• ベストアンサー

自殺願望

自殺したいと思てしまい 日常生活に支障をきたしています。 辛いです。 あと10年20年と生きているイメージが僕にはありません。 どうしたら乗り越えられるでしょうか。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.33

出会った時から、貴方の心の純粋さや綺麗さは、ただ者でないと確信していたし、貴方の内なる輝きによって 私が照らされたんです。 私の方こそ、gooさんには言い尽くせない感謝の気持ちでいっぱいです。 厳寒の中でも、あれ程、綺麗だったのだから、今の貴方は眩いばかりの輝きを放っていると思います。 その光(愛)を、ひとりでも多くの人達に降り注ぐ人になって下さい。 人の真の幸福は、愛されることではなく、愛することです。 【注】私は、無心論者&無宗教です。(笑) >いつか、どこかで偶然お会いできる事を祈りつつ。。 そうですね。 私もgooさんに実際にお会いしたかったです。 と言うか、実名も住所も知らないけれど、いつか本当にgooさんと会えるような気がします。。。

noname#92804
質問者

お礼

遅くなってしまいました。 なかなか皆様に点数をつけるということなど、できません。 皆さん全員に点数をお渡しできればいいのですが、、 というわけで、何度も僕を見放さずに(笑)回答を下さった sonrisaさんと、いろんな音楽を教えてくれたryo2324さんに 偉そうながらポイントをお渡ししたいと思います。 >人の真の幸福は、愛されることではなく、愛することです。 この言葉の本当の意味を、 自分で実感して理解できるような男に 早くなりたいです。 これからもいろんなことがありますが、僕は逃げません。 sonrisaさん、いつまでも素敵な人でありますように。。 旦那さんともうまくいきますように。。 また、掲示板であったときは宜しくです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (32)

回答No.22

こんばんは。(アメリカ東部時間、午後4時50分です。) 必死で頑張ってきたのに解決策が見出されない時、「もうおしまいだ。死んでしまいたい。」と思うことは、甘えでも弱さでもなく、抑え難い自然な感情です。 確かに、「絶望」は人間から全ての機能を停止させるほどの物凄い威力を持っている。 でも、「絶望」と言われるものの殆んどは、現実に絶望的状況の中にあるのではなく、自分の世界観や価値観が自分を絶望的な状況に追い込んでいるだけ。 自分が「もう駄目だ。」と決め付けているだけなんだと思います。 焦り、不安、恐怖が最高潮に達しているために、何が駄目なのか、本当に駄目なのか、ということを冷静に判断し考える知恵を剥奪しているんです。 そういう時は、一時間でも一日でも、自分が抱えている問題を先延ばしにすることです。 少し心が落ち着いてから考えれば、自分の執着しているものや問題の視点を変えることが出来るかもしれない。 それが出来れば、かなり気持ちは軽くなるはずです。 焦ってやったことや考えによって良い結果を生むことは、殆んどありません。 一刻も早く明確な答えが欲しい気持ちは痛いほどわかるけれど、15年近くも悩んできたんだもの。 そんな簡単に解決できるわけがないと覚悟を決めて気長に行きましょう。 gooさえイヤじゃなかったら、私も陰ながら付き合うでぇ~っ!!(笑) 私は直接読んだことはないのだけれど、宮本武蔵の書いた五輪書という本の中に「早きは逃げる」という言葉があるそうです。 この言葉の意味は、事を早急に進めようとすれば、全てを失ってしまうことを言っているのだと思うし、めちゃめちゃ真理だと思います。 >僕には楽しく生きるセンスがないのではと思ってしまいます。 ん~~、楽しく生きるセンス。。。。 楽しく生きるセンス=自分が作っている「思い込み」からどれだけ自由になれるかどうか、かな??? ひとつだけ言えることは、世間や誰かの言う「正しい生き方」「正しいコミニュケーション」をやろうとしても、それは結局、自分らしさを放棄することなのだと思います。 どんな人にも、その人にしかないセンス(得意分野)やその人なりの生き方、コミニュケーションの仕方があるのだから。 自分以外のものになろうしたり、自分の不得手なことを無理に得意になろう好きになろうとすることが、人間の「苦悩」の始まりなんです。 親や教官に「物理を好きになれ!テストで良い点数を取れ!」と学生時代に強迫され続けていたら、物理が大大大不得意だった私は間違いなくノイローゼになっていたことでしょう。 勝手に書きたいから書いているので、私への返事は無理にしないで下さいね。 沢山温かい回答(kn6660さんの回答も温かいです。gooさんがどうなっても良いと思ったら回答しません。)が付いているので、お返事を書くのも大変だと思います。 人の気も知らないで好きなことを言って…と思うことも、私は直球しか投げられないので、知らない間にgooさんを傷つけてしまっていることもあるかもしれないけれど、 決して、悪気はないのでそこは勘弁して下さい。 本当は、今のgooさんに何をどう言っても心には届かないのかもしれないと半ば思いながらも、それで諦めてしまってgooさんがいなくなってしまったら後悔してもしきれないと思ったから。 それでは、身体大切に。 栄養のあるものちゃんと食べて。。。睡眠は…十分かな?(笑) ☆ryoさんへ☆ お勧めの3曲、私も聴かせて頂きました。(You Tubeで) どの曲も、もの凄く良かったです。 お陰様で、あたたかくて清清しい涙をたーくさん流させて頂きました。 ボンジョヴィもさることながら、ryoさんも十分カッコええ男ですよ。(o^^o)v

