• ベストアンサー

自殺願望

sonrisa003の回答

回答No.22

こんばんは。(アメリカ東部時間、午後4時50分です。) 必死で頑張ってきたのに解決策が見出されない時、「もうおしまいだ。死んでしまいたい。」と思うことは、甘えでも弱さでもなく、抑え難い自然な感情です。 確かに、「絶望」は人間から全ての機能を停止させるほどの物凄い威力を持っている。 でも、「絶望」と言われるものの殆んどは、現実に絶望的状況の中にあるのではなく、自分の世界観や価値観が自分を絶望的な状況に追い込んでいるだけ。 自分が「もう駄目だ。」と決め付けているだけなんだと思います。 焦り、不安、恐怖が最高潮に達しているために、何が駄目なのか、本当に駄目なのか、ということを冷静に判断し考える知恵を剥奪しているんです。 そういう時は、一時間でも一日でも、自分が抱えている問題を先延ばしにすることです。 少し心が落ち着いてから考えれば、自分の執着しているものや問題の視点を変えることが出来るかもしれない。 それが出来れば、かなり気持ちは軽くなるはずです。 焦ってやったことや考えによって良い結果を生むことは、殆んどありません。 一刻も早く明確な答えが欲しい気持ちは痛いほどわかるけれど、15年近くも悩んできたんだもの。 そんな簡単に解決できるわけがないと覚悟を決めて気長に行きましょう。 gooさえイヤじゃなかったら、私も陰ながら付き合うでぇ~っ!!(笑) 私は直接読んだことはないのだけれど、宮本武蔵の書いた五輪書という本の中に「早きは逃げる」という言葉があるそうです。 この言葉の意味は、事を早急に進めようとすれば、全てを失ってしまうことを言っているのだと思うし、めちゃめちゃ真理だと思います。 >僕には楽しく生きるセンスがないのではと思ってしまいます。 ん~~、楽しく生きるセンス。。。。 楽しく生きるセンス=自分が作っている「思い込み」からどれだけ自由になれるかどうか、かな??? ひとつだけ言えることは、世間や誰かの言う「正しい生き方」「正しいコミニュケーション」をやろうとしても、それは結局、自分らしさを放棄することなのだと思います。 どんな人にも、その人にしかないセンス(得意分野)やその人なりの生き方、コミニュケーションの仕方があるのだから。 自分以外のものになろうしたり、自分の不得手なことを無理に得意になろう好きになろうとすることが、人間の「苦悩」の始まりなんです。 親や教官に「物理を好きになれ!テストで良い点数を取れ!」と学生時代に強迫され続けていたら、物理が大大大不得意だった私は間違いなくノイローゼになっていたことでしょう。 勝手に書きたいから書いているので、私への返事は無理にしないで下さいね。 沢山温かい回答(kn6660さんの回答も温かいです。gooさんがどうなっても良いと思ったら回答しません。)が付いているので、お返事を書くのも大変だと思います。 人の気も知らないで好きなことを言って…と思うことも、私は直球しか投げられないので、知らない間にgooさんを傷つけてしまっていることもあるかもしれないけれど、 決して、悪気はないのでそこは勘弁して下さい。 本当は、今のgooさんに何をどう言っても心には届かないのかもしれないと半ば思いながらも、それで諦めてしまってgooさんがいなくなってしまったら後悔してもしきれないと思ったから。 それでは、身体大切に。 栄養のあるものちゃんと食べて。。。睡眠は…十分かな?(笑) ☆ryoさんへ☆ お勧めの3曲、私も聴かせて頂きました。(You Tubeで) どの曲も、もの凄く良かったです。 お陰様で、あたたかくて清清しい涙をたーくさん流させて頂きました。 ボンジョヴィもさることながら、ryoさんも十分カッコええ男ですよ。(o^^o)v

