• 締切済み

相談できる人がいないんです。

tombanの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

まずは「心療内科」の門を叩いて欲しいです。 専門の先生のアドバイスなどを受け、カウンセリングに取り組むべきです。 「自分のことは、自分が一番知っている」というのは、あながち間違いではありませんが、見落としていることも多いものです。 あなたを「公平に」見ることができる、他者の存在は必要なのです。 是非とも、恐れず、あきらめずにクリニックを受けてみてください。 「青少年外来」(いろいろな名称があります:思春期外来とか)があるところが望ましいです。

関連するQ&A

  • 人生相談に乗ってくださいm(_ _)m

    人生相談に乗ってくださいm(_ _)m 私の家族や親戚は真面目な人が多く、冗談を言い合ったりボケたりツッコミをしたりすることは全く無く育ちました。本当の現実の事を楽しく話し合う家族団らんです。 そして悩み事なんですが、職場や知り合いや友達といると、必ず冗談話になったり、関西だから多いのかもしれませんがボケたりつっこんだりしないとムードが悪くなります。おかしい質問に相手を笑わせるようおかしい返しをしないといけないんですが、真面目な答えしか思いつかず・・・・・。真面目な返しをすると「お、おう・・・」みたいな反応されちゃいますよね・・・。 もうすぐ30歳なので30年間の癖は治すのは難しいと思っていて、「真面目路線で今のまま行くべき」なのか「相手を笑わせることを勉強するべき」なのか悩んでいます。でも後者は難しいと思います。。。 どうすれば相手にうまく合わせることができるのでしょうか。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 相談事

    おはようございます。 できれば女性に回答をお願いしたいのですが、 男の子から悩みの相談事をされるのってどう思いますか? 悩み事の内容や関係、男の子のタイプにもよると思いますけどどうなのでしょうか? 僕個人の情報として_ 悩み事の内容:自分自身の問題なんですが、人に話すと楽になれる・・・かも。でももしかしたら人によっては引かれてしまうかも。 タイプ:あまり自分の事話しません。女の子が基本的に苦手(恥かしいです)。でも女の子からは話しかけられますし、女の子のお友達もいます。女の子から言わせると可愛い王子様系らしいです、、、 その女の子との関係:友達以上?・・・遊びに行ったり、悩み事を打ち明けられたりしてます。僕からはありません。 一応過去にその女の子の悩み事の相談を受けていて僕に 「何かあったら話聞くよ」とは言われていますし、おそらく「相談に乗って欲しいんだけど・・・」と言えば相談に乗ってくれるとは思うのですが、勇気がなくて。。 あともしかしたら僕自身が彼女の事を好きに思っているからということもあって相談しにくいです。 まずは相談事に乗って欲しい・話を聴いて欲しい・自分を治していくのが第一だとは思いますが、 その後の事を考えるとどうなのかな?って思っています。 相談した事で接しにくくなってしまうとか、妙に恥かしくなるとか・・・ お互いの距離が縮まるのならいいかもしれませんが、女性は男性の友達から相談事をされて距離が縮まる・遠退くとか関係がよくなる・悪くなるとかありますか?もしあるのならどんな事でなりますか? 教えてください。

  • 好きな人ができました、でも、、

    好きな女の子ができました。いっつもその女の子のことを考えています。眠れません。でもでも、その子とは絶対に付き合えません。 CMで「せんたんちょこちょこばりばり♪」って歌っている女の子いますよね、あのアニメの、あの女の子が好きになりました。冗談ではなく真剣に好きになりました。苦しいです。どうしたらいいですか?

  • 好きな人の事で相談させて下さい。

    好きな人の事で相談させて下さい。 私と彼は20代後半です。 彼は最近私のことを、 『いじられキャラやなあ。 とか、いじりがいがあるキャラやわ。』 とか言ってきます。 メールで、 「愛嬌があるからついつい構いたくなるんでしょ?笑」とジョーダンぽく送ると。 「愛嬌があるからってことでいいや。笑」 と返ってきました。 これもジョーダンだと思いますが。 私自信はいじられキャラだとは思ってません。 どちらかというと、よくクールだね。と言われるかんじです。 小学生とか中学生なら好きな女の子にちょっかい出したり、いじめたりするのはありえると思いますが、いい大人なのでそういう感じではないと思いますが、 大人でもそういう風になってしまう男性ているのでしょうか? ほかの女性と接してる時はいじったりしてる風はないみたいですが。 このまま友達止まりなのかなぁ、とせつなくなります。 いつも、つい彼といるとふざけてしまうのですが、恋愛対象に見てもらうにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 相談に乗ったのですが、冷たい人と言われました

    友人といいますか、元同僚なのですが 退職したから、今後どうしよう?と相談を受けました やりたい事も解らない、特に資格もない 次の仕事の方向性も決めてない この状態からの話でした ハッキリって当たり障りのない事しか言えませんでした 何も決めていないのに相談も何もないと思いましたが せっかく相談してくれるんだからと 真剣に考えてみました しかし、結論は自分で決める事なので もう一度、自分に何が出来るか何がやりたいかを考える方がいいと そんな趣旨の事を言った所 すごい冷たい人と言われてしまいました・・・ 他の人にも相談したけど もっと具体的に言っていれたとも言われました かなりカチン!ときました なんか甘ったれてると思いましたが まあ、本人が真剣に悩んでるって言っているので 勝手に悩んでもらおうと心で思いました この件はもういのですが、本題です 「他の人にも相談したけど、もっと具体的に言っていれたとも言われました」 この部分がどうしても気になってしまいます 選択肢が有っての相談でしたら、考えやすいのですが 例えば、この会社はどう思う?みたいな・・・ しかし、具体的な事が解らない状態での受け答えってどんな事をアドバイスすればいいのでしょうか? 後学の為に相談のコツみたいな物がありましたらお聞きしたいです よろしくお願い致します

  • おっとりキャラ??