noname#92804
質問者

お礼

こんなに書いてもらっているのに、 お返事が遅くなってすいません。 近況報告です。 最近はまた、自分の作った思い込みから少しラクになれたり それに捕われてしまったりの繰り返しです。 でも、 以前とは明らかに変わった事があって、 なにか自分が絶望感を感じることが日常で起こったとき、 それについて、解決しようと原因を探ったり、解決策を考えたり、 その解決策だと将来的にはこういう風になる、等と先を想像したり、 そういったことは全てやめることにしました。 以前なら、そういう風に一刻も早く解決しようと焦って、でも どんなに頑張っても、上手く行かなくてクタクタになっていたんですが 最近は、一種の諦めというか。。 でも、自分としては諦めている つもりは全然なくて、ただ、頑張ってもどうにもならない事が 分かっているから、それよりは気楽に行くために、 受け入れる、それについて考えない、という感じです。 考えなくても、自動的にある程度かんがえてしまうのですが、 それも許す、という感じです。 >ひとつだけ言えることは、 >世間や誰かの言う「正しい生き方」「正しいコミニュケーション」を >やろうとしても、それは結局、自分らしさを放棄することなのだと >思います。 >どんな人にも、その人にしかないセンス(得意分野)や >その人なりの生き方、コミニュケーションの仕方があるのだから。 本当に、その通りだと思います。 人って一人一人全く違うし、その人の個性というのは その人が自然体にしていることから現れてくるんだろうな、という風に 最近は思って、僕も無理をするのをやめています。 しかし、こんな僕を誰かが求めてくれるのかと すごく不安でもあります。 そしてやはり、自分は凄く精神的に弱いなあ、と思ってしまいます。 いくら強くなろうとしても、結局は生まれ持ったものは変わらず、 強くなったとしても、表面的なもので、やはり弱い部分はいつまでたっても弱いなあ、そう感じています。 そういったことと、上手くつきあっていく(認めて受け入れて行く) ことが、大切だと分かって来ています。でもいま、凄く不安です。 とりあえず、このような感じです。 今の自分の転換期?において、 この掲示板が、支えになっています。 みなさん、本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryo2324
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.21

こんにちは。#14です。 gooさんやみなさんの書き込みを見ていると、こちらまで励まされますね。 今回は少し趣向を変えてみましょう。 突然ですが、gooさんが絵を描いているように、僕もギターが大好きで毎日弾いています。 まぁそんなわけで、いつもいっつも音楽には勇気をもらっている訳であります。 そこで! 今まで僕の命を救ってくれた名曲達を紹介しますね。 きっときっと励まされますよ。 ・Welcome To Wherever You Are/Bon・Jovi「Have A Nice Day」に収録。 これは僕が大絶賛の曲です。 なんというか、もう最高です。何度聴いても泣いてしまいます。 「ボンジョヴィかっこえぇ~。」って思いました。 抜群のメロディと歌詞に勇気付けられます。 ・Someday I'll Be Saturday Night/Bon・Jovi「Cross Road」に収録。 この曲も「俺もまだまだ捨てたもんじゃない」って思いますね。 生きる勇気が出てきます。 ・Bad Day/Daniel Powter「Daniel Powter」に収録。 最近の有名曲ですね。 どこかで耳にしたことがあるはずです。 非常に良いですね。 今回はこの3曲です。最近の曲ばっかりになっちゃいました。 こんな形でしか力を貸すことができませんが、 このgooさんの書き込みを見た瞬間から全ては繋がってます。 み~んなgooさんの事心配してるんですよ。 でなきゃこんなにたくさんの書き込み来るもんですか。 人間は幸せになるために生まれてくるんです。 ホントですよ。偶然じゃない。 長~いトンネルでも線路の切り替えスイッチを押したら、 すぐそこは青空の下かもしれません。 gooさんの人生を握ってるのはgooさん自身です。 くれぐれも無理しないようにしてくださいね。 曲の事ですが、聴く気になったら聴いてみてください。 心が晴れ渡ると思います。 人生長いんですから、のんびり行きましょう。 死んだらみんなと僕が許しませんよ(笑 gooさんと僕らみんなに幸せが来ますように。 ほいじゃあ、また来ますね。 おやすみなさ~い。(*^_^*)

noname#92804
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕のために音楽まで紹介してくれて。。 音楽は、僕も大好きです。 自分も高校のときは、エレキギターばっか弾いていたものです。 音楽は日常生活から切り離せなくなっています。 ボンジョヴィですね。 早速借りて来て聞きました。 すごく良かったです。 僕も高校時代にボンジョヴィ聞いていました。 Cross Road や These Days の頃です。 最近のは知らなかったので、聞きましたが 相変わらず、良かったです。 ほんとに、いろいろ考えてくれてありがとうございます。 おかげで、前程絶望感も薄れ、前向きに考えられるように なってきています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