noname#92804
質問者

お礼

こんなに書いてもらっているのに、 お返事が遅くなってすいません。 近況報告です。 最近はまた、自分の作った思い込みから少しラクになれたり それに捕われてしまったりの繰り返しです。 でも、 以前とは明らかに変わった事があって、 なにか自分が絶望感を感じることが日常で起こったとき、 それについて、解決しようと原因を探ったり、解決策を考えたり、 その解決策だと将来的にはこういう風になる、等と先を想像したり、 そういったことは全てやめることにしました。 以前なら、そういう風に一刻も早く解決しようと焦って、でも どんなに頑張っても、上手く行かなくてクタクタになっていたんですが 最近は、一種の諦めというか。。 でも、自分としては諦めている つもりは全然なくて、ただ、頑張ってもどうにもならない事が 分かっているから、それよりは気楽に行くために、 受け入れる、それについて考えない、という感じです。 考えなくても、自動的にある程度かんがえてしまうのですが、 それも許す、という感じです。 >ひとつだけ言えることは、 >世間や誰かの言う「正しい生き方」「正しいコミニュケーション」を >やろうとしても、それは結局、自分らしさを放棄することなのだと >思います。 >どんな人にも、その人にしかないセンス(得意分野)や >その人なりの生き方、コミニュケーションの仕方があるのだから。 本当に、その通りだと思います。 人って一人一人全く違うし、その人の個性というのは その人が自然体にしていることから現れてくるんだろうな、という風に 最近は思って、僕も無理をするのをやめています。 しかし、こんな僕を誰かが求めてくれるのかと すごく不安でもあります。 そしてやはり、自分は凄く精神的に弱いなあ、と思ってしまいます。 いくら強くなろうとしても、結局は生まれ持ったものは変わらず、 強くなったとしても、表面的なもので、やはり弱い部分はいつまでたっても弱いなあ、そう感じています。 そういったことと、上手くつきあっていく(認めて受け入れて行く) ことが、大切だと分かって来ています。でもいま、凄く不安です。 とりあえず、このような感じです。 今の自分の転換期?において、 この掲示板が、支えになっています。 みなさん、本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 私の自殺願望についてです

    閲覧ありがとうございます。 私は現在高校3年生です、私は小さな頃からずっと自分はきっと自殺をすることで生涯を終えるんだろうな、と思っています。 特に辛いこともないですし将来に不安もありません、幸い容姿や要領の良さも相まってこれまで大した苦労もしてきていません。 でもどうしてか、常に心の底や頭の片隅には自殺という考えがあります。 人生が楽しいと感じたことや、達成感を感じたこともあまりありません。 なんとなく自分が欠陥人間なのも自覚しています。(でもそれも生活に支障はないのでどうこうしようとは思っていません。) 好きなことはあります、オシャレをすることもメイクをすることも漫画を読むことも絵を描くことも好きです。 生活にも困っていないし、両親にも愛されて育ってますし兄弟仲もいいです。 でもぼーっとしているときに頭の中で再生されるのはビルの屋上から飛び降りてる私です。 その私はいつも幸せそうな顔をしています。何かとっても満たされたような、多分この世に未練なんてものはないんだと思います。 私が死ぬことによって悲しむ人間も心を病む人間もいます。わかってます、でもどうして自分がこんなにも自殺をして死にたいのかがわかりません。 今すぐ自殺したいってゆうことではなくて、きっと私が死ぬとしたら自殺なんだろうなー、ってそれもきっと若いうちに死ぬんだろうなーって、外れるかもしれないけど私の心理はそうゆう風に動いてます。 自殺すると決めたらとりあえず親に今まで育ててもらった分のお金を返してプラス老後の生活の足しになるようなお金を貯金してからじゃないと死ねません。だから私の自殺はとっても計画的じゃないといけません。 できることならこの自殺願望を取り除いて普通に老衰したいです。 でも自分の意思じゃ今のところどうすることもできません。 誰かこの私の自殺願望の原因が分かる方はいらっしゃいませんか?いらっしゃるのならばどうか回答して頂けますように願ってます。

  • 突然の自殺願望

    突然の自殺願望といっても2時間以内には無くなるのですが、ほぼ毎日起こるので困っています。 頭にどーんとした気持ちが張り付いて、ほかのことが考えられなくなります。 自殺願望が無い時は陽気すぎるほど元気です。迷惑されるほどベタベタすることを抑えようとするくらい。他人曰く、なぜそこで笑うか分からないくらいよく笑うようです。 一人になる時に自殺願望が湧くのですが、普通の状態のとき、なぜ死にたくなるか明確に思い出せないのです。 推測するに、勉学や人間関係がうまくいかないことだと思うのですが、それを改善しようとする気が続かない気分屋、根性なしのところに自己嫌悪を感じているように思えます。 他人に何を言われてもムダで僕はダメな人間のままで社会から取り残されると思ってしまうと考えているようです。 実際、これを書いてるとまた抑うつな気分になりそうです。 今まで努力しようとしても続かないのがせいぜいだし、単なる感情の高ぶりに終わってしまうことは毎回のことなのです。 自分でも精神的に疲れているのは分かるし、人格的にも意志をもって行動できないと普通の状態でも思います。 この悩みがすぐに消えてしまうのも気分屋のせいかもしれません。 上記の理由を推測しましたが、最近何の理由もなく自殺願望が湧いてるように思えますし、そもそもこの理由が正しいか分かりません。 毎日自殺願望が出るのは勉学に支障が出るので何とかしたいです。首吊りしたくなる気持ちに支配されると何も考えられません。 どうしたらいいのでしょう。

