会社とのトラブルについて

    6月に土地を不動産会社の仲介で購入し、古家があるため、更地渡しで契約をしました。 契約前より、早く家を建てたいとの申し入れをしており、担当者より、8月頭より2週間かけて古家を解体し、引き渡しをする予定だが、余裕を持って売買契約書上は8月末日の引き渡し日を記載するという説明を受けていました。 建築予定のハウスメーカーも決まり、地盤調査、測量を8月中旬で押さえていただきましたが、調査前日に家の解体がほとんどできていないことが発覚しました。解体業者に確認したところ、調査は不可能とのことです。担当者には、再三解体の日時について確認たうえでの調査日の決定であり、また前日に発覚したため延期もできない状態です。 さらに、調査がずれると、建築予定もずれ込み、現在定期借家で借りている住まいの期限も終了し、住む場所も失うことになります。今回のような口約束での契約は、効力がなのでしょうか。 解体が遅れることが分かっていれば、ハウスメーカーを急かして調査予定を立てることもなく、設計等にも余裕が持てたと思います。 さらに、最初から早く家を建てることが不可能な土地と分かっていれば、購入はしていません。 仲介不動産会社の担当者の口車に乗って、安易に契約したのが浅はかだったのでしょうか。 今後、どのように対応すればよいのかご教授いただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 不動産売買時のトラブルについて

    土地購入時のトラブルについてお伺いいたします。 11月初旬に売主A氏と土地の売買契約を交わし、 その後仲介業者である住宅販売会社と注文住宅の請負契約を結びました。 ローンの審査も終わり、11月末日に決済の予定だったのですが 売主のA氏が11月15日にお亡くなりになってしまい、 契約はその相続人と、ということになりました。 相続人は、当初奥様だけとのことだったのですが よくよく調べるとA氏と奥様は再婚同士で、A氏には 前妻との間に子、B氏・C氏がいらっしゃったそうです。 相続は奥様・B氏・C氏の3名でということになり、 こちらサイドの仲介業者曰く、 「B氏・C氏は法廷遺留分のみ請求とのことなので、お互い欲を出さなければ 12月2週目の初めには話が着くと思います。」 との話だったので、日柄の良い7日に地鎮祭を行いました(売主の奥様了承済み) 少し遅れたけど、年内には支払い着工出来るかと考えていたのですが、 思わぬ事で売主側の話がこじれてしまいました。 以下、こちらの仲介業者が、売主の仲介業者を通じて話していることです。 話し合いの席で、奥様の連れ子D氏(売主A氏と養子縁組をしていたけど、現在は取り消されているので 相続権は無し)がB氏・C氏には法廷遺留分すら渡したくないと拒んだそうなのです。 理由としては、この先奥様を自分が看ないといけないから・・・とのことです。 (奥様としては、遺留分を渡す事に異議は無かったそうですが、D氏にこの先の面倒を 看てもらう以上、逆らう事が出来ない様子) そして、D氏が弁護士に相談した所、「土地の契約が済んでいる以上、第三者に迷惑がかかるので B氏・C氏の意向を汲んで、早く売りなさい。」とのアドバイスを受けて 渋々、遺留分を渡すとのことで、D氏からB・C氏へ連絡をしたそうなのですが どうも、D氏がかなりエゲツナイ言い様だったようで、B・C氏が「何を今更・・・」とへそを曲げてしまっている・・・という。 昨日、弁護士よりB・C氏に向けて「分配の話を早く進めましょう」との手紙?を送ったとのことですが 何だか全然前に進んでない感じです。 こちらとしては、現在住んでいるマンションは既に売れており(仲介業者は同じ業者です)、引渡しが3月末になっていますので さっさとお金を払って着工したい気分でいっぱいなんですが、一体いつまで待てばいいのやら・・・ 3月末までに新築が完成するのなら、何も言うつもりは無いのですが そこに間に合わなければ、せめて引越し費用・仮住まい費用の請求をしたい旨、仲介業者に申し入れたところ 「売主側に弁護士が入っているので、こちらも弁護士を立てなければ請求は出来ないかも」 じゃ、もう違約金もらってその土地は諦めるよ、と言えば 「手付金が少ない(15万 売値900万)なので、申し込み金扱いになる可能性がある。違約金を取るには弁護士が必要かも。。。」 何の為の契約書なんでしょう、、、、。 当然弁護士費用はかかる話だし、しかも、建築確認申請が下りているので、その費用もこちら持ち、との事。 また別の土地で建てるのあれば、何とか頑張るけど・・・と担当の営業さんはおっしゃってます。 長文になってしまいましたが、このような場合、買主としては 弁護士を入れなければ、何も(違約金・引越し費用等)請求などは出来ず泣き寝入りになってしまうのでしょうか。