おはようございます! >自分を受け入れる事も、むずかしいです。 gooさんも頑固だけど、私も負けないくらい頑固なので何度でも言います。 自分を肯定できない受け入れられないということを肯定できない受け入れられない、ということすら、自分は肯定できないし受け入れられないということぐらいは受け入れましょう。(悲願!) >僕に欠落しているもの、必ずあると思います。 「欠落」しているものの無い人なんて、この世にひとりもいないということはわかっている。 なのに、自分が「欠落」しいるものはどうしても許せない。 もちろんgooさんは、この世で唯一無二の特別な人です。 でも、誰かより特別なわけじゃない。 矛盾しているようだけれど、gooさんは、自分が特別な人間だと思っているから「欠落」しているものが許せないのではなくて、特別な人間であることを信じられないんです。 自分が特別であることを誰よりも自分が疑っているんです。 (でも、自分に欠落しているものは特別だと信じている。) ゆえに、自分が特別であることの証を、探し求めて彷徨っている。 苦しみや辛さに耐えて頑張ればいつかその「証」は見つけられると信じて、それだけを頼りに長い間。 でも、そうやって必死で苦しみに耐えて頑張ってきたのに、その「証」は何処にも無くて、ヘトヘトの心と身体で辿りついた場所は、今gooさんがいる処。 どんなに頑張っても「証」は見つけられないという絶望の深淵。 自分以外の何処かにその「証」があると思い込んでいることが、間違いなのに。 それが苦しみの原因なのに。 >僕はものすごく頑張るか、何もしないかの両極端でしか生きられないようです。そう決めつけたくはないですが、少なくとも今まではそうでした。 自分の価値を「強くあること」「何かを成し遂げること」というようなことに委ねていると、「失敗か成功」「勝利か敗北」というように柔軟性のない二元論的な考え方しかできません。 二元論的な価値観は、自己の葛藤を引き起こし、更には直面したくない感情を抑圧します。 >むずかしく考えないということが、正直僕には出来ないようです。 むずかしく考えないということが、どういうことなのか分からないからです。 むずかしく考えることは、悪いことでも直さなければならないことでも無いと思います。 だって、それはgooさんの性向なのだから。 「人生は複雑でむずかしいものなんだから、もっと深く考えなさい。」と私が人に言われたとしても、絶対に出来ないのと同じです。 けれど、二元論的な思考は性向ではなく思いグセだから、変えていくことは出来ます。 物事は白と黒だけではない、グレーもあれば緑も赤もピンクも黄色もある。 トンネルの後ろが入り口だから、出口は前にしかないと頑なに思い込んで横を見ようとしないこともそう。 本当の出口は、思いのほか近くの右側か左側にあるかもしれないのに。 会ったことはないし年齢もかなり違うけれど、私はgooさんを友達だと思っています。 それは、単純にgooが好きだから。 それは私だけじゃなく、gooさんの文章を読んだ人は大抵、gooさんを好きになるんじゃないのかな?と。 その人の「文」って、実際に会ってるだけでは見えないものまで露呈してしまう、取り繕うことのできない誤魔化せない何かが出てしまうと私は思っています。 同じ文章を書いたとしても、その人の「心」が映し出されると。 gooさんの書く文は、優しくて感性豊かで純粋で素直で、とても癒されます。 「絵」が上手だというのも、とても納得です。 いっぱい、素敵な良いところがあるのに。。。。 おっ!!時間がないので、本日はここまで!!(笑)

noname#92804
質問者

お礼

いつも本当にありがとうございます。 sonrisa003さんのご回答は 気づかされることがあり、 しかもそれは 自分の執着をはぎとってくれるような、優しい気づきです。 何故、頑張っていてもうまくいかないのか、 それを、頑張る事なんて無い、自分に合った生き方をすればいい そういわれているようで 心の深い部分から、安堵感が得られます。 安堵感が得られるという事は 僕の心のどこかがそれを求めているんだと感じます。 言葉から、言葉をこねくりまわすのを超えたものが 伝わってきます。 本当に、何度も救われています。 遠く離れたアメリカ東部から、ダイレクトに。。 不思議だなって思います。 お礼が遅くなってしまいましたが、 最近は少しずつまた、前向きになってきました。 しかし、また浮き沈み繰り返して行くことも分かっていますが 何かをつかめそうです。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kn6660
  • ベストアンサー率13% (55/405)
回答No.19

私の回答は冷たいものかもしれないけど。削除されるだろうけど。 何度も自殺を考えてるんですね?その思考が頭から離れないんですよね? ならば一度自殺する方向で動いてみてはどうでしょうか。ビルの屋上に上って、下を見てみましょう。頚動脈にカミソリ当ててみましょう。痛いですよ。怖いですよ。樹海に迷い込めば、おなかがすいて地獄の苦しみ。練炭での自殺は、楽なようで非常に苦しい。発見された自殺者の顔はことごとくすさまじい苦しみに歪んでいるそうです。 ちなみに、自殺にはお金かかります。列車に飛び込めば、遺族に賠償金が請求される。マンションで死ねば、所有者から賠償金が請求される。樹海で行方不明になれば、捜索費がかかる。 あなたの自分勝手な行動は皆に迷惑をかけるってことは忘れないでください。 自殺する人間は、死ぬまで何も言いません。少なくとも、しんでほしくない人間に限って、一人で死んでいく。 あなたは自殺したいといいながらも、実は死にたくないと思います。だから、ここで相談してるんでしょう。 哲学も余計な思考も捨てて、必死に生きていれば、死ぬことなど忘れます。死にたいといっている時点で、必死に生きてないんです。 それをした上で、まだ死にたいというならば、それも仕方ないかと思います。

noname#92804
質問者

お礼

ありがとうございます。 自殺はお金がかかるんですね。 本当に辛い最中は、誰に迷惑がかかるとか そういうことも考えてられないくらいになってしまうので 少し落ち着いた今、そのことを肝に銘じておこうと思います。 必死で生きるということ、とらえ方は人それぞれだと思いますが 僕の光を見いだして、生きて行きたいです。 皆様の書き込みで、少しずつまた光がさしてきました。 前向きになってきました。 本当にありがとございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#206137
noname#206137
回答No.18