  • 自殺願望

    当方もうすぐ年金を受け取れる歳です。この歳になって結婚経験も無し。それはいろいろ事情があってのことですが、歳だけでなくいやそれに相応した病気もかかえています。頼れる人はいるんですが自殺願望を相談するわけにはいきません。最近は楽して死ねる方法ばかり考えてます。一方仕事は続けていてそれについて問題無し、というか仕事が一通りうまくいっていることが救いにはならないのですね。最初に書いた年金についてもやおなじ。受け取れても・・・。いやお金の問題ではないことがはっきりしてかえって自殺願望が出てきたんです。とはいってもやはり死ねない。死ねないなら生きなければならないんですが、それが苦しい。どうすればいいとおもいますか。

  • 自殺願望について

    鬱病になると自殺願望が出ると聞きますが、私は最近死んでしまいたいと思うことが度々あります。まだ誰かに打ち明けた事がありません。 正直、私は鬱病になるようなタイプでは無いと思います。 行動派で気も強いですし、友達にも恵まれていると思います。 ただ旦那に、母親失格だとか、人間のクズだとか言われると死んでしまいたいとか死んでやると思ってしまいます。 子供を産んだばかりで、堪らなく可愛いので、この子を残して死ねないし、死ぬ勇気なんて無い、死にたくないけど、死にたいです。 いつか突発的に自殺してしまいそうで怖いです。 親友が七年程前に自殺しているので、あちらへ行きたいとも思ってしまいます。 これは鬱ですか?鬱になったらこういった掲示板に投稿なんて出来ないですか? ただのわがままで母親の自覚が足りないのでしょうか。 それとも治療を受けたら変わるのでしょうか。 ちなみに旦那が私に罵声を浴びせるのは私にも非があります。旦那はとても口が立つのでケンカをすると私の全てを否定します。私は口では勝てないので、殴ったり、物を投げたりしてしまいます。 DVだと自覚しています。こちらも治したいです。

  • 自殺願望について

    現在、双極性障害の治療をうけています。 2月から休職、治療を行っていますが、中々改善されません。 貯金を切り崩して生活していますが、親父には「ただの怠け」と言われていて、なんか辛いです。 仕事をしなければと思いつつ、体が言うことを聞いてくれません。 そんななか、自殺願望が強くなりました。 自分の存在意義がわかりません。 今も絶望していて、今迄の自分を否定しています。 どなたか同じような思いをお持ちの方、いらっしゃいますか?

  • 慢性的な自殺願望との向き合い方について。

    30代女性です。 数年前,2度衝動的な自殺未遂をしてしまってから, 両親の支えがあり一時的に回復したものの,自殺願望は完全には消えず,むしろ時が経つほど当たり前のように抱えつつあり,今では慢性的なものになってきています。 といっても,毎日四六時中考えているという訳ではないのですが, 楽しい時でもしんどい時でも,ふと,自然に「死」を考えるという感じです。 例えば,ビルを見上げると,「あぁあそこからなら死ねるな」とか, 木を見ると「ここに首を吊ってもすぐ見つかるな」とか, 薬品を手にすると「この量なら死ねる」とか,当然のように考えてしまいます。 以前は,心底悩んで苦しくて,そういう考えが湧いていたと思うのですが,今では特に真剣に考えずとも当たり前のように頭にあるという状態になってしまっています。 両親の愛情や周囲の人たちの好意はとても暖かく嬉しいものなのですが,そういった考えが消えることはありません。やはり,自分が命を絶ったら迷惑をかける,悲しませてしまうとは感じるので,一瞬自殺に対する思考がストップすることもありますが,消えることはありません。 要は,生きがいがないということなのでしょう。 所謂,何のために生きるのかといったことがないから。そして,死に対する考えをすぐ側に引き連れすぎて,それを探すことをやめているのだとも思います。 自殺の方法も, 感情が動くこともなく,色々調べて淡々と知識を得ています。 今では,私はこの自殺願望と付き合って生きていくしかないんだと, この考えと一体化 (?)してしまっているような状態です。 ただ,やはり生きていると色々ありますので, 何かが引き金で,考えが加速して実行に移ることがあるのです。 少し前には,計画を立てて普通に実行しようするところまで行きました。 数年前の衝動的なものでなく,淡々と準備を重ね, 実行日を決め,失敗した時のリスクとその対処,見つかった後のことなどを考え,想定していました。実際は決行はできず,そうこうしている数日間ほぼ飲まず食わずだったので, 身体が飢餓状態に近く,心配して下さった職場の方に病院に運ばれるという顛末でした。 ただ,何度助けていただいても, やはり心と身体は「生」ではなく,「死」の方向へ向きたがるようです。 心配してくださる方々への申し訳無さはありますが,抑えられません。 精神科にお世話になっても,一時的に心を解放するだけで考えが変わることはなく, むしろ自分は病気なんだと感じることで精神的に負の影響が大きく,生活にも支障が出るので,今は通っていません。 こういった感情,経験をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか。 生きたくても生きられない人がいて, 何を言ってるんだ。 生きたかったのに理不尽に命を奪われた人だっているのに。 叱咤,罵倒は当然だと思います。 だったら今すぐ死ねば良い。 という蔑みも当然だと思っています。 ただ,同じ感情を持った方がいらっしゃれば, お話を聞かせて頂きたく書き込ませて頂きました。