  • 買主見つけた後のキャンセルは不動産仲介契約の違反か

    不動産会社Bが買主を見つけてくれた後だが金額の点でまだ交渉中の段階で、不動産会社Bに対して私が仲介をキャンセルすると、不動産仲介契約の違反となるか否か?が質問です。 以下に、少し事情を書きます。 1年前、私が所有している土地(他県の休耕田です)について、ある人Aの代理人として不動産会社Bが「A氏が1000万円で売ってくれと言っているがどうか」と言ってきました。 そのときは断ったのですが、1年後、今度は私から、改めて、その不動産会社Bに「その土地を売りたいから買主を見つけてくれないか?」と頼みました。 このとき、私は不動産会社Bとは電話・メールなどだけで、契約書面は作成していません。 しかし、上記のように私は「その土地を売りたいから買主を見つけてくれないか?」と頼みましたので、これで、私が不動産会社Bへ仲介依頼をしその仲介依頼の契約が口頭で成立したことになる可能性はあるのかな、と思います。 すると、その不動産会社Bは、1年前のA氏と連絡をとったらしく、「A氏が1000万円で売ってくれと言っているが、私(不動産会社B)は1200万円で纏めるのが妥当と思うが、貴方の意向はどうですか?」と言ってきました。 A氏は大物で、A氏は不動産会社Bにとって、もともと大のお得意様だと思います。 質問は次の点です。 私が今の段階で、不動産会社Bに対して、「貴社(不動産会社B)は、A氏と親しい(A氏寄りの)立ち位置だと思われ、公平性に疑問があるので、私から貴社(不動産会社B)への仲介依頼はキャンセルしたい、ただし、私が単独で貴社(不動産会社B)の介在なしで、改めて、A氏の代理人としての貴社(不動産会社B)と交渉したい、改めて、私は、貴社(不動産会社B)が提案した1200万円ではなく1300万円でA氏に売りたいがどうか?」と言ったら、これは通りますか? それとも、仲介契約(成約したときの仲介手数料3%を含む)の違反になりますか?

  • 不動産営業マン(戸建て)について

    最近中古の一戸建てを探し始めました。 気に入った中古戸建て物件があり、 仲介していた不動産に問い合わせをした時に担当してもらった営業マンの 対応に失望しました。 始めから私達には買えないと思っていたのか、買わせたくなかったのか、 入居申し込みを希望しても、その前に銀行の事前審査を受けるよう勧められ、 申し込みさえさせてもらえませんでした。 売主が大事にすると聞いていたので、そんなものだろうと思い その担当者経由で事前審査をお願いしました。 必要な書類を持参すると約束した日はどうやらほぼ同時刻に別のアポがあったらしく、 1時間ほど応接室でほったらかしにされました。 しかし、こちらも穏やかな空気を保っていると、その営業マンはまだ私達が気に入った物件は誰も契約していませんので安心してください笑顔で言い、リフォーム費用も加算して少し多めに審査だしてみましょうかとアドバイスがあったので、少々安心して必要な個人情報その他いろいろ渡し、銀行の事前審査をお願いしました。ただ、その書類が十分だったのか不安でしたので、不足があれば教えてくださいと伝えておきました。 ところが、1週間・2週間経過しても何の返答もなく、 こちらから問い合わせたところ、彼から1通のメールが届きました。 銀行の事前審査が通らず折衝中、さらにあの物件はすでに契約済みでした。ごめんなさい。 との内容でした。 まだ誰も契約されていませんといわれた日よりも数日も前に成約済みでしたし、 大事な個人情報を預けたのに、電話連絡もなく、メール1通のみだったのに失望しました。 そのメールに少し失望した旨書くと、それから2週間全く返答なしです。。。。 大手の不動産なので安心していた私達がバカでしたが、 不動産の営業マンはそんなものですか? 一見、感じがよさそうな営業マンだっただけに悲しいです。 自分達のあらゆる情報も渡してしまったし、一度審査不可になると他の銀行も通りずらくなると 聞いたこともあります。 彼が本当にいまだ折衝してくれているとも思えません。 支社ではなくて、本社の窓口に相談しようとも思ったのですが、 今後も私達が気に入る物件がその会社が仲介している可能性も高く、 またお願いしなければいけなくなるかと思うと、それも気が進みません。 とりあえず担当者にその対応のワケでも聞いてみようかと思いますが。   こういうのはよくある話ですか? 私達はどうすべきでしょうか・・・   よろしくお願いします・・