     〈追加回答〉 そうですね、みんな辛く、死にたいと思いながらも口にださずに生きているのでしょうか? >辛い時って、なかなか口に出せないのが本質ですよね?口に出せない時は、そのままでいいんですよ。ちょっと話してみようかな~って思った時に御相談出来る方に、やはり言葉にして言うべきです。寄り添うべきです。(悩んでる事を・辛い事を)…貴方様は、いつも独りではないのだから^^ 誰にも話さない事が死にたいという気持ちを起こさせてるんではないかと思います。だからこそ絶望感・孤独感等を迎え、生きる日々が楽しくないのではないでしょうか? 「辛い事を耐え~毎日涙が出る」・・・これは、涙が出るうちは生きるエネルギーがあるのです。 耐えるって事は大事な事ですよ。でも、本当にお辛い時こそ大声で泣いてください。思いっきり泣いて涙を流してあげてください。 涙が出たら、また明日が向かえられます。^^明日が来ると言う事は本来の自分を見つけられるチャンスでしょう。 私、貴方様の様々なカテゴリーでの質問者様への回答を読ませて頂きました。とても、素晴らしい回答を投稿されていたので、驚きました。 同じ気持ちの方々にあれだけの素敵な回答を載せるのですから、もっと御自分に自信を持って頂けたら嬉しいな~♪

noname#92804
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し、落ち着いてきました。 凹む所までへこんだ、という感じです。 焦らずに、1歩ずつやって行こうと思います。 今までの僕は、焦りすぎていたのかもしれません。 僕の投稿への感想ありがとうございます。 やはり、人に言うのは簡単で自分となると 分からなくなる、という感じですね(笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rose43
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.17

生きることってとても辛くて大変ですよね。 外に出れば人とのいさかい、一人では寂しくて悲しい。 でも少しだけ考えてください。 あなたが自殺したら悲しむ人はいませんか?? 私の姉も自殺未遂をしました。全く仲良くもなくほぼ話したこともなかったのに 涙がこぼれてとまりませんでした。 死ぬということは何もなくなってしまうのですよ? 今日まであった貴方の姿が無くなれば悲しむ人がいます。 10年も20年も生きているイメージなんてなくてもイイんです。 死は誰にでも平等です。私だってもしかしたら明日死ぬかもしれない。 今日を生きて下さい。 明日になれば今日も生きてください。 つたない言葉ですみません

noname#92804
質問者

お礼

ありがとうございます。 悲しむ人、迷惑をかける人、います。 僕だけの問題じゃないですね。。 死ぬという事は、全てが終わるということですもんね。。 とにかく、過去の事、先の事、考える余裕はもうありません。 いま目の前にあることだけに集中し、 それでも湧いて来てやまない悲しい気持ちを振り払い、 とことん今のみを生きるしかありません。 そうやって、ずっとやってきましたが、 もうしばらく続けてみる事にします。 優しい言葉、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koike627
  • ベストアンサー率25% (190/754)
回答No.16

偉そうなことをいえる人間ではありませんが回答させていただきます。 今16の高1男子です。小学校中学校9年間いじめにあっていました。絶対死んでいたと思います。が生きているのは死ぬのが怖かったからです。自殺できるという勇気がなかったです。残りは生きていくことしかなかったでした・・・。でもその結論は今はすごい正しい選択自信を持っていえます。小中学校は学校というイメージが悪かったですが高校生になり初めて学校ってこんなに楽しいんだと思えるようになりました。実は彼女もできました。まさかの人生を送っています。 「どんな人間にでも幸せに生きる権利はある」 その言葉が自分にぴったりでした。今に辛さは誰にも分からない。分かってほしいのに分かってくれない(気付いてくれない)だから自分が死んでからじゃないと誰にも気付いてくれないんだと思うから自殺という結論を出す人が多いのだと自分は思います。 そんなことは誰でも思う。でもそれに負けないでそれよりも絶対幸せをつかんでやる、いじめたやつを見返したい、こんな自分でも絶対幸せになれる。死にたいという気持ちよりその気持ちを強く自分に言い聞かせていました。おかげであのときの気持ちがウソのような人生を送っています。 だから絶対死ぬという決断は絶対しないで下さい。絶対幸せはきます。自信を持っていえます。 長文乱文で失礼しました。読んでいただければ嬉しいです。

noname#92804
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まず、あなたの回答を読んで、涙が出ました。 僕はいじめにあったことがないので、 あなたの気持ちは到底わからないでしょうが、 それでも、辛い中、生き抜いて来たんですね。。。 今は自分でもまさかと思う人生を送っているだなんて。。 あなたは人生の勝利者です。これからも、幸多い人生を歩まれる事を 祈ってます。彼女も大切にしてください。 僕よりも10歳も年下のあなただけど、尊敬します。 僕もいつか、いつかと思い生きてきました。 しかし未だにあなたのように、生きていて良かった、と 心底思える時は訪れません。 だけど、諦めません。どうすればいいか、今はわからないけど。。 必ず前に進みます。 自信を持って自分の人生を味わってみたいです。 希望を、ありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