  • 自殺願望について

    信じてもらえないかもしれないですが、私は3~4歳の頃から 人間不信で、7歳前後から自殺を考えていました。 その当時は、自殺という言葉も行為も知らなかったので、とにかくどこかへ行きたい消えたいと思っていたのです。 人間不信に関しても、その言葉や意味を知ったのはずっと後でした。 幼稚園の先生などが何かしら優しい言葉をかけてくれても、 「きっと親に頼まれたんだ」とか 「私が他のみんなと違うから(劣っている)からだ」という風にしか思っていませんでした。 人生をずっとそんな風に過ごしてきて20年以上になります。 話が飛ぶのですが、今までの経験上、私は自殺しょうしようと常に 思っていても、どんなに決意しても出来ないみたいです。 親2人を殺そうと固く決めていますが、 それも実行できた事がありません。 親を殺す事が出来ないのは、その決意以上に、 私は絶対に犯罪者にだけはなりたくないと、昔からずっと 決めているからです。 こういう内容って、こんな公共の場で書き込んではいけなかったのかも 知れません。ごめんなさい。 でも、今まで心療内科やカウンセリングを、長く続けていても 何の効果も進展も無かったので、どこに言えば進展があるのかなと 思いここに書き込ませてもらいました。

  • 自殺願望

    死にたいと思うけど勇気が無い。 自殺する人は勇気が有ると思う。 我が町内では若い主婦が小さい子供を残して自殺をした。 後、近所の男の人が自殺をした。いづれも私が嫁ぐ前の出来事。 最近、近所の主婦が病気で亡くなりその後に主人が自殺をした。 私も悩みが有り死にたいと思う毎日。 相談する人もいなく毎日、眠れ無くて不眠症で辛い毎日。 毎日頭痛がしていらいらする。でも、死ぬ勇気が無い。 近所の自殺した人の事を思うと子どももいて勇気が有ると思う。 今日も眠れなくて飲まないビールを飲んで死ぬ勇気が有ればと思う。 最近、頭痛がして体もだるく何も考えたく無い。

  • 自殺願望について

    23歳女性です。私は物心ついたときから、「死んだらどうなるのか」「死にゆく感覚とはどんなものなのか」などと、死ぬことについて常日頃考えています。 自殺願望とはすこし違うのですが、いつも少しだけ「死」に興味を持ち、憧れているような気がします。大学の卒論もそれに関連したものを無意識に選んでいました。その一方で、「命の危険が迫ったときに、醜い本性を見せるのではないか」と不安になります。 幸いにも(笑)自傷行為などの経験はありません。痛いのは普通に嫌です。逆を言えば、まったく苦痛がないのなら今すぐにでも死んで構いません。自殺する勇気のある人をある意味尊敬します。 幼い頃、母親の不倫現場をたびたび目撃していたとか、あまり家庭環境に恵まれていませんでしたが、そこまで悲惨でもなかったと自分では思っています。現に今は平常に生活しているし。(すこし情緒不安定になりがちな傾向はあります) 質問したきっかけは、最近親しい友人に「そんなに死ぬことばかり考えてるなんてありえない、病院行ったほうがいい」と言われたからです。私は病んでいるのでしょうか・・・?

  • 自殺願望が消えない。どうしたら…

    死にたいとか自殺願望がある人が 結婚して伴侶を得たり、 子供が生まれたりして 自殺願望が無くなった あるいは緩 和されたという人って いますか? 逆に、責任が増えて辛く なったりしますか? また、ペットなどを飼ってそれが生きがいに なったという方おられますか? 自分にも自殺願望があり、毎日が辛く苦しいです。 原因の根本は、自分自身を愛せない のです。 だから、愛する他人を見つけて愛を 注げれば 何か変わるのかもしれないと思い、 質問させて もらいました。