    こんにちは(><) 新入学の不安から何度も相談させていただいてます↓↓ またお力を貸してください・・・。 私は、ここで相談した結果 高校では「おっとりしたキャラ」を目指す事にしました。 笑顔は絶やさず、かといってあまり騒がない (ニコニコしてその場に居る感じ) 話はどちらかというと聞き役 (もちろん、喋らないわけではないです。) 授業は集中!の真面目キャラ (密かにトップを狙ってます・・・。) 人がいやがる事も進んでやる (掃除当番、日直、役員など) みたいな感じで、大丈夫でしょうか・・・? あと、わりと大きなグループでもこのキャラで平気でしょうか・・? 私は中学でもわりとこのキャラだったのですが 「パシリ」 と言われました。 (直接本人にいってきたから冗談だと思いますが・・・) でも、ギャル系の人みたいなキャーキャーした騒ぎ方は苦手です(汗 やっぱりもうちょっと明るいキャラにしたほうがいいでしょうか・・・?

  • 二十歳の女です。ある女友達についての相談なのですが、最近かったるいので

    二十歳の女です。ある女友達についての相談なのですが、最近かったるいのです。 話すことが仕事や恋の愚痴ばかりで、映画や漫画の話に興味がないようで、楽しい話はあまりしません。 なにか感情的になるとすぐに話し合いに持ち込みます。 本当にくだらないことで感情的になり、三日に一度は話し合いです。 周りが彼女のためを思って優しい言葉をかけても気に入らないと怒るため、話し合いは長引いてしまいます。周りが何と言おうと彼女が納得するまで解決はしません また、男と知り合うとすぐにでも寝たり付き合う恋愛体質なのですがそのような性格なためすぐにフラれてしまい、またひたすら愚痴や話し合いが始まります 気晴らしにショッピング等に誘うと、馬鹿にしている、軽く考えないで等と怒るし、こちらが能天気なような扱いをされます 彼女のような人は過去に数名いましたがぶちギレて関係途絶えています。彼女に限って調子のいい時はキャラも良いし、根はいい人です。 皆さんは彼女のような女友達をどう扱っていますか? 周りのみんなも、根はいい子だけど正直しんどいと言っているので何かほっとけません。

  • 人に悩みを相談すること。

    私は、友達に自分の悩みを相談することは、ほぼないタイプです。ちょっとした人の意見聞きたい時などは相談することもありますが、本当に悩んでいることほど相談できません。人には相談できるタイプとそうではないタイプがあり、私は相談できないタイプなんだろうと思います。 私は、よく友達に相談される方だと思います。友達から泣きながら電話で相談を受けたこともあります。私も、泣きたいくらい悩むことがあって人に悩みを聞いてもらいたいこともありますが、絶対そんなことはできないです。私が悩みを話したら真剣に話を聞いてくれたり、アドバイスをくれそうな友人はたくさんいますが、絶対相談できません。なので、きっと、友達は私のことをそんな一人で悩んだり泣いたりするタイプではないと思っていると思います。 人に悩みを相談しない&できないタイプの人はどうやって悩んでいる時過ごしているのでしょうか??私はひたすら自分で考えて行動して自分で解決することしか思いつきません。それが、嫌だとか直したいとかとは思っていませんが、たまにすごく孤独を感じます。 文章がめちゃくちゃですが何か回答いただけたらと思います。

  • 同僚で家族のことで悩んでいる人がいて、相談に乗っていました。顔を見る度

    同僚で家族のことで悩んでいる人がいて、相談に乗っていました。顔を見る度に、家族いろんな人の相談を持ちかけてきては、回答をし、すごい!とかなるほど!といって、それを実行した報告を受けたりしていました。ある昼休み、同僚主婦同士で話をしていて、ちょっと席をはずし戻り話が見えなかったので、何の話?といったら、「あなたには絶対に分からない話。家族の話だから」といわれました。そして、仕事が始まり席に戻ると、しばらくして、いつも相談をしてくる主婦がきて、「絶対にあなたには分からない話。どんなに考えても分からない話。家族の話なんだから」と繰り返し延々言われました。その後、また、次にであった時、「今度は娘のことなんだけどぉ~」と口火を切りました。 もうこの主婦が会社をやめ会わないようになりましたが、いまだにとても、ストレスです。 みなさんは、この主婦をどう思いますか?

  • 好きな人の言葉はきつすぎる事についてです。

    好きな人の言葉がきつすぎます。 「きもい」「くさい」は当たり前。事あるごとに顔がブス的な事を言ってきます。 (本当にくさくは無いと思います) ものをひろうと「触るな」と言われ、 この間は「俺、お前の事嫌い」とまで言われてしまいました…。 嫌いなら放っておけばいいのにと思うのですが、普通に話しかけてきたり、ちょっかいをかけてきたり…。 私は嫌われているんだなと思い、あまり話しかけないようにしていたのですが、 紙に「話せよ」と書いてきたりしました。 もうよくわかりません。 最初は冗談として受け流していたのですが、最近は辛くて本当にきもいのかなと思ったりしてすごく落ちこみます。 冗談で嫌いとかきもいとか言ってくるんでしょうか。 それとも本気でそう思ってるんでしょうか。 確かに私は可愛い顔ではありませんが…。 あと私はいじられキャラと言われます。 ちなみに他の子とは仲良さそうに話してます。 回答お願いします。