こんにちは。 お久しぶりです。 「また、アンタかよぉ~!?」と思われても、しつこく登場します。(笑) 「どうしているかな?」「ちゃんと食べてるかな?」「ぐっすり眠れているかな?」gooさんのことを祈りにも似た気持ちで考えない日は一日もありませんでした。 と言っても、全くヘンな意味&感情はないですよぉ~~っ!!(当たり前ですが。笑) 今のgooさんに、何をどう言えば私の気持ちが伝わるのかと考えたけれど、どんな言葉も気持ちを伝え切れるとは思えなくて、言葉の無力さの前で、途方に暮れています。 本当は、何も言わずにgooさんを只管に強く抱きしめてあげたいです。(健全に。笑) 久々の投稿を発見してタイトルはショッキングながら、何はともあれ「生きていてくれた」ことに、感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。 これからも毎日、願いが届くよう勝手にお祈りしています。

noname#92804
質問者

お礼

お久しぶりです。 あれから心療内科に通って休養していますが たまに行動したり、いろいろしていますが 気持ちが回復しないんです。 sonrisaさんにはお世話になっています。 またあんたかよーは、思いません。すごく嬉しいです。 生きるって、むずかしいです。 自分を受け入れる事も、むずかしいです。 考えていても、深みにはまってしまいます。 それで、また、深く考えずポジティブに 気合いと根性という生き方になってしまいます。 それで涙が出ます。 自然に人とコミュニケーションできている人は 僕から見たら、羨ましすぎます。 例えば、人生は辛いものだ、頑張って生きなさい、 ということであれば、僕は生きられます。 しかし、人生は楽しく生きなきゃ、といわれたとき 僕には楽しく生きるセンスがないのではと思ってしまいます。 なにがなんだか分からないです。 僕に欠落しているもの、必ずあると思います。 でも、ポジティブに考えて生きるべきと思います。 しかし、辛いです。その考えで生きるのは辛いです。 胃に穴があきそうです。 今回は、こんな救い用の無い質問でごめんなさい。 ほんとうにどうしようもないんです。 書き込みありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryo2324
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.14

こんにちは。 僕も5歳から病気で、心療内科に通っています。 僕は今高校2年生ですが、ここ最近までずっと辛い時期でした。 けどそれが、完全にではありませんがフッと軽くなったのです。 僕の答えは自分の中にあったと思っています。 あなたの中にも絶対ありますよ。 現にあなたは今生きている。 力になってくれる人だって、こんなにいるじゃないですか。 『はぁ~、そうか。自分は辛いんだな。』 って、まずは自分を認めてあげましょう。 がんばらなくったっていいんです。 あなたの最初の味方は自分自身。 全部肯定化しちゃいましょう。 『今自分はツライんだぁ~!!だから何だ~』って。 辛い出来事を経験してきた人は、経験してない人よりずっと強くなれるんですよ。 それだけ痛みを知ってるから。 自分が誰よりも不幸だと思うのなら、 それは神様が与えてくれたチャンスです。 そこを抜ければ、そりゃもうすんごい未来が待ってんですから。 絶対自分の経験として、モノにしましょう。 生きたいって思ってるから、口から『死にたい』って出るんです。 ホントは生きたいのに、障害があって上手く生きれない。 けどやっぱり死にたくないから、行動したんでしょ? 誰にもあなたの未来を遮る権利はない。 今生きてるって事は、これから何でもできるってコトで・・・。 朝起きたら、歯 磨いて、ご飯食べて。 行きたくなかったら別に外に出なくてもいい。 そんな時は窓でも開けて、音楽でも流して。 お昼寝したら、楽になりますよ。 輝こうとしている人には、必ず幸せがやってきます。 明日も陽は昇りますよ。

noname#92804
質問者

お礼

ありがとうございます。 5歳から病気で、心療内科に通っているのですね。 その辛さ、僕には到底わかりません。 >辛い出来事を経験してきた人は、 >経験してない人よりずっと強くなれるんですよ。 >それだけ痛みを知ってるから。 >自分が誰よりも不幸だと思うのなら、 >それは神様が与えてくれたチャンスです。 >そこを抜ければ、そりゃもうすんごい未来が待ってんですから。 >絶対自分の経験として、モノにしましょう。 あなたは、まだ高校2年なのにこのように考えられて 本当に素晴らしいと思います。 僕は、だいたい小学校5年あたりからこのようなことに悩みだして、 今まで一度もトンネルを抜け出たことがありません。 ですから、逆にもう最近では諦めかけています。 トンネルから抜け出た感覚は、素晴らしいのでしょうね。 いろんなことに素直に感動できるのでしょうか。 人とコミュニケーションをうまくはかれない このことが解決するのでしょうか? 他人から見たら、そんなにコミュニケーションができてない ようには思えないと思います。 それがまた辛いです。 僕は、自分の感覚を守るために絵を描いていますが (気合いと根性で、自分を救う仕事を手に入れました) 今はその絵も書く気になりません。 仕事なのに。。それもやる気がおきません。 明るい考えをもってやってきましたが いつも心は泣いています。 問題は、今辛いのではなく、これまでもずっと辛かった ということです。ですから辛さには耐えられます。 しかし、みんな本当にずっと辛いのか、そういうことが 気になっています。僕のやりかたでは、安定した心を 持てないのではと、最近は思っています。 それで、もうどうすれば良いのか分からなくなってしまいました。 でも、書き込んで頂いて、ほんとうに励まされています。 貴重な体験談で、勇気づけられもしました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

質問者さんは本能の怯えよりも現実のほうが本当に恐いですか? 間違えてもしてはいけませんが、飛び降り自殺をしようと思っても フェンスに手をかけた瞬間足がすくむのではないでしょうか。 自分を追い詰めすぎていませんか? 少し休んではいかがですか? 今おいくつか知りませんが、 これからたのしいことがどれほどあるか分からないのに命を絶つのはもったいないですよ。 わたしも質問者さんと同じ風に感じたこともありますが、一時的なものでした。 虚無感に襲われておられるのかもしれませんが、早まらないでください。

noname#92804
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕はものすごく頑張るか、何もしないかの両極端でしか生きられないようです。そう決めつけたくはないですが、少なくとも今まではそうでした。 いま、休養していますが、人生を止めると、なおさらひどくなってきます。 どんなに辛くても、また頑張るしかないのかなと、思ってきました。 もっと周りの人のように、適度に楽しく生きて行きたいです。 僕の生き方は、修行という言葉がピッタリです。 でも、修行したいんじゃありません。辛い事はあるだろうけど、 明るく、楽しんで生きていきたい。ふれあい、わかちあって生きたい。 しかし、僕にはそれがむずかしい。そんな才能がない。適正が無い。 無いとは思いたくないけれど、少なくとも今までは辛かった。、できなかった。これが実感です。だから修行しました。頑張りました。 それでも、心が叫んでいます。だからといって、今休養していますが いっこうに良くなりそうにありません。 頑張れと言われれば、頑張ります。それなら出来ます。 でも、その先にトンネルをぬける光があるとは思えなくなっています。 つまり、どうすればいいかわからない状態です。 それでも、また、頑張るしか無いのだと思います。 僕にしか決断は出来ません。でも、どうすればいいか分からず、 苦しいです。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の自殺願望についてです

    閲覧ありがとうございます。 私は現在高校3年生です、私は小さな頃からずっと自分はきっと自殺をすることで生涯を終えるんだろうな、と思っています。 特に辛いこともないですし将来に不安もありません、幸い容姿や要領の良さも相まってこれまで大した苦労もしてきていません。 でもどうしてか、常に心の底や頭の片隅には自殺という考えがあります。 人生が楽しいと感じたことや、達成感を感じたこともあまりありません。 なんとなく自分が欠陥人間なのも自覚しています。(でもそれも生活に支障はないのでどうこうしようとは思っていません。) 好きなことはあります、オシャレをすることもメイクをすることも漫画を読むことも絵を描くことも好きです。 生活にも困っていないし、両親にも愛されて育ってますし兄弟仲もいいです。 でもぼーっとしているときに頭の中で再生されるのはビルの屋上から飛び降りてる私です。 その私はいつも幸せそうな顔をしています。何かとっても満たされたような、多分この世に未練なんてものはないんだと思います。 私が死ぬことによって悲しむ人間も心を病む人間もいます。わかってます、でもどうして自分がこんなにも自殺をして死にたいのかがわかりません。 今すぐ自殺したいってゆうことではなくて、きっと私が死ぬとしたら自殺なんだろうなー、ってそれもきっと若いうちに死ぬんだろうなーって、外れるかもしれないけど私の心理はそうゆう風に動いてます。 自殺すると決めたらとりあえず親に今まで育ててもらった分のお金を返してプラス老後の生活の足しになるようなお金を貯金してからじゃないと死ねません。だから私の自殺はとっても計画的じゃないといけません。 できることならこの自殺願望を取り除いて普通に老衰したいです。 でも自分の意思じゃ今のところどうすることもできません。 誰かこの私の自殺願望の原因が分かる方はいらっしゃいませんか?いらっしゃるのならばどうか回答して頂けますように願ってます。

  • 突然の自殺願望

    突然の自殺願望といっても2時間以内には無くなるのですが、ほぼ毎日起こるので困っています。 頭にどーんとした気持ちが張り付いて、ほかのことが考えられなくなります。 自殺願望が無い時は陽気すぎるほど元気です。迷惑されるほどベタベタすることを抑えようとするくらい。他人曰く、なぜそこで笑うか分からないくらいよく笑うようです。 一人になる時に自殺願望が湧くのですが、普通の状態のとき、なぜ死にたくなるか明確に思い出せないのです。 推測するに、勉学や人間関係がうまくいかないことだと思うのですが、それを改善しようとする気が続かない気分屋、根性なしのところに自己嫌悪を感じているように思えます。 他人に何を言われてもムダで僕はダメな人間のままで社会から取り残されると思ってしまうと考えているようです。 実際、これを書いてるとまた抑うつな気分になりそうです。 今まで努力しようとしても続かないのがせいぜいだし、単なる感情の高ぶりに終わってしまうことは毎回のことなのです。 自分でも精神的に疲れているのは分かるし、人格的にも意志をもって行動できないと普通の状態でも思います。 この悩みがすぐに消えてしまうのも気分屋のせいかもしれません。 上記の理由を推測しましたが、最近何の理由もなく自殺願望が湧いてるように思えますし、そもそもこの理由が正しいか分かりません。 毎日自殺願望が出るのは勉学に支障が出るので何とかしたいです。首吊りしたくなる気持ちに支配されると何も考えられません。 どうしたらいいのでしょう。

  • 自殺願望

    当方もうすぐ年金を受け取れる歳です。この歳になって結婚経験も無し。それはいろいろ事情があってのことですが、歳だけでなくいやそれに相応した病気もかかえています。頼れる人はいるんですが自殺願望を相談するわけにはいきません。最近は楽して死ねる方法ばかり考えてます。一方仕事は続けていてそれについて問題無し、というか仕事が一通りうまくいっていることが救いにはならないのですね。最初に書いた年金についてもやおなじ。受け取れても・・・。いやお金の問題ではないことがはっきりしてかえって自殺願望が出てきたんです。とはいってもやはり死ねない。死ねないなら生きなければならないんですが、それが苦しい。どうすればいいとおもいますか。

  • 自殺願望について

    鬱病になると自殺願望が出ると聞きますが、私は最近死んでしまいたいと思うことが度々あります。まだ誰かに打ち明けた事がありません。 正直、私は鬱病になるようなタイプでは無いと思います。 行動派で気も強いですし、友達にも恵まれていると思います。 ただ旦那に、母親失格だとか、人間のクズだとか言われると死んでしまいたいとか死んでやると思ってしまいます。 子供を産んだばかりで、堪らなく可愛いので、この子を残して死ねないし、死ぬ勇気なんて無い、死にたくないけど、死にたいです。 いつか突発的に自殺してしまいそうで怖いです。 親友が七年程前に自殺しているので、あちらへ行きたいとも思ってしまいます。 これは鬱ですか?鬱になったらこういった掲示板に投稿なんて出来ないですか? ただのわがままで母親の自覚が足りないのでしょうか。 それとも治療を受けたら変わるのでしょうか。 ちなみに旦那が私に罵声を浴びせるのは私にも非があります。旦那はとても口が立つのでケンカをすると私の全てを否定します。私は口では勝てないので、殴ったり、物を投げたりしてしまいます。 DVだと自覚しています。こちらも治したいです。

  • 自殺願望について

    現在、双極性障害の治療をうけています。 2月から休職、治療を行っていますが、中々改善されません。 貯金を切り崩して生活していますが、親父には「ただの怠け」と言われていて、なんか辛いです。 仕事をしなければと思いつつ、体が言うことを聞いてくれません。 そんななか、自殺願望が強くなりました。 自分の存在意義がわかりません。 今も絶望していて、今迄の自分を否定しています。 どなたか同じような思いをお持ちの方、いらっしゃいますか?

  • 慢性的な自殺願望との向き合い方について。

    30代女性です。 数年前,2度衝動的な自殺未遂をしてしまってから, 両親の支えがあり一時的に回復したものの,自殺願望は完全には消えず,むしろ時が経つほど当たり前のように抱えつつあり,今では慢性的なものになってきています。 といっても,毎日四六時中考えているという訳ではないのですが, 楽しい時でもしんどい時でも,ふと,自然に「死」を考えるという感じです。 例えば,ビルを見上げると,「あぁあそこからなら死ねるな」とか, 木を見ると「ここに首を吊ってもすぐ見つかるな」とか, 薬品を手にすると「この量なら死ねる」とか,当然のように考えてしまいます。 以前は,心底悩んで苦しくて,そういう考えが湧いていたと思うのですが,今では特に真剣に考えずとも当たり前のように頭にあるという状態になってしまっています。 両親の愛情や周囲の人たちの好意はとても暖かく嬉しいものなのですが,そういった考えが消えることはありません。やはり,自分が命を絶ったら迷惑をかける,悲しませてしまうとは感じるので,一瞬自殺に対する思考がストップすることもありますが,消えることはありません。 要は,生きがいがないということなのでしょう。 所謂,何のために生きるのかといったことがないから。そして,死に対する考えをすぐ側に引き連れすぎて,それを探すことをやめているのだとも思います。 自殺の方法も, 感情が動くこともなく,色々調べて淡々と知識を得ています。 今では,私はこの自殺願望と付き合って生きていくしかないんだと, この考えと一体化 (?)してしまっているような状態です。 ただ,やはり生きていると色々ありますので, 何かが引き金で,考えが加速して実行に移ることがあるのです。 少し前には,計画を立てて普通に実行しようするところまで行きました。 数年前の衝動的なものでなく,淡々と準備を重ね, 実行日を決め,失敗した時のリスクとその対処,見つかった後のことなどを考え,想定していました。実際は決行はできず,そうこうしている数日間ほぼ飲まず食わずだったので, 身体が飢餓状態に近く,心配して下さった職場の方に病院に運ばれるという顛末でした。 ただ,何度助けていただいても, やはり心と身体は「生」ではなく,「死」の方向へ向きたがるようです。 心配してくださる方々への申し訳無さはありますが,抑えられません。 精神科にお世話になっても,一時的に心を解放するだけで考えが変わることはなく, むしろ自分は病気なんだと感じることで精神的に負の影響が大きく,生活にも支障が出るので,今は通っていません。 こういった感情,経験をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか。 生きたくても生きられない人がいて, 何を言ってるんだ。 生きたかったのに理不尽に命を奪われた人だっているのに。 叱咤,罵倒は当然だと思います。 だったら今すぐ死ねば良い。 という蔑みも当然だと思っています。 ただ,同じ感情を持った方がいらっしゃれば, お話を聞かせて頂きたく書き込ませて頂きました。

  • 自殺願望について

    信じてもらえないかもしれないですが、私は3~4歳の頃から 人間不信で、7歳前後から自殺を考えていました。 その当時は、自殺という言葉も行為も知らなかったので、とにかくどこかへ行きたい消えたいと思っていたのです。 人間不信に関しても、その言葉や意味を知ったのはずっと後でした。 幼稚園の先生などが何かしら優しい言葉をかけてくれても、 「きっと親に頼まれたんだ」とか 「私が他のみんなと違うから(劣っている)からだ」という風にしか思っていませんでした。 人生をずっとそんな風に過ごしてきて20年以上になります。 話が飛ぶのですが、今までの経験上、私は自殺しょうしようと常に 思っていても、どんなに決意しても出来ないみたいです。 親2人を殺そうと固く決めていますが、 それも実行できた事がありません。 親を殺す事が出来ないのは、その決意以上に、 私は絶対に犯罪者にだけはなりたくないと、昔からずっと 決めているからです。 こういう内容って、こんな公共の場で書き込んではいけなかったのかも 知れません。ごめんなさい。 でも、今まで心療内科やカウンセリングを、長く続けていても 何の効果も進展も無かったので、どこに言えば進展があるのかなと 思いここに書き込ませてもらいました。

  • 自殺願望

    死にたいと思うけど勇気が無い。 自殺する人は勇気が有ると思う。 我が町内では若い主婦が小さい子供を残して自殺をした。 後、近所の男の人が自殺をした。いづれも私が嫁ぐ前の出来事。 最近、近所の主婦が病気で亡くなりその後に主人が自殺をした。 私も悩みが有り死にたいと思う毎日。 相談する人もいなく毎日、眠れ無くて不眠症で辛い毎日。 毎日頭痛がしていらいらする。でも、死ぬ勇気が無い。 近所の自殺した人の事を思うと子どももいて勇気が有ると思う。 今日も眠れなくて飲まないビールを飲んで死ぬ勇気が有ればと思う。 最近、頭痛がして体もだるく何も考えたく無い。

  • 自殺願望について

    23歳女性です。私は物心ついたときから、「死んだらどうなるのか」「死にゆく感覚とはどんなものなのか」などと、死ぬことについて常日頃考えています。 自殺願望とはすこし違うのですが、いつも少しだけ「死」に興味を持ち、憧れているような気がします。大学の卒論もそれに関連したものを無意識に選んでいました。その一方で、「命の危険が迫ったときに、醜い本性を見せるのではないか」と不安になります。 幸いにも(笑)自傷行為などの経験はありません。痛いのは普通に嫌です。逆を言えば、まったく苦痛がないのなら今すぐにでも死んで構いません。自殺する勇気のある人をある意味尊敬します。 幼い頃、母親の不倫現場をたびたび目撃していたとか、あまり家庭環境に恵まれていませんでしたが、そこまで悲惨でもなかったと自分では思っています。現に今は平常に生活しているし。(すこし情緒不安定になりがちな傾向はあります) 質問したきっかけは、最近親しい友人に「そんなに死ぬことばかり考えてるなんてありえない、病院行ったほうがいい」と言われたからです。私は病んでいるのでしょうか・・・?

  • 自殺願望が消えない。どうしたら…

    死にたいとか自殺願望がある人が 結婚して伴侶を得たり、 子供が生まれたりして 自殺願望が無くなった あるいは緩 和されたという人って いますか? 逆に、責任が増えて辛く なったりしますか? また、ペットなどを飼ってそれが生きがいに なったという方おられますか? 自分にも自殺願望があり、毎日が辛く苦しいです。 原因の根本は、自分自身を愛せない のです。 だから、愛する他人を見つけて愛を 注げれば 何か変わるのかもしれないと思い、 質問させて もらいました。

このQ&Aのポイント
  • コンピューター検査が終わらないトラブルで困っています。ESETセキュリティソフトウェアの無料体験版をインストールした際、最初のコンピューター検査を夕方から実行しましたが、長時間が経っても検査が終了しませんでした。
  • 翌朝になっても検査が終わらなかったため、初めて使うESETについて原因が分からない状況です。この問題について教えていただけると助かります。
  • なお、30日間無料体験版を利用しており、インストールや初期設定は問題なく行われましたが、コンピューター検査の進捗が滞っている状態です。
回答